【FFBE幻影戦争】SSRおすすめ最強キャラランキング|SSRは育成すべき?

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・海神の巫女グラセラの評価 / スノウ(LRFFXIII)の評価
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
FFBE幻影戦争のSSRおすすめ最強キャラランキングを記載。低レアリティで育成におすすめのキャラを一覧でまとめています。また、育成の基準や育成する際のメリットについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| SRおすすめキャラ | 最強キャラランキング |
| 全キャラステータス一覧 | キャラ評価一覧 |
| セレクションクエスト攻略まとめ | |
目次
SSR最強キャラランキング
リベルカ |
アドラード |
シュゼルト |
サリア |
ドランド |
リゼット |
ディアー |
クーリ |
マクラッド |
モント |
ラネル |
シャドウリンクス |
ナーシア |
フィーナ |
ヤシュトラ |
リリシュ |
ダリオ |
シーレル |
リヴィアル |
ラヴィエス |
シルマ |
オー |
ティレル |
ラマダ |
クレイス |
マリアル |
タイタス |
ヴィストラール |
シムール |
チェル |
エトア |
ロレンツォ |
アリム |
メリルーク |
エルシュラ |
ガフガリオン |
マルグリット |
祈り |
ライリュウ |
ロレイラ |
ヘレナ |
カディア |
ムスタディオ |
- |
SSランクキャラ詳細
| キャラ | 評価 |
|---|---|
リベルカ |
|
アドラード |
|
シュゼルト |
|
サリア |
|
リゼット |
|
ドランド |
|
モント |
|
クーリ |
|
マクラッド |
|
ラネル |
|
シャドウリンクス |
|
ディアー |
|
SSRキャラは、完凸まで育成することで一部のURキャラにも匹敵する能力を持ちます。コスト制限のPVPや超高難度クエスト、セレクションクエストなどのSSR以下クエストで活躍します。
役割別ランキング
| 順位 | 物理AT | 魔法AT | タンク | ヒーラー | サポーター |
|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | ロレンツォ |
シルマ |
モント |
フィーナ |
クーリ |
| 2位 | シーレル |
アドラード |
ナーシア |
祈り |
シルマ |
| 3位 | シムール |
ヤシュトラ |
ダリオ |
リヴィアル |
エルシュラ |
| 4位 | オー |
サリア |
ラヴィエス |
アドラード |
チェル |
| 5位 | ラネル |
リヴィアル |
タイタス |
ヘレナ |
クレイス |
物理アタッカー最強キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | ロレンツォ |
|
| 2位 | シーレル |
|
| 3位 | シムール |
|
| 4位 | オー |
|
| 5位 | ラネル |
|
SSR最強物理アタッカーはロレンツォです。ロレンツォはEXジョブ化により、URと同等以上の攻撃力を持ち、プロシェル/リレイズ/ガッツ解除の解命竜翔で、しぶとく生き残る敵を一掃します。
魔法アタッカー最強キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | シルマ |
|
|
2位 |
アドラード |
|
| 3位 | ヤシュトラ |
|
| 4位 | サリア |
|
| 5位 | リヴィアル |
|
SSR最強魔法アタッカーはシルマです。シルマは装備次第で90を超える素早さと1,000以上の魔力を持ちます。そのため下手なURキャラよりも行動回数が多く、高い火力で敵を殴れます。
3位のヤシュトラは火力だけならずば抜けて高いですが、射程や詠唱、耐久面を考慮すると赤魔道士をメインに持つキャラよりも使いにくいです。
タンク最強キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | モント |
|
| 2位 | ナーシア |
|
| 3位 | ダリオ |
|
| 4位 | ラヴィエス |
|
| 5位 | タイタス |
|
SSRタンク最強キャラは高い物理耐久を誇るモントです。モントはEXジョブ化により、最大APが上昇し早い段階でヘイトアップができます。また、遠距離から敵の行動阻害もできるため、タンクとしての性能が非常に高いです。
ヒーラー最強キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | フィーナ |
|
| 2位 | 祈り |
|
| 3位 | リヴィアル |
|
| 4位 | アドラード |
|
| 5位 | ヘレナ |
|
SSR最強ヒーラーは単体、範囲、蘇生(アレイズ)の豊富な回復手段をもつ祈りです。魔力が高くケアルガでの大幅回復ができるフィーナやアドラードも優秀です。
また、リヴィアルについては、回復量だけでみればトップクラスですが復活アビを習得しないため、現状3位としています。
サポーター最強キャラ
| 順位 | キャラ | 強い点 |
|---|---|---|
| 1位 | クーリ |
|
| 2位 | シルマ |
|
| 3位 | エルシュラ |
|
| 4位 | チェル |
|
| 5位 | クレイス |
|
SSR最強サポーターはクーリです。クーリは凍傷を高確率で付与でき、敵のアビリティを妨害できるため、対人/高難度で活躍します。凍傷を付与できるアビリティがひし形広範囲なので、1度に複数の敵に凍傷を付与できる点が強力です。
白磁の塔で使えるおすすめSSR
| キャラ | 強い点 |
|---|---|
シルマ |
|
サリア |
|
アドラード |
|
アリム |
|
フィーナ |
|
ヤシュトラ |
|
ロレイラ |
|
祈り |
|
ヴィストラール |
|
シャドウリンクス |
|
白磁の塔でおすすめのSSRキャラは、適正の階の多さや鬼門となる階の突破力を考慮しています。特にシルマとサリアは鬼門の突破力及び適正階が多いため、確実に育てておいて損はないキャラです。
また、33階で高い突破力を持つ「アドラード」、通常攻撃で魅了を付与できるトラマスを持つ「フィーナ」を育成しておくと、白磁の塔を登りやすいためおすすめです。
SSRキャラは育成すべきか否か

セレクエ対象キャラを優先して育成

SSR以下のキャラはセレクションクエスト攻略に使えるため、育成するのをおすすめします。セレクエでは多くの幻導石やURキャラを入手できるので、パーティの強化に繋がります。
とはいえSSRキャラの育成素材もURキャラと共通素材もあるため、ガチャ産のURキャラの育成が不十分の場合はSSRキャラの育成は後回しにしましょう。
3凸以下の育成は控えるべき
| 限界突破 | 必要素材 |
|---|---|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 4凸に必要な数 |
|
幻影戦争のキャラは、育成が中途半端だと弱いです。URであれば3凸(全てのアビリティを解放可能)で運用できるレベルですが、SSRではよほど限界突破が進んでいない限りメインの戦力にはしにくいです。
SSRキャラの育成素材はURと共通素材の「虹の想いの欠片」や、入手経路の少ない「蒼輝の幻球」など貴重な物も多く、下手に使うと枯渇してしまいます。最低でも限界突破4以上が確保できる場合のみ、強化を考えるのがおすすめです。
Lv79メディエナとLv99ヤシュトラを比較

| ステータス | ヤシュトラ99 | メディエナ79 |
|---|---|---|
| HP | 929 | 1341 |
| TP | 149 | 146 |
| AP | 114 | 143 |
| 攻撃 | 56 | 70 |
| 魔力 | 179 | 235 |
| 素早さ | 50 | 49 |
| 器用さ | 120 | 138 |
| 運 | 106 | 129 |
上記表は、ヤシュトラ(覚醒6限界突破5)と、メディエナ(覚醒6限界突破3)を比較したものです。基礎ステータスを比較するためマスターアビリティやアビリティボードは除外しています。
数値ではメディエナが大きく上回っており、限界突破2つ程度の差ではURのほうが強いと言えそうです。ただし装備枠の差があるので、所持しているトラマス装備などによってはヤシュトラが上回ることもできます。
イベントで入手したキャラを育成しよう
FFBE幻影戦争では、イベント時にSSRキャラや、その限界突破素材を配ることが多いです。配られるSSRはガフガリオンなど、強力なことが多いので、戦力不足と思う場合はイベントで入手したキャラを育成するのがおすすめです。
SSR最強キャラランキングの評価基準
活躍できるコンテンツがあるかどうか
PvPや超高難度、周回で大活躍が見込めるシャドウリンクスや、盾としてボス戦で活躍できるモントやダリオなど、PT内で役割を持つことのできるキャラを高く評価しています。
役割別最強ランキングの評価基準
物理アタッカーは攻撃力と射程が重要な要素
物理アタッカーの評価では、攻撃力の高さが重要となるほか、燃費のいい遠距離攻撃を所持しているか、使い勝手のいい範囲攻撃を所持しているかどうかを重点的に評価しています。
魔法アタッカーは魔力と習得魔法が重要
魔法アタッカーの評価では、魔力のステータスの高さや、使い勝手のいい攻撃魔法を習得するかどうかも重要です。
タンクは高いHPと防御やヘイトが重要な要素
タンクの評価では、HP/防御/精神/耐性の高さが最も重要です。またヘイトを上げるアビリティを持っているかどうかも重要です。
ヒーラーは回復力や耐久力が重要
ヒーラーの評価では、回復魔法で味方を大幅に回復できるかが重要となるほか、範囲攻撃に巻き込まれて倒されないよう、ある程度の耐久があるかどうかが重要です。
サポーターは強力なバフデバフ+α
「ハートを盗む」やドンアク付与ができる強力な補助アビリティを使えるかどうかがサポーター評価の第一基準ですが、補助だけでは勝てないため、サポートを終えた後の戦闘能力も重要な評価基準です。
SSRを育成するメリット
コスト制限のギルドバトルで使える
5月11日(月)の公式生放送にて、今後コスト制限のあるギルドバトルが開催されると公表されました。URよりもコストの低いSSRキャラはパーティでの採用候補として有力となるため、今のうちから育成するのがおすすめです。
URキャラの役割補完ができる
SSRを育成するメリットはパーティの足りない役割を補完できるところです。魔法や物理アタッカー、壁役など、SSRでもURに匹敵する能力を持つキャラはたくさんいます。
また、URよりも限界突破素材である各キャラの欠片が入手しやすく、トラストマスターを目指しやすいです。
覚醒アイテムの使いすぎに注意
SSRの覚醒に必要なアイテムは、幻球と虹の想いの欠片を除いてURキャラと全く同じアイテムが必要です。欠片や覚醒魂など、入手困難で貴重なアイテムがたくさんあるのでSSRキャラの覚醒は慎重に行いましょう。
関連記事
| SRおすすめキャラ | 最強キャラランキング |
| 全キャラステータス一覧 | キャラ評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











