【FFBE幻影戦争】ジョブとは?解放方法のやり方とジョブ強化

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のジョブについて掲載。サブジョブ解放の方法や、限界突破でのメリット、現在判明しているジョブや今後実装が予想されるジョブも記載しています。
| 関連記事 |
|---|
| ジョブレベルの効率的な上げ方 |
ジョブとは

ジョブとは、キャラに設定された職業のこと指し、職業ごとに得意な攻撃方法が異なるほか、習得可能なアビリティも異なります。ジョブにより、立ち回りが異なるため、挑戦するクエストに応じて編成を組み替えるのも攻略のコツです。
一定のジョブレベルに達すると、アビリティボードで解放できるアビリティが増え、戦略の幅が広がります。
サブジョブの解放方法とジョブ強化

覚醒することでサブジョブが解放
| 覚醒のメリット |
|
|---|
キャラの覚醒により、キャラとリミットバーストのレベル上限がアップしたり、覚醒2回目と4回目でサブジョブが解放されます。覚醒をする時は、覚醒魂と幻球が必要です。
限界突破でさらにジョブを強化
| 限界突破のメリット |
|
|---|
キャラの限界突破により、キャラとジョブのレベル上限がアップしたり、限界突破2回目と4回目で、武具枠が解放されます。限界突破をする時は、キャラ固有の欠片や幻球が必要です。
メインジョブの変更は不能
キャラのメインジョブ(初期ジョブ)は変更ができません。メインジョブは初期から習得しているジョブで、サブジョブはアビリティを習得できるだけのイメージです。
また、キャラに設定できるコマンドはメインがメインジョブ、サブは習得したジョブ3種から選択できますが、メインは固定です。
ジョブ毎に使えるアビリティが異なる

キャラのジョブ毎に使えるアビリティが異なります。アビリティを取得する際、JP(ジョブポイント)が必要となるので、基本的に1つのジョブのアビリティを優先的に取得するのがおすすめです。JPはクエストクリア時に入手できます。
実装の可能性があるジョブ考察
| ジョブ | 性能 |
|---|---|
| アイテム士 | オートポーションなどアイテム使用に特化したジョブ |
| 召喚士 | 召喚獣を装備できるので実装の可能性は低い? |
| 陰陽士 | 状態異常を得意とするジョブ。HPMP吸収攻撃も優秀 |
| 話術士 | 勧誘で敵キャラを仲間にできる。 |
| 吟遊詩人 | 詩で味方のステータスを強化 |
| 算術士 | 倍数攻撃を得意としたジョブ |
| ものまね士 | 味方の行動をまねできる特殊なジョブ |
| たまねぎ剣士 | 全ての武器/防具/アクセを装備可能 |
| 暗黒騎士 | 吸収攻撃を得意とした近接アタッカー |
| 機工士 | 遠距離から行動阻害攻撃が可能 |
| ホーリーナイト | 状態異常と高火力を兼ね備えたジョブ |
| 天道士 | 属性攻撃で敵の弱点に応じてアビリティの使い分け |
| 天冥士 | 天道士と同様に属性攻撃に特化 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











