【FFBE幻影戦争】リセマラ当たりランキング|GL5周年記念キャラ「ヘレナ(深紅の礼装)」が実装|4/17更新

リセマラ当たりランキング

FFBE幻影戦争のリセマラ当たりキャラをランキング形式で記載。新キャラの評価やどのガチャを引くべきか、リセマラのやり方についても解説しています。リセマラの終了基準やガチャ演出についても紹介しています。

関連記事
リセマラのやり方 最強キャラランキング
招待コード募集板 -

最新キャラのリセマラ評価

最新キャラ 評価
ヘレナ(深紅の礼装)ヘレナ(深紅の礼装)
(Cost100)
【リセマラ評価:SSランク】
・GL番5数年記念の新キャラ
・アタッカー兼ヒーラーキャラ

対物理&全属性耐性で耐久を発揮し、魔法ダメ軽減を解除しつつ火力を出し、LBによる強力な回復効果で後半のヒーラーとしても活躍。リフレクもあるので魔法にも嫌がらせが可能なキャラ。

強力な無料ガチャが複数開催中

GL5周年記念の無料ガチャが開催中

GL5周年ガチャ

グローバル版5周年を記念した無料召喚が開催中です。UR10枠確定の無料100連召喚や合計400連まで引ける1日1回無料10連召喚が引けます。

選べるLv120UR3体確定無料10連ガチャ

無料120選択

おすすめキャラ/おすすめ度
天刃のギルガメッシュ天刃ギルガメ
★★★★★
シュレッケンシュレッケン
★★★★★
ルティアル・オウィスルティアル
★★★★★
占星の巫女ラマダ占星の巫女ラマダ
★★★★★
白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ
★★★★★
春の女神ジューム春の女神ジューム
★★★★★

Lv120キャラを3体まで選べる無料10連召喚が開催です。2024/8/15までに登場したキャラを選択できます。ルティアルはどこでも活躍できるサポートキャラなので必ず選択肢に加えましょう

強力なLV120キャラが4体無料で入手可能

初心者限定Lv120選択ガチャ

Lv120URキャラ1体確定4STEPガチャではLv120の強力なキャラを選んで選択し無料で4体入手することができます。特に4STEP目で貰える「シュレッケン/天刃のギルガメッシュ」は現状でも最前線のキャラでおすすめです。

選べるLv120UR3体確定無料10連ガチャで「シュレッケン」「天刃のギルガメッシュ」が選択肢としてかぶるため、片方でシュレッケン、片方で天刃のギルガメッシュを選択しましょう。

▼STEPごとのおすすめキャラ(タップで開閉)

選べるUR1体確定10連ガチャ

UR1体確定ガチャ

対象キャラ 2024/3/1までに登場したキャラ

登録後7日間限定のUR1体確定の無料10連召喚が開催中です。2024/3/1までに登場したキャラを1体選べることができます。次世代性能を持つキャラを選択できます。

▼おすすめキャラ(タップで開閉)

リセマラ終了の目安

LV120キャラ+狙った属性キャラ

属性 おすすめキャラ(左にいくほどおすすめ)
風 シュレッケン 占星の守り人ムーア ガロウザ 革命の旗手グラセラ サーダリー・クルステア シェルース
氷 ヘレナ(深紅の礼装) 天刃のギルガメッシュ メイヴィア・ウェズエット 覇軍王ジェーダン アライア・ランダル 天剣騎ハウレット
闇 ヘレナ(黒衣の魔女) ブロンウィル 魔人フィーナ 麗刃のリレルリラ 破滅シュテル レミューレ
水 エキシア 無の刀士オー 春の女神ジューム 獅子王エルデ アムネリス イルディラ
雷 ルティアル・オウィス 占星の巫女ラマダ ヴィネラ・ホルン 白妙のアライア スカール レズニック
光 亡郷の獣巫女カーシェ 英雄王モント 白蓮の魔道士フィーナ 黒薔薇のヘレナ 運命の翼シュテル スターライトエレナ
火 ソル シャルゼ・オウィス ヒョウ グラセラ(ドレスアップ) リオニス王 モント リベルカ
土 旅立ちの司祭サーダリー フォセット メルニア ホルン女王マシュリー キトン ガルザーク 

幻影戦争はビジョンカードやマスターアビリティの都合上、基本的に同属性でパーティを組むことになるため、同属性キャラが多いほどクエストや対人を進めやすいです。

最強キャラランキングはこちら

▼一緒に引けたら嬉しいビジョン(タップで開閉)

ジザは購入で入手しておこう

対象キャラ アクセ
ジザジザ 幻音の鈴幻音の鈴

トラマスが優秀でリセマラ狙いで人気だったジザは、ロイヤルランクパックの変更により購入が可能です。そのため、1章1節「共闘」クリアで入手できるロイヤルポイントでロイヤルランクを上げてロイヤルランクパックからジザを購入しましょう。

リセマラ当たりランキング

SS シュレッケン ルティアル・オウィス エキシア 旅立ちの司祭サーダリー 無の刀士オー 英雄王モント ヘレナ(深紅の礼装)
s 春の女神ジューム ガロウザ 占星の巫女ラマダ 天刃のギルガメッシュ メイヴィア・ウェズエット 覇軍王ジェーダン ヴィネラ・ホルン
a フォセット 占星の巫女ラマダ 黒薔薇のヘレナ 白蓮の魔道士フィーナ 白妙のアライア ソル シャルゼ・オウィス アムネリス 革命の旗手グラセラ サーダリー メルニア ブロンウィル
B 黒衣ヘレナ 魔人フィーナ レズニック スカール 麗刃のリレルリラ シュテル(破滅の騎士) アライア 天剣騎ハウレット シェルース ユーアル グリファード ファルム 運命の翼シュテル 獅子王エルデ

SSランク(性能も強力な万能キャラ)

キャラ 属性/役割/性能
ヘレナ(深紅の礼装)ヘレナ(深紅の礼装) 水物理アタッカー

  • ・アタッカー兼ヒーラーの魔法キャラ
  • ・全属性耐性や物理被ダメ、ガッツなどで耐久確保
  • ・HP大回復&HP50%以下回復付与のLB
  • ・広範囲魔法被ダメ解除付きの菱形範囲HP吸収攻撃
  • ・3連撃でレイド戦でも活躍
  • ・周囲の味方の範囲耐性&毒/呪い耐性UPのバフ
  • ・EX頂点で呪い付与の魔法バリア破壊攻撃を習得
  • PU対象なので育成しやすい
亡郷の獣巫女カーシェ亡郷の獣巫女カーシェ 光ヒーラー兼サポーター

  • ・味方へのリレイズや強力なLBバフで援護するサポーター
  • ・初手の素早さがトップクラスに高くバフを巻きやすい
  • ・リアクション確率を上げるサポアビで回復耐久率が高い
  • ・2体に対してHP回復&全属性耐性アップ付与
  • ・人耐性&HP30%以上ダメ時回復付与のLB
  •    L使用後マップ全域に火力デバフ&強化反映率ダウン付与
  • ・味方に素早さアップ&広範囲ダメ軽減
  •    LHP30%以上ダメ時CTUP&弱体解除効果付与
  •    L攻撃命中時ヘイスト解除&デスペル封印効果付与
  •    L自身に一定量バリア付与
  • ・EX頂点でHP回復少なめのアレイズ習得
無の刀士オー無の刀士オー 水物理アタッカー

  • ・最大2体に対して斬撃/単体貫通UP後に命中しやすい連撃&自身にリジェネ付与が非常に強力
      LEX化&夢幻強化で更に強化
  • ・味方の精神&運UP加えて自身にガッツ&AP回復バフ
  • ・斬撃/魔法タイプ攻撃に反撃するリアクション付与&プロテス/リジェネ付与&被ダメ軽減の自己バフ
  • ・EX頂点技でリレイズ&距離減衰(物理)バフ解除の単体攻撃
  • ・サポアビで運や弱体抵抗率を大幅強化
エキシアエキシア 水魔法アタッカー

  • ・回復しつつ攻撃できる魔法アタッカー
  • ・強力な攻撃ついでの回復がCTアップ効果付き
  • ・味方と自身にデスペル封印攻撃を付与可能
  • ・魔バリア破壊&シェル解除の長射程単体攻撃
  • ・呪いに対して耐性を持つ
旅立ちの司祭サーダリー旅立ちの司祭サーダリー 土魔法アタッカー

  • ・属性耐性の高耐久力を持つアタッカー
  • ・耐久/火力/行動に影響する優秀なサポートアビ
  • ・多数の暗闇攻撃を持ち相手の命中率を下げる
  • ・広範囲攻撃をしつつ味方や自身のHPを回復
  • ・呪い耐性が50%と優秀
シュレッケンシュレッケン 風魔法アタッカー

  • ・距離を取って戦う魔法アタッカー
  • ・距離が離れるほど火力や耐久が上昇
  • ・追撃や単体貫通の2体攻撃で火力を発揮
  • ・呪いに対して耐性を持つ
  • Lv120確定ガチャの選べる対象
ルティアル・オウィスルティアル 雷ヒーラー兼サポーター

  • ・優秀なAIを持つヒーラー兼デバッファー
  • ・最大2体に対してヘイストなどの複数バフを付与
  • ・射程の長い回復アビリティで味方を援護
  • ・物理に対して高い耐久力を発揮
  • ・ドンアク効果を持つ必中&貫通攻撃魔法持ち
  • Lv120UR3体選べるガチャの対象
英雄王モント英雄王モント 光タンク

  • ・耐久に優れたタンク
  • ・距離減衰や被ダメ軽減などで耐久度UP
  • ・攻撃するだけでヘイストを解除可能
  • ・バリア破壊持ちで相手の耐久を削れる
  • ・高確率のドンムブLBで相手の動きも封じれる

SSランクは周回でもマルチでも対人でも活躍が可能なキャラを入れています。「旅立ちの司祭サーダリー」「エルシア」以外はLv120の状態で入手できるため、最悪リセマラなしでも十分に戦力は揃います。

Sランク(性能が強力)

キャラ 属性/役割/性能
メイヴィア・ウェズエットメイヴィア・ウェズエット 氷射撃アタッカー

  • ・HP吸収/追撃を解除しつつ凍傷付与の範囲攻撃が強力
  • ・味方の素早さ/単体UPバフを所持
  • ・物魔バリアや魔法ダメ軽減、ガッツなどで耐久もあり
ガロウザガロウザ 風物理アタッカー

  • ・高火力物理アタッカー
  • ・被ダメージを受けるほど火力が上昇
  • ・ドンアク付きの高火力LBが非常に強力
  • ・物バリア破壊&物魔バリア付与の攻撃が強力
  • Lv120UR3体選べるガチャの対象
覇軍王ジェーダン覇軍王ジェーダン 氷魔力依存射撃アタッカー

  • ・デュエル限定で発動する指揮官効果を所持
  • ・Moveを下げて射程+4で後衛から援護
  • ・バフで攻撃にデバフ効果を追加し相手を弱体
  • ・距離減衰バフを活かして遠距離耐久を発揮
  • ・単体貫通UP&ヘイスト&弱体封印の複数単体LB
天刃のギルガメッシュ天刃のギルガメッシュ 氷魔力依存斬撃アタッカー

  • ・味方と自身に広範囲ダメ軽減バフを2つ付与
  • ・味方の攻撃にガッツ解除封印付きの追撃が可能
  • ・追撃ダメージ値そのままのHP回復が可能
  • ・シェル/魔法被ダメ軽減解除付きの菱形範囲攻撃
  • ・高威力の十字必中技を所持
  • Lv120確定ガチャの選べる対象
春の女神ジューム春の女神ジューム 水物理アタッカー

  • ・攻撃/耐久ともに優れた火力アタッカー
  • ・優れた耐久バフや耐性で耐久性が高い
  • ・範囲耐性割合ダウンの菱形範囲攻撃
  • ・リレイズ解除やデスペル攻撃を所持
  • ・次世代性能のTOPアタッカー
  • Lv120確定ガチャの選べる対象
占星の巫女ラマダ占星の巫女ラマダ 雷物理アタッカー

  • ・魔法耐久の高い刺突アタッカー
  • ・呪い&物理ダメ低下の強力な2マス十字攻撃
  • ・優秀な耐久バフを2つ所持
  • ・CT半減&CTアップの強力なリミットバースト
  • ・レイド戦で活躍できる連撃アビリティを2つ所持
  • Lv120UR3体選べるガチャの対象

Sランクは性能が優秀なキャラを入れています。SSランクと遜色ない強さですが、1から育てる場合育成がしずらいため、Sランクに入れています。

当たりキャラの評価基準

ピックアップキャラを高評価

FFBE幻影戦争では、限界突破してキャラの力を最大限引き出せるかが重要なため、ショップや気まぐれ屋でキャラの欠片がラインナップされるピックアップキャラを高く評価しています。

どんなに強力なキャラでも限界突破しなければ性能を発揮できず、マルチクエストなどにも参加しにくいです。そのため「限界突破しやすいかどうか」がリセマラ評価の重要な基準です。

周回性能が高いキャラを高評価

FFBE幻影戦争では、周回を繰り返さなければ育成ができないため、周回性能が高いキャラを評価しています。移動力や攻撃範囲、素早さが高いキャラが高評価です。

同属性の仲間の強さも評価

FFBE幻影戦争では、同じ属性でパーティを組むことが多いため、同属性内のキャラの強さも評価に入れています。一人だけ極端に強くとも周りの仲間が弱いと後々苦労します。

合わせて引きたいビジョンカード

物理キャラ
幻魔斬剣ダークオーディンDオーディン 飛乱裂風ダークテトラシルフィードDテトラシルフィード 闇黒覇竜ダークバハムートDバハムート 猛炎獣牙ダークイフリートDイフリート
猛き炎の叫びイフリートイフリート 崩潰巨人ダークタイタンDタイタン - -
魔法キャラ
黒雷魔賢ダークラムウDラムウ 絶唱乱歌ダークセイレーンDセイレーン 妖氷瓏獄ダークシヴァDシヴァ 空に轟く雷鳴 ラムウラムウ
汎用性
戦場の黒き薔薇戦場の黒き薔薇 次元切断オーディン次元切断オーディン 愛しき相棒チョコボ愛しき相棒チョコボ 愛の誓い愛の誓い

ビジョンカードはいわば装備品の一つです。キャラが強くなければ意味がないため、ビジョンカードでリセマラを終えることはおすすめしませんが、キャラと組み合わせて引けた場合はリセマラ終了の目安になります。

特に召喚獣付きのビジョンカードや入手確率の低いダーク系のビジョンカードを引ければ召喚獣も同時に入手できるため、非常におすすめです。

最強ビジョンカードランキングはこちら

▼ビジョンカードとは(タップで開閉)
  • レアリティ
    ビジョンカードURUR ビジョンカードSSRSSR ビジョンカードSRSR ビジョンカードRR ビジョンカードNN

    ビジョンカードとは、キャラのステータス強化や特殊効果を付与できる装備です。また、パーティアビリティの効果も付与されるため、パーティ全体のステータス底上げにも重宝します。

    5段階のレアリティがあり、高レアリティのカードほど、ステータス上昇値が高く、より貴重なアビリティ効果を持ちます。

  • ▶ビジョンカードの解説はこちら

リセマラ要点とやり方と終了タイミング

リセマラのやり方

アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨)
ゲームをダウンロード(ボイスなし推奨)
チュートリアルをスキップ
チュートリアル10連ガチャを引く(UR狙い)
バトルを行う(スキップ不可)
プレゼントボックスから幻導石を23,050入手
友達招待機能で幻導石を10,000個入手
目当てのガチャを引く
ミッションから追加で幻導石を受け取る
(⑧のガチャ結果次第で貰える個数が変わる)
追加の幻導石でガチャを引く
当たりがでなければログアウトし③に戻る
(タイトル画面の右下のデータから可能)

リセマラ要点と開催中のガチャ

所要時間 約7~10分(回線速度によって差あり)
回数
  • 【引ける回数】
  • ・合計410回(αはミッションでの幻導石次第)

  • 【幻導石入手】
  • ・幻導石13,050個をプレゼントから入手
  • ・友達招待機能で幻導石10,000個を入手
  • ・無料ガチャ終了後にミッションから入手

    【無料ガチャ(150回)】
  • ・チュートリアルガチャ10連(1回)
  • ・SSR以上無料10連(無料1回+チケット4回)
  • ・GL5周年記念UR10枠確定無料100連召喚(1回)
  • ・GL5周年記念無料10連召喚(1回)
  • ・選べるLv120UR3体確定無料10連召喚(1回)
  • ・選べるUR1体確定キャラ無料10連召喚(1回)
  • ・選べるLv99URVC1枚確定無料10連召喚(1回)
  • ・Lv120無料10連STEP1(旗手グラセラ選択)
  • ・Lv120無料10連STEP2(白妙のアライア選択)
  • ・Lv120無料10連STEP3(黒薔薇ヘレナorソル選択)
  • ・Lv120無料10連STEP4(シュレッケンor天刃ギル選択)

  • 【幻導石消費ガチャ(240回)】
  • ・開催中のPUガチャ
PUガチャ
  • 【開催中のキャラガチャ】
  • ・ヘレナ(深紅の礼装)PUガチャ
UR確率 キャラ(UR)2%
ビジョンカード(UR)2%

リセマラの効率的なやり方はこちら

友達招待コードで幻導石10,000個を入手

友達招待機能

友達招待コードを利用することで幻導石10,000個を即座に入手することができます。フレンド欄からコード入力の箇所に入力するだけで入手できるため、リセマラで活用しましょう。

友達招待機能についてはこちら

URキャラを狙ってリセマラ

チュートリアルガチャ

URのキャラを狙ってリセマラをするのが基本です。ビジョンカードはキャラありきで真価を発揮するので、まずは序盤攻略に役立つURキャラを狙いましょう。

ガチャの確定演出と排出確率

本の種類で信頼度が変化

本金本(金)
【UR確定】
本銀本(銀)
【SSR確定】
本銅本(銅)

ガチャの導入時の演出で出現する本の色によって信頼度が変化します。おそらく金色の本が出現したらSSR以上のユニットかビジョンカードは濃厚で入手できると思われます。

クリスタルが通過する色でレア度変化

通過虹ゲート通過(虹)
【UR確定】
通過金ゲート通過(金)
【SSR確定】
通過青ゲート通過(青)

クリスタルが通過するゲートの色で、最後の1枚のレアリティが確定します。また、この演出の時点で、最後の1枚がユニットかビジョンカードかの判断も可能です。

昇格演出もあり

昇格演出

最後の最後まで諦めてはいけません。クリスタルが光るとレアリティが1段階アップします。

ガチャ演出と排出確率はこちら

ガチャの排出確率

レアリティ キャラ確率 ビジョン確率
UR 約2% 約2%
SSR 約8% 約8%
SR 約31% 約20%
R 約8% 約20%

FF14コラボ召喚ガチャ情報はこちら

リセマラ終了後にやること

ストーリーを進めて幻導石を集める

ストーリー

リセマラを終えたらメインストーリーを進めましょう。メインストーリーを進めることで幻導石が貰えるほか、新たなコンテンツが解放されることがあります。

1章ごとに3,500個の幻導石が獲得でき、現在最新の7章1節までクリアすれば22,000個の幻導石が獲得できます。また、マルチで顔合わせをすればさらに合計3,600個の幻導石が入手可能です。

序盤の効率的な進め方はこちら

メインキャラの欠片を購入する

ショップ

集めた幻導石は、リセマラで引いたキャラの欠片(限界突破素材)購入に使用しましょう。ピックアップキャラであれば期間限定ショップにまとめて欠片が販売されている他、ショップでもランダムに欠片が並びます。

幻導石はガチャに使用するよりも欠片購入に使用するほうが堅実的な強化に繋がるためおすすめです。

ショップまとめはこちら

初心者クエストを進める

初心者クエスト

メインストーリーと同時に、初心者クエストも進めましょう。ゲームシステムへの理解ができるクエスト内容になっているため、序盤でゲームシステムがわからない方に特におすすめです。

また、クリアで幻導石や経験キューブも入手できます。キャラの入手や強化で序盤を有利に進めやすくなるので、クリアしておきましょう。

攻略に詰まったらキャラを強化しよう

キャラ強化

攻略に詰まったらキャラを強化しましょう。キャラのレベル上げはもちろんのこと、武具の強化を行うことで能力の底上げが可能です。また、クエストで出現する敵の弱点を突けるキャラを育成するのも手です。

育成要素まとめ|キャラを強くする方法はこちら

関連記事

リセマラのやり方 SSRおすすめキャラ
最強キャラランキング キャラ一覧
ガチャ演出と排出確率 ジョブ一覧

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング|ヘレナ(深紅の礼装)が実装|4/15更新
最強キャラランキング|ヘレナ(深紅の礼装)が実装|4/15更新
ヘレナ(深紅の礼装)の評価と習得アビリティ
ヘレナ(深紅の礼装)の評価と習得アビリティ
最強ビジョンカードランキング|FF7Rebirthコラボより「再誕」が実装
最強ビジョンカードランキング|FF7Rebirthコラボより「再誕」が実装
シュレッケンの評価と習得アビリティ
シュレッケンの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
英雄王モントの評価と習得アビリティ
英雄王モントの評価と習得アビリティ
ザックスの評価と習得アビリティ|FF7REBIRTHコラボ
ザックスの評価と習得アビリティ|FF7REBIRTHコラボ
最強キャラランキング|FF7Rebirthコラボよりザックスが実装|4/17更新
最強キャラランキング|FF7Rebirthコラボよりザックスが実装|4/17更新
ザックスの評価と習得アビリティ|FF7REBIRTHコラボ
ザックスの評価と習得アビリティ|FF7REBIRTHコラボ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強ビジョンカードランキング|FF7Rebirthコラボより「再誕」が実装
最強ビジョンカードランキング|FF7Rebirthコラボより「再誕」が実装
FF7Rebirthコラボまとめ|ザックス/イリーナ/ルーファウスが実装!
FF7Rebirthコラボまとめ|ザックス/イリーナ/ルーファウスが実装!
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
亡郷の獣巫女カーシェの評価と習得アビリティ
亡郷の獣巫女カーシェの評価と習得アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ビビッドアーミービビッドアーミー
【そんな装備で大丈夫?】

一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー