【ピクミン4】フブキブタの生物図鑑と解説

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のフブキブタの倒し方をご紹介。フブキブタの攻略や出現場所も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
フブキブタの生物図鑑
![]() |
和名 | フブキブタドックリ |
|---|---|---|
| 科目 | ブタドックリ科 | |
| 重さ | 5 |
キラキラエネルギーと出現場所
| キラキラエネルギー | 5 |
|---|---|
| ピクミン生産数 | 5 |
| 出現場所 | ひだまりの庭 |
フブキブタの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
|---|
| ブタドックリちゃんが、みんな同じですって?よーく目をこらしてみてください。この子の目は、ちょっと黄色いんですよ。水色の体に青い爪のコーデも決まってて、ひんやりとしたオーラがあふれ出ています! |
オリマーの生態解説
|
| 大気中の二酸化炭素を体内に取り込んでは氷嚢と呼ばれる器官で圧縮、ドライアイスを生成して、氷の息を吐き出す。ヒフキブタドックリは、吐き出されたリン化合物が空気に触れることで発火が起きるため、体内が熱くならないのに対し、フブキブタは体内に氷点下の状態を作り出しているのだが、厚い脂肪と、氷嚢が細胞外凍結することで、他の内臓まで凍ってしまうのを防いでいる。 |
ルーイの食事レポート
|
| シャリっとした氷の袋は 新鮮なうちに。軽く塩をふると 頭がキーンとする。 |
フブキブタの倒し方
フブキブタの攻略
- 氷ピクミンで攻撃する
- 吹き飛ばしで花が散るので注意
氷ピクミンで攻撃するのがおすすめ
| 攻撃方法 | 氷ピクミン サーモ・カイロを装備したオッチン |
|---|
フブキブタは、氷ピクミンで攻撃して倒しましょう。氷ピクミン以外で近付き冷気に触れると凍って動けなくなってしまいます。フブキブタは冷気噴き出し以外の攻撃手段を持たないため、氷ピクミンであれば無犠牲で攻略可能です。
吹き飛ばしで花が散ってしまう
フブキブタは、吹き飛ばしで自分に付いたピクミンの花を散らします。ピクミンの花を散らされたくない場合は、吹き飛ばしの予備動作前にピクミンを呼び戻したり、吹き飛ばされる前にフブキブタを倒しきったりなどで対策しましょう。
関連記事
| 強敵一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|

ピクミン4攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










