【FFBE幻影戦争】リセマラ当たりランキング|水着ヘレナが新登場
FFBE幻影戦争攻略班
- 最新キャラ/ビジョン情報
- ・幻影戦争テスト / 最強キャラ / ジョブアビ上方修正まとめ
- ・黒雷魔賢ダークラムウの評価 / ダークラムウ(召喚獣)の評価
- ・水着ヘレナの評価 / 水着ヘレナガチャ / 水着キャラガチャ【復刻】
- 【PR】アルテマポイントを使って無料で課金しよう!
- ・今なら1万分のポイントプレゼント!詳細はこちら
FFBE幻影戦争のリセマラ当たりキャラをランキング形式で記載。新キャラの評価やどのガチャを引くべきか、リセマラのやり方についても解説しています。リセマラの終了基準やガチャ演出についても紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
リセマラのやり方 | 最強キャラランキング |
目次
新キャラのリセマラ評価
キャラ | 属性/役割/性能 |
---|---|
![]() (SSランク) |
![]()
|
新キャラの水着ヘレナは、無詠唱のひし形広範囲アビを複数習得し、高い周回性能を発揮するため、リセマラSSランクです。ひし形広範囲アビでクエストを高速周回すれば、序盤攻略をスムーズに進められます。
リセマラ終了の目安
ジザ+リセマラ上位のキャラ複数体で終了
リセマラはジザ+リセマラ上位のキャラ複数体で終了するのがおすすめです。ジザのトラマスは攻撃アビリティを連続して発動させるのに役立ち、ターン制限のあるレイドバトル等に必須クラスの武具です。
ただし、コラボや季節限定をリセマラで狙う場合は、ジザを無視してスタートしても問題ありません。その場合、幻音の鈴の代用トラマスである光焔のクラミュスをアナザーストーリーでなるべく早く確保しましょう。
リセマラ当たりランキング
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ SSR |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クラウドやセリス、ノクティスなどの過去に開催されたコラボキャラはFF35周年ガチャにて排出されます。
SSランク
キャラ | 属性/役割/性能 |
---|---|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
現在、一部恒常キャラは初心者ログインボーナスで欠片を600個(完凸分)入手できるため、新キャラ及びピックアップで育てやすいキャラ以外もSSにランクインしています。
Sランク(性能が強力かつ周回性能が優秀)
キャラ | 属性/役割/性能 |
---|---|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
Sランクのキャラは、性能が強力かつ周回性能の高いキャラがランクインしています。オルドアはジザと似た理由で、AP自動回復+防御貫通の武具アビを持つトラマスが強力なので、ランクインしています。本体はさほど強くありません。
Aランク(性能が強力)
キャラ | 属性/役割/性能 |
---|---|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
![]() (UR) |
![]()
|
Aランクのキャラは性能が強力だったり、周回性能が高いキャラがランクインしています。特にシャルロットやディーンは対人や高難度でタンクとして活躍するため、SSランクキャラと一緒に確保しておきたいです。
Bランク以下のキャラは、周回性能は低めだが高難度や対人で活躍できるキャラがランクインしています。
当たりキャラの評価基準
ピックアップキャラを高評価
FFBE幻影戦争では、限界突破してキャラの力を最大限引き出せるかが重要なため、ショップや気まぐれ屋でキャラの欠片がラインナップされるピックアップキャラを高く評価しています。
どんなに強力なキャラでも限界突破しなければ性能を発揮できず、マルチクエストなどにも参加しにくいです。そのため「限界突破しやすいかどうか」がリセマラ評価の重要な基準です。
周回性能が高いキャラを高評価
FFBE幻影戦争では、周回を繰り返さなければ育成ができないため、周回性能が高いキャラを評価しています。移動力や攻撃範囲、素早さが高いキャラが高評価です。
HPが高く耐久力がある
FFBE幻影戦争は、HPが高く耐久力があるキャラも評価が高いです。相手の攻撃を1回受けて倒れるか、2回受けて倒れるかで立ち回りが大きく異るため、HPの高いキャラに加えて自己回復手段を持つキャラは、前線の壁役として重宝します。
- ▼ステータス詳細情報(タップで開閉)
-
-
ステータス 効果 HP 0になると戦闘不能になる値 TP 各種アビリティを使用するための値 AP リミットバーストを含めた各種アビリティを使用するための値 攻撃 主に物理での攻撃に影響する値 魔力 主に魔法での攻撃に影響する値 素早さ 主にCTのたまる早さや回避に影響する値 器用さ 主に命中やクリティカルに影響する値 Brave 主に物理系の与ダメージやリアクションアビリティ発動に影響する値 Faith 主に魔法系の与ダメージやリアクションアビリティ発動に影響する値 運 主に命中や回避に影響する値
-
上位当たりキャラの詳細
水着ヘレナ(SSランク)
周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マスターアビリティ | |||||
Lv40以上 | ・味方の雷属性キャラのHP上限+10% ・味方の雷属性アビリティ攻撃+15 ・自身の魔力+10% ・自身の魔法攻撃耐性貫通率+20 |
高い周回性能を持つ雷魔法アタッカー
水着ヘレナは高い周回性能を持つ雷魔法アタッカーです。無詠唱のひし形広範囲アビで序盤攻略はもちろん、高難度も周回しやすいため、戦力をスムーズに上げられます。
また、ガッツ解除+ストップを広範囲の敵に付与できるため、ストップが刺さるパーティやクエストで無双できます。
ホルン女王マシュリー(SSランク)
周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マスターアビリティ | |||||
Lv40以上 | ・味方の土属性キャラのHP上限+10% ・味方の土属性アビリティ攻撃+15 ・自身の範囲攻撃耐性+10 ・自身のリアクション阻止率+20 |
高耐久高火力を持つ土属性魔法アタッカー
ホルン女王マシュリーは高耐久高火力を持つ土属性魔法アタッカーです。ひし形範囲の土耐性ダウンやバリア破壊で敵を殲滅し、リレイズやプロテス、HP回復魔法で耐久できます。
黒衣ヘレナ(SSランク)
周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マスターアビリティ | |||||
Lv40以上 | ・味方の闇属性キャラのHP上限+10% ・味方の闇属性アビリティ攻撃+15 ・自身の魔法耐性貫通率+20、魔力+10% |
複数の広範囲魔法を使う最強アタッカー
黒衣ヘレナは複数の広範囲魔法を持つ最強アタッカーです。対人では黒衣ヘレナ1体で敵PTを崩壊させられるほどの火力を発揮できます。黒衣ヘレナは周回/対人/高難度どれをとってもトップクラスの性能なので、リセマラはSSランクです。
ジザ(SSランク)
周回評価 | 対人評価 | 高難度評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
マスターアビリティ | |||||
Lv40以上 | ・打撃攻撃力+5 ・回避率+10 |
||||
Lv80以上 | ・味方の闇属性キャラのHP上限+10% ・味方の闇属性アビリティ攻撃+15 ・自身の回避率+20 |
最強のトラストマスターを持つ
ジザは毎ターンAPを大幅に回復する最強のトラマスを持ちます。ジザのトラマス「幻音の鈴」を持っていないと、レイドバトルや超高難度クエストなどのマルチに参加できないほど重要なアイテムです。
ジザ自体、打撃、刺突、斬撃と複数のタイプの攻撃が可能な上に、ハートを盗むや時間を盗むなど強力なアビを習得するためサポート性能が非常に高いです。
合わせて引きたいビジョンカード
ビジョンカードはいわば装備品の一つです。ユニットが強くなければ意味がないため、ビジョンカードでリセマラを終えることはおすすめしませんが、ユニットと組み合わせて引けた場合はリセマラ終了の目安になります。
斬撃アタッカーと一緒に引きたい!
リセマラ上位の斬撃アタッカー | ||
---|---|---|
![]() (UR) |
![]() (UR) |
![]() (UR) |
カード | 性能 | |
![]() (UR) |
|
|
![]() (SSR) |
|
|
![]() (UR) |
|
|
![]() (UR) |
|
愛の誓いはPT全体の攻撃力アップ効果を持つSSRで、タンクに付けることでアタッカーを守る効果もある強力なビジョンカードです。
オーディンはビジョンカード自体の性能は使う場面を選ぶものの、最強の斬撃召喚獣であるオーディンを入手できるのが魅力的です。
魔法キャラと一緒に引きたい!
リセマラ上位の魔法キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (UR) |
![]() (UR) |
![]() (UR) |
|||
カード | 性能 | ||||
![]() (UR) |
|
||||
![]() (UR) |
|
||||
![]() (UR) |
|
||||
![]() (UR) |
|
ビジョンカード「バハムート」は入手すると最強クラスの魔法召喚獣であるバハムートも同時に入手できます。バハムートのカード自体は光属性しか効果を利用できないため、所持キャラによって使えない点に注意です。
ラムウや嫁入り道具も魔法アタッカーに装備させると火力の大幅な向上が見込めるため、引いておきたいところです。
- ▼ビジョンカードとは(タップで開閉)
-
-
レアリティ UR
SSR
SR
R
N
ビジョンカードとは、キャラのステータス強化や特殊効果を付与できる装備です。また、パーティアビリティの効果も付与されるため、パーティ全体のステータス底上げにも重宝します。
5段階のレアリティがあり、高レアリティのカードほど、ステータス上昇値が高く、より貴重なアビリティ効果を持ちます。
- ▶ビジョンカードの解説はこちら
-
幻影戦争のリセマラ要点
所要時間 | 約7~10分(回線速度によって差あり) |
---|---|
引ける回数 | 合計70+α回(10連7回+α)
|
UR排出確率 | キャラ(UR)2% ビジョンカード(UR)2% |
おすすめガチャ | ・水着ヘレナ3ステップガチャ |
リセマラ 終了基準 |
理想:SSランクのキャラ+ジザ 妥協:URキャラ複数体 |
水着ヘレナを狙うのがおすすめ
リセマラで狙いたいキャラ |
---|
![]() |
現在のリセマラでは水着ヘレナ3ステップガチャで、水着ヘレナを狙うのがおすすめです。水着ヘレナは高い周回性能で序盤攻略をスムーズに進められる上、必中や範囲ストップなど強力なアビリティを持つため、高難度でも活躍します。
Lv99コスト100確定ガチャでヘレナを狙う
おすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ時に1回だけ引けるLv99コスト100確定無料ガチャでは、黒衣ヘレナを狙いましょう。黒衣ヘレナは広範囲アビでイベントやマルチを効率的に周回できるため、完凸状態で引けば序盤からスムーズに攻略を進められます。
黒衣ヘレナを引くのがベストではありますが、PUガチャの結果が良ければオベロンやジェーダンといった強力なキャラを引いてリセマラを終了するのも手です。
UR確定無料ガチャでジザを狙う
リセマラ時に一回だけ引けるURキャラ確定無料ガチャで狙うべきは「ジザ」です。ジザのトラマス「幻音の鈴」は、高難度のレイドやマルチで必須とされる重要な武具です。
そのためリセマラでジザを確保して、早い段階からトラマスを目指すのがおすすめです。UR確定無料ガチャは7日間毎日引くことができ、URキャラ4体/URVC3枚を確保できるため、毎日欠かさず引きましょう。
トラマスガチャは石に余裕があれば引く
トラマス目玉キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめトラマスガチャはピックアップガチャを引いたあとに、幻導石に余裕があれば引きましょう。トラマスガチャの目玉となるジザとオルドアは欠片を集めやすいため、ここで無理に幻導石2000個を消費しなくても大丈夫です。
新ビジョンカードガチャはリセマラに不向き
新ビジョンカードガチャは、URキャラよりもビジョンカードの方が当たりやすいためリセマラには不向きです。ビジョンカードはあくまで装備なので、リセマラではキャラ性能を重視した方が良いです。
また、新ビジョンカードガチャでは、同時期に開催される新ピックアップキャラが排出されません。そのため、URキャラが当たったとしても育成に時間がかかってしまいます。
リセマラのやり方と終了タイミング
① | アプリをインストール(Wi-Fi環境推奨) | ||
---|---|---|---|
② | ゲームをダウンロード(ボイスなし推奨) | ||
③ | ムービーをスキップ | ||
④ | チュートリアルをクリアする | ||
⑤ | チュートリアル10連ガチャを引く(UR狙い) | ||
⑥ | バトルを行う(スキップ不可) | ||
⑦ | プレゼントボックスから幻導石を6,750個入手 ※1000日記念無料10連で幻導石1,000個追加 |
||
⑧ | 10連ガチャを引く | ||
⑨ | ミッションから追加で幻導石を受け取る (⑧のガチャ結果次第で貰える個数が変わる) |
||
⑩ | 追加の幻導石でガチャを引く | ||
⑪ | 当たりがでなければデータを削除し③に戻る (タイトル画面の右下のデータから可能) |
※入手できたキャラの数によって達成できたミッションが変わる
URキャラを狙ってリセマラ(理想はUR3体)
URのキャラを狙ってリセマラをするのが基本です。ビジョンカードはキャラありきで真価を発揮するので、まずは序盤攻略に役立つURキャラを狙いましょう。
URの排出確率が「2%」と低いため、URキャラを3体引けるのが理想です。
ガチャの確定演出と排出確率
本の種類で信頼度が変化
![]() 【UR確定】 |
![]() 【SSR確定】 |
![]() |
ガチャの導入時の演出で出現する本の色によって信頼度が変化します。おそらく金色の本が出現したらSSR以上のユニットかビジョンカードは濃厚で入手できると思われます。
クリスタルが通過する色でレア度変化
![]() 【UR確定】 |
![]() 【SSR確定】 |
![]() |
クリスタルが通過するゲートの色で、最後の1枚のレアリティが確定します。また、この演出の時点で、最後の1枚がユニットかビジョンカードかの判断も可能です。
昇格演出もあり
最後の最後まで諦めてはいけません。クリスタルが光るとレアリティが1段階アップします。
ガチャの排出確率
レアリティ | キャラ確率 | ビジョン確率 |
---|---|---|
![]() |
約2% | 約2% |
![]() |
約8% | 約8% |
![]() |
約31% | 約20% |
![]() |
約8% | 約20% |
リセマラ終了後にやること
ストーリーを進めて幻導石を集める
リセマラを終えたらメインストーリーを進めましょう。メインストーリーを進めることで幻導石が貰えるほか、新たなコンテンツが解放されることがあります。
1章ごとに3,500個の幻導石が獲得でき、現在最新の7章1節までクリアすれば22,000個の幻導石が獲得できます。また、マルチで顔合わせをすればさらに合計3,600個の幻導石が入手可能です。
メインキャラの欠片を購入する
集めた幻導石は、リセマラで引いたキャラの欠片(限界突破素材)購入に使用しましょう。ピックアップキャラであれば期間限定ショップにまとめて欠片が販売されている他、ショップでもランダムに欠片が並びます。
幻導石はガチャに使用するよりも欠片購入に使用するほうが堅実的な強化に繋がるためおすすめです。
初心者クエストを進める
メインストーリーと同時に、初心者クエストも進めましょう。ゲームシステムへの理解ができるクエスト内容になっているため、序盤でゲームシステムがわからない方に特におすすめです。
また、クリアで幻導石や経験キューブも入手できます。キャラの入手や強化で序盤を有利に進めやすくなるので、クリアしておきましょう。
攻略に詰まったらキャラを強化しよう
攻略に詰まったらキャラを強化しましょう。キャラのレベル上げはもちろんのこと、武具の強化を行うことで能力の底上げが可能です。また、クエストで出現する敵の弱点を突けるキャラを育成するのも手です。
関連記事
リセマラのやり方 | SSRおすすめキャラ |
最強キャラランキング | キャラ一覧 |
ガチャ演出と排出確率 | ジョブ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト