【ピクミン4】コウテイデメマダラの倒し方と生物図鑑
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のコウテイデメマダラをご紹介。倒し方や生物図鑑を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
生物図鑑 | 王の穴攻略 |
コウテイデメマダラの倒し方
コウテイデメマダラの攻略ポイント
- べろ出し直後に口元へ突進攻撃
- 発狂開始と同時に笛吹きで混乱対策
- 氷ピクミンの凍結で動きを止める
推奨ピクミン | 赤ピクミン ・攻撃力が高く一気に敵の体力を削れる |
---|---|
氷ピクミン ・凍結でコウテイデメマダラの動きを止める |
コウテイデメマダラは、べろ出し直後の硬直を狙って口元への突進攻撃が有効です。正面切って突進しても、唇にピクミンが張り付き食べられるので、繰り返すとピクミンが減り攻略自体が困難になります。
コウテイデメマダラと対峙する時は、混乱状態に陥る発狂にも注意が必要です。発狂の開始と同時に笛を鳴らし続けることで混乱を対策できるので、突進攻撃直後に発狂を使われる前提で笛を鳴らすのも手です。
コウテイデメマダラの生物図鑑
和名 | ダイオウデメマダラ 長寿個体 | |
---|---|---|
科目 | イヌムシ科 | |
重さ | 30 |
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー | 20 |
---|---|
ピクミン生産数 | 50 |
出現場所 | 一番星のかくれ家 、 追憶の原生林 |
コウテイデメマダラの図鑑解説
ダルメッシュの解説 |
---|
体の大きい小さいは、生き物の価値には関係ありません。それでも、この雄大さには神々しさを感じざるを得ません!あらゆるものをぺろりと平らげる胆力に、あの雄叫びのすさまじさといったら!まさしく森羅万象、全てが震える瞬間です! |
オリマーの生態解説 |
ダイオウデメマダラの長寿個体。若い個体は 群れで行動することが多いが、歳を重ねると 群れから離れ、単独で行動する。脚力が非常に発達し、その巨体に似合わぬ素早い跳躍で 獲物を踏みつぶし、捕食する。甲羅状に盛り上がった皮膚の年輪を数えると、100歳以上のものも少なくない。背中はコケやシダ植物に覆われており、まれにデメマダラダケという特殊なキノコが生える個体も存在する。 |
ルーイの食事レポート |
背中のワラビは 灰汁を抜いて前菜に。舌、目玉、唇、肉、脂。そのすべてが一級品。歳を重ねるほど。旨味が増していく。 |
関連記事
強敵一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
クイーンチャッピー | ダイオウデメマダラ | コウテイデメマダラ | |||
ハゲダマグモ | ダマグモキャノン | ダマグモインフェルノ | |||
ゾウブタドックリ | ブリザードックリ | フタクチカブト | |||
オオユキカブト | シラユキアゲハ | オオパンモドキ | |||
タカラサンショウ | オオハナタタキ | ミツモチ | |||
ドクナメコ | ハリアラシ | フーセンドックリ | |||
デメジャコ | シリアゲヨロヒ | ハナガサケメクジ | |||
アメボウズ | ドドロ | ヤタノワスレイヌ |