リセマラの効率的なやり方
FFBE幻影戦争攻略班
- 最新キャラ/ビジョン/コラボ情報
- ・ヴェルリック/レミューレ/ヴェルリック召喚ガチャシミュ
- ・孤独な獅子/デビルキマイラ(VC)/デビルキマイラ
- ・FF7Rコラボ情報/EXジョブ情報一覧
FFBE幻影戦争のリセマラの効率的なやり方(高速)を記載しています。リセマラで狙うべきキャラや終了基準、リセマラ終了後の動きについてまとめています。また、ガチャ演出や排出確率も紹介しているのでリセマラのやり方の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
序盤の効率的な進め方 | ガチャ確定演出と排出確率 |
リセマラの効率的なやり方
リセマラのやり方 | |||
---|---|---|---|
① | アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨) | ||
② | ゲームをダウンロード(ボイスなし推奨) | ||
③ | ムービーをスキップ | ||
④ | チュートリアルをクリアする | ||
⑤ | チュートリアル10連ガチャを引く(UR狙い) | ||
⑥ | バトルを行う(スキップ不可) | ||
⑦ | プレゼントボックスから幻導石を4,050個入手 | ||
⑧ | 10連ガチャを引く | ||
⑨ | ミッションから追加で幻導石を受け取る (⑧のガチャ結果次第で貰える個数が変わる) |
||
⑩ | 追加の幻導石でガチャを引く | ||
⑪ | 当たりがでなければデータを削除し③に戻る (タイトル画面の右下のデータから可能) |
リセマラの要点
所要時間 | 約7~10分(回線速度によって差あり) |
---|---|
引ける回数 | 合計40+α回(10連4回+α)
|
UR排出確率 | キャラ(UR)2% ビジョンカード(UR)2% |
おすすめガチャ | ヴェルリック9ステップガチャ |
リセマラ終了基準 | 理想:ランク上位のURキャラ+ジザ 妥協:URキャラ複数体 |
引けたキャラの数によってミッションが達成
幻影戦争のミッションでは、集めたキャラの数に応じて追加で幻導石が貰えます。10連ガチャを引いた時にキャラを5体以上入手できていれば、追加で10連分の幻導石が集まります。
ビジョンカードは狙わないのがおすすめ
序盤のガチャではビジョンカードよりもキャラを優先するのが得策です。いくら強力なカードを持っていようとキャラがいなくては、得られる恩恵が低いため狙いはあくまでもキャラです。
チュートリアルガチャはURビジョンカードが出ない
チュートリアルで引ける無料の10連ガチャは、キャラ9体+サボテンダーのビジョンカード固定です。もしURのビジョンカードを狙うならば、チュートリアルが終わった後のガチャにしましょう。
10話まで進めれば10連チケットが入手可能
ストーリーを1章1節10話まで進めると「10連ガチャチケット」が入手できます。リセマラに有する1周あたりの時間は伸びてしまうものの、ガチャを引ける回数は増えるため時間に余裕のある方は試してみるのも良いかもしれません。
リセマラで狙うべきキャラ
キャラ | 属性/役割/性能 |
---|---|
![]() 【育成しやすい】 |
![]()
|
![]() (UR) 【周回性能が高い】 |
![]()
|
![]() (UR) 【トラマスが最強】 |
![]()
|
リセマラの終了基準
ピックアップキャラを高評価
FFBE幻影戦争では、限界突破してキャラの力を最大限引き出せるかが重要なため、ショップや気まぐれ屋でキャラの欠片がラインナップされるピックアップキャラを高く評価しています。
素早さが高いキャラを高評価
FFBE幻影戦争では、素早さの数値が行動回数に直結するため、素早さのステータスが高いキャラを評価しています。相手が1回行動する間に2回、3回と行動できるので、素早さのステータスが最も重要な要素です。
JumpやMoveの移動系サポートを習得
幻影戦争では攻撃範囲にすぐ移動できることが重要なため、アビリティボードでJump+1やMove+1を習得できるキャラを優先して評価しています。特に高低差の激しいマップが多いため、Jump+1の評価を大きくしています。
HPが高く耐久力がある
FFBE幻影戦争は、HPが高く耐久力があるキャラも評価が高いです。相手の攻撃を1回受けて倒れるか、2回受けて倒れるかで立ち回りが大きく異るため、HPの高いキャラに加えて自己回復手段を持つキャラは、前線の壁役として重宝します。
リセマラ終了後に行なうこと
ストーリーを進める
リセマラを終えたらメインストーリーを進めましょう。メインストーリーを進めることで、新たなコンテンツが解放されることがあります。
攻略に詰まったらキャラを強化しよう
攻略に詰まったらキャラを強化しましょう。キャラのレベル上げはもちろんのこと、武具の強化を行うことで能力の底上げが可能です。また、クエストで出現する敵の弱点を突けるキャラを育成するのも手です。
ガチャ演出と排出確率
ガチャの確定演出
本の種類で信頼度が変化
![]() 【UR確定】 |
![]() 【SSR確定】 |
![]() |
ガチャの導入時の演出で出現する本の色によって信頼度が変化します。おそらく金色の本が出現したらSSR以上のユニットかビジョンカードは濃厚で入手できると思われます。
クリスタルが通過する色でレア度変化
![]() 【UR確定】 |
![]() 【SSR確定】 |
![]() |
クリスタルが通過するゲートの色で、最後の1枚のレアリティが確定します。また、この演出の時点で、最後の1枚がユニットかビジョンカードかの判断も可能です。
昇格演出もあり
最後の最後まで諦めてはいけません。クリスタルが光るとレアリティが1段階アップします。
ガチャの排出確率
レアリティ | ユニット確率 | ビジョン確率 |
---|---|---|
UR | 約2% | 約2% |
SSR | 約8% | 約8% |
SR | 約31% | 約20% |
R | 約8% | 約20% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト