【FFBE幻影戦争】ディアボロス戦(2)攻略とおすすめキャラ|星3覚醒用の召喚獣クエスト

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・公式生放送まとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の強敵の間ディアボロス戦(2)の攻略情報を記載。ミッション達成のコツや攻略のコツ、攻略パーティ(PT)例を記載しているので、ディアボロス戦(2)に挑戦する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 強敵の間の攻略まとめ | |
| バハムート戦(2)攻略 | イフリート戦(2)攻略 |
| ゴーレム戦(2)攻略 | オメガ戦(2)攻略 |
ディアボロス戦(2)の概要

強敵の間「ディアボロス戦(2)」は、召喚獣ディアボロスの星3覚醒に必要なアイテムがミッション報酬で入手できる超高難度クエストです。
ミッション達成のコツ

ミッション達成のコツは、同行者を雇うです。同行者にはタンクやヒーラー、アタッカーなど、足りない役割のキャラを選択しましょう。タンクは光の戦士、アタッカーはセシルがおすすめです。
最悪「同行者を雇わない」のミッションをクリアせずともディアボロスは星3覚醒できるため、まずは同行者を借りてでも他のミッションをクリアしましょう。
| 同行者おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
エレメントチェインを3以上つなげる
エレメントチェインを3以上つなげるコツは、PTの属性を統一して連撃アビを使用できるキャラを編成することです。初期配置のディアボロスに集中攻撃を仕掛ければ簡単にエレメントチェイン3以上は達成できます。
攻略のコツ
斬撃/打撃/魔法アタッカーを編成

ディアボロス戦(2)のボスは斬撃、雑魚は打撃と魔法が苦手です。そのため斬撃と打撃が得意なセシルや、回復と魔法攻撃ができるユウナ、祈りなどのキャラが活躍します。
- ▼登場する敵の耐性はこちら(タップで開閉)
-
ディアボロス×1 
カースドスカル×7(増援) 
ディアボロスを最優先で倒す

ディアボロス戦(2)では、ボスであるディアボロスを最優先で倒すのがおすすめです。ディアボロスを放置しておくと、魔法耐性ダウンの強力な広範囲アビで壊滅的なダメージを受けてしまいます。
そのため増援が出現しても、まずはボスを倒して広範囲アビを受けないようにするのが重要です。ボスを倒すまでは魔法受けタンクで雑魚の攻撃を引きつけておきましょう。
魔法耐性で被ダメを軽減
ディアボロス戦(2)に登場する全ての敵は魔法攻撃を中心に行ってきます。そのためフェンリルやトンベリなど、魔法耐性アップ系のビジョンカードをセットすれば被ダメを大きく軽減できます。
攻略パーティ例
| タンク | 物理アタッカー | ヒーラー/魔法AT | |||
|---|---|---|---|---|---|
(Lv117) 【光の戦士】 |
(Lv99) 【竜騎士】 |
(Lv115) 【言霊使い】 |
|||
(Lv70) |
(Lv99) |
(Lv99) |
|||
| 物理アタッカー | 物理アタッカー | フレンド | |||
(Lv87) 【格闘士】 |
(Lv99) 【モンク】 |
なし | |||
(Lv93) |
(Lv99) |
- | - | ||
立ち回り
戦闘開始後、カミッロでディアボロスの防御を下げて、物理アタッカーの総攻撃でディアボロスのHPを大きく削ります。ディアボロスのHPを約半分以下にすると増援が来ますが、一旦増援は無視してディアボロスを処理します。
ディアボロス処理中は、光の戦士とユウナで雑魚の攻撃を凌ぎましょう。HPに余裕があればユウナのホーリーで雑魚を削るのも手です。
おすすめキャラ
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記のおすすめキャラは、光属性を中心にディアボロス戦で大きな戦果を上げやすいキャラをピックアップしています。ディアボロス戦では斬撃アタッカーやホーリー持ち、魔法耐性の高いキャラなら誰でも活躍します。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | 強い点 |
|---|---|
月影狼牙フェンリル |
|
怨嗟の灯トンベリ |
|
デスマシーン |
|
ブラッディムーン |
|
ディアボロス戦(2)の敵は魔法攻撃を中心に行ってくるため、フェンリルやトンベリなど魔法耐性を持つカードで被ダメを軽減できます。
また、ボスは範囲攻撃も行ってくるので、デスマシーンやブラッディムーンをセットするのも手です。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | 強い点 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
ディアボロス戦(2)のボスは闇属性の幻獣なので、闇属性キラーを持つ2ヘッドドラゴンや赤チョコボ、幻獣キラーを持つフェンリルやリヴァイアサンで大ダメージを狙えます。
ただし、召喚獣は装備キャラの攻撃タイプや属性に合わせた方が強いため、キラー効果にこだわる必要はありません。
ミッション報酬一覧
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 戦闘不能ユニットなし | ディアボロスの獣醒石(星3)×5 |
| Eチェインを3以上繋げる | ディアボロスの獣醒石(星3)×5 |
| コンティニューしない | 闇の獣醒石×10 |
| 同行者を雇わない | 闇の獣醒石×10 |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 名 |
|---|
みんなの攻略パーティ
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
(Lv70)
(Lv99)
(Lv99)
(Lv99)
怨嗟の灯トンベリ
デスマシーン
ブラッディムーン
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











