【FFBE幻影戦争】マルチをするメリット|解放条件と参加方法

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・公式生放送まとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のマルチ(異界の城)をするメリットと紹介。マルチバトルを解放する方法に加えて、ホストとしてのロビー作成やゲストとしての参加方法についても記載しています。マルチ攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| 異界の城攻略 | 強敵の間攻略 | レイド攻略 | 
マルチバトルを攻略するメリット
初顔合わせボーナスで幻導石
| 初顔合わせ | 幻導石 | 合計 | 
|---|---|---|
| 1人から10人 | 200個 | 2000個 | 
| 11人から50人 | 40個 | 1600個 | 
※初顔合わせボーナスで入手した幻導石は、プレゼントではなく直接付与されます
マルチバトルをプレイすることで、初顔合わせボーナスとして幻導石を入手できます。
1~10人目までは200幻導石、10人目以降は1人につき40個の幻導石を入手でき、最大で50人までボーナスが発生します。積極的にマルチバトルをプレイして幻導石を集めましょう。
ルーム作成で募集条件を設定可能
マルチバトルのルーム作成者は、入室条件などを設定できるメリットがあります。
レベルの高い人やクリア済みの方を募集することで、クエストクリアがしやすくなります。また、ルーム作成にはコメント入力が必要です。コメント欄に目的などを記載しておくと野良での参加者との連携も取りやすいのでおすすめです。
参加者はスタミナ消費なしで報酬ゲット
マルチバトルのルーム参加者は、スタミナ消費なしでクエストに挑戦でき、クリアすることで報酬を入手できます。
ルーム作成者はスタミナを消費しています。参加者はクエストの適正レベルや弱点属性などを意識して参加しましょう。
マルチ(異界の城)とは

マルチは異界の城のマルチプレイコンテンツ
最大4人のプレイヤーが参加可能なリアルタイムのコンテンツです。自身で募集するか募集リストから参加でき、パス設定で特定の仲間とのマッチングもできます。
一人でも出撃可能

マルチバトルは、規定人数に達していなくても出撃可能です。マルチは、スタミナ消費がソロクエストの半分なので、戦闘力しだいではスタミナの節約ができます。
マルチバトルのルール
4人用の部屋と2人用の部屋が存在

FFBE幻影戦争のマルチバトルでは、4人用の部屋「Quartet」と2人用の部屋「Pair」が存在します。Quartetでは先頭の1キャラを操作し、Pairでは前列の2キャラを操作してクエストに挑みます。
行動には制限時間がある
| 行動 | 制限時間 | 
|---|---|
| ターン開始時 | 10秒 | 
| 行動開始 | +10秒 | 
| 攻撃/アビリティ選択 | +10秒 | 
マルチバトルでは、各行動に制限時間が設けられています。自分のターン開始から10秒経過してしまうと、強制で次のプレイヤーまたは敵のターンになってしまうので注意しましょう。
バトルはオートで進められる

マルチバトルでは、バトルをオートで進められます。各ルームのホストがオートバトルの使用可否を設定でき、オートバトルが可能かどうかは、クエスト選択時に確認できます。
マルチバトルの解放条件
マルチバトルは第1章第1節「力ずくで奪え」をクリアし、ランク10に到達すると解放されます。
まずは、ストーリーを攻略していきましょう。
1.挑戦したいクエストをタップ

マルチ画面の右にあるバナーをタップし、クエストを選択しましょう。
マルチバトルでは、各属性の輝石が入手できるクエストや、召喚獣の覚醒素材を入手できるクエストがあります。また、初回クリア報酬で50幻導石を入手できます。
2.ルーム作成/ルーム参加を選択

クエストを選択するとルームを作成するか、ルームに参加するかの選択ができます。
ルーム作成を選択した場合
ルーム作成を選択した場合は、ホストとして、パスワード設定や入室条件設定、倍速機能の有無を設定できます。設定した後は、参加者が来るまで待機しましょう。クエストを挑戦するには、スタミナを消費します。
ルーム参加を選択した場合
ルームに参加を選択した場合、現在募集しているルームがある場合は募集一覧画面に出てくるので、ゲストとして参加できます。
募集しているルームが存在しない場合は、「更新」ボタンを押す、または自身でルームを作成して参加者を待ちましょう。
3.パーティを編成して待機
ルームのロビー画面に入ると、自身と参加者の編成を確認できます。他プレイヤーに合わせて編成を変えましょう。
自身がルーム参加者の場合、編成が整ったら準備完了ボタンを押して、作成者が出撃ボタンを押すまで待機しましょう。自身がルーム作成者の場合、参加者全員が準備完了になり次第、出撃ボタンを押してクエストに挑戦しましょう。
マルチ関連記事
| 異界の城の攻略まとめ | デイリーミッションの報酬 | 
| 幻導石の集め方と使い道 | 毎日やることまとめ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

 FFBE幻影戦争攻略wiki
FFBE幻影戦争攻略wiki
                 幻影戦争攻略班
幻影戦争攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












