【ピクミン4】ウジンコ♂の生物図鑑と解説

ウジンコ♂の倒し方

ピクミン4のウジンコ♂の倒し方をご紹介。ウジンコ♂の攻略や出現場所も記載しています。

関連記事
敵(原生生物)一覧 ストーリー攻略チャート

ウジンコ♂の生物図鑑

ウジンコ♂ 和名 ヒラバヒメアギトオス
科目 ヒメアギト科
重さ 1

キラキラエネルギーと出現場所

キラキラエネルギー 1
ピクミン生産数 2
出現場所 ひだまりの庭

ウジンコ♂の図鑑解説

ダルメッシュの解説
アゴの力が強いオスは、メスよりも多くの餌を確保できます。でも、ひとりじめしないんですねえ!今日この瞬間も、ワタクシたちの足下の地中でウジンコちゃん夫婦が食べ物を分け合っている。そう思うと、ほっこりしますねえ!
オリマーの生態解説
ヒラバヒメアギトのオス。羽と脚は退化して なくなっており、穴を掘って小動物を待ちぶせる。小さな体の割に アゴの力は相当なものでピクミンなどは ひとたまりもない。
ルーイの食事レポート
フライパンで タカのツメやニンニクと一緒に炒める。

原生生物図鑑はこちら

ウジンコ♂の倒し方

ウジンコ♂の攻略
  • 背中にピクミンをぶつける
  • 正面から攻撃すると捕食されるので注意

背中にピクミンを投げて一撃で倒す

背中にピクミンを投げて倒す

ウジンコ♂は、背中にピクミンをぶつけると倒せます。背中にピクミンを投げて押しつぶすと一撃で倒せるので、よく狙ってウジンコ♂の背中にピクミンを投げましょう。投げるピクミンはどのピクミンでも構いません。

正面から攻撃すると捕食されてしまう

正面から攻撃すると捕食されてしまう

ウジンコ♂はある程度の耐久力があるため、ピクミンで押しつぶさずに正面から攻撃すると捕食されます。無犠牲で攻略するためにも、後ろから押しつぶしでして倒しましょう。

関連記事

攻略情報まとめ▶攻略情報まとめはこちら

敵(原生生物)の図鑑はこちら

強敵一覧
クイーンチャッピークイーンチャッピー ダイオウデメマダラダイオウデメマダラ コウテイデメマダラコウテイデメマダラ
ハゲダマグモハゲダマグモ ダマグモキャノンダマグモキャノン ダマグモインフェルノダマグモインフェルノ
ゾウブタドックリゾウブタドックリ ブリザードックリブリザードックリ フタクチカブトフタクチカブト
オオユキカブトオオユキカブト シラユキアゲハシラユキアゲハ オオパンモドキオオパンモドキ
タカラサンショウタカラサンショウ オオハナタタキオオハナタタキ ミツモチミツモチ
ドクナメコドクナメコ ハリアラシハリアラシ フーセンドックリフーセンドックリ
デメジャコデメジャコ シロアゲヨロヒシリアゲヨロヒ ハナガサケメクジハナガサケメクジ
アメボウズアメボウズ ドドロドドロ ヤタノワスレイヌヤタノワスレイヌ

ピクミン4ピクミン4攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン4の公式サイト

ピクミン4の注目記事

ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
とこなぎの浜辺の攻略|100%クリアのコツ
とこなぎの浜辺の攻略|100%クリアのコツ
ひだまりの庭の調査率が99%で止まる時の対処法
ひだまりの庭の調査率が99%で止まる時の対処法
王の穴の場所とラスボス攻略
王の穴の場所とラスボス攻略
ひだまりの庭の攻略|オリマー遭難記
ひだまりの庭の攻略|オリマー遭難記
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
オリマー遭難記の攻略|モスの場所はどこ?
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
とこなぎの浜辺の攻略|100%クリアのコツ
とこなぎの浜辺の攻略|100%クリアのコツ
ひだまりの庭の調査率が99%で止まる時の対処法
ひだまりの庭の調査率が99%で止まる時の対処法
王の穴の場所とラスボス攻略
王の穴の場所とラスボス攻略
ひだまりの庭の攻略|オリマー遭難記
ひだまりの庭の攻略|オリマー遭難記
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー