【FFBE幻影戦争】レミューレの評価と習得アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のレミューレの評価と習得アビリティを紹介。レミューレの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
レミューレの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9.4 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 80 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
高い物理耐久を持つサポーター
レミューレは学者で物理耐久を高めつつ、クイックやヘイストで味方の行動回数を増やせるサポーターです。学者の心得とアビボで、素の防御力を最大18まで高められます。
また、ブレイクカウンターや攻壊の法で敵の攻撃性能を下げて被ダメを抑えることもできるため、サポーターの中では高い耐久力を持ちます。
白魔道士ジョブでヒーラーもできる
レミューレはサブコマンドを白魔道士にすることで、ヒーラーとして運用することも可能です。白魔道士運用ではケアルガやケアルダなど、優秀な回復魔法で味方のHPを回復できます。
ただし、復活アビはレイズのみなので、なるべく味方が倒れないように立ち回るのが重要です。
弱い点
EXジョブ化が大前提
レミューレの最大の特徴であるヘイスジャは、EXジョブを最大まで上げないと使用できません。レミューレにヘイスジャがなければ防御が若干高いだけで、エルシュラやフィービーなどのクイック持ちと大差はないです。
そのためレミューレをメインで使うなら、最低でもヘイスジャを習得するまで育成しましょう。
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 時魔道士【遠見】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| ストップダウン強化 |
【名称変化】 ・ストップ【遠見】 【回数】4【TP】24 【詠唱速度】120(280) |
| スロウカウンター強化 |
【名称変化】 ・ブレイクカウンター |
| ヘイスジャ 【新規】 |
【回数】2【TP】36 |
レミューレはEXジョブ化により、ストップの射程が伸び、最大の特徴であるヘイスジャを習得します。ヘイスジャはティーダのヘイスガとは違い、効果範囲を自由に選択できるため、使い勝手がよく非常に強力です。
しかし、ストップが有効な場面が少なく、ヘイスジャが必須といえるコンテンツはないため、EXジョブ化の優先度は低めです。
レミューレ習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
時魔道士 |
学者 |
白魔道士 |
| ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
白魔道士か時魔道士がおすすめ
レミューレのサブコマンドは、回復手段を増やせる白魔道士かヘイストを使える時魔道士がおすすめです。
時魔道士の大きなメリットはヘイストなので、ヘイスジャ習得後は白魔道士をメインに使いましょう。学者は唯一闇チェインを繋げられるジョブですが、AP回復/ダウンやHP吸収などの強力なアビがないので優先度は低いです。
サポアビは高速詠唱を最優先でセット
レミューレはほぼ全てのアビで詠唱を伴うため、サポアビに高速詠唱をセットして詠唱時間を短縮しましょう。
2つ目は、学者の心得で耐久を伸ばすか、クエストによってCT変動無効や聖者の行進でデバフや状態異常を無効にするのがおすすめです。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 高速詠唱 | ![]() |
| 学者の心得 | 【最大倍率】防御+!2 ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| スロウカウンター | ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
魔道士の服で最低限の魔力を確保
レミューレは攻撃に参加する機会が少ないため、武器を装備せず、魔道士の服で耐久力を高めつつ最低限の魔力を確保するのがおすすめです。
魔道士の服のタイプは、魔力を最大96上昇できるヴァイタルにして、ティーダのネックレスや獅子王のマントなどのアクセサリで防御や精神を補いましょう。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
戦場の黒き薔薇
|
・PT全体の素早さアップが強力 ・装備者の命中アップ ・装備者はシャドウフレアを使える |
嫁入り道具
|
・魔力ステータスが非常に高い ・PTアビで全体の魔法火力を強化 |
空に轟く雷鳴 ラムウ
|
・魔力ステータスが高め ・PTアビで全体の魔力を強化 |
闇夜に咲く花
|
・魔力依存の攻撃に人キラーを付与 ・装備者の魔力をアップ ・装備者はルインジャを使用できる |
素早さや魔法強化系のカードがおすすめ
レミューレは素早さを強化できる戦場の黒き薔薇や、魔法を強化できる嫁入り道具やラムウなどのビジョンカードがおすすめです。
特に戦場の黒き薔薇は素早さアップで行動回数を増やせるほか、ビジョンアビで攻撃手段も増やせるため、レミューレの攻撃性能も高められます。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
シヴァ
|
・魔力アップが最大で+7% ・魔力のステータスが高い ・素早さが非常に高い |
バハムート
|
・魔法攻撃アップが最大+15% ・魔法耐性アップが最大+15% ・魔力と素早さのステがトップクラス |
ディアボロス
|
・魔力アップ+20%持ち ・魔力が非常に高い ・魔法攻撃アップが最大で+15% |
セイレーン
|
・素早さと魔力のステが高い ・斬撃耐性が最大+25% |
素早さか魔力の高い召喚獣がおすすめ
レミューレはサポーターとしての能力が高いため、シヴァやセイレーンなど、素早さの高い召喚獣を装備して行動回数を増やすのがおすすめです。
また、回復魔法や攻撃魔法も使用できるため、バハムートやディアボロスなど、魔力の高い召喚獣をセットするのもいいでしょう。
レミューレのアビリティ
時魔道士のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ヘビードンムブ 【メインアビ】 |
【回数】7【TP】17 【詠唱速度】160(360) |
|
コメット 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】5【AP】15 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法185% |
|
ストップダウン 【メインアビ】 |
【回数】4【TP】24 【詠唱速度】120(280) |
|
クイック 【メインアビ】 |
【回数】4【TP】16 【詠唱速度】120(280) |
|
メテオ+ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】4【AP】24 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法220% |
時魔道士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
レビテト |
【回数】5【TP】15 【詠唱速度】160(360) |
|
スロウダウン |
【回数】5【TP】16 【詠唱速度】120(280) |
|
ガードヘイスト |
【回数】5【TP】16 【詠唱速度】160(360) |
|
空間転移 |
【回数】4【TP】18 【詠唱速度】120(280) |
|
スロウカウンター |
|
|
高速詠唱 |
|
|
CT変化無効 |
|
学者のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
堅身の法 |
【回数】3【TP】20 【詠唱速度】120 【最大倍率】防御+15 防御弱体耐性+100% |
|
魔法球 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【詠唱速度】160 【最大倍率】魔法141% |
|
速読の法 |
【回数】2【TP】28 【詠唱速度】160 |
|
攻壊の法 |
【属性】 【回数】4【AP】20 【詠唱速度】160 【最大倍率】魔法185% |
|
癒壊の法閃 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【詠唱速度】120 |
|
カウンターロゴス |
|
|
学者の心得 |
【最大倍率】防御+!2 |
|
予備詠唱 |
|
白魔道士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
プロテス |
【回数】5【TP】12 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】物理ダメージ25%軽減 |
|
ケアル |
【回数】8【TP】12 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法回復120% |
|
ケアルラ |
【回数】4【TP】24 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法回復120% |
|
エスナ |
【回数】7【TP】13 【詠唱速度】160(360) |
|
レイズ |
【回数】2【TP】29 【詠唱速度】120(200) 【最大倍率】HP20%で蘇生、成功確率(Faith合計×0.3)% |
|
ケアルダ |
【回数】6【TP】17 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法回復210% |
|
ケアルガ |
【回数】3【TP】34 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法回復210% |
|
シェル |
【回数】5【TP】12 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法ダメージ25%軽減 |
|
リジェネーター |
【最大倍率】HP10%ずつ回復 |
|
聖者の行進 |
|
レミューレのステータス
| HP | 1922 (236/299位) |
攻撃 | 69 (231/299位) |
|---|---|---|---|
| TP | 182 (8/299位) |
魔力 | 255 (75/299位) |
| AP | 146 (50/299位) |
素早さ | 58 (77/299位) |
| 防御 | - | 器用さ | 158 (167/299位) |
| 精神 | - | 運 | 154 (144/299位) |
| Move | 3 (11/299位) |
Jump | 1 (69/299位) |
| 射程 | 1 (91/299位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | - | - | - | - | -10% | - |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| - | -5% | -10% | -5% | 10% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | 10% |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| - | 50% | 50% | - | - | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | - | - | - |
レミューレのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
天祐魔杖
|
・HP+117 ・魔力+158 ・クリ回避+6 ・・単体攻撃耐性アップ+10 |
9.0点 |
レミューレの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 一途なる随行者 | 北川里奈 | 所属無し |
| 説明 | ||
|
刀匠ハーヴァスの一人娘。 尊敬する父のために己のすべてを犠牲にしてこれまで仕えてきた。 だが、死期の近い父が二人の弟子ザッカルとヴェルリックのいずれかを跡継ぎにするために残酷な方法を取ることを知り、心が揺れている。 |
||
レミューレに対するみんなの評価
- ▼レミューレの評価を書き込む▼
関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki


最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










