【パズドラ】 モンハンコロシアム(重要調査クエスト)の攻略と周回パーティ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのモンハンコロシアム(重要調査クエスト/王域三公)の攻略と周回パーティを記載。ネロミェールやキリンなどの部位破壊編成や出現ギミックなどのダンジョンデータ、おすすめリーダーとサブも紹介しています。モンスターハンターコロシアムに勝てない方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 | |||||
モンハンコラボ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
おすすめ周回編成 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ガチャシミュレーター | |||||
![]() |
![]() |
目次
バゼルギウスの出現確率がアップ
対象期間 | 2024/9/14(土)0:00~9/16(月)9:59 |
---|
期間中、ダンジョン内で稀に出現するバゼルギウスの出現確率が1.5倍にアップします。まだ部位破壊素材を集めていない方は、ぜひ利用しましょう。
モンハンコロシアムの基本情報
ダンジョンデータ
期間 | 2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 |
---|---|
難易度 | 壊滅級 |
スタミナ | 99 |
バトル数 | 9 |
入手コイン | 165,000 |
経験値 | 120,000(126,000) |
ルール | モンハンコラボキャラの全パラ5倍 アイルーコラボキャラの全パラ5倍 |
モンハンキャラリーダーで確定ドロップ
プラス | 約1,800 |
---|---|
個数 | ドロップモンスター |
1 | ![]() |
1 | ![]() |
1 | ![]() |
2 | ![]() |
2 | ![]() |
2~3 | ![]() |
モンハンコロシアムは、モンハンキャラをリーダーにすると全フロアのドロップ率が100%になります。スパノエや枠開放と貴重な育成素材が確定でドロップし、コロシアム限定のうさ団子も入手できます。
出現モンスターと先制早見表
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 根性 |
![]() ![]() ![]() 属性吸収 |
![]() ダメージ吸収 |
![]() コンボ吸収 |
![]() ダメージ無効 |
![]() スキル遅延 |
![]() コンボ減少 |
![]() 爆弾生成 |
![]() 覚醒無効 |
余裕があれば対策 | ||
![]() ルーレット |
![]() リダフレヘイスト |
![]() 毒 |
モンハンコロシアムは周回するべきか
部位破壊素材目的で周回すべき
交換アシスト | 必要な素材 |
---|---|
![]() |
モンハンコロシアムは、バゼルギウスの部位破壊素材目的で周回しましょう。素材を使って交換できるバゼルタイフーンⅡは、部位破壊ボーナスと3つのスキルブーストを補えるアシスト装備で、今後の周回でも使う可能性があります。
うさ団子は必要な分だけ確保
ドロップモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
モンハンコロシアムは、ボスを倒すと3種のうさ団子のうちランダムで1体ドロップします。うさ団子は最低でも、防御うさ団子2、剣士うさ団子2、ガンナーうさ団子1あれば十分です。
周回おすすめパーティ編成
キリン編成(部位破壊ボーナス6個)
覚醒バッジ ![]() |
キリンパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
部位破壊ボーナスを6つ搭載したキリンパーティです。道中3回だけ自力2コンボが必要ですが、部位を含めて全階層ワンパンで周回できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
ネロミェール編成(部位破壊ボーナス5個)
覚醒バッジ ![]() |
ネロミェールパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() ![]() |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネロミェールループを採用した周回編成です。全フロアずらし突破可能で、5つの部位破壊ボーナスにより部位破壊素材集めがはかどります。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
ネルギガンテ編成(部位破壊ボーナス3個)
覚醒バッジ ![]() |
ネルギガンテパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネルギガンテループを採用した周回編成です。ずらし続けるだけで全フロア突破でき、バゼルギウスでも部位込みでワンパンできます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
攻略おすすめサブ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
モンハンコロシアム攻略のポイント
部位破壊素材を集めるコツ
グラビティや上限解放スキルを利用する
部位は敵本体よりも耐久力が高いので、ワンパンを狙う場合はグラビティや上限解放スキルが必須です。特に、試練ゼウスは敵のHPを削りながら味方全体のダメージ上限を解放できるので非常に相性がいいです。
部位のHPを先に削る手もあり
ワンパンを狙えない場合は、部位を先に破壊するか本体と同時に倒せるくらいまでHPを削りましょう。ただし、ドロップを5つ以上つなげて消さないと火力を出せない編成では使えない立ち回りです。
部位破壊ボーナスを多く積む
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇 |
部位破壊素材を集める際は、部位破壊ボーナスを持つキャラやアシストをできるだけ多く積みましょう。覚醒1個につきドロップ率が10%ずつ加算されるため、部位破壊ボーナスが10個あれば素材が確定でドロップします。
ただし、部位破壊ボーナスが7~8個あれば十分な確率でドロップするので、無理をしてまで10個積む必要はありません。
毒とお邪魔耐性は100%推奨
ダンジョンを通して先制でお邪魔や毒を生成してくる敵が多いので、耐性を100%にして対策しましょう。特に、バゼルギウスは通常行動で爆弾を大量に生成してくるため、対策しないと厄介です。
勝てない時の対処法
モンハンとアイルーコラボキャラを編成
モンハンコロシアムで勝てない時は、モンハンとアイルーコラボのキャラを中心にパーティを組みましょう。対象キャラの全パラメータが5倍になるため、敵の高威力攻撃を容易に受けられます。
- ▼強化対象キャラ一覧(タップで開閉)
-
-
モンハンコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
ハンター
ハンター♂から進化 レウス装備
ミツネ装備
暁丸装備
鏖魔装備
ブラキ装備
オーグ装備ハンター♀から進化 艶装備
ディノ装備
ギエナ装備
ベリオ装備
キリン装備
ナルガ装備
交換所キャラ
ハンターの進化先との交換 ゼウスハンター
ヴァルハンター
アテナハンター
ダンジョン報酬
-
降臨ダンジョン 初級全クリア報酬 マガイマガド
ジンオウガ亜種
レウス&レイア
希少種(報酬)ぽかぽかアイルー村DXダンジョン ティラアイルー
プレシィアイルー
ブラッキィアイルー
キンメタネコ
キンゴルネコ
レギオスネコ
プーギー
- - -
アイルーコラボ
星7 ラフィーネコ
クロトビネコ
- 星6 青オーディンネコ
オウガネコ
ナルガネコ
星5 レウスネコ
レイアネコ
レックスネコ
緑オーディンネコ
ゴアネコ
- 星4 フロギィネコ
クックネコ
バギィネコ
ファンゴネコ
フルフルネコ
ガーグァネコ
リノプロネコ
ジャギィネコ
-
-
軽減スキルや自動回復覚醒を利用する
耐久力が足りない場合は、HP回復や軽減ループを利用しましょう。特に、HP回復ループは、回復ドロップを消す手間を省けるのでおすすめです。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
クリアパーティ一覧
モンハンコラボガチャ関連記事
![]() |
|||
開催期間:2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 | |||||
モンハンコラボ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
ガチャシミュレーター | |||||
![]() |
![]() |
モンハンコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
ハンター
ハンター♂から進化 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() オーグ装備 |
|||||||||
ハンター♀から進化 | |||||||||||
![]() |
![]() ディノ装備 |
![]() |
|||||||||
![]() ベリオ装備 |
![]() |
![]() |
交換所キャラ/モンスター購入
部位破壊素材交換 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
黒メダル | |||||
![]() |
![]() |
||||
ハンターの進化先との交換 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
モンスター購入 | |||||
![]() |
![]() |
ダンジョン報酬
降臨ダンジョン | 初級全クリア報酬 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 希少種(報酬) |
コロシアムドロップ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アイルーダンジョン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
アイルーコラボ
星7 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星5 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星4 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |