【ピクミン4】マザーウジンコの倒し方と生物図鑑

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のマザーウジンコの倒し方をご紹介。マザーウジンコの攻略や出現場所も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
マザーウジンコの倒し方
マザーウジンコの攻略
- 真上にピクミンを投げる
- 踏みつぶされないかぎりやられない
真上にピクミンを投げて倒す
マザーウジンコは、真上からピクミンをぶつけるのが有効です。通常のウジンコと異なり、1撃では倒せませんが10匹程度投げると簡単に倒せます。
踏みつぶされない限りやられない
マザーウジンコは、ゆっくりと移動するだけなので、踏みつぶされない限りはやられません。捕食や攻撃は一切行わないため、無視をして問題ありません。
マザーウジンコの基本情報
![]() |
和名 | ヒラバヒメアギト 幼形成熟個体 |
|---|---|---|
| 科目 | ヒメアギト科 | |
| 重さ | 10 |
キラキラエネルギーと出現場所
| キラキラエネルギー | 10 |
|---|---|
| ピクミン生産数 | 10 |
マザーウジンコの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
|---|
| とっても大きいので、体の節をウネウネさせ移動する様子や、左右に小刻みにゆらしながら全身をドリルのようにして地中に潜る姿が、はっきり見られるんですねえ!実にかわいらしい動きです。 すべての原生生物がこんなふうに巨大化してくれたら...! |
オリマーの生態解説
|
| 本来、ヒラバヒメアギトのメスは成熟すると脱皮をして、土の中に潜り産卵に備えるが、ある種の幼形成熟を果たすと、未成熟な幼体の姿のまま、餌を求めて地上を這い回る。潤沢な栄養が得られるポイントから移動せず、数年かけ じっくりと成長、巨大化する。見た目は幼体でも 生殖能力は獲得しており、爆発的な繁殖を見せるが、産まれてくるのは通常サイズのウジンコである。 |
ルーイの食事レポート
|
| 丸々とした子持ちを塩焼きに。ブリブリ、ネバネバの食感がクセになる。 |
関連記事
| 強敵一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|

ピクミン4攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











