【FFBE幻影戦争】ソシアの評価と習得アビリティ

FFBE幻影戦争のソシアの評価と習得アビリティを紹介。ソシアの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
ソシアの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 40 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
器用さに優れた刺突アタッカー
ソシアは「刺突攻撃+15、器用さ+40%」のマスターアビリティを持つSR刺突アタッカーです。器用さが高いため命中とクリティカルに優れており、刺突攻撃アビリティはSR内では高めの火力を発揮します。
狩人としても活躍
ソシアはサブジョブに「狩人」を持ち、遠距離射撃を行うことができます。
特に「狙い撃ち」は倍率が高く必中効果を持った強力なアビリティなので、回避が高い敵を狩ることができます。
Jumpが高い
ソシアは、Jumpが最初から4あるので高低差を自由に移動できます。高いジャンプ力で高台を占拠して、遠距離アビリティで敵を狙い撃ちましょう。
弱い点
ステータスが低い
ソシアはSRゆえ、攻撃の値が低くダメージが出ません。また耐久やAPも低いため、長期戦は苦手としています。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・素早さアップ+10% ・精神アップ+30 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
|
竜威
|
【回数】2【TP】15 |
| 強化後アビリティ | 効果 |
|
竜威
|
【回数】2【TP】15 |
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 竜騎士【邪槍】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 水平ジャンプ強化 |
【名称変化】 ・サイレスジャンプ 【属性】 【回数】3【AP】24 |
| 竜血強化 |
【名称変化】 ・竜威 【回数】2【TP】15 |
| ジャマーダイブ 【新規】 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【詠唱速度】120 |
ソシアはEXジョブ化により、水平ジャンプに沈黙、竜血に精神/CTアップが付与されます。また、バリア破壊+詠唱キャンセルの強力な新規アビの習得も可能です。
ソシアEXは沈黙やバリア破壊、詠唱キャンセルにより、魔法職が相手であれば活躍します。ただし、魔法職以外にはマウントを取りづらい、ジャンプ系アビが使いづらいデメリットがあるため、育成優先度は低いです。
ソシア習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
竜騎士 |
戦士 |
狩人 |
| ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
狩人運用がおすすめ
ソシアは狩人運用がおすすめです。狙い撃ちを使えるようになり、竜騎士の「ドラゴンダイブ」など優秀なアビはメインアビのため狩人でも使用できます。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 攻撃アップLv1 | ![]() |
| 狩人の心得 | ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 見切り | ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
ウィンドスピアがおすすめ
ソシアの武器はウィンドスピアがおすすめです。ウィンドスピアは刺突攻撃を最大+20も増やせるため、ソシアの火力を大幅に上昇できます。
自身のトラマスで命中を補正
ソシアは命中が低く設定されているため、自身のトラマスで命中を補正するといいでしょう。ただし、ソシアを狩人運用する場合は、必中の狙い射ちを使用できるため命中にこだわる必要はありません。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
雪原を駆ける
|
・攻撃ステータスが高く素早さも大きくアップ ・PT全体の刺突攻撃力を大幅アップできる |
豪快植物オチュー
|
・攻撃力を大幅アップする付与効果が強力 ・PT全体の刺突攻撃力をアップ |
新たな研究対象
|
・PTアビの射撃と単体攻撃耐性アップが強力 ・装備者の獲得APアップが優秀 ・攻撃のステータスが高い ・※狩人運用でおすすめ |
研ぎ澄まされた集中力
|
・攻撃が高めで命中もアップ ・射撃攻撃アップのPTアビが強力 ・※狩人運用でおすすめ |
幻視する星読み
|
・ビジョンアビ破鎧尖槍が強力 ・PT全体の攻撃と獲得APをアップ ・装備者の単体攻撃耐性アップ |
刺突か射撃攻撃を高めるカードがおすすめ
ソシアを竜騎士運用する際は、オチューや雪原を駆けるで刺突攻撃を高めるのがおすすめです。また、狩人として運用する際は新たな研究対象や研ぎ澄まされた集中力で射撃攻撃を高めるといいでしょう。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
タイタン
|
・攻撃が非常に高い ・刺突攻撃アップが最大+15% ・精神アップが最大+15 |
イフリート
|
・刺突攻撃アップが最大+15% ・攻撃が非常に高い ・素早さが高い |
チョコボ
|
・射撃攻撃アップが最大+10% ・攻撃アップが最大+15% ・素早さと攻撃のステが高い |
テトラシルフィード
|
・射撃攻撃アップが最大で+15% ・回避が最大+15 ・APUPが最大+7% |
刺突攻撃を上昇できる召喚獣がおすすめ
ソシアの召喚獣は刺突攻撃アップを上昇できるタイタンかイフリートがおすすめです。ソシアは優秀な刺突アビ「ドラゴンダイブ」を習得するため、刺突攻撃アップで火力を上げるといいでしょう。
また、ソシアを狩人運用する際は、チョコボやテトラシルフィードをセットして射撃攻撃を上昇させるのも手です。
ソシアのアビリティ
竜騎士のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ジャンプ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】4【AP】16 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】物理190% |
|
竜血 【メインアビ】 |
【回数】2【TP】15 【最大倍率】攻撃+40% |
|
垂直ジャンプ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 【詠唱速度】120(280) 【最大倍率】物理225% |
|
ドラゴンダイブ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】28 【詠唱速度】140(320) 【最大倍率】物理185% |
|
水平ジャンプ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 【詠唱速度】120 【最大倍率】物理220% |
竜騎士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
龍の咆哮 |
【回数】4【TP】12 |
|
飛竜纏い |
【回数】4【TP】17 |
|
狙い射ち |
【属性】 【回数】4【AP】19 【最大倍率】物理165% |
|
竜剣 |
|
|
Jump+1 |
|
|
竜騎士の心得 |
【最大倍率】HP+15% |
戦士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
気を練る |
【回数】2【TP】15 |
|
体当たり |
【属性】 【回数】5【AP】15 |
|
投石 |
【属性】 【回数】99【AP】5 |
|
獣殺刃 |
【属性】 【回数】4【AP】17 |
|
応急手当 |
【回数】3【TP】24 |
|
カウンターアタック |
【属性】 |
|
攻撃アップLv1 |
|
狩人のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
警戒 |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】回避率+55%、全属性耐性-17% |
|
チャージ |
【属性】 【回数】5【AP】23 【詠唱速度】120 【最大倍率】物理141% |
|
ポイズンアロー |
【属性】 【回数】5【AP】22 【最大倍率】物理121% 毒付与(Faith合計×0.25)% |
|
オーバーチャージ |
【属性】 【回数】3【AP】28 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】物理220% 単体攻撃耐性-25 |
|
ハイチャージ |
【属性】 【回数】4【AP】17 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】物理185% |
|
狙い射ち |
【属性】 【回数】4【AP】19 【最大倍率】物理165% |
|
見切り |
|
|
狩人の心得 |
|
|
集中 |
【最大倍率】射撃攻撃アップ+12 |
ソシアのステータス
| HP | 1324 (283/300位) |
攻撃 | 139 (186/300位) |
|---|---|---|---|
| TP | 86 (292/300位) |
魔力 | 43 (297/300位) |
| AP | 81 (292/300位) |
素早さ | 41 (294/300位) |
| 防御 | - | 器用さ | 152 (208/300位) |
| 精神 | - | 運 | 130 (268/300位) |
| Move | 3 (11/300位) |
Jump | 4 (1/300位) |
| 射程 | 2 (50/300位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | -20% | - | 10% | - | - | - | - |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| 15% | - | -20% | 5% | -20% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | 50% | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| - | -25% | - | - | 10% | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | - | - | - |
ソシアのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
ドラゴンブーツ
|
・HP+68 ・命中+11 ・防御+11 ・・氷属性アビリティ攻撃耐性アップ+10 |
8.0点 |
ソシアの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 危険を愛する竜騎士 | 下田レイ | リオニス |
| 説明 | ||
|
リオニスに所属する竜騎士。 以前は出身国のランダルに身を置いていた。 だが、ジェーダン率いるランダルが圧倒的に強すぎてつまらなく感じ、放浪の末にリオニスへ移籍した。 命を懸けた戦いは不利なほうが楽しいと考えている。 |
||
ソシアに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です
- ▼ソシアの評価を書き込む▼
【現在のキャラ育成レベル】
| 投稿者名 | |
|---|---|
| 強い点 | |
| 弱い点 | |
| 投稿日時 | |
| 投稿者ID |
参考になった
0関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki




最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









