【FFBE幻影戦争】ルシオの評価と習得アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のルシオの評価と習得アビリティを紹介。ルシオの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
ルシオの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9.6 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 80 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
クリティカル攻撃を得意とする物理アタッカー
ルシオはクリティカル攻撃を得意とする物理アタッカーです。光の加護の「クリティカル時3ターン素早さアップ」を、確定クリティカルやクリティカル率の高いアビで発動させながら戦えます。
また、光輪一閃でクリティカルダメアップも付与しておけば、クリティカル時の与ダメを強化することも可能です。
攻撃タイプを変化できる三斬閃が便利
ルシオの習得する三斬閃は、攻撃タイプを切り替えられる便利な連撃アビです。三斬閃は通常斬撃タイプですが、サポアビの閃きの連武・突で刺突、閃きの連武・打で打撃タイプに切り替え、味方に合わせてチェインを繋げられます。
パラディンジョブでタンク運用できる
ルシオのサブコマンドをパラディンにすれば、ヘイトを集められるため、タンク運用ができます。敵のヘイトを集めたら、光の領域やセンチネルで耐久力を上げて敵の攻撃を凌ぎましょう。
アナザーストーリーで成長する
ルシオはアナザーストーリーの進行により、サポアビやリミットバースト、EXジョブ化等が開放され成長していきます。アナザーストーリー最新の第1節をクリアすると、三斬閃の攻撃タイプを切り替えるサポアビを習得可能です。
弱い点
物理タンクに攻撃を止められる
ルシオは貫通や耐性ダウン、バリア破壊を持たないため、物理タンクに攻撃を止められてしまいます。また、現対人環境では耐久力の高いアタッカーも多く採用されているため、タンク以外にも攻撃を通せない場合もあります。
ただし、EXジョブ化させればタンクに対する攻撃手段を得られるため、さほど問題はありません。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・AP消費率ダウン20 ・範囲攻撃耐性アップ+10 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
|
新星煌閃
|
【属性】 【回数】2【AP】34 |
| 強化後アビリティ | 効果 |
|
新星煌閃
|
【属性】 【回数】2【AP】34 |
ルシオは夢幻強化することでAP消費率ダウン、範囲攻撃耐性アップを習得します。AP効率が良くなり、範囲攻撃による巻き込まれに対して耐久力が強化されます。
アビリティでは「新星煌閃」に斬撃攻撃耐性貫通率、相手のAPを減らす効果が追加され、非常に強力な菱形範囲攻撃として変化します。
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 新たなる煌めきの戦士 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 光の領域強化 |
【名称変化】 ・輝きの領域 【回数】3【TP】34 |
| ライトクレセント強化 |
【名称変化】 ・ブレイククレセント 【属性】 【回数】7【AP】14 【最大倍率】物理121% |
| 陽輝烈煌刃強化 |
【名称変化】 ・陽輝日蝕刃 【属性】 【回数】3【AP】27 |
| 旭光の剣技強化 |
【名称変化】 ・旭光の剣技・弐式 |
| 新星煌閃 【新規】 |
【属性】 【回数】2【AP】34 |
ルシオをEXジョブ化すると、防御ダウン後効果やバリア破壊、防御貫通に闇キラーに加え、ひし形広範囲アビを習得するため、攻撃性能が大幅にアップします。
また、攻撃のみでなくバフ効果も強化され、サポーターとしても活躍できるため、下手なガチャキャラよりも強力です。アナザーストーリーのミッション達成でEXジョブ化素材も一通り揃うため、優先して育成しましょう。
ルシオ習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
微光の戦士 |
モンク |
パラディン |
| ★★★★☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
★★★★☆ |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
パラディンかモンクがおすすめ
ルシオのサブコマンドは、ヘイトアップと耐久アップで味方を守れるパラディンか、ためるで攻撃力を大幅に上昇できるモンクがおすすめです。
微光の戦士はHP回復と範囲スタンを持つ有用なジョブなので、被ダメ軽減や打撃が不要な場面で使いましょう。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 明光の体術 | 【最大倍率】HP上限+12% ![]() |
| 旭光の剣技 | 【最大倍率】攻撃+24% ![]() |
| 閃きの連武・突 | ![]() |
| 閃きの連武・打 | ![]() |
| 聖騎士の加護 | 【最大倍率】HP+12%、防御+12 ![]() |
ルシオのサポアビは、閃きの連武で三斬閃の攻撃タイプを変えたり、明光の体術で機動力を確保するなど、パーティやコンテンツに応じて付け替えるのがおすすめです。
基本的には聖騎士の加護と旭光の剣技をセットし攻守をバランス良く強化するのがいいでしょう。
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 光のオーラ | ![]() |
ルシオのリアクションアビは、物理攻撃による被ダメージを確率で軽減できる光のオーラがおすすめです。
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
| ① | ② | トラマス |
|
|
|
|
武器は星影の剣が最もおすすめ
ルシオの武器は星影の剣が最もおすすめです。星影の剣はルシオ専用付与効果を持ち、ルシオの攻守を大きく強化できます。
特に防御弱体耐性100で防御ダウンを無効化できる点と全属性耐性アップ10で耐久面を強化できる点が強力です。
ソードオブライトで火力を出すのも手
ルシオは光属性なので、光属性アビ攻撃アップ30と斬撃攻撃アップ15を持つソードオブライトで大幅に攻撃性能を上げられます。
レイドボスなど、耐久面を気にせず戦えるコンテンツでは、星影の剣よりも火力を出せるソードオブライトを使いましょう。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
刹那の閃光
|
・PT全体の攻撃/CT発生率/回避率をアップ ・装備者の斬撃耐性貫通率をアップ |
ベオルブの名を継ぐ者
|
・PT全体の素早さを大幅アップ ・装備者の斬撃攻撃を強化 |
雪原を駆ける
|
・PT全体の刺突攻撃を大幅アップ ・装備者の素早さを強化 |
攻撃性能を強化できるVCがおすすめ
ルシオは光属性の攻撃を大幅にアップできる刹那の閃光や、素早さや斬撃アップを持つベオルブの名を継ぐ者など、攻撃性能を強化できるVCがおすすめです。
三斬閃のタイプを刺突にする場合は、雪原を駆けるなど、刺突攻撃アップを持つカードをセットするのもいいでしょう。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
オーディン
|
・人キラー+25%が強力 ・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・素早さが非常に高い |
フェンリル
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・命中UP+7、攻撃UP+7%持ち ・攻撃のステータスが高い |
2ヘッドドラゴン
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・攻撃アップが最大+20% ・命中UPが最大+15% |
斬撃強化系の召喚獣がおすすめ
ルシオの召喚獣は、オーディンやフェンリル、2ヘッドドラゴンといった斬撃強化系の召喚獣がおすすめです。特に2ヘッドドラゴンは、光アビ強化でルシオの攻撃タイプを変化させても火力アップができるため、相性が抜群です。
ルシオのアビリティ
微光の戦士のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
光の加護 【メインアビ】 |
【回数】2【TP】22 |
|
ライトクレセント 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】7【AP】14 【最大倍率】物理121% |
|
三斬閃 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】20 【最大倍率】物理21.5%×3Hit(チェイン込みで約163%) |
|
光の領域 【メインアビ】 |
【回数】3【TP】34 【最大倍率】斬撃攻撃耐性+15/闇属性耐性+25 |
|
陽輝烈煌刃 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】27 【最大倍率】物理200% |
|
光輪一閃 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 【最大倍率】物理165% |
微光の戦士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
癒しの輝き |
【回数】3【TP】20 |
|
眩惑の光剣 |
【属性】 【回数】3【AP】25 【最大倍率】物理165% スタン付与(Faith合計×0.25)% |
|
光のオーラ |
|
|
明光の体術 |
【最大倍率】HP上限+12% |
|
旭光の剣技 |
【最大倍率】攻撃+24% |
|
閃きの連武・突 |
|
|
閃きの連武・打 |
|
モンクのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ためる |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】攻撃+150% |
|
連続拳 |
【属性】 【回数】5【AP】15 【最大倍率】57%×2(チェイン込みで約136%) |
|
地烈斬 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【最大倍率】物理165% |
|
秘孔拳 |
【回数】4【TP】20 |
|
拳カウンター |
【属性】 |
|
打撃の極意 |
【最大倍率】打撃攻撃アップ+15 |
|
HPアップLv.1 |
【最大倍率】HP+15% |
パラディンのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
セイントヒール |
【回数】8【TP】12 |
|
ディバイングレイス |
【回数】3【TP】20 【最大倍率】最大HP+20% |
|
ブレードバッシュ |
【属性】 【回数】3【AP】20 【最大倍率】物理191% |
|
アトラクトブレード |
【属性】 【回数】2【AP】32 【最大倍率】物理200%、ヘイト+12 |
|
セイントウォール |
【回数】3【TP】40 【最大倍率】物理被ダメージ50%軽減 |
|
センチネル |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】防御+45、精神+45、回避率-60 |
|
波動撃 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【最大倍率】物理131% |
|
パラディンガード |
【最大倍率】物理ダメージ軽減45% |
|
聖騎士の加護 |
【最大倍率】HP+12%、防御+12 |
ルシオのリミットバースト
| リミットバースト | 効果 |
|---|---|
| ルミナスエンド |
3ターン範囲内の対象の光属性耐性ダウン後ダメージ(大) 【属性】 【AP】49 |
ルシオのステータス
| HP | 2646 (122/299位) |
攻撃 | 272 (111/299位) |
|---|---|---|---|
| TP | 126 (173/299位) |
魔力 | 62 (212/299位) |
| AP | 120 (206/299位) |
素早さ | 57 (108/299位) |
| 防御 | - | 器用さ | 154 (189/299位) |
| 精神 | - | 運 | 153 (156/299位) |
| Move | 3 (11/299位) |
Jump | 1 (69/299位) |
| 射程 | 1 (91/299位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | - | - | - | - | - | -10% |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| 15% | 10% | 10% | -5% | -5% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| - | 50% | - | - | 50% | 10% |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | - | - | - |
ルシオのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
光焔のクラミュス
|
・HP+310 ・防御+5 ・精神+4 |
9.5点 |
| 武具アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
光焔の活性 |
【回数】1 |
ルシオの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 無色の見習い | 鵜澤正太郎 | 異界 |
| 説明 | ||
|
見習いのクリスタルの戦士。 自分に自身がなく気弱な性格。 己の司るクリスタルも使命もわからず、他のクリスタルの戦士に比べ未熟だが、それ故に他者の弱さを理解することができる。 己に秘められた運命を、彼はまだ知らない。 |
||
ルシオに対するみんなの評価
- ▼ルシオの評価を書き込む▼
関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki


最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










