【ピクミン4】ヒヤシイモの倒し方と生物図鑑

- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のヒヤシイモの倒し方をご紹介。ヒヤシイモの攻略や出現場所も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
ヒヤシイモの倒し方
ヒヤシイモの攻略
- ジャンプしたらヒヤシイモから離れる
- 氷ピクミンで敵の冷気を無視できる
ジャンプしたらヒヤシイモから離れる
ヒヤシイモがジャンプしたら、離れて敵の攻撃をやり過ごしましょう。着地時の攻撃でピクミンが凍ってしまうので、攻撃モーションが見えたらピクミンを回収する必要があります。
氷ピクミンで敵の冷気を無視できる
氷ピクミンを使うと、ヒヤシイモの冷気を無視できます。ただし、氷ピクミンは凍ることが無い代わりに、攻撃力が低いので、数を使って倒しきりましょう。
ヒヤシイモの生物図鑑
![]() |
和名 | ボタユキイモガエル |
|---|---|---|
| 科目 | イモガエル科 | |
| 重さ | 5 |
キラキラエネルギーと出現場所
| キラキラエネルギー | 7 |
|---|---|
| ピクミン生産数 | 8 |
ヒヤシイモの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
|---|
| つるつるのっぺり、すっきりした顔立ちがとってもクールなカエルちゃん!でも、飛び上がって着地すると思わず冷気をお洩らししちゃうんです。お茶目でクール、よくばりさんですねえ! |
オリマーの生態解説
|
| 大きく飛び上がって獲物を押しつぶす際、硝酸アンモニウムと尿素、水を含んだ混合液を体外へ放出し、吸熱反応による急激な冷却で凍らせて、より確実なものにしている。獲物はつぶして腹から吸収するが、食べずに微凍結状態のまま保存することもできるため、餌が少ない環境にも容易に適応している。 |
ルーイの食事レポート
|
| 目の周りをくり抜き、しょう油で煮込む。とろっとろのコラーゲンたっぷり。 |
関連記事
| 強敵一覧 | |||||
|---|---|---|---|---|---|

ピクミン4攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











