【FFBE幻影戦争】ヴァジムの評価と習得アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のヴァジムの評価と習得アビリティを紹介。ヴァジムの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
ヴァジムの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 40 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
回避率が高いシーフキャラ
ヴァジムはマスターアビリティで「回避率+15」を獲得するSRシーフキャラです。サブに侍を持つため「刀魂」でさらに回避を上げることができ、敵の攻撃を避けながら戦うことができます。
育成しなくても盗むが使える
ヴァジムは、初期状態で「盗む」を覚えているので即運用できます。ギルガメや育成素材を集めたいときに編成して、敵からアイテムを盗みましょう。
ハートを盗むが強力
ヴァジムがメインアビに持つ「ハートを盗む」は敵を高確率で魅了し、味方とするアビリティです。
非常に強力な効果であるにも関わらず、成功率が高く射程も長いアビリティなので、高難度クエストや対人で活躍が見込めます。
弱い点
全体的にステータスが低め
ヴァジムは斬撃に特化したジョブ構成と高い回避性能を持つ優秀なキャラですが、ステータスが全体的に低めです。
ステ以外に特に悪い点はないため、+5装備や召喚獣の共鳴度を上昇させて運用しましょう。ただし、中途半端な装備だとヴァジムの性能を引き出せないので、育成の敷居は高めです。
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| シーフ【妙技】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| ハートを盗む強化 |
【名称変化】 ・ハートをもてあそぶ 【回数】5【TP】20 |
| シーフの心得強化 |
【名称変化】 ・シーフの極意 |
| スリプルスピン 【新規】 |
【属性】 【回数】3【AP】22 |
ヴァジムはEXジョブ化により、ハートの盗むの射程が伸び、シーフの心得にヘイトダウンが追加されるため、サポート性能が大きく強化されました。また、新規アビで複数体に睡眠を付与することもでき、嫌らしい戦法を得意としています。
ただし、全体的にステが低く、対人では即死の危険性、超高難度ではTPの息切れなどの欠点があるため、EXジョブ化の優先度は低いです。
ヴァジム習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
シーフ |
戦士 |
侍 |
| ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
シーフか侍運用がおすすめ
ヴァジムは難易度の高いクエストに連れて行くなら、シーフで強力な回避アビ「闇に紛れる」を使えるようにしておくのがおすすめです。
周回運用なら、攻撃アビリティが強い「侍」にしておくのがいいでしょう。
刀魂をセットがおすすめ
ヴァジムのサポートアビリティは攻撃と回避が上がる「刀魂」がおすすめです。またMoveと素早さが上がる「シーフの心得」も非常に強力なので、ぜひセットしておきましょう。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| シーフの心得 | 【最大倍率】素早さ+12% ![]() |
| 刀魂 | 【最大倍率】攻撃+25%、回避+12%、防御-3 ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 心眼 | ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
メイジマッシャーがおすすめ
ヴァジムの武器は、攻撃性能を大きく上昇させるメイジマッシャーがおすすめです。メイジマッシャーを装備すれば、ぶんどるの火力がアップするのでアイテム集めの効率が上がります。
回避を上昇できる武具がおすすめ
ヴァジムはマスアビに回避+15を持つほか、虚像や闇に紛れるで回避率を大幅に上昇できます。賢者の帽子やリボンなど、回避の高い武具を装備して敵の攻撃を避けましょう。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
偽りの契り、偽れぬ魂
|
・斬撃アップの付与効果で自己火力をアップ ・回避アップのPTアビで回避率を上げられる |
ベオルブの名を継ぐ者
|
・斬撃アップの付与効果で自己火力をアップ ・PT全体の素早さを上げる効果が強力 ・【期間限定】 |
全てを凍らせし者シヴァ
|
・PTアビリティで回避を大幅に上げられる ・※ステータスが魔力特化のため、他のメンバーに装備させるのがおすすめ |
災厄魔豹クアール
|
・PTアビの雷属性アビ攻撃UPが強力 ・装備者の素早さをアップ ・LvMax時PT全体の獲得APをアップ |
ガードスコーピオン
|
・雷属性の攻撃性能を大幅にアップ ・装備者の範囲耐性を強化 ・攻撃のステが高い |
回避や素早さを高めるカードがおすすめ
ヴァジムは素の回避率が高いため、偽りの契り、偽れぬ魂やシヴァで回避を上昇させるのがおすすめです。
また、素早さを高めれば、回避率を上昇させるだけでなくアイテム収集役としての性能も上げられるため、ベオルブの名を継ぐ者を装備するのも手です。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
オーディン
|
・人キラー+25%が強力 ・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・素早さが非常に高い |
フェンリル
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・命中UP+7、攻撃UP+7%持ち ・攻撃のステータスが高い |
2ヘッドドラゴン
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・攻撃アップが最大+20% ・命中UPが最大+15% |
斬撃攻撃を高める召喚獣がおすすめ
ヴァジムの召喚獣は斬撃攻撃を高めるオーディンやフェンリルなどがおすすめです。ヴァジムは全てのジョブで斬撃攻撃を得意とするため、斬撃系の召喚獣をセットするといいでしょう。
ヴァジムのアビリティ
シーフのアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
視力を盗む 【メインアビ】 |
【回数】8【TP】12 |
|
盗む 【メインアビ】 |
【回数】5【TP】15 |
|
ハートを盗む 【メインアビ】 |
【回数】5【TP】20 |
|
ぶんどる 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 |
|
不意打ち 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】25 |
シーフのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
闇に紛れる |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】回避率+42% |
|
時間を盗む |
【回数】3【TP】22 |
|
コンフュダガー |
【属性】 【回数】4【AP】24 【最大倍率】物理165% |
|
クイックアクション |
|
|
シーフの心得 |
【最大倍率】素早さ+12% |
|
獲得APアップLv1 |
【最大倍率】獲得AP量+50% |
戦士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
気を練る |
【回数】2【TP】15 |
|
体当たり |
【属性】 【回数】5【AP】15 |
|
投石 |
【属性】 【回数】99【AP】5 |
|
キラーブレード |
【属性】 【回数】3【AP】26 |
|
応急手当 |
【回数】3【TP】24 |
|
カウンターアタック |
【属性】 |
|
攻撃アップLv1 |
|
侍のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
専心 |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】攻撃+30% |
|
飛燕 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【最大倍率】物理137% |
|
黙想 |
【回数】1【TP】20 【最大倍率】Brave+10 |
|
疾風 |
【回数】5【TP】12 |
|
虚像 |
【回数】2【TP】29 【最大倍率】回避率+25% |
|
夜帳 |
【属性】 【回数】4【AP】16 【最大倍率】物理140% 暗闇付与(Faith合計×0.25)% |
|
心眼 |
|
|
刀魂 |
【最大倍率】攻撃+25%、回避+12%、防御-3 |
ヴァジムのステータス
| HP | 1430 (271/299位) |
攻撃 | 143 (181/299位) |
|---|---|---|---|
| TP | 72 (296/299位) |
魔力 | 44 (294/299位) |
| AP | 68 (296/299位) |
素早さ | 48 (269/299位) |
| 防御 | - | 器用さ | 144 (236/299位) |
| 精神 | - | 運 | 153 (156/299位) |
| Move | 3 (11/299位) |
Jump | 3 (13/299位) |
| 射程 | 1 (91/299位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | - | -20% | - | 10% | - | - |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| -10% | -30% | 5% | -10% | -30% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| - | - | - | - | - | -25% |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | 50% | - | - |
ヴァジムのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
紅蓮のバンダナ
|
・HP+146 ・命中+7 ・防御+11 ・・土属性アビリティ攻撃耐性アップ+10 |
8.0点 |
ヴァジムの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 紅蓮の義賊 | 高橋英則 | 《紅蓮》 |
| 説明 | ||
|
ウェズエット領で暗躍するレジスタンス《紅蓮》に所属。 貧しい者のため貴族から金品を奪うなど、命を懸けて活動している。 ウェズエットの王クーリとは敵対しているが、第一部隊の《疾駆》率いるサージェスとは友好関係にある。 |
||
ヴァジムに対するみんなの評価
- ▼ヴァジムの評価を書き込む▼
関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki


最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









