【FFBE幻影戦争】最強ビジョンカードランキング|LRFFXIIIより「俺を殺しに来たんだろ」が実装

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・海神の巫女グラセラの評価 / スノウ(LRFFXIII)の評価
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
FFBE幻影戦争の最強ビジョンカードランキングを記載。ランク付けとその詳細、優先して編成すべきビジョンカードについて解説しています。また物理や魔法やPvPごとに分けたおすすめカード編成も紹介。幻影戦争攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ビジョンカード一覧 | SSR・SRビジョンカード |
| 最強キャラランキング | SSRおすすめキャラランキング |
目次
新ビジョンカード一覧(直近)
| 新VC | 詳細 |
|---|---|
俺を殺しに来たんだろ(Cost80) |
【SSに追加】 ・氷属性限定のPTアビで範囲攻撃耐性UP付与 ・武具種は斧/弓/拳/杖(黒魔道士など)が対象 ・素早さUP/物理被ダメ軽減/リア阻止率のPTアビ ・属性と武具種が混合した新たなビジョンカード |
解放者(Cost80) |
【SSに追加】 ・光属性限定のPTアビで人キラーアップ付与 ・武具種は剣(戦士など)/剣(ナイトなど)/拳が対象 ・範囲耐性/物理被ダメ軽減/弱体抵抗率のPTアビ ・属性と武具種が混合した新たなビジョンカード |
世界のために交わる剣(Cost80) |
【SSに追加】 ・闇属性限定のPTアビで全属性耐性アップ付与 ・武具種は剣(ナイトなど)/弓\短剣/忍刀/刀が対象 ・攻撃UP/クリ回避UP/物攻時人キラーのPTアビ ・属性と武具種が混合した新たなビジョンカード |
|
最強ビジョンカードランキング
- ▼Aランク以下のビジョンカード(タップで開閉)
レアリティがSSR以上のビジョンカードは、完凸Lv最大時に強力な効果を得ることができ基本的に使い道のあるカードです。
そのためBランクに位置付けしているカードでも、各クエストやパーティ次第で絶大な効果を発揮します。ビジョンカードは、使用パーティや各クエストに適応するカードを見極めて育成するのが最も重要です。
SSランクのビジョンカード詳細
| ビジョン | 効果/強い点 |
|---|---|
魔軍将帥GD |
|
異界の共闘 |
|
Dバハムート |
|
聖なる夜に願いを |
|
黒雷魔賢 |
|
飛乱裂風 |
|
幻魔斬剣 |
|
闇黒縛鎖アニマ |
|
その道の果てに |
|
パーティ属性別おすすめビジョンカード
| 属性 | |||
|---|---|---|---|
| ▼火属性 | ▼氷属性 | ▼風属性 | ▼土属性 |
| ▼雷属性 | ▼水属性 | ▼光属性 | ▼闇属性 |
| ▼属性問わず活躍 | ▼ジョブ対象ビジョン | ||
火属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
Dテトラ対人/耐性 ★★★★★ |
ブラキオ射撃/耐性 ★★★★★ |
イフリート攻撃/耐性 ★★★★★ |
漆黒の反逆者攻撃/耐性 ★★★★☆ |
復讐の旅斬撃/耐性 ★★☆☆☆ |
マリリスクリダメ/攻撃 ★★☆☆☆ |
Dイフリート貫通/斬撃 ★★★★☆ |
- |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
英雄たちの邂逅魔力/耐性 ★★★★★ |
予兆対人/耐性 ★★★★☆ |
- | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
デスマシーン耐性 ★★★★★ |
フェニックス耐性/刺突 ★★★★☆ |
闇夜を彩る調べ運/素早さ ★★★★★ |
草笛命中 ★★☆☆☆ |
獅子王HP/ダメ上限 ★★★★☆ |
クリスタル属性UP/耐性 ★★★★★ |
新しき生命運/耐性 ★★★☆☆ |
ラミア属性UP/耐性 ★★★☆☆ |
新たな運命獲得AP/回避 ★★★★☆ |
- | - | - |
火属性パーティのVCは現状少なく、物理系はイフリートが攻撃UPなためすべてにおすすめでき、魔法系は英雄たちの邂逅以外はほぼありません。
汎用性では「クリスタルを継ぐものたち」「闇夜を彩る調べ」「デスマシーン」が優秀ですが、すべてコラボ限定VCとなっているため、火属性VCは現状不遇です。
氷属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
Dオーディン攻撃/耐性 ★★★★★ |
愛しき平穏耐性&射撃貫通 ★★★★★ |
フェンリル耐性/攻撃 ★★★★☆ |
生命の果実射撃/耐性 ★★★★★ |
認められし者防御貫通/耐性 ★★★★★ |
集中力射撃/対人 ★★★☆☆ |
森閑のぬくもり刺突/耐性 ★★☆☆☆ |
- |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
震える心魔力&耐性 ★★★★★ |
- | - | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
フリーゼス属性UP/HP ★★★★★ |
ラスウェル素早さ/対人 ★★★★★ |
オーディン耐性/命中 ★★★★☆ |
偽りの仮面耐性/刺突 ★★★☆☆ |
マニプルス耐性&刺突 ★★★★★ |
シヴァ回避 ★★★☆☆ |
強大な壁耐性 ★★★★☆ |
Dゴーレム耐性/防御 ★★★★☆ |
氷属性のビジョンカードは物理系が豊富で特に射撃系のビジョンカードが多いです。ダークオーディンは火力&耐性を大幅に強化でき非常に強力で、物理パーティには欠かせないビジョンカードです。
汎用性系のビジョンカードも恒常で強力な物が多く、フリーゼスやラスウェルのビジョンカードは氷パーティには欠かせないビジョンカードです。
風属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
Dテトラ対人/耐性 ★★★★★ |
プレゼント攻撃/Vアビ ★★★★★ |
悪霊を祓う者斬撃貫通/Vアビ ★★★★☆ |
新たな研究対象射撃/耐性 ★★★★☆ |
給水塔の約束打撃/耐性 ★★★☆☆ |
アーリマン攻撃&耐性 ★★★★☆ |
モルボル打撃/耐性 ★★☆☆☆ |
- |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
Dラムウ魔力&耐性 ★★★★★ |
テュポーン魔法/耐性 ★★★★★ |
- | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
その道の果てに耐性/素早さ ★★★★★ |
ニーア運/クリダメ ★★★★★ |
テトラ属性/ダメ上限 ★★★★★ |
チョコボ素早さ ★★★★☆ |
穏やかな時間耐性 ★★★★☆ |
メビウス耐性/HP ★★★★☆ |
厳冬に咲く息吹耐性&防御UP ★★★☆☆ |
届かぬ想い属性UP/HP ★★★☆☆ |
風属性のビジョンカードは火力系、耐性系ともに充実しており、とくに「その道の果てに」「飛乱裂風ダークテトラシルフィード」が非常に便利でどこでも活躍することができます。
また、限定系ではありますが3連撃の強力なビジョンアビリティを持つビジョンカードが2つあり、風属性パーティでなくとも活躍させることができます。
土属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
救星の誓い攻撃/耐性 ★★★★★ |
鳴り響く悲鳴斬撃/Crit率 ★★★☆☆ |
タイタン対人/回避 ★★★★☆ |
密命斬撃/クリダメ ★★☆☆☆ |
オチュー刺突/耐性 ★★☆☆☆ |
- | - | - |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
シェラタン魔力/命中 ★★★★☆ |
腐王不死リッチ魔法/耐性 ★★★☆☆ |
- | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
ハロウィン素早さ/耐性 ★★★★★ |
エラフィケラス耐性/刺突 ★★★★★ |
孤独な獅子属性UP/貫通 ★★★★★ |
伝えられない運/耐性 ★★★★★ |
夢幻英雄譚耐性&HP ★★★★★ |
ゴーレムHP/耐性 ★★★★☆ |
Dゴーレム耐性/防御 ★★★★☆ |
蒼穹器用さ/命中 ★★☆☆☆ |
土属性のビジョンカードはメイン効果が属性限定のものが少なく、他の属性パーティでも活躍できるビジョンカードが多いです。特に「伝えられない気持ち」は回避PTで「鳴り響く悲鳴」は斬撃PTで活躍できます。
ですが、パーティ効果で重要となる「攻撃UP+50%」や「素早さアップ+15%」が限定VCとなっているため、他属性の汎用系VCを使用する必要がありLvMax時の恩恵が少ない属性でもあります。
雷属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
アイガイオン斬撃&命中/HP ★★★★☆ |
ガースコ攻撃/耐性 ★★★★★ |
聖夜の二人射撃/耐性 ★★★★☆ |
愛の誓い攻撃 ★★★★☆ |
剣豪の嗜み斬撃/クリダメ ★★★☆☆ |
抗う者たちHP&耐性/打撃 ★★☆☆☆ |
Dイフリート貫通/斬撃 ★★★★☆ |
- |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
Dラムウ魔力&耐性 ★★★★★ |
エウロペ魔法&素早さ ★★★★★ |
闇夜に咲く花対人/耐性 ★★★★★ |
ラムウ魔力/ダメ上限 ★★★★★ |
嫉心の魔術師魔力/対人 ★★★☆☆ |
- | - | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
ホルン闘争素早さ/耐性 ★★★★★ |
認められし者耐性&属性UP ★★★★★ |
クアール属性UP/AP ★★★☆☆ |
トンベリ耐性 ★★☆☆☆ |
雷属性は魔法系が充実しており、対人でもクエストでも活躍できるVCが多いです。逆に物理系はあまり豊富ではなく重要な「攻撃UP+50%」も限定なため、他属性の汎用やSSRを使用する必要があります。
水属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
Dオーディン攻撃/耐性 ★★★★★ |
幻視する星読み攻撃&AP/耐性 ★★★★☆ |
素敵だね斬撃/HP ★★★★★ |
雪原を駆ける刺突/クリダメ ★★★☆☆ |
得物の手入れ対人&命中/耐性 ★★★★★ |
しずく攻撃 ★★☆☆☆ |
- | - |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
WHP魔力&耐性 ★★★★★ |
星の導き魔法/詠唱減 ★★★★☆ |
- | - |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
かすかな灯命中&属性/耐性 ★★★★★ |
交差する天命運/貫通 ★★★★☆ |
再会の誓い素早さ/耐性 ★★★★★ |
セイレーン属性UP/耐性 ★★★★★ |
リヴァイアサン耐性 ★★★★☆ |
見知らぬ世界耐性/命中 ★★★☆☆ |
クラーケン属性&運/素早さ ★★★★☆ |
安らぎHP/運 ★★☆☆☆ |
水属性のビジョンカードは物理系が充実しており、魔法系は限定を除くと一つしかありません。ダークオーディンが非常に強力で火力/HP上限/単体耐性と一つで様々な恩恵を得ることができます。
汎用系では「再会の誓い」が非常に強力で素早さや射撃耐性を上げるだけでなく、水属性の弱点である雷属性耐性をLvMax時で得ることができ、弱点という弱点を無くすことができます。
光属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
刹那の閃光攻撃/回避 ★★★★★ |
暁月の群像貫通/耐性 ★★★★★ |
大いなる牡鹿耐性&射撃 ★★★★☆ |
Dバハムート斬撃&獲得AP ★★★★★ |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
バハムート魔力&素早/耐性 ★★★★★ |
ヴァルファーレ貫通&魔法 ★★★★☆ |
嫁入り道具魔法/詠唱減 ★★★★☆ |
認められし者命中&魔力 ★★★☆☆ |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
ベオルブ素早さ/斬撃 ★★★★★ |
闇を切り裂く運/耐性 ★★★★★ |
初旭に誓う獲得AP&運 ★★★★★ |
《堅牢》耐性/HP ★★★★☆ |
漆黒の群像属性UP/耐性 ★★★★★ |
カーバンクル耐性&精神UP ★★★☆☆ |
鉄巨人耐性/斬撃 ★★☆☆☆ |
赤チョコボ属性UP/キラー ★★★☆☆ |
教会の刺客耐性/回避 ★★★★☆ |
白竜耐性/HP ★★☆☆☆ |
- | - |
光属性のビジョンカードは強力な限定系が多いですが、常設でも「竜王顕現バハムート」「刹那の閃光」など物理や魔法に優秀なものもあり、「闇を切り裂く青き星」「刹那の閃光」「教会の刺客」などは回避運用で輝きます。
闇属性PTビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
|---|---|---|---|
闇黒縛鎖アニマ貫通&属性/耐性 ★★★★★ |
滅尽鉄騎オメガ斬撃&HP/耐性 ★★★★★ |
抗えぬ闇攻撃&精神/耐性 ★★★★★ |
デモンズ刺突&耐性 ★★☆☆☆ |
その意志で対人&命中/HP ★★★★☆ |
Dバハムート斬撃&獲得AP ★★★★★ |
- | - |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
もうひとりの私魔力/耐性 ★★★★★ |
優秀な相棒耐性&魔法 ★★★★★ |
誰よりも強く詠唱減/耐性 ★★☆☆☆ |
- |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) 活躍度とおすすめ度 |
|||
戦場の黒き薔薇素早さ/命中 ★★★★★ |
ディアボロス属性UP/光耐性 ★★★★★ |
徒桜の宴獲得AP ★★★☆☆ |
心の洗濯耐性/HP ★★★☆☆ |
ムーン耐性/魔力 ★★★☆☆ |
激突属性UP ★★★☆☆ |
見栄の代償光キラー/光耐性 ★★☆☆☆ |
ベヒーモス耐性/攻撃 ★★★☆☆ |
闇属性のビジョンカードが重要な限定系というものが少なく、常設で強力なビジョンカードが揃っています。そのため復刻を待たなくとも環境にあったパーティ編成をしやすい属性です。
属性問わず活躍するビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(パーティ効果) | |||
|---|---|---|---|
アイガイオン斬撃&命中 |
幻視する星読み攻撃&獲得AP |
悪霊を祓う者斬撃貫通 |
イフリート攻撃 |
デモンズ刺突&斬撃耐性 |
鳴り響く悲鳴斬撃 |
新たな研究対象射撃&単体耐性 |
雪原を駆ける刺突 |
タイタン物理時人キラー |
漆黒の反逆者攻撃 |
聖夜の二人射撃 |
剣豪の嗜み斬撃 |
オチュー刺突 |
密命斬撃 |
愛の誓い攻撃 |
研ぎ澄まされた射撃 |
復讐の旅斬撃 |
しずく攻撃 |
モルボル打撃 |
|
| 魔法キャラおすすめ(パーティ効果) | |||
ラムウ魔力 |
嫁入り道具魔法 |
テュポーン魔法&命中 |
闇夜に咲く花魔法時人キラー |
嫉心の魔術師魔力 |
一年の軌跡魔力 |
||
| 汎用性(パーティ効果) | |||
ベオルブ素早さ |
戦場の黒き薔薇素早さ |
フェンリル魔法耐性 |
デスマシーン範囲耐性 |
伝えられない運 |
偽りの仮面射撃耐性 |
オーディン単体耐性 |
《堅牢》斬撃耐性 |
徒桜の宴獲得AP |
リヴァイアサン刺突耐性 |
チョコボ素早さ |
戦乱四君Crit率 |
鉄巨人斬撃耐性 |
ベヒーモス刺突耐性 |
教会の刺客単体耐性 |
シヴァ回避 |
メビウス射撃耐性 |
新しき生命運 |
心の洗濯射撃耐性 |
トンベリ魔法耐性 |
ムーン範囲耐性 |
ゴーレムHP上限 |
誰よりも強く詠唱減 |
|
パーティアビリティに条件のないビジョンカードは属性パーティでない効果を補うのに活躍します。特に素早さUPを持つ「ベオルブの名を継ぐ者」「戦場の黒き薔薇」「愛しき相棒チョコボ」は非常に便利です。
他にも「攻撃UP+50%」「魔力+50%」「耐性」などの汎用系のビジョンはサブビジョンカードの候補として上がりやすいビジョンカードです。
ジョブ対象ビジョンカード
| 物理キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) | ||
|---|---|---|
炎を越えて対人/耐性 |
木漏れ日の出会い対人/耐性 |
受け継がれる意志リア阻止&打撃/HP |
英雄斬撃&リア阻止 |
兄弟と絆を結ぶ者攻撃UP |
臥竜爪を研ぐ攻撃UP&斬撃耐性 |
| 魔法キャラおすすめ(メイン効果/LvMax時) | ||
あらわれた強敵耐性&魔法/素早さ |
ナイトメア対人/耐性 |
しろがね色の思い出魔力/耐性 |
兄弟の絆を守る者魔法貫通/魔力UP |
三闘神の力魔法/防御/HP |
- |
| 汎用性(メイン効果/LvMax時) | ||
追跡者耐性&Crit率/射撃 |
心願に触れる鬼耐性&HP/対人 |
東方からホルンへ耐性 |
兄弟の絆を信じる者素早さUP/耐性 |
異界の共闘エレチェ耐性 |
聖なる夜に願いを魔法バリアVA |
長髭雷牙MCリア阻止/魔法耐性 |
魔軍将帥GD耐久/素早さ |
|
ジョブ対象を持つビジョンカードはまた数は少ないですが、対象がジョブに絞られていることもあり、本来のビジョンカードよりも効果値が高くなっています。
ジョブが対象となるため、属性系と合わせるのは難しいですが、属性問わずに活躍するビジョンカードと合わせて使ったり、対象ジョブのみを強化する目的で使うのもおすすめです。
SSR以下のおすすめビジョンカード
| ビジョンカード | 強い点 |
|---|---|
愛の誓い(SSR) |
付与効果ヘイトアップ+5/斬撃攻撃アップ+5(最大20) PTアビ攻撃アップ+10%(最大30%)
|
密命(SSR) |
付与効果素早さアップ+5%(最大10%)/精神ダウン-5 PTアビ斬撃攻撃アップ+10(最大20)
|
オチュー(SSR) |
付与効果攻撃アップ+5%(最大20%) PTアビ刺突攻撃アップ+10(最大20)
|
ラミアクイーン (SSR) |
付与効果男性キラー+3(最大15) PTアビ火属性アビリティ攻撃アップ+10(最大20)
|
純白の親衛隊(SSR) |
付与効果斬撃耐性+3(最大15)/射撃耐性+3(最大15)/最大HP-15% PTアビクリティカルアップ+5(18)
|
集中力(SSR) |
付与効果命中アップ+5(最大20)/精神ダウン-5 PTアビ射撃攻撃アップ+10(最大20)
|
モルボル(SSR) |
付与効果混乱耐性アップ+3(最大15) PTアビ打撃攻撃アップ+10(最大20)
|
ひとときの安らぎ (SSR) |
付与効果魅了耐性アップ+3(最大15) PTアビ最大HPアップ+5%(最大15%)
|
名探偵リレルリラ (SR) |
付与効果命中アップ+8(最大25)/防御ダウン-5 PTアビ魔力アップ+7%(最大15%)
|
ホルン城(R) |
付与効果攻撃アップ+10%(最大30%)/運ダウン-10% PTアビ斬撃攻撃耐性アップ+2(最大4)
|
SSRやSR、Rにも有用なビジョンカードは多く存在します。限界突破によって大きく性能を伸ばせるビジョンカードは、手持ちの状況次第ではURよりもSSRなどのほうが強力になる場合も多いです。
最強ビジョンカードの基準
最強ビジョンカードは、パーティにどれだけ優先して編成されるか?ということを基準として評価しています。
そのため強力なパーティアビリティを持っているかどうかが最も重要で、次点で付与効果の強さを評価しています。
関連記事
| SSR・SRビジョンカード | ビジョンカードとは |
| 召喚獣の入手方法 | 召喚獣の評価一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
俺を殺しに来たんだろ
幻影戦争攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











