EXジョブ化情報一覧|EXジョブの解放のやり方など
FFBE幻影戦争攻略班
- 最新キャラ/ビジョン/コラボ情報
- ・カミッロ/セレクションクエスト攻略
- ・氷雪嵐龍フリーゼス/フリーゼス(召喚獣)
- ・EXジョブ情報一覧/FF1コラボイベント情報まとめ
FFBE幻影戦争のEXジョブ化について掲載。EXジョブ解放の方法や、限界突破でのメリット、現在判明しているジョブや今後実装予定のキャラ情報も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
EXジョブ化おすすめランキング | |
ジョブとは?解放方法のやり方 | ジョブレベルの効率的な上げ方 |
目次
EXジョブ化で習得/強化するアビリティ
最新EXジョブ情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
判明キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼その他EXキャラ(タップで開閉)
-
判明キャラ ▼マシュリー
▼アーロン
▼ティーダ
▼ユウナ
▼シュテル
▼ロブ
▼エルデ
▼オルドア
▼ジザ
▼アイリーン
▼ラマダ
▼シルマ
▼モント
▼オー
▼シムール
▼ナーシア
▼エトア
▼呟き
▼フィービー
▼ベイロ
▼ミーチェ
▼リアート
▼ザザン
- -
※判明している範囲で記載しています
カミッロ
習得/強化内容 |
---|
【垂直ジャンプ強化】 (名称変化) ・垂直ジャンプがコンフュダイブに変化 (強化後) ・射程強化。ジャンプし一定時間後対象にダメージ(特大)&確率で3ターン操作不能となり敵味方関係なく攻撃する混乱効果 (強化前) ・ジャンプし一定時間後対象にダメージ(大) 【HPアップLv1強化】 (名称変化) ・HPアップLv1が魔槍の極意に変化 (強化後) ・HP上限・防御貫通率アップ (強化前) ・HP上限アップ 【マジックウォール(新規アビリティ)】 ・自身に魔法ダメージを軽減するバリアを張る(3回) |
シュゼルト
習得/強化内容 |
---|
【グリムリーパー強化】 (名称変化) ・グリムリーパーがデスサイズに変化 (強化後) ・対象にダメージ(大)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果 (強化前) ・対象にダメージ(中)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果 【ハザードフォーム強化】 (名称変化) ・ハザードフォームがハザードソウルに変化 (強化後) ・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ&3ターン麻痺・ストップ・死の宣告無効化 (強化前) ・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ 【プレッシャーハザード(新規アビリティ)】 ・自身のHPを消費して範囲内の対象にダメージ(中)&確率で一定時間CTの溜まらなくなるストップ効果 |
ドランド
習得/強化内容 |
---|
【キリングアックス強化】 (名称変化) ・キリングアックスがマーダーアックスに変化 (強化後) ・範囲内の対象にダメージ(大)&強力な人キラー&確率で3ターン攻撃がアップするが操作不能となるバーサク効果 (強化前) ・範囲内の対象にダメージ(大)&人キラー 【反骨精神強化】 (名称変化) ・反骨精神が撃滅精神に変化 (強化後) ・3ターン自身の攻撃・防御・素早さアップ&回避率ダウン (強化前) ・3ターン自身の攻撃・防御アップ&回避率ダウン 【ジェノサイドチョッパー(新規アビリティ)】 ・3ターン範囲内の対象の防御ダウン後ダメージ(中) |
サリア(バレンタイン)
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【双気膨撃強化】
(名称変化)
・双気膨撃が双気膨撃・改に変化
(強化後)
・射程強化&消費APダウン。範囲内の対象に魔力依存ダメージ(特大)
(強化前)
・範囲内の対象に魔力依存ダメージ(特大)
【気弾強化】
(名称変化)
・気弾が超気弾に変化
(強化後)
・対象に魔力依存ダメージ(中)
(強化前)
・対象に魔力依存ダメージ(小)
【想気十字衝(新規アビリティ)】
・3ターン自身の魔力アップ後範囲内の対象に魔力依存ダメージ(中)(3回まで重複可)
光の戦士
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【インビンシブルシールド強化】
(名称変化)
・インビンシブルシールドがインビンシブルシールドⅡに変化
(強化後)
・味方に物理・魔法ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
(強化前)
・味方に物理ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
【生命の息吹強化】
(名称変化)
・生命の息吹が生命の息吹Ⅱに変化
(強化後)
・回数+1、詠唱なし、自身のHPの一定割合を回復(大)
(強化前)
・自身のHPの一定割合を回復(大)
【シャインソード(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&3ターン自身にHPが徐々に回復するリジェネ効果
マシュリー
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【アンチカラミティ強化】
(名称変化)
・アンチカラミティがカラミティウォールに変化
(強化後)
・アビリティ発動時間なし。3ターン範囲内の対象の魔力アップ&毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱・スロウ・バーサクを無効化&3ターン自身の治癒力アップ
(強化前)
・3ターン対象の毒・暗闇・睡眠・沈黙・麻痺・混乱を無効化
【精神アップLv1強化】
(名称変化)
・精神アップLv1が気丈な心に変化
(強化後)
・防御・精神アップ
(強化前)
・精神アップ
【オーバーレイ(新規アビリティ)】
・自身の精神貫通率アップ後対象に魔力依存ダメージ(中)&必中&3ターン自身の防御・精神アップ
ラマダ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【シャープスピア強化】
(名称変化)
・シャープスピアがシャープスピア・静寂に変化
(強化後)
・自身が敵に狙われにくくなる&3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ(2回まで重複可)
(強化前)
・3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ
【黄泉贈り強化】
(名称変化)
・黄泉贈りが黄泉贈り・破戎に変化
(強化後)
・射程強化。対象にダメージ(中)&貫通&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果&確率で3ターン低確率で行動が可能となる麻痺効果
(強化前)
・対象にダメージ(極小)&貫通&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果
【凶槍飛翔(新規アビリティ)】
・対象の強化を全て解除後ダメージ(中)
ミーチェ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【トード強化】
(名称変化)
・トードがトード【閉塞】に変化
(強化後)
・射程強化。3ターン対象の精神・素早さダウン&確率で3ターン「移動」「攻撃」「トード」しか使用できなくなり攻撃と防御がダウンするトード効果
(強化前)
・確率で3ターン対象に「移動」「攻撃」「トード」しか使用できなくなり攻撃と防御がダウンするトード効果
【バイオ強化】
(名称変化)
・バイオがバイオ【閉塞】に変化
(強化後)
・射程強化。対象に無属性の魔力依存ダメージ(小)&3ターン攻撃・魔力ダウン&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果
(強化前)
・対象に無属性の魔力依存ダメージ(極小)&確率で3ターンHPが徐々に減少する毒効果
【魔淵の沼(新規アビリティ)】
・範囲内の対象に無属性の魔力依存ダメージ(小)&CTを半減&必中
ヘレナ(黒衣の魔女)
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【魔女の闇術強化】
(名称変化)
・魔女の闇術が黒薔薇の闇術に変化
(強化後)
・3ターン範囲内の対象の精神ダウン後闇属性の魔力依存ダメージ(中)&APを減らす
(強化前)
・3ターン範囲内の対象の精神ダウン後闇属性の魔力依存ダメージ(中)
【魔女の極意強化】
(名称変化)
・魔女の極意が魔女の秘奥義に変化
(強化後)
・魔力大幅アップ&精神ダウン&アビリティ発動時間短縮
(強化前)
・魔力大幅アップ&精神ダウン
【黒薔薇の裁き(新規アビリティ)】
・対象に無属性の魔力依存ダメージ(中)&必中
アヤカ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【ケアルガ強化】
(名称変化)
・ケアルガがケアルガ【快癒】に変化
(強化後)
・範囲内の味方のHPを回復(中)&APを回復
(強化前)
・範囲内の味方のHPを回復(中)
【聖者の行進強化】
(名称変化)
・聖者の行進が天聖の行進に変化
(強化後)
・治癒力アップ&死の宣告無効
(強化前)
・死の宣告無効
【天罰の旋律(新規アビリティ)】
・3ターン味方の防御貫通率アップ&与えたHPダメージの一部を吸収する効果を付与
フェデリカ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【急所を狙う強化】
(名称変化)
・急所を狙うが急所を撃ち抜くに変化
(強化後)
・射程高低差強化。物理ダメージを軽減するバリアを破壊後対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中)&1マス奥に移動させる
(強化前)
・対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中)&1マス奥に移動させる
【精神統一強化】
(名称変化)
・精神統一が精神統一の極みに変化
(強化後)
・射程+2&射撃攻撃耐性貫通率アップ&回避率ダウン
(強化前)
・射程+2&回避率ダウン
【ピアッシングショット(新規アビリティ)】
・3ターン自身の防御貫通率アップ後対象にダメージ(中)
呟き
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【レジストブレイク強化】
(名称変化)
・レジストブレイクがディフェンスブレイクに変化
(強化後)
・対象に2連続のダメージ(中)&3ターン防御・精神ダウン&貫通
(強化前)
・対象に2連続のダメージ(中)&確率で3ターン精神ダウン
【ストンラ強化】
(名称変化)
・ストンラがストンラ【弱衰】に変化
(強化後)
・範囲内の対象に土属性の魔力依存ダメージ(小)&3ターン攻撃・魔力・素早さダウン
(強化前)
・範囲内の対象に土属性の魔力依存ダメージ(小)
【ストンガ【弱衰】(新規アビリティ)】
・範囲内の対象に土属性の魔力依存ダメージ(中)&土属性耐性ダウン
リューエル
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【魔法珠強化】
(名称変化)
・魔法珠が動壊魔法珠に変化
(強化後)
・詠唱なしに変化。対象に魔力依存ダメージ(小)&APを減らす
(強化前)
・対象に魔力依存ダメージ(小)
【土召の陣強化】
(名称変化)
・土召の陣が土召の即陣に変化
(強化後)
・詠唱なしに変化
(強化前)
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の土属性アビリティ攻撃・単体攻撃耐性アップ&召喚ゲージ獲得量大幅アップ
【与動の即陣(新規アビリティ)】
・自身を中心とした自身を除く範囲内の味方のAPを回復&3ターン自身を中心とした範囲内の味方の素早さアップ
シルマ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【魔道士の加護強化】
(名称変化)
・魔道士の加護が魔道士の援護に変化
(強化後)
・魔法攻撃耐性・素早さアップ
(強化前)
・魔法攻撃耐性アップ
【ファストキャスト強化】
(名称変化)
・ファストキャストがファストキャスト・防に変化
(強化後)
・3ターン味方のアビリティ発動時間大幅短縮&防御アップ
(強化前)
・3ターン味方のアビリティ発動時間大幅短縮
【レッドレジスト(新規アビリティ)】
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の斬撃・射撃攻撃耐性アップ
イェルマ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【渾身の一撃強化】
(名称変化)
・渾身の一撃が全身全霊の一撃に変化
(強化後)
・アビリティ発動時間なし。対象にダメージ(特大)
(強化前)
・対象にダメージ(特大)
【膝砕き強化】
(名称変化)
・膝砕きが必中の膝砕きに変化
(強化後)
・対象にダメージ(中)&貫通&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
(強化前)
・対象にダメージ(小)&貫通&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
【グレートトマホーク(新規アビリティ)】
・自身の防御貫通率アップ&物理ダメージを軽減するバリアを破壊後対象にダメージ(中)
ギルガメッシュ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【エクスカリバー強化】
(名称変化)
・エクスカリバーがエクスカリバー:剝刃に変化
(強化後)
・対象のマスへ移動して対象の強化を全て解除後ダメージ(大)
(強化前)
・対象のマスへ移動後、対象にダメージ(大)
【虎鉄強化】
(名称変化)
・虎鉄が虎鉄:改に変化
(強化後)
・3ターン範囲内の対象の斬撃攻撃耐性ダウン&リレイズ解除後ダメージ(小)
(強化前)
・3ターン範囲内の対象の斬撃攻撃耐性ダウン後ダメージ(小)
【防御結界(新規アビリティ)】
・3ターン自身と味方の魔法攻撃耐性アップ&魅了・ドンムブ無効化
2B
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【刺撃強化】
(名称変化)
・刺撃が刺撃:改に変化
(強化後)
・対象にダメージ(大)&貫通&3ターン斬撃・打撃攻撃力大幅ダウン
(強化前)
・対象にダメージ(大)&貫通&3ターン斬撃・打撃攻撃力ダウン
【オートアブソーブ強化】
(名称変化)
・オートアブソーブがオートアブソーブ:改に変化
(強化後)
・HP吸収量アップ バトル開始から5ターン与えたHPダメージの一部を吸収
(強化前)
・バトル開始から5ターン与えたHPダメージの一部を吸収
【衝撃波:改(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターンCTの溜まる早さがダウンするスロウ効果
9S
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【回転放槍強化】
(名称変化)
・回転放槍が回転放槍:改に変化
(強化後)
・範囲内の対象にダメージ(中)&アビリティ発動キャンセル効果&3ターン素早さダウン
(強化前)
・範囲内の対象にダメージ(中)&アビリティ発動キャンセル効果
【シールド展開強化】
(名称変化)
・シールド展開がシールド展開:改に変化
(強化後)
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の防御・精神アップ&3ターン自身に物理ダメージを軽減するプロテス効果
(強化前)
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の防御・精神アップ
【直線放槍:改(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(大)&3ターン刺突攻撃耐性ダウン
クリスマスヴィクトラ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【ロングレンジ強化】
(名称変化)
・ロングレンジが超ロングレンジに変化
(強化後)
・射程+2
(強化前)
・射程+1
【牛歩の矢強化】
(名称変化)
・牛歩の矢が牛歩の遠矢に変化
(強化後)
・射程強化。対象にダメージ(中)&3ターンMove-1
(強化前)
・対象にダメージ(中)&3ターンMove-1
【ブレイクスプレッド(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&3ターン攻撃・魔力ダウン
メディエナ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【フレア強化】
(名称変化)
・フレアがフレア【秘術】に変化
(強化後)
・使用回数+1&消費APダウン 対象に無属性の魔力依存ダメージ(極大)
(強化前)
・対象に無属性の魔力依存ダメージ(極大)
【魔力アップLv1強化】
(名称変化)
・魔力アップLv1が黒魔道の秘術に変化
(強化後)
・魔力アップ・精神貫通率アップ
(強化前)
・魔力アップ
【ブリザラ【秘術】(新規アビリティ)】
・3ターン範囲内の対象の精神ダウン後氷属性の魔力依存ダメージ(小)&3ターン治癒力ダウン
クリスマスヴィネラ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【修羅の剛腕強化】
(名称変化)
・修羅の剛腕が鬼神の剛腕に変化
(強化後)
・範囲内の対象にダメージ(大)&人キラー
(強化前)
・範囲内の対象にダメージ(中)&人キラー
【闘魂強化】
(名称変化)
・闘魂が剛武の闘魂に変化
(強化後)
・HP上限・攻撃アップ
(強化前)
・HP上限・攻撃アップ・防御貫通率アップ
【滅気破衝撃(新規アビリティ)】
・3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(中)&3ターン治癒力ダウン
クリスマスラマダ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【グリムリーパー強化】
(名称変化)
・グリムリーパーがデスサイズに変化
(強化後)
・対象にダメージ(大)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果
(強化前)
・対象にダメージ(中)&確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果
【ハザードフォーム強化】
(名称変化)
・ハザードフォームがハザードソウルに変化
(強化後)
・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ&3ターン麻痺・ストップ・死の宣告無効化
(強化前)
・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ
【プレッシャーハザード(新規アビリティ)】
・自身のHPを消費して範囲内の対象にダメージ(中)&確率で一定時間CTの溜まらなくなるストップ効果
クリスマスマシュリー
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【水平ジャンプ強化】
(名称変化)
・水平ジャンプがロックオンジャンプに変化
(強化後)
・射程強化&ユニットロック可。ジャンプし一定時間後対象にダメージ(大)
(強化前)
・ジャンプし一定時間後対象にダメージ(大)
【竜血強化】
(名称変化)
・竜血が竜鱗に変化
(強化後)
・3ターン自身の攻撃・防御アップ
(強化前)
・3ターン自身の攻撃アップ
【ドレインダイブ(新規アビリティ)】
・ジャンプし一定時間後3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(中)&与えたダメージの一部を吸収
アーロン
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【神殺強化】
(名称変化)
・神殺が天墜に変化
(強化後)
・物理ダメージを軽減するバリアを破壊後対象にダメージ(中)&3ターン自身の斬撃攻撃力アップ
(強化前)
・物理ダメージを軽減するバリアを破壊後対象にダメージ(中)
【無限の可能性強化】
(名称変化)
・無限の可能性が次代へ託す決意に変化
(強化後)
・3ターン自身の命中率・クリティカル発生率・防御貫通率アップ
(強化前)
・3ターン自身の命中率・クリティカル発生率アップ
【伏龍(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(大)&確率で3ターン低確率で行動可能となる麻痺効果
ティーダ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【クイックトリック強化】
(名称変化)
・クイックトリックがクイックトリック改に変化
(強化後)
・消費APダウン、対象にダメージ(大)&CTダウン(小)&1ターン自身の素早さアップ
(強化前)
・対象にダメージ(中)&CTダウン(小)&1ターン自身の素早さアップ
【クリティカルパス強化】
(名称変化)
・クリティカルパスがスフィアシュートに変化
(強化後)
・消費APダウン、対象にクリティカルダメージ(小)
(強化前)
・対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(小)
【ジェクトシュート(新規アビリティ)】
・3ターン対象の防御ダウン後ダメージ(中)
ユウナ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【ホーリー強化】
(名称変化)
・ホーリーがれんぞくホーリーに変化
(強化後)
・対象に光属性の魔力依存ダメージ(大)&必中&死霊キラー・闇キラー
(強化前)
・対象に光属性の魔力依存ダメージ(大)&必中&死霊キラー
【エボンの賜物強化】
(名称変化)
・エボンの賜物が召喚獣との絆に変化
(強化後)
・被ダメージ時に確率で3ターン自身の治癒力アップ&自身のHPを回復(小)
(強化前)
・被ダメージ時に確率で3ターン自身の治癒力アップ
【アレイズ(新規アビリティ)】
・確率で対象の戦闘不能を回復&HPを全回復
シュテル・リオニス
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【ハザードブレイク強化】
(名称変化)
・ハザードブレイクがハザードデストロイに変化
(強化後)
・自身のHPを消費して範囲内の対象にダメージ(特大)
(強化前)
・自身のHPを消費して範囲内の対象にダメージ(大)
【ハザードフォーム強化】
(名称変化)
・ハザードフォームがハザードスピリットに変化
(強化後)
・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃・防御貫通率アップ
(強化前)
・自身のHPを消費して3ターン自身の攻撃アップ
【カラミティハザード(新規アビリティ)】
・自身のHPを消費して3ターン対象の斬撃攻撃耐性ダウン後ダメージ(中)
ロブ・ホルン
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【金剛強化】
(名称変化)
・金剛が斬鉄金剛に変化
(強化後)
・物理ダメージを軽減するバリアを破壊後範囲内の対象にダメージ(大)&貫通&機械・石キラー
(強化前)
・範囲内の対象にダメージ(大)&貫通&機械・石キラー
【専心強化】
(名称変化)
・専心が専心一意に変化
(強化後)
・3ターン自身の攻撃・防御貫通率・クリティカル発生率アップ
(強化前)
・3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ
【断空絶閃(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にクリティカルが発生しやすいダメージ(中)
エルデ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【シャープスピア強化】
(名称変化)
・シャープスピアがシャープスピア改に変化
(強化後)
・3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ・防御貫通率アップ
(強化前)
・3ターン自身の攻撃・クリティカル発生率アップ
【虚空一閃強化】
(名称変化)
・虚空一閃が虚空剛穿に変化
(強化後)
・自身の刺突攻撃耐性貫通率アップ後範囲内の敵にダメージ(大)&貫通&3ターン自身のクリティカル発生率アップ
(強化前)
・対象にダメージ(大)&貫通&3ターン自身のクリティカル発生率アップ
【リベンジスラスト(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(大)&貫通&味方の戦闘不能数が多い程威力増
オルドア
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【捨て身強化】
(名称変化)
・捨て身が偽装の捨て身に変化
(強化後)
・攻撃大幅アップ&HP上限アップ&全攻撃タイプ耐性ダウン
(強化前)
・攻撃大幅アップ&全攻撃タイプ耐性ダウン
【アスピルフォース強化】
(名称変化)
・アスピルフォースがアスピルフィールドに変化
(強化後)
・射程強化&消費APダウン
(強化前)
・対象のTPを減らし全て吸収
【AP奪取(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(小)&APを減らす&自身のAPを回復
ジザ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【連続拳強化】
(名称変化)
・連続拳が相克連続拳に変化
(強化後)
・対象に2連続のダメージ(中)&光キラー
(強化前)
・対象に2連続のダメージ(小)
【打撃の極意強化】
(名称変化)
・打撃の極意が剛拳の極意に変化
(強化後)
・打撃攻撃力・防御貫通率アップ
(強化前)
・打撃攻撃力アップ
【羅刹拳(新規アビリティ)】
・3ターン対象の単体攻撃耐性ダウン後ダメージ(大)
アイリーン
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【スタックシャドー強化】
(名称変化)
・スタックシャドーがシャドーキャプチャーに変化
(強化後)
・範囲強化
(強化前)
・範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
【大地讃衝強化】
(名称変化)
・大地讃衝が天地讃衝に変化
(強化後)
・自身を中心とした範囲内の敵にダメージ(大)
(強化前)
・自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(中)
【インパルススラスト(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(大)&貫通
モント・リオニス
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【キラーブレード強化】
(名称変化)
・キラーブレードがドレインキラーに変化
(強化後)
・対象にダメージ(大)&人キラー&与えたダメージを吸収
(強化前)
・対象にダメージ(大)&人キラー
【投石強化】
(名称変化)
・投石が投石の極みに変化
(強化後)
・射程強化、自身の防御貫通率アップ後対象にダメージ(小)&必中&3ターンMove-1
(強化前)
・対象にダメージ(極小)
【ブレイクダウン(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&3ターン攻撃・魔力ダウン
オー
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【虚像強化】
(名称変化)
・虚像が転身虚像に変化
(強化後)
・範囲高低差強化 3ターン自身を中心とした範囲内の味方の回避率アップ&3ターン自身の回避率大幅アップ
(強化前)
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の回避率アップ
【飛燕強化】
(名称変化)
・飛燕が神速飛燕に変化
(強化後)
・射程強化、対象にダメージ(小)&3ターン自身の素早さアップ
(強化前)
・対象にダメージ(小)
【朔月旋刃(新規アビリティ)】
・自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(中)&CTダウン(小)
シムール
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【朧月強化】
(名称変化)
・朧月が幻酔朧月に変化
(強化後)
・効果範囲・効果高低差強化。自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターン状態効果(スロウ・ドンアク)付与
(強化前)
・自身を中心とした範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターンCTの溜まる早さがダウンするスロウ効果
【刀魂強化】
(名称変化)
・刀魂が夢幻の極意に変化
(強化後)
・攻撃・回避アップ&消費APダウン
(強化前)
・攻撃・回避率アップ&防御ダウン
【夢想誘刃(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターンいっさいの行動が出来なくなる睡眠効果
ナーシア
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【パラディンガード強化】
(名称変化)
・パラディンガードがパラディンオーラに変化
(強化後)
・発動確率アップ。物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減
(強化前)
・物理攻撃による被ダメージ時に確率でダメージを軽減
【セイントウォール強化】
(名称変化)
・セイントウォールがガーディアンウォールに変化
(強化後)
・自身に物理・魔法ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
(強化前)
・自身に物理ダメージを軽減するバリアを張る(3回)
【ディバインヴェール(新規アビリティ)】
・3ターン自身の単体攻撃耐性アップ&毒・ストップ・ドンムブ無効化
エトア
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【秘孔拳強化】
(名称変化)
・秘孔拳が秘孔滅拳に変化
(強化後)
・対象に確率で3回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果
(強化前)
・対象に確率で4回目の行動開始時に戦闘不能となる死の宣告効果
【HPアップLv1強化】
(名称変化)
・HPアップLv1が質実剛健に変化
(強化後)
・HP上限アップ・斬撃・刺突攻撃耐性アップ
(強化前)
・HP上限アップ
【狂乱撃(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(中)&確率で3ターン状態効果(混乱・バーサク)付与
フィービー
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【高速詠唱強化】
(名称変化)
・高速詠唱が迅速詠唱に変化
(強化後)
・アビリティ発動時間大幅短縮&素早さアップ
(強化前)
・アビリティ発動時間大幅短縮
【クイック強化】
(名称変化)
・クイックがクイック【疾刻】に変化
(強化後)
・射程強化、味方のCTを100にするクイック効果
(強化前)
・味方のCTを100にするクイック効果
【スピードフォース(新規アビリティ)】
・3ターン範囲内の味方の素早さアップ
ベイロ
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【HPアップLv1強化】
(名称変化)
・HPアップLv1が不倒の極意に変化
(強化後)
・HP上限・防御・精神アップ
(強化前)
・HP上限アップ
【トリニティブレイク強化】
(名称変化)
・トリニティブレイクがトリニティバーストに変化
(強化後)
・範囲内の対象にダメージ(大)&3ターン攻撃・魔力・素早さダウン
(強化前)
・対象にダメージ(中)&3ターン攻撃・魔力・素早さダウン
【ドレインブレード(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(中)&与えたダメージの一部を吸収
リアート
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【影縫い強化】
(名称変化)
・影縫いが影喰みに変化
(強化後)
・対象にダメージ(中)&確率で3ターン状態効果(毒・ドンムブ)付与
(強化前)
・対象にダメージ(小)&確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
【チャージ強化】
(名称変化)
・チャージがチャームチャージに変化
(強化後)
・対象にダメージ(小)&確率で3ターン操作不能となり味方を攻撃する魅了効果
(強化前)
・対象にダメージ(小)
【ストップアロー(新規アビリティ)】
・対象にダメージ(中)&確率で一定時間CTが溜まらなくなるストップ効果
ザザン
- ▼強化内容(タップで開閉)
-
習得/強化内容 【気を練る強化】
(名称変化)
・気を練るが破人の指揮に変化
(強化後)
・3ターン自身を中心とした範囲内の味方の攻撃・人キラー付与
(強化前)
・3ターン自身の攻撃アップ
【キラーブレード強化】
(名称変化)
・キラーブレードがマーダーブレードに変化
(強化後)
・対象にダメージ(極大)&人キラー
(強化前)
・対象にダメージ(大)&人キラー
【キラークロス(新規アビリティ)】
・範囲内の対象にダメージ(大)&人キラー
EXジョブ解放可能キャラ
限定キャラ
UR | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (Xmas) |
![]() (Xmas) |
![]() (Xmas) |
![]() (Xmas) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (バレンタイン) |
- |
恒常キャラ
UR | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (黒衣の魔女) |
![]() |
- |
SSR | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
SR | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
R/N | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
EXジョブ解放可能キャラは、今後新キャラ実装タイミング等で解放されていきます。旧キャラもEXジョブ化が解放されていくので、今のうちにお気に入りのキャラを育成しておきましょう。
新規ボードは強化が必要なのも存在
ダメージ上限アップや魔力アップ、攻撃アップなどは解放だけでは最大値を得ることができません。
解放後に強化していくことで効果がアップしていくため、解放後は忘れずに強化を進めましょう。
EXジョブの強化に必要な素材数
ジョブレベル
微かな記憶・緋 | 各キャラの思珠 | 武器の焦印石 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
属性の輝石・緋 | 武器のスピネル | 楽園の深潜花 |
![]() |
![]() |
![]() |
各ジョブの記憶・緋 | 天使像or地竜像・緋 | - |
![]() |
![]() |
- |
- ▼レベルごとに必要な素材数(タップで開閉)
-
-
16~17レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 25個
20個
10個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 25個
25個
- 17~18レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 25個
20個
10個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 25個
25個
- 18~19レベル
各ジョブの記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 5個
40個
20個
楽園の深潜花 天使or地竜像・緋 - 1個
3個
- 19~20レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 35個
20個
25個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 35個
35個
- 20~21レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 35個
20個
25個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 35個
35個
- 21~22レベル
各ジョブの記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 7個
80個
35個
楽園の深潜花 天使or地竜像・緋 - 2個
4個
- 22~23レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 50個
40個
50個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 50個
50個
- 23~24レベル
微かな記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 50個
40個
50個
属性の輝石・緋 武器のスピネル - 50個
50個
- 24~25レベル
各ジョブの記憶・緋 各キャラの思珠 武器の焦印石 10個
120個
75個
楽園の深潜花 天使or地竜像・緋 - 2個
5個
-
-
アビボ解放/アビLvMax(EX解放後)
属性の輝石像 | 属性の覚醒輝源 | 属性の想いの欠片 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
楽園の深潜花 | JP | - |
![]() |
93,358 | - |
- ▼各アビリティLvMaxに必要な素材数(タップで開閉)
-
-
アビリティレベル JP 輝石像 1~2 89 1個 2~3 92 1個 3~4 103 1個 4~5 115 2個 5~6 136 2個 6~7 161 2個 7~8 194 2個 8~9 239 2個 9~10 294 3個 10~11 362 3個 11~12 455 3個 12~13 570 3個 13~14 717 3個 14~15 906 3個 15~16 1,149 3個 16~17 1,464 3個 17~18 1,872 3個 18~19 2,394 5個 19~20 3,074 5個 合計(アビ1つあたり) 14,386 50個
-
EXジョブ化とは
EXジョブ化とは、「ジョブレベルの上限解放」と「アビリティボードの解放&ステータス補正」ができるシステムです。EXジョブ化は、特定のキャラのレベルとジョブレベルを最大に上げることで行なえます。
アビリティボードの開放
EXジョブ化をするとアビリティボードが開放されます。アビリティボードを解放すると「基礎ステータスアップ」や「キャラ最大レベルの増加」「特定アビリティの強化」に加え、「新アビリティの習得」も可能です。
アビリティボードを進めるには、新アイテム「属性の輝石像」や楽園の深潜花、各種想いの欠片や覚醒輝源が必要です。
EXジョブ化のやり方
EXジョブ化に必要なアイテム | ||
---|---|---|
![]() 1個 |
![]() 120個 |
![]() 120個 |
EXジョブ化のやり方は、特定のキャラのレベルと全てのジョブレベルを最大まで上げます。その後、「レア度に応じた拡結晶」「属性に応じた覚醒輝源」「属性に応じた想いの欠片」を消費することでEXジョブ化できます。
拡結晶の種類と集め方
アイテム名 | 入手方法 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
EXジョブ解放アイテム「拡結晶」には、星虹、蒼輝、黄金、白銀、赤銅の5種類あり、レアリティに応じたキャラのEXジョブを解放できます。
拡結晶は期間限定チャレンジミッションをはじめ、スペシャルショップやロイヤルランク、期間限定のログインボーナス等で入手できます。
EXジョブの育成方法
※各ジョブレベルごとに必要なアイテム数は現在調査中です
EXジョブの育成方法は、通常のジョブと同様に必要な素材を集めてジョブ強化を実行するだけです。EXジョブの育成では、新たに「各キャラの思珠」「武器種の焦印石」「楽園の深潜花」の3種類のアイテムが必要です。
各キャラの思珠の集め方
各キャラの思珠は、キャラの欠片の最大獲得数を超えて入手した際に獲得できます。キャラの欠片は、主にガチャ、ショップ、ハードクエスト、兵舎、探検チョコボ等で獲得可能です。
ショップで購入すべきアイテム | ハードクエスト攻略 |
兵舎の仕様解説 | 探検チョコボのやり方 |
EXジョブ育成素材の集め方
アイテム名 | 入手方法 |
---|---|
![]() |
|
![]() (全8種) |
|
![]() |
|
楽園の深潜花と各焦印石は、主に超高難度修練の間・緋でドロップします。楽園の深潜花については、各輝石の間Lv6でもドロップしますが、ドロップする数は月に限りがあります。
楽園の深潜花は、スペシャルショップでの課金や、ロイヤルランクパックで幻導石と交換できるため、無料分で足りない場合は購入を検討するのも手です。
最近のコメント