【FFBE幻影戦争】防御貫通の効果検証|チューンナップは防御-40%

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・公式生放送まとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のルシアが持つ防御貫通について検証。チューンナップや射撃体勢の倍率やサポートアビリティ優先度について紹介しています。
防御貫通アビリティの効果
| アビリティ | Lv1 | Lv20 |
|---|---|---|
| チューンナップ | 防御-10% | 防御-40% |
| 射撃体勢 | 射撃アップ+20 防御-5% |
射撃アップ+40 防御-20% |
検証の結果、ルシアが持つチューンナップ(Lv20)は攻撃時「敵の防御を40%減らして計算する」効果だと判明しました。同様に射撃体勢(Lv20)は防御を20%減らします。
敵の防御が高いほど効果を発揮するアビリティであり、エンゲルベルトやモントに対して大きな効果が見込めます。
検証
まずは普通に攻撃

まずはルシア(攻撃力314、Brave70)でエンゲルベルトに普通に攻撃してみます。エンゲルベルトの防御はアビリティボード12+マスターアビリティ15+ゴーレム15+聖騎士の加護12で合計54です。
ルシアの通常攻撃倍率は70%なので「314×0.7×Brave補正1.2×防御補正0.46×タイプ耐性0.8」で96ダメージが出る計算になり、実際に96ダメージを確認しました。
チューンナップを付けてみる
| チューンナップLv1 |
|---|
![]() |
| チューンナップLv10 |
![]() |
| チューンナップLv20 |
![]() |
サポートアビリティにチューンナップ1を付けてみると、ダメージが106に上昇しました。防御が54から49に減った計算です。チューンナップを10にすると今度はダメージが123に上昇しました。防御は41に減った計算です。
最大のチューンナップ20では、防御が32まで減りました。エンゲルベルトの防御が22減っていますが、この時点では固定値減少なのか割合減少なのかわかりません。
エンゲルベルトの防御を上げてみる

固定値減少なのか割合減少なのかを調べるため、エンゲルベルトにゴールドアーマー(防御+18)を装備させてみました。防御は72まで上がりますが、チューンナップ付きで攻撃した計算上の防御は43でした。
防御の減少量が増えており、チューンナップが割合での減少でさらに倍率が40%(72×0.6=43)なことがわかりました。
防御0のキャラには効果なし
当然といえば当然ですが、防御が0のキャラを攻撃する場合には、チューンナップがあってもなくてもダメージは変化しませんでした。
チューンナップは最優先で付けるべき!
ルシアの持つサポートアビリティ「チューンナップ」は、検証の結果、敵の防御を40%減算して計算するアビリティだと判明しました。
エンゲルベルトやモントにダメージを通しやすくなる上に素早さ12%アップの効果もついてくるため、非常に強力なサポートアビリティです。最優先で付けるべき効果と言えるでしょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











