【ピクミン4】メダマモチの倒し方と生物図鑑

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のメダマモチの倒し方をご紹介。メダマモチの攻略や出現場所も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
メダマモチの倒し方
メダマモチの攻略
- 頭の弱点にピクミンを投げる
- 体を伸ばしたら離れる
頭の弱点にピクミンを投げる
メダマモチは頭の弱点に向かってピクミンを投げましょう。弱点以外を攻撃してもダメージが通らないため、投げるのに失敗したピクミンはすぐに笛で呼び戻すのが重要です。
投げるピクミンは氷ピクミンがおすすめです。メダマモチを凍らせることで、弱点への攻撃回数を増やせます。
体を伸ばしたら離れる
メダマモチが体を伸ばしたら、範囲攻撃の合図なので離れましょう。範囲攻撃までの猶予時間が長いため、確認後にピクミンを呼んでも安定して回避できます。範囲攻撃の後は弱点の位置が下がるため、攻撃を行うチャンスです。
メダマモチの基本情報
![]() |
和名 | キミノホヤモチ |
|---|---|---|
| 科目 | ホヤモチ科 | |
| 重さ | 1 |
キラキラエネルギーと出現場所
| キラキラエネルギー | 3 |
|---|---|
| ピクミン生産数 | 4 |
| 出現場所 | 一番星のかくれ家 |
メダマモチの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
|---|
| 触感といい、色合いといい、産みたて濃厚な有精卵を使って腕利きシェフが作った、目玉焼き。カワイイ!とおいしそう!を両立しちゃう、よくばりさんですねえ! |
オリマーの生態解説
|
| 原索動物と呼ばれる原始的な生物の一種で、幼体の頃は脊索と呼ばれる背骨のようなものがあり、ヒレのある尾を動かして他の生物の卵の中を泳ぎながら成長する。生体になると軟体動物のようになるが、体外に露出させた胃袋は、獲物を直接消化するだけでなく、 移動に使われるほど発達している。 |
ルーイの食事レポート
|
| 塩コショウ派。 |
関連記事
| 強敵一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|

ピクミン4攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











