【FFBE幻影戦争】オベロン・ハインドラの評価と習得アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のオベロン・ハインドラの評価と習得アビリティを紹介。オベロン・ハインドラの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
オベロン・ハインドラの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9.4 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 100 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
高い攻撃性能と耐久力を持つ刺突アタッカー
オベロンは、高い攻撃性能と耐久力を持つ土属性の刺突アタッカーです。攻撃面では竜槍の極意で防御貫通を高め、LBや紫竜飛愴で属性/刺突耐性を下げた後に攻撃できるため、タンクに対しても高いダメージを発揮できます。
耐久面ではアビボに防御+4、マスアビに単体耐性+10を持ち、アビリティの紫竜の盾や紫竜の護り、ダブルレジストで被ダメも軽減できるため、アタッカーの中では高い耐久力を持ちます。
ユニットロックのジャンプアビが強力
オベロンのジャンプアビ紫竜飛愴は、ユニットロック効果を付与することで、敵の行動順に左右されず画面外から大ダメージを狙える強力なアビリティに進化します。
紫竜飛槍にユニットロック効果を付与するには、オベロンのサポートアビリティ追跡のセットが必要です。
ストップやスタンで敵を妨害できる
オベロンは貫止槍でストップ、連絶刈気でスタンを付与して、敵の行動を妨害できます。特に連絶刈気は、広範囲且つ2連撃の効果を持つため非常に強力です。
マップ全域デバフのトラマスが強い
オベロンのトラマス竜の鋭牙は、武具アビリティでマップ全域の敵にヘイスト無効とクリティカル発生率ダウンを付与できる強力なデバフ効果を持ちます。
対人や一部の高難度クエでヘイスト無効は役立つ上に、クリティカル発生率ダウンでクラウドやヴァルーシュ、ティーダなど、クリティカル発生時効果を持つキャラの妨害も可能です。
弱い点
魔法アタッカーに弱い
オベロンは魔法耐性が-10と低いため、黒衣ヘレナやグラセラ(ドレスアップ)などの魔法アタッカーに弱いです。魔法アタッカーと戦闘する場合は、ナイトの鎧で魔法耐久を上げたり、紫竜の盾でバリアを付与して被ダメを軽減しましょう。
紫竜の盾に詠唱がある
オベロンに物魔バリアを付与できる紫竜の盾は詠唱があるため、ジャマースラストで妨害される危険性があります。アリーナやギルバトで敵PTに赤魔道士が編成されている場合は、マップ次第で紫竜の盾をOFFにするのも手です。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・刺突攻撃アップ+15 ・初期APアップ+20 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
|
雷滅必中衝
|
【属性】 【回数】3【AP】28 【最大倍率】物理200% |
| 強化後アビリティ | 効果 |
|
雷滅必中衝
|
【属性】 【回数】3【AP】28 【最大倍率】物理200% |
オベロンは夢幻強化することで刺突攻撃アップ、初期APアップを習得します。火力が上がり、戦闘開始時のAPが増え、アビリティ攻撃がしやすくなります。
アビリティでは「雷滅必中衝」に物理バリア破壊効果が追加され、バリア持ち相手にもダメージが通りやすくなります。
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 駆空の竜槍王 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 紫竜の盾強化 |
【名称変化】 ・紫竜の槍盾 【回数】2【TP】40 【詠唱速度】160 【最大倍率】物魔ダメージ50%軽減 刺突攻撃力+25 |
| 貫止槍強化 |
【名称変化】 ・貫止槍・改 【属性】 【回数】6【AP】15 【最大倍率】物理126% ストップ付与(Faith合計×0.25)% |
| 雷滅必中衝 【新規】 |
【属性】 【回数】3【AP】28 【最大倍率】物理200% |
オベロンはEXジョブ化により、紫竜の盾に刺突攻撃アップが付き、貫止槍の射程が伸びるため、使いやすさが向上します。
また、新規アビにて対人で必須とも言える必中アビを習得するので、オベロンをメインで使用する場合、EXジョブ化の優先度はかなり高いです。
オベロン・ハインドラ習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
若き紫竜王 |
バイキング |
ナイトブレード |
|
★★★★★ 【おすすめ】 |
★★★☆☆ | ★★★★☆ |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
若き紫竜王かナイトブレードがおすすめ
オベロンのサブコマンドは範囲土耐性ダウンができる若き紫竜王か、ダブルレジストやコンセントレーションなど豊富なバフアビを持つナイトブレードがおすすめです。
また、大投擲やキリングアックスなど、強力な斬撃攻撃を使用できるバイキングも優秀なので、パーティやコンテンツに合わせてサブコマンドを選択しましょう。
サポアビは竜槍の極意を最優先でセット
オベロンのサポアビは、攻撃と防御貫通率を上昇できる竜槍の極意を最優先でセットしましょう。2つ目は追跡で紫竜飛槍の性能を上げたり、バイキングの心得かナイトブレードの極意で攻撃を上げるのがおすすめです。
リアクションアビは、反撃しつつ自身のHPも回復できる紫竜剣がおすすめです。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 竜槍の極意 | 【最大倍率】攻撃+24% 防御貫通率+40 ![]() |
| 追跡 | 【最大倍率】獲得AP+40% ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 紫竜剣 | 【属性】 【最大倍率】ダメージ吸収量100% ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
武器はエレメントスピア一択
オベロンの武器は土属性アビ攻撃アップと刺突攻撃アップの付与効果で、攻撃性能を大幅に強化できるエレメントスピア一択です。オベロンを使用する際は、エレメントスピア+5のクラフトを目指しましょう。
エレメントスピアは、イベント「希望という名のEX」でクラフト素材を集められます。
防具はナイトの鎧がおすすめ
オベロンは魔法耐久が低いため、高い精神と魔法耐性を持つナイトの鎧を装備するのがおすすめです。ナイトの鎧で魔法耐久をカバーすれば、オベロンの汎用性を高められます。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
猛る大地タイタン
|
・刺突攻撃アップの付与効果で火力をアップ ・PTアビの物理キャラに人キラー付与が強力 |
幻視する星読み
|
・ビジョンアビ破鎧尖槍が強力 ・PT全体の攻撃と獲得APをアップ ・装備者の単体攻撃耐性アップ |
雪原を駆ける
|
・素早さアップで自身の機動力をアップ ・PTアビで刺突攻撃を大幅にアップできる |
孤独な獅子
|
・PTアビで土属性アビ攻撃をアップできる ・Lv最大時斬撃攻撃貫通率を強化 ・装備者の斬撃と防御を強化 ・※バイキング/ナイトブレードでおすすめ |
VCはタイタンが最もおすすめ
オベロンのビジョンカードは、装備者の刺突攻撃を強化できる猛る大地タイタンが最もおすすめです。タイタンはPTアビで物理攻撃に人キラーを付与できるため、幅広いコンテンツで使えます。
また、強力なビジョンアビを持つ幻視する星読みや刺突攻撃を大幅に強化できる雪原を駆けるをセットするのも手です。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
イフリート
|
・刺突攻撃アップが最大+15% ・攻撃が非常に高い ・素早さが高い |
ゴーレム
|
・土属性アビ攻撃アップが最大+25% ・防御アップが最大+15% ・HPと攻撃のステが高い |
タイタン
|
・攻撃が非常に高い ・刺突攻撃アップが最大+15% ・精神アップが最大+15 |
刺突攻撃を強化できる召喚獣がおすすめ
オベロンの召喚獣は、刺突攻撃を強化できるイフリートかタイタンがおすすめです。また、土属性アビ攻撃アップと高い耐久力を持つゴーレムをセットするのもいいでしょう。
オベロン・ハインドラのアビリティ
若き紫竜王のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
紫竜の護り 【メインアビ】 |
【回数】3【TP】30 【最大倍率】範囲攻撃耐性+15 |
|
貫止槍 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】6【AP】15 【最大倍率】物理126% ストップ付与(Faith合計×0.25)% |
|
紫竜の盾 【メインアビ】 |
【回数】2【TP】40 【詠唱速度】160 【最大倍率】物魔ダメージ50%軽減 |
|
連絶刈気 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】32 【最大倍率】物理67.5%×2Hit(チェイン込みで約162%) スタン付与(Faith合計×0.25)% |
|
紫竜飛槍 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 【詠唱速度】120 【最大倍率】物理185% 刺突攻撃耐性-25 |
若き紫竜王のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
破耐槍突 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【最大倍率】物理165% 土属性耐性-30 |
|
紫竜纏い |
【回数】4【TP】17 |
|
紫竜剣 |
【属性】 【最大倍率】ダメージ吸収量100% |
|
竜槍の極意 |
【最大倍率】攻撃+24% 防御貫通率+40 |
|
追跡 |
【最大倍率】獲得AP+40% |
バイキングのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
反骨精神 |
【回数】2【TP】15 【最大倍率】攻撃+40%、防御+5 |
|
膝砕き |
【属性】 【回数】3【AP】18 【最大倍率】物理121% |
|
ウォークライ |
【回数】1【TP】12 |
|
キリングアックス |
【属性】 【回数】3【AP】29 【最大倍率】物理205%、対人230% |
|
大投擲 |
【属性】 【回数】5【AP】16 【最大倍率】物理165% |
|
戦意高揚 |
|
|
バイキングの心得 |
【最大倍率】HP+12%、攻撃+24% |
|
矢盾の加護 |
|
ナイトブレードのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
スタンブレード |
【属性】 【回数】6【AP】14 【最大倍率】物理121% スタン付与(Faith合計×0.25)% |
|
スピニングスラッシュ |
【属性】 【回数】2【AP】32 【最大倍率】物理210% |
|
ダブルレジスト |
【回数】3【TP】36 【最大倍率】射撃耐性+25%/刺突耐性+25% |
|
コンセントレーション |
【回数】3【TP】30 【最大倍率】斬撃攻撃UP+40%/防御貫通率+20 |
|
APドレイン |
【回数】3【AP】20 |
|
カウンタースウィング |
【属性】 |
|
ナイトブレードの極意 |
【最大倍率】攻撃+30% |
オベロン・ハインドラのリミットバースト
リミットバースト強化前
| リミットバースト | 効果 |
|---|---|
| 八竜閃煌 |
3ターン範囲内の対象の全属性耐性ダウン後ダメージ(大) 【属性】 【AP】48 |
リミットバースト強化後
| リミットバースト | 効果 |
|---|---|
| 八竜閃煌 |
消費APダウン&範囲形状強化。3ターン範囲内の対象の全属性耐性ダウン後ダメージ(大)&自身のHP50%以上の場合3ターンCTの溜まる早さがアップするヘイスト効果&追加効果「ヘイスト効果中なら単体攻撃耐性アップ」を付与&自身のHP50%以下の場合HPの一定割合を回復(小)&攻撃前に3ターン物理ダメージが上昇する効果を付与 【属性】 【AP】34 |
オベロン・ハインドラのステータス
| HP | 2677 (115/297位) |
攻撃 | 270 (113/297位) |
|---|---|---|---|
| TP | 135 (87/297位) |
魔力 | 62 (210/297位) |
| AP | 127 (113/297位) |
素早さ | 56 (148/297位) |
| 防御 | - | 器用さ | 177 (60/297位) |
| 精神 | - | 運 | 137 (239/297位) |
| Move | 3 (11/297位) |
Jump | 4 (1/297位) |
| 射程 | 2 (50/297位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | -10% | - | 20% | - | - | - |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| 10% | 5% | - | 15% | -10% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| 10% | - | - | - | - | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| 50% | - | - | - | - | 50% |
オベロン・ハインドラのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
竜の鋭牙
|
・HP+449 ・クリティカル+10 ・防御+8 ・精神+8 |
9.5点 |
| 武具アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
紫竜の威厳 |
【AP】24 |
オベロン・ハインドラの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 狂信の竜槍王 | 花江夏樹 | ハインドラ |
| 説明 | ||
|
ハインドラの若き王。 幽閉されていたリケロス城から救出してくれたジェーダンを神のように崇めている。 その後、隣国オウィスの姫ルティアルと恋に落ちるも、そのジェーダンから彼女の殺害を命じられてしまい、苦悩することに。 |
||
オベロン・ハインドラに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です
- ▼オベロン・ハインドラの評価を書き込む▼
【現在のキャラ育成レベル】
| 投稿者名 | |
|---|---|
| 強い点 | |
| 弱い点 | |
| 投稿日時 | |
| 投稿者ID |
参考になった
0関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki




最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










