【FFBE幻影戦争】信銘石のおすすめセット効果|強化方法や使い道も紹介

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・海神の巫女グラセラの評価 / スノウ(LRFFXIII)の評価
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
FFBE幻影戦争の信銘石(しんめいせき)について解説。信銘石のセット効果や強化方法、トラマスまでのセットの仕方や入手方法について紹介。付加能力や重複などの仕様もまとめていますので、参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| トラストマスター一覧 | スコアチャレンジとは |
| 信銘石の付加能力まとめ | |
目次
信銘石とは

信銘石とは、トラストマスターに付加能力やステータス、セット効果を付与できる新アイテムです。トラマスに能力を付与して、装備キャラに合わせたカスタマイズができます。
信銘石自体も強化することができ、トラマス武具の性能を大幅に強化することができます。
役割別おすすめセット効果
| 役割一覧 | ||
|---|---|---|
| ▼物理アタッカー | ▼魔法AT/ヒーラー | ▼必中なしAT |
| ▼物理タンク | ▼魔法タンク | ▼回避キャラ |
物理アタッカー

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【テクニカル】 ・最大TPアップ+10% ・獲得APアップ+25% |
【アサルト】 ・攻撃アップ+10% ・防御貫通率+10 |
||||||
| ② | 【ヴァイタル】 ・最大HPアップ+5% ・全属性耐性+5 |
【アサルト】 ・攻撃アップ+10% ・防御貫通率+10 |
||||||
クラウドなどの物理アタッカーに装備するトラマスには、攻撃と防御貫通を上昇できるアサルトをセットし、2つ目は獲得APアップで継戦能力を高めるテクニカルか、HPと全属性耐性で被ダメを抑えるヴァイタルがおすすめです。
魔法職(アタッカー/ヒーラー)

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【シールド】 ・防御アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【マジック】 ・魔力アップ+10% ・精神貫通率+10 |
||||||
| ② | 【バリア】 ・精神アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【マジック】 ・魔力アップ+10% ・精神貫通率+10 |
||||||
黒衣ヘレナなどの魔法職に装備するトラマスには、魔力と精神貫通を上昇できるマジックを基本とし、2つ目はシールドかバリアで耐久力を上昇させるのがおすすめです。
シールドとバリアは治癒力アップの効果もあるので、ヒーラーにも最適です。
必中を持たないアタッカー

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【ラック】 ・運アップ+15% |
【エイム】 ・命中アップ+15 |
||||||
グラセラ(ドレスアップ)などの必中をもたないアタッカーに装備するトラマスには、命中率を上昇できるエイムと、運アップを持つラックで命中率を最大限上昇させるのがおすすめです。
信銘石の実装により回避キャラの回避率が大幅にアップするため、信銘石で命中を盛らないと必中を持たないアタッカーは回避キャラに蹂躙されてしまいます。
物理タンク

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【シールド】 ・防御アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【スピード】 ・素早さアップ+3 ・回避アップ+5 |
||||||
| ② | 【シールド】 ・防御アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【アクティブ】 ・最大APアップ+10% ・消費APダウン+10 |
||||||
物理タンクに装備するトラマスには、防御と治癒力アップを持つシールドを基本とし、最大APアップを持つアクティブや素早さアップで味方と足並みを揃えられるスピードをセットするのがおすすめです。
魔法タンク

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【バリア】 ・精神アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【スピード】 ・素早さアップ+3 ・回避アップ+5 |
||||||
| ② | 【バリア】 ・精神アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
【アクティブ】 ・最大APアップ+10% ・消費APダウン+10 |
||||||
魔法タンクに装備するトラマスには、精神と治癒力アップを持つバリアを基本とし、最大APアップを持つアクティブや素早さアップで味方と足並みを揃えられるスピードをセットするのがおすすめです。
回避キャラ

| 番号 | 1枠/3枠/5枠 | 2枠/4枠/6枠 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 【ドッジ】 ・回避アップ+15 |
【スピード】 ・素早さアップ+3 ・回避アップ+5 |
||||||
| ② | 【ラック】 ・運アップ+15% |
【スピード】 ・素早さアップ+3 ・回避アップ+5 |
||||||
2Bなどの回避キャラに装備するトラマスには、回避率を上昇できるドッジとスピードをセットするのがおすすめです。ドッジとスピードのセット効果だけで、回避が15、素早さが3ずつ上昇するため、多くの攻撃を避けられます。
また、回避率は多少下がりますが命中と回避を同時に盛れるためラックタイプもおすすめです。
信銘石の使い方
- 台座を解放する
- 信銘石を錬成する(付加能力厳選)
- 信銘石を台座にセット
①台座を解放する

信銘石を使うには、まず信銘石をセットしたいトラマスの台座を解放します。台座は全部で6種類存在し、解放するには秘伝書とギルが必要です。
②信銘石を錬成する

台座を解放したら、次に信銘石を錬成します。信銘石は欠片20個で1つ錬成可能です。低レアリティの信銘石の欠片は、信念の間で集めることができ、高レアリティはモグショップや各種イベントで入手できます。
厳選する際はここで錬成や分解を繰り返して欲しい付加能力になるまで粘りましょう。また、セット効果を意識して錬成するタイプは決めておきましょう。
単体で錬成する場合、即分解↔再錬成が可能に

単体で錬成した際に、即分解↔再錬成が可能になりました。ワンタップで連続で錬成しながら能力を確認できるため、付加能力厳選がやりやすくなります。
③信銘石を台座にセット

信銘石を錬成したら、解放済みの台座をタップしてセットすれば信銘石を使用できます。
台座の解放と強化方法

| 強化 | 消費アイテム |
|---|---|
| 台座解放 | ・1マスに対して〇〇の秘伝書×50 |
| 台座強化 | ・アダマンタイト(小/中/大) ・信銘石の欠片 |
トラストマスターの台座解放時はSSR信銘石まで装着可能ですが、強化をすることでUR信銘石までセットすることができます。
強化をする際はセットの横にある強化をタップすることで強化することができます。
信銘石の強化方法
- 強化(基本ステータスの強化)
- 鍛錬(付与ステータスの強化)
- 能力強化(付加能力の強化)
- 能力統合(付加能力の合成)
強化(基本ステータスの強化)

アダマンタイト(小中大)とギルを消費して信銘石のレベルを上げることができ、基本ステータスが強化されます。
ステータスによっては数値に変化は起きませんが、強化することで付与ステータスを強化する鍛錬で上がるステータスの上限がアップします。
鍛錬(付与ステータスの強化)

鍛錬ではギルを消費して決められたステータス内でランダムな数値に何度でも鍛えることができます。ただし決まった合計ポイント内で割り振られるためすべてのステータスを高い数値にすることはできません。
鍛錬で上がるステータスの上限は、強化(基本ステータスの強化)をすることで上昇していきます。
能力強化(付加能力の強化)

能力強化では信銘石を消費して付加能力を強化することができます。複数付加能力のある信銘石を強化する際は付加能力を選択してから強化することができます。
強化された信銘石は経験値が蓄積

強化した信銘石は強化素材に使用した場合、今まで強化した経験値が蓄積されているため、合成素材として使うことができます。信銘石の枠がいっぱいの場合、合成しといて上位信銘石の経験値素材として保存しておくのもありです。
能力統合(付加能力の合成)

能力統合では信銘石に対して種類(理想/公正/繁栄/希望/克服/栄光)の一致する信銘石の能力を統合することができます。能力統合は「打ち直しの金槌」「ドワーフ鎚」「ギル」を消費して行うことができます。
統合の素材にした信銘石は付加能力は消えますが信銘石は残るため、能力強化の素材、分解素材として使うことができます。
能力統合で能力の上書きが可能に

能力統合の枠が統合上限に達している場合、能力統合ボタンをタップ後、上書き確認のポップアップが現れ選択した能力に上書きすることが可能になりました。
上書きとなるため、上書きされる側は能力が削除されるため、注意が必要です。
タイプ一致でも統合可能に改修

2月15日(火)のメンテ後よりタイプ一致でも能力統合が可能に改修されました。以前は繁栄(ラック)と繁栄(ラック)では能力統合ができませんでしたが、同タイプでも統合できるようになります。
外したい場合は空またはSSR/URの信銘石に移動

2つの付加能力を持つ信銘石は空の信銘石に対して能力を統合することで移動させることが可能です。
信銘石のタイプについて
| タイプ | 強化される基本ステータス |
|---|---|
| ヴァイタル | HP |
| テクニカル | TP |
| アクティブ | AP |
| アサルト | 攻撃 |
| マジック | 魔力 |
| シールド | 防御 |
| バリア | 精神 |
| エイム | 命中 |
| ドッジ | 回避 |
| スピード | 素早さ |
| デックス | 器用さ |
| クリティカル | クリティカル |
| アヴォイド | クリティカル回避 |
| ラック | 運 |
信銘石にはタイプが存在し、各々のタイプによって強化される基本ステータスが変わります。錬成できるタイプは信銘石の種類(理想/公正/繁栄/希望/克服/栄光)によって決められています。
また、スピードタイプに関してはSSRとURの信銘石にしか存在しません。
種類別付与ステータス
| 種類 | 付与ステータス |
|---|---|
| 1枠/3枠/5枠 | |
| 理想 | ・HP/TP/クリティカル回避 |
| 公正 | ・HP/TP/回避 |
| 繁栄 | ・HP/TP/運 |
| 2枠/4枠/6枠 | |
| 希望 | ・攻撃/魔力/器用さ/命中 |
| 克服 | ・攻撃/魔力/クリティカル/器用さ |
| 栄光 | ・攻撃/魔力/器用さ/AP |
信銘石には種類が存在し、それぞれ付与できるステータスが決まっています。
セットボーナスについて
3個セットを狙うのが基本

| 1枠/3枠/5枠 理想/公正/繁栄 |
2枠/4枠/6枠 希望/克服/栄光 |
|---|---|
| ・ヴァイタル ・テクニカル ・シールド ・バリア ・ラック ・ドッジ ・アヴォイド |
・アクティブ ・アサルト ・マジック ・デックス ・エイム ・クリティカル ・スピード |
信銘石は枠ごとに装備できるタイプが決められているため、2個セット×3の組み合わせを作れません。そのため3個セット×2の組み合わせを狙うのが基本です。
セット時の追加効果
| タイプ | 3個セット | 2個セット |
|---|---|---|
| 1枠/3枠/5枠 理想/公正/繁栄 |
||
| ヴァイタル | ・最大HPアップ+5% ・全属性耐性+5 |
・最大HPアップ+5% |
| テクニカル | ・最大TPアップ+10% ・獲得APアップ+25% |
・最大TPアップ+10% |
| シールド | ・防御アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
・防御アップ+3 |
| バリア | ・精神アップ+3 ・治癒力アップ+10 |
・精神アップ+3 |
| ラック | ・運アップ+15% | ・運アップ+10% |
| ドッジ | ・回避アップ+15 | ・回避アップ+10 |
| アヴォイド | ・Crit回避アップ+25 | ・Crit回避アップ+10 |
| 2枠/4枠/6枠 希望/克服/栄光 |
||
| アサルト | ・攻撃アップ+10% ・防御貫通率+10 |
・攻撃アップ+10% |
| マジック | ・魔力アップ+10% ・精神貫通率+10 |
・魔力アップ+10% |
| アクティブ | ・最大APアップ+10% ・消費APダウン+10 |
・最大APアップ+10% |
| エイム | ・命中アップ+15 | ・命中アップ+10 |
| スピード | ・素早さアップ+3 ・回避アップ+5 |
・素早さアップ+3 |
| デックス | ・器用さアップ+25% | ・器用さアップ+15% |
| クリティカル | ・Crit発生率アップ+15 ・Critダメアップ+10 |
・Crit発生率アップ+10 |
信銘石はセットしたタイプの種類によってセット効果が発動します。同じタイプを複数セットすることによりさらなる付与効果を得ることができるためセットする際はセット効果を意識しましょう。
付加能力は初期値によって最大値が変化
| 斬撃攻撃耐性3 | 斬撃攻撃耐性1 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
信銘石の付加能力は初期値によって最大強化時の数値が変化します。初期値が低いほど最大値も低くなるため、強化する前にかならず厳選してから能力を強化しましょう。
信銘石の付加能力の厳選方法
同じ種類のUR信銘石を2つ用意できる場合
| ① | 1つ目のURを錬成↔分解を繰り返して付加能力を厳選 |
|---|---|
| ② | 2つ目のURを錬成↔分解を繰り返して付加能力を厳選 |
| ③ | 2つ目のUR信銘石を1つ目のUR信銘石に能力統合 |
| ④ | 空となったUR信銘石は分解して次の厳選用に保存 |
同じ種類のUR信銘石を2つ用意できる場合はそれぞれ能力を厳選して統合するだけで厳選可能です。能力統合も1回で済むため「打ち直しの金槌×2」「タイプにあったドワーフの鎚×10」を用意だけで済みます。
同じ種類のUR信銘石を2つ用意できない場合
| ① | 空の信銘石(SSR以下)を用意 |
|---|---|
| ② | UR信銘石を錬成↔分解を繰り返して付加能力を厳選 |
| ③ | 厳選したUR信銘石の付加能力を空の信銘石に能力統合 |
| ④ | 空となったUR信銘石を分解 |
| ⑤ | UR信銘石を錬成↔分解を繰り返して付加能力を厳選 |
| ⑥ | 厳選したUR信銘石に保存した信銘石を能力統合 |
上記を繰り返すことでUR信銘石を2つ用意しなくても付加能力の厳選と保存が可能です。空の信銘石はUR信銘石に能力統合することで作成可能です。UR信銘石を分解するので能力は消えます。
能力統合は最低でも3回するため、「打ち直しの金槌×6」「タイプにあったドワーフの鎚×30」が必要です。またタイプが同じものは能力統合ができないため注意です。
信銘石による効果の重複について

信銘石で付与した能力は装備したすべての武具内で重複せず効果の高い能力が優先されます。例えば斬撃耐性+8のある防具を装備してる場合、トラマス武具に斬撃耐性+3を付与しても斬撃耐性+11ではなく+8で効果が発揮します。
また、セットボーナスの効果は付加能力とは別もの扱いとなるため、防具の付加能力側で回避+3、セットボーナス側で回避+15となっている場合、回避+18で効果を発揮します。
信銘石おまかせセット機能が追加

| 実装日 | 2022/5/14(土)0:00~ |
|---|
信銘石のおまかせセット機能が追加されました。トラマス武具の台座を解放することで使用することができ、タイプやレアリティを選んで信銘石をおまかせでセットすることができます。
指定なしでおまかせセットをした際はおすすめの装備が自動でセットされ、レアリティが同じ場合はレベルの高い信銘石からセットされます。
信銘石テンプレート機能が追加

| 実装日 | 2022/5/14(土)0:00~ |
|---|
テンプレートに信銘石をセット内容を保存する機能が追加されました。セット内容をコピーすることでテンプレートやトラマス武具に反映することができます。
テンプレート内容はトラマス武具選択時の「テンプレート」をタップすることで確認でき、編集やコピーなどをすることができます。
アダマンタイト(小/中)は上位素材と交換可能

| アイテム | 交換必要数 |
|---|---|
| アダマンタイト(小)×5 | アダマンタイト(中)×1 |
| アダマンタイト(中)×5 | アダマンタイト(大)×1 |
アダマンタイトは交換所で上位素材1つに対して下位素材5つを交換することができます。信銘石でアダマンタイト(小/中)が足りない場合は交換することもおすすめです。
信銘石の入手方法
信念・秘伝の間を周回する

| クエスト | ドロップ2倍曜日 |
|---|---|
![]() |
【月曜日】 【火曜日】 |
![]() |
【月曜日】 【水曜日】 |
![]() |
【月曜日】 【木曜日】 |
![]() |
【月曜日】 【金曜日】 |
![]() |
【月曜日】 【土曜日】 |
![]() |
【月曜日】 【日曜日】 |
信銘石は、信念・秘伝の間を周回して一定数欠片を集めると入手できます。信念の間は6種類のクエストがあり、好きな信銘石の欠片を狙って周回できます。獲得できる信銘石の欠片はN~SRまでの低レアリティです。
アイテム交換所で上位素材と交換

| 交換信銘石 | 交換レート |
|---|---|
| R信銘石×1 | N信銘石×5 |
| SR信銘石×1 | R信銘石×5 |
| SSR信銘石×1 | SR信銘石×5 |
| UR信銘石×1 | SR信銘石×25 |
| SSR信銘石×5 |
信銘石の欠片はアイテム交換所で上位素材と交換することが可能です。基本下位素材5に対して1つの上位素材を交換することが可能です。N/R/SRの欠片は信念の間を周回で入手できるため、根気強く周回して集めましょう。
UR信銘石はSSRまたはSRから作ることができるため、周回でSRを500個集めることで1つのUR信銘石を交換することができます。
スコアメダル交換所で交換

信銘石は、スコアメダル交換所で信銘石の欠片を集めて作成できます。スコアメダル交換所ではSSR~URまでの欠片が販売されているので、信念の間よりも強力な信銘石を入手可能です。
スコアメダルは、各種イベントクエストのスコアチャレンジを達成すると獲得できます。
イベント報酬で獲得

信銘石はイベント報酬でも獲得することが可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











