【FFBE幻影戦争】シュテル・リオニスの評価と習得アビリティ

FFBE幻影戦争のシュテル・リオニスの評価と習得アビリティを紹介。シュテル・リオニスの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
シュテル・リオニスの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9.2 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 80 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
火力特化の物理アタッカー
シュテルは、一撃の威力に特化した物理アタッカーキャラです。全キャラ中トップクラスの攻撃力から放つ範囲攻撃「ハザードブレイク」は敵の群れを一瞬でせん滅します。
サブコマンドを竜騎士にすれば、刺突の範囲攻撃「ドラゴンダイブ」で自身を守りつつ敵陣を襲撃でき、忍者にすれば手裏剣での遠距離攻撃や耐性無視の闇遁が使えます。
マスアビ2で攻撃と耐久性能アップ
シュテルはマスアビ2追加により、防御貫通率と範囲耐性を得るため、攻守が強化されます。
EX前は貫通なしでタンクで止まる点と、低い耐久力で倒れやすい点の2つの弱点がカバーされるので、マスアビ2を習得すれば扱いやすさがアップします。ただし、耐久面に関しては低いことに大きな変化はないので、過信は禁物です。
サブジョブの習得で機動力を大幅強化
シュテルはサブジョブ「忍者」で機動力が上がるサポートアビリティ「縮地」を習得できます。高い機動力から射程の長い攻撃を放てるため、優秀なアタッカーとして活躍します。
弱い点
耐久力が低い
シュテルはHPが低めなことに加え、捨て身やハザードフォームで自ら耐久力を下げてしまうため、死にやすいです。特に対人ではアタッカーの攻撃で一撃で落とされることも多く、タンク役を編成して守るなどの対策が必須です。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・範囲攻撃耐性アップ+15 ・防御貫通率アップ+20 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
|
カラミティハザード
|
【属性】 【回数】3【AP】22 【最大倍率】斬撃攻撃耐性-38% |
| 強化後アビリティ | 効果 |
|
カラミティハザード
|
【属性】 【回数】3【AP】22 |
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| ソルジャー【削命】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| ハザードブレイク強化 |
【名称変化】 ・ハザードデストロイ 【属性】 【回数】3【AP】29 |
| ハザードフォーム強化 |
【名称変化】 ・ハザードスピリット 【回数】2【TP】12 |
| カラミティハザード 【新規】 |
【属性】 【回数】3【AP】22 【最大倍率】斬撃攻撃耐性-38% |
シュテルをEXジョブ化すると、ハザードブレイクの威力が上がり、ハザードフォームに防御貫通が付与されます。また、新規アビにカラミティハザードを習得し、敵の斬撃耐性を下げることも可能です。
EXジョブ化により、防御貫通と斬撃耐性ダウンで攻撃性能を格段に上昇できます。ただし、シュテルの致命的な弱点である耐久面の低さは取り除けていないため、EXジョブ化の優先度は低めです。
シュテル・リオニス習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
ソルジャー |
竜騎士 |
忍者 |
| ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
忍者運用がおすすめ
シュテルのサブジョブは、忍者運用がおすすめです。射程が長く使い勝手のいい「手裏剣」を使用でき、周回効率が上がります。
レイドイベントなどAP効率が大事な場面では、AP消費に対し威力が高い「ハードスラッシュ」を使用できるソルジャー運用も有りと言えます。
捨て身と縮地がおすすめ
シュテルのサポートアビリティは「捨て身」で火力を上げ、「縮地」で機動力を高めるのがおすすめです。対人など耐久不安な場面では捨て身を影走りに変えましょう。
リアクションアビリティは「竜剣」がおすすめですが、発動率が低めなので安定性を求めるなら「カウンタースラッシュ」でもいいでしょう。
捨て身を外してドレインフォース運用もアリ
シュテルはドレインフォース以外の攻撃アビをオート設定オフにしてしまい、ドレインフォース特化の運用をするのも有用です。
シュテルはHPアップのサポアビやHP15%アップのアビリティを習得するので、HP自体は低くありません。ドレインフォース運用する場合は、HPアップと縮地をセットしゴールドアーマーなどの高い耐久力を持つ防具を装備しましょう。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 捨て身 | 【最大倍率】攻撃+60%、全耐性-3% ![]() |
| 縮地 | ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| カウンタースラッシュ | 【属性】 ![]() |
| 竜剣 | ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
ゴールドブレイドがおすすめ
シュテルの武器は攻撃を大幅に上昇できるゴールドブレイドがおすすめです。次点としてルーンブレイドが考えられますが、シュテルは耐久が低いため基本的に斬撃耐性を上げる必要はありません。
敵パーティが斬撃キャラしかいないなど、特定の場面を除いて基本はゴールドブレイドを装備しましょう。
聖騎士の肩当てがおすすめ
シュテルの防具は、HPを大幅にアップできる聖騎士の肩当て(ヴァイタル)がおすすめです。聖騎士の肩当てでHPを上昇させれば、ドレインフォースの威力を底上げできるためシュテルの火力と耐久面を強化できます。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
鳴り響く悲鳴
|
・攻撃ステータスが非常に高い ・PT全体の斬撃火力を大幅にアップできる |
荒ぶる魔獣ベヒーモス
|
・PTアビで刺突耐性をアップ ・高い攻撃ステと素早さアップが強力 ・Lv最大時闇属性の攻撃をアップ |
猛き炎の叫びイフリート
|
・攻撃ステータスが高い ・PT全員の攻撃力を最大で50%アップ |
悪霊を祓う者
|
・PT全体の斬撃攻撃耐性貫通率アップが強力 ・装備者の防御貫通率アップ ・回避ダウン+3連撃のビジョンアビが強力 |
滅尽鉄騎オメガ
|
・PT全体の斬撃/魔法耐性/HPをアップ ・装備者の素早さを大幅アップ |
斬撃や攻撃を高めるカードがおすすめ
シュテルは、PTアビや付与効果で斬撃や攻撃を高められるビジョンカードがおすすめです。特に斬撃攻撃アップのPTアビを持ち、攻撃のステが非常に高い鳴り響く悲鳴との相性が良いです。
また、竜騎士運用する際は、付与効果でシュテルの攻撃を大幅に上昇させつつPTアビで刺突攻撃を高められるデモンズウォールをセットするのもいいでしょう。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
オーディン
|
・人キラー+25%が強力 ・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・素早さが非常に高い |
フェンリル
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・命中UP+7、攻撃UP+7%持ち ・攻撃のステータスが高い |
2ヘッドドラゴン
|
・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・攻撃アップが最大+20% ・命中UPが最大+15% |
タイタン
|
・攻撃が非常に高い ・刺突攻撃アップが最大+15% ・精神アップが最大+15 ・※竜騎士運用でおすすめ |
オメガ
|
・魔法耐性が最大で+15% ・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・星3覚醒でステがトップクラス |
斬撃か刺突攻撃アップを持つ召喚獣がおすすめ
シュテルの召喚獣は基本斬撃攻撃アップを持つオーディンやフェンリルなどがおすすめです。特にオーディンは高い素早さと攻撃を誇るため、攻撃性能に特化したシュテルとの相性が良いです。
また、シュテルを竜騎士運用する際は、タイタンやイフリートなど刺突攻撃アップを持つ召喚獣をセットしましょう。
シュテル・リオニスのアビリティ
ソルジャーのアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
アスピルフォース 【メインアビ】 |
【回数】3【AP】30 |
|
ハザードフォーム 【メインアビ】 |
【回数】2【TP】12 【最大倍率】攻撃+50%|HP10%消費 |
|
グリムリーパー 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】23 【最大倍率】物理165% |
|
ドレインフォース 【メインアビ】 |
【回数】5【AP】20 【最大倍率】最大HPの(37+キラー)%ダメージ |
|
ハザードブレイク 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】29 【最大倍率】物理225% |
ソルジャーのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
パライズエッジ |
【属性】 【回数】4【AP】14 【最大倍率】物理86% |
|
ハザードスピン |
【属性】 【回数】2【AP】26 【最大倍率】物理235% |
|
ハードスラッシュ |
【属性】 【回数】4【AP】17 【最大倍率】物理175% |
|
カウンタースラッシュ |
【属性】 |
|
捨て身 |
【最大倍率】攻撃+60%、全耐性-3% |
竜騎士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
竜血 |
【回数】2【TP】15 【最大倍率】攻撃+40% |
|
ジャンプ |
【属性】 【回数】4【AP】16 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】物理190% |
|
竜の咆哮 |
【回数】4【TP】12 |
|
ドラゴンダイブ |
【属性】 【回数】3【AP】28 【詠唱速度】140(320) 【最大倍率】物理185% |
|
飛竜纏い |
【回数】4【TP】17 |
|
竜剣 |
|
|
Jump+1 |
|
|
竜騎士の心得 |
【最大倍率】HP+15% |
忍者のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
かくれる |
【回数】2【TP】24 【最大倍率】ヘイト-8 |
|
手裏剣 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【最大倍率】物理121% |
|
毒霧の術 |
【回数】4【TP】30 【最大倍率】毒付与(Faith合計×0.5)% |
|
影縛り |
【回数】4【AP】15 【最大倍率】物理131% |
|
闇遁 |
【回数】4【AP】17 【最大倍率】物理165% |
|
活殺自在 |
【回数】2【TP】12 【最大倍率】命中+60%、クリティカル確定 |
|
毒針返し |
|
|
影走り |
【最大倍率】素早さ+12%、運+12% |
|
縮地 |
|
シュテル・リオニスのリミットバースト
| リミットバースト | 効果 |
|---|---|
| フェイタルファング |
対象にダメージ(大)&自身のHPのが減っているほどダメージアップ 【属性】 【AP】43 |
シュテル・リオニスのステータス
| HP | 1513 (264/300位) |
攻撃 | 315 (34/300位) |
|---|---|---|---|
| TP | 126 (173/300位) |
魔力 | 75 (125/300位) |
| AP | 119 (219/300位) |
素早さ | 59 (35/300位) |
| 防御 | - | 器用さ | 168 (112/300位) |
| 精神 | - | 運 | 131 (264/300位) |
| Move | 3 (11/300位) |
Jump | 1 (69/300位) |
| 射程 | 1 (91/300位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | - | - | - | - | -25% | 15% |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| - | -10% | 20% | - | -10% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| - | 50% | - | - | -5% | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | - | 50% | - |
シュテル・リオニスのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
リオンズアーマー
|
・HP+434 ・回避+6 ・防御+8 |
8.5点 |
| 武具アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ウォールオブフィールド |
【回数】1 |
シュテル・リオニスの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 宿命の王子 | 梅原裕一郎 | リオニス |
| 説明 | ||
|
リオニスの王エルデと王妃ヘレナの間に生まれた双子の弟。 剣の腕は父親譲りで、兄を差し置いてリオニスの次期国王に推す者も少なくない。 戦への出陣が許されないことを発端として、エルデとの対立は決定的なものになっていく。 |
||
シュテル・リオニスに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
2人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です
- ▼シュテル・リオニスの評価を書き込む▼
【現在のキャラ育成レベル】
| 投稿者名 | |
|---|---|
| 強い点 | |
| 弱い点 | |
| 投稿日時 | |
| 投稿者ID |
参考になった
0関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki




最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










