【パズドラ】 マガイマガド降臨の攻略と周回おすすめパーティ
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのマガイマガド降臨(まがいまがど降臨/同キャラ禁止/怨虎竜/マスターランク)の周回編成とソロ攻略について記載。攻略のポイントや出現ギミックなどのダンジョンデータ、周回おすすめパーティ、ボスの倒し方、クリア報酬についても記載しています。
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 | |||||
モンハンコラボ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
おすすめ周回編成 | |||||
![]() |
|||||
ガチャシミュレーター | |||||
![]() |
![]() |
目次
マガイマガド降臨の基本情報
ダンジョンデータ
登場期間 | 2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 |
---|---|
難易度 | マスターランク |
スタミナ | 99 |
バトル数 | 6 |
ルール | 同キャラ禁止 モンハンコラボキャラ全パラ5倍 |
入手コイン | 361,720 |
経験値(パズパス) | 112,750(118,388) |
ボス | ![]() |
モンハンコラボの全パラが5倍になる
マガイマガド降臨は、モンハンコラボキャラの全パラメータが5倍になる仕様です。敵からの被ダメージが非常に大きいにで、コラボキャラを最低でも2~3体は編成しないと攻略は難しいです。
クエストクリアで報酬が入手可能
クエスト名 | 報酬 |
---|---|
マガイマガド降臨をクリア | ![]() |
ハンターをチームに編成して マガイマガド降臨をクリア |
![]() |
マガイマガド降臨は、初回クリアとハンターを編成した条件付きクリアで2つの報酬を受け取れます。過去のコラボで既にマガイマガドの確保が済んでいる場合でも、クエスト報酬は入手しておきましょう。
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
先制大ダメージ | ![]() ダメージ吸収 |
![]() ![]() 属性吸収 |
![]() コンボ吸収 |
![]() 操作時間減少 |
![]() ダメージ無効 |
![]() アシスト無効 |
![]() 消去不可 |
|
余裕があれば対策 | ||
![]() ドロップ弱化 |
![]() ルーレット |
![]() 雲 |
マガイマガドはスキル上げすべきか
副属性変更闇のアシストを複数確保
マガイマガドは、副属性変更闇を持つアシスト装備を1~3体ほど確保しましょう。スキルが最長35ターンと重く溜まりづらいので、ダンジョン周回で副属性を闇にしたい場合は候補に上がります。
本体の確保優先度は低い
マガイマガド本体は、現環境では使う機会がほぼないため優先して確保する必要はありません。ただし、必要になった時に備えて1体は確保するのをおすすめします。
スキル上げはダンジョンを周回できるならする
マガイマガドのスキル上げは、ダンジョンを周回できるなら1枚抜きで上げましょう。攻略が難しい場合は、コラボダンジョンを周回して素材を集めて、ピィと交換して上げるのがおすすめです。
周回おすすめパーティ
キリン編成(2枚抜き)
覚醒バッジ 自由 | キリンパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マガイマガド降臨のキリン2枚抜き編成です。編成難易度を低くしており、1周3分かからずに周回できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめパーティ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
マガイマガド降臨攻略のポイント
攻略が難しい場合はモンハンキャラを編成
マガイマガド降臨を攻略するのが難しい場合は、全パラ補正がかかるモンハンコラボキャラを中心にチームを組みましょう。敵からの被ダメージが大きく、ボスの通常攻撃は200万を超えています。
要所で遅延スキルが有効
マガイマガド降臨は、2Fとボス以外は遅延スキルが通ります。ギミックを解除したりスキルを溜めたりできるので、立ち回りの1つとして利用するのもありです。
ボスの倒し方
火と闇パは属性吸収対策が必須
マガイマガドは、火と闇属性主体のパーティで挑む場合は属性吸収対策が必須です。超根性持ちなので、効果が2ターン継続するものを用意しましょう。
軽減スキルを用意して攻撃を耐える
マガイマガドは、超根性発動時に合計2,221,440ダメージを与えてきます。アシスト無効により耐久力が大きく下がる場合は、軽減スキルで被ダメージを抑える立ち回りが必要です。
グラビティで剥がすなら軽減は不要
ボスの超根性をグラビティで解除して倒すなら、軽減スキルは不要です。特に、ゼウスハンターはパラメータ補正対象かつ属性吸収にも対応できるため、おすすめのモンスターです。
ただし、ゼウスハンターのみでは超根性を剥がせません。25%以上のグラビティがもう1つサブに必要なので、編成に制限がかかります。
みんなのマガイマガド降臨クリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
マガイマガド降臨クリアパーティ一覧
モンハンコラボガチャ関連記事
![]() |
|||
開催期間:2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
開催期間 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2024/8/31(土)10:00~9/16(月)9:59 | |||||
モンハンコラボ関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
ガチャシミュレーター | |||||
![]() |
![]() |
モンハンコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
ハンター
ハンター♂から進化 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() オーグ装備 |
|||||||||
ハンター♀から進化 | |||||||||||
![]() |
![]() ディノ装備 |
![]() |
|||||||||
![]() ベリオ装備 |
![]() |
![]() |
交換所キャラ/モンスター購入
部位破壊素材交換 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
黒メダル | |||||
![]() |
![]() |
||||
ハンターの進化先との交換 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
モンスター購入 | |||||
![]() |
![]() |
ダンジョン報酬
降臨ダンジョン | 初級全クリア報酬 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 希少種(報酬) |
コロシアムドロップ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アイルーダンジョン | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
アイルーコラボ
星7 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星5 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
星4 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- |