【メメントモリ】18-18攻略とおすすめキャラ

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のメインクエスト18-18の攻略とおすすめキャラをご紹介。敵の行動パターンやステージの概要、実際にクリアした編成もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト14-28攻略 | メインクエスト15-28攻略 |
| キャラの育成要素と強化優先度 | 装備(武具)の強化方法まとめ |
18-18の概要
18-18の編成
| 1体目 | 2体目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
アムレート(藍属性) |
モーザ(藍属性) |
||||
| 3体目 | 4体目 | 5体目 | |||
ロキ(藍属性) |
アリアンロッド(紅属性) |
聖槍騎士団破城兵(紅属性) |
|||
18-18は、不死身持ちのアムレートが鬼門な敵とのバトルです。アムレートの不死身を突破するため、バフ解除や共鳴で倒せるように対策キャラをしっかり編成しましょう。
敵の行動パターン
アムレート
| アイコン | HP | 属性 |
|---|---|---|
アムレート |
15,140,402 | 藍 |
| 行動パターン | ||
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 | |
| パッシブ |
|
|
モーザ
| アイコン | HP | 属性 |
|---|---|---|
モーザ |
17,349,343 | 藍 |
| 行動パターン | ||
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 | |
| パッシブ |
|
|
- ▼初期R以下の敵キャラ(タップで開閉)
-
-
ロキ
アイコン HP 属性
ロキ12,764,311
藍行動パターン 1ターン目 - アクティブスキル:ハニートラップ
- ・攻撃力が高い敵に攻撃力×370%の物理攻撃
- └50%の確率で「沈黙」付与 1ターン
2ターン目 - アクティブスキル:塔のカード
- ・HPが最も低い敵に攻撃力×420%の物理攻撃
- └このスキルで敵を戦闘不能にした場合
- └自身に攻撃力×300%の「シールド」付与
3ターン目
4ターン目・通常攻撃 パッシブ - パッシブスキル:戦車のカード
- ・自身のスピードが10%増加
- ・自身のクリティカル率が10%増加
アリアンロッド
アイコン HP 属性
アリアンロッド12,787,705
紅行動パターン 1ターン目 - アクティブスキル:正義の鉄槌
- ・ランダムな敵に3回攻撃力×320%の物理攻撃
- ・対象が弱体効果を付帯している場合
- └物理攻撃のダメージが2倍
2ターン目 - アクティブスキル:勇猛果敢
- ・ランダムな敵3体に攻撃力×320%の物理攻撃
- ・対象の攻撃力が自身よりも高い場合
- └対象の攻撃力40%減少
- ・対象の攻撃力が自身よりも低い場合
- └『不治』付与 持続:2ターン
3ターン目
4ターン目・通常攻撃 パッシブ - パッシブスキル:憧れの銀色
- ・自身の弱体効果命中率が30%増加
聖槍騎士団重装兵
アイコン HP 属性
聖槍騎士団破城兵16,082,887
紅行動パターン 全ターン - ・通常攻撃
パッシブ - なし
-
戦闘力の目安は22,000,000以上
| 敵のレベル | 敵の戦闘力 |
|---|---|
| 263 | 80,879,190 |
18-18は、22,000,000以上の戦闘力を目安にして挑みましょう。アムレートとの不死身対策をすれば、防御貫通系のステータスが高いアタッカーを編成すると、敵の戦闘力を大きく下回っていても勝てます。
18-18の攻略のコツ
アムレートの不死身を対策

| 不死身対策キャラ | ||
|---|---|---|
ミミパッシブ「共鳴」 |
マーリンスキル2「バフ解除」 |
ニーナスキル1「バフ解除」 |
アムレートは、致命ダメージを受けると自身のHPを1残して、HP1以下にならない効果を持つ「不死身」を付与します。不死身は、バフのため解除できるため、バフ解除のキャラクターで対策しましょう。
また、不死身の貫通方法の1つで、ミミのパッシブ2の共鳴があげられます。敵のアムレートとイリアが共鳴となるため、イリアを攻撃してアムレートが致命ダメージを受けても、不死身が適応されずアムレートを倒せます。
弱体効果持ちを対策
| おすすめ状態異常付与持ち | |||
|---|---|---|---|
ルナリンド |
ソルティーナ |
プリマヴェーラ |
イリア |
18-18はモーザの全体毒攻撃、ロキの沈黙など厄介なスキルを多く使います。自分のアタッカーが行動阻害を受けると倒し切る作戦が通用しなくなるため、先に行動阻害を付与するなどの対策を用意しましょう。
18-18のクリア編成
火力重視パーティ
| 1体目 | 2体目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
プリマヴェーラ |
ミミ |
||||
| Lv200 | Lv200 | ||||
| 3体目 | 4体目 | 5体目 | |||
コルディ |
マーリン |
フローレンス |
|||
| Lv240 | Lv220 | Lv240 | |||
※実際に攻略班がクリアしたパーティを記載しています
フローレンスとコルディをアタッカーに採用した火力特化の編成です。コルディの専用装備を装備すれば、フローレンスの火力補助まで出来るため、コルディとフローレンスの相性は抜群です。
1ターン目に倒し切る、または2ターン目までにアムレートの不死身を突破するように編成しました。2ターン目に不死身を突破する確率を上げるため、プリマヴェーラをアムレートの対面に編成して気絶も狙っています。
火力重視パーティの攻略動画
18-18の攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
フローレンス |
|
コルディ |
|
ベル |
|
ヴァルリーデ |
|
サポーター(バフ・デバフ)
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
マーリン |
|
フェンリル |
|
プリマヴェーラ |
|
ミミ |
|
オリヴィエ |
|
ルナリンド |
|
ヒーラー
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
フォルティナ |
|
フレイシア |
|
クエスト攻略記事
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











