【FFBE幻影戦争】マリアルの評価と習得アビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のマリアルの評価と習得アビリティを紹介。マリアルの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
マリアルの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8.5 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 60 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
ヘイトアップと高いHPを持つSSRタンク
マリアルはマスアビでヘイトアップ+5を持つため、タンクとして運用可能です。また、素のHPが2,420と高いため耐久力も併せ持ちます。
ビジョンカードにリオニス城を装備して耐久力を高めたり、シーフジョブの闇に紛れるとリボンで回避タンクと柔軟に使い分けられます。マジックレジストを使用すれば、魔法攻撃に強くなれる点も魅力です。
シーフジョブでサポート能力が高い
マリアルはシーフジョブで「時間を盗む」を習得するため、味方のチェイン繋ぎのサポートができます。マリアル自身、斬撃や光のエレメントチェインも繋げるため幅広いパーティで採用できます。
また、マリアルは「ぶんどる」でアイテムを集めたり、「視力を盗む」で敵の命中率を下げたり多くの役割を持てます。
算術士で詠唱なしの魔法が使える
マリアルは算術士をサブジョブに持つため、詠唱なしの魔法アビが使用可能です。召喚獣やビジョンカードで初期APを上げれば、初手レベル4バニシュガを使えるため高い周回性能を持ちます。
弱い点
初期APが低い
マリアルは素の最大APが96と非常に低いので、初期APが17しかありません。そのため消費APが20以上ある「レベル4バニシュガ」や「バニシュガ剣」を初手に使用できません。
序盤はTP消費アビで、自身やパーティにバフをかけてAPを補充してから前線へ進軍させましょう。
物理や魔法受けに特化できないタンク
マリアルは物理、魔法、回避タンクを柔軟に選択できます。しかし、アビボやマスアビで防御や精神、回避を上昇できないので1点に特化できません。
防御や魔法よりにしても中途半端に大きなダメを受けたり、回避タンクでは敵の命中率が高く避けられなかったりと柔軟であるがゆえのデメリットもあります。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・範囲攻撃耐性アップ+10 ・クリティカル回避アップ+15 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 闇精の心護 | |
| 強化後アビリティ | 効果 |
| 闇精の心護 | |
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 魔法剣士【剛心】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| マジックバリア強化 |
【名称変化】 ・ソウルバリア 【回数】2【TP】40 |
| 闇精の加護強化 |
【名称変化】 ・闇精の心護 |
| マインドブレイクスペル 【新規】 |
【属性】 【回数】3【AP】26 |
マリアルはEXジョブ化により、マジックバリアに精神アップがつき、闇精の加護に精神弱体耐性がつくため、魔法耐久が伸びます。
また、精神ダウン後攻撃の新規アビも習得するため、火力面での貢献も可能です。ただし、器用貧乏である点に大きな変化はないため、育成優先度は低いです。
マリアル習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
魔法剣士 |
算術士 |
シーフ |
| ★★★★☆ | ★★★★☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
おすすめサブコマンド(ジョブ)
魔法剣士かシーフ運用がおすすめ
マリアルのサブコマンドは、アトラクトスペルが使える「魔法剣士」か、闇に紛れるで回避率を上げられる「シーフ」がおすすめです。
ただし、シーフで回避タンクをする場合は、ヘイトアップアビを持たないのでヘイトが切れたときにタンクとして使えない点に注意が必要です。
シーフの心得と闇精の加護がおすすめ
マリアルのサポアビは、シーフの心得をセットして機動力を伸ばしましょう。2つ目のアビリティは、魔法と闇属性攻撃に耐性を持つ闇精の加護がおすすめです。
マリアルを算術士で周回キャラとして運用する場合は、獲得APアップとレベル4をレベル3にをセットして、アビリティの威力と回転率を上げるのがおすすめです。
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 闇精の加護 | 【最大倍率】魔法攻撃耐性+12%、闇属性耐性+12% ![]() |
| シーフの心得 | 【最大倍率】素早さ+12% ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| ダメージ分配 | ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
ローエングリンがおすすめ
マリアルの武器は、高い魔力と斬撃攻撃アップを持つローエングリンがおすすめです。マリアルのメインジョブ「魔法剣士」の攻撃アビは魔力依存の斬撃攻撃なので、ローエングリンの斬撃アップで火力を高められます。
盟傑の兜がおすすめ
マリアルのトラマス枠は、ギルガメッシュのトラマス「盟傑の兜」がおすすめです。盟傑の兜は精神と防御をバランスよく上昇できるほか、魔力を大幅に上昇できる武具アビを持っています。
マリアルは魔力依存の攻撃を得意とするため、盟傑の兜の武具アビと相性が良いです。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
愛の誓い
|
・初期ヘイトを最大10にできる ・斬撃攻撃の威力をアップ |
空に轟く雷鳴 ラムウ
|
・魔力ステータスが高め ・PTアビで全体の魔力を強化 ・攻撃魔法と回復魔法双方を強化できる |
絶望と真実のメビウス
|
・魔力ステータスが高い ・付与効果で魔力をさらにアップ ・PTアビで射撃耐性を得られる ・【期間限定】 |
妖魔紅玉カーバンクル
|
・PTアビで射撃耐性と精神を強化 ・装備者の魔力と防御を上げられる |
ヘイトや魔力を高めるカードがおすすめ
マリアルはヘイトアップを持つ愛の誓いや魔力を高めるラムウなどのカードがおすすめです。特に愛の誓いを装備すれば、初期状態で5回まで敵の攻撃を引きつけられる唯一のキャラに変化します。
ただし、1回分引きつけられる回数が減ってしまうため、他タンクも編成する場合愛の誓いは譲りましょう。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
アイガイオン
|
・魔力アップが最大で+7% ・斬撃攻撃アップが最大で+15% ・魔法耐性が最大で+15% |
ディアボロス
|
・魔力アップ+20%持ち ・魔力が非常に高い ・魔法攻撃アップが最大で+15% |
シヴァ
|
・魔力アップが最大で+7% ・魔力のステータスが高い ・素早さが非常に高い |
デビルキマイラ
|
・斬撃攻撃アップが最大+15% ・回避アップが最大+25% ・全耐性ダウンの召喚魔法が強力 |
カーバンクル
|
・魔法攻撃アップが最大で+15% ・光属性アビ攻撃アップ+25%持ち ・魔力と素早さが高い |
魔力アップを持つ召喚獣がおすすめ
マリアルの召喚獣は魔力アップを持つアイガイオンやディアボロスなどがおすすめです。特にアイガイオンは斬撃攻撃アップも持つため、バニシュガ剣やアトラクトスペルなどの斬撃アビリティの火力アップができます。
マリアルのアビリティ
魔法剣士のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
バニシュ剣 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【最大倍率】魔法131% |
|
バイオ剣 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】24 【最大倍率】魔法175% 毒付与(Faith合計×0.25)% |
|
サイレス剣 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】4【AP】22 |
|
マジックバリア 【メインアビ】 |
【回数】2【TP】40 【最大倍率】魔法被ダメージ50%軽減 |
|
チキン剣 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】4【AP】18 |
|
バニシュガ剣 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】22 【最大倍率】魔法205% |
魔法剣士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
マジックレジスト |
【回数】3【TP】35 【最大倍率】魔法耐性+38% |
|
アトラクトスペル |
【属性】 【回数】3【AP】18 【最大倍率】魔法121%、ヘイト+12 |
|
マジックガード |
|
|
闇精の加護 |
【最大倍率】魔法攻撃耐性+12%、闇属性耐性+12% |
算術士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ハイト高ケアル |
【回数】6【TP】14 【最大倍率】魔法回復120%+ハイト1毎に4%を加算 |
|
ハイト高バニシュ |
【属性】 【回数】1【AP】8 【最大倍率】魔法121%(ハイト0)、魔法126%(ハイト1)、魔法137%(ハイト3) |
|
ハイト3ドンアク |
【回数】3【TP】32 【最大倍率】ドンアク付与係数0.15、ハイト3で付与係数0.31 |
|
レベル4バニシュガ |
【属性】 【回数】3【AP】26 【最大倍率】魔法121%、魔法166%(レベル4の倍数) |
|
CTアベレージ |
【回数】2【TP】26 |
|
レベル4バニシュラ |
【属性】 【回数】5【AP】18 【最大倍率】魔法86%、魔法116%(レベル4の倍数) |
|
ダメージ分配 |
|
|
ハイト3をハイト2に |
|
|
レベル4をレベル3に |
|
シーフのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
視力を盗む |
【回数】8【TP】12 |
|
コンフュダガー |
【属性】 【回数】4【AP】24 【最大倍率】物理165% |
|
盗む |
【回数】5【TP】15 |
|
ぶんどる |
【属性】 【回数】3【AP】24 |
|
闇に紛れる |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】回避率+42% |
|
時間を盗む |
【回数】3【TP】22 |
|
クイックアクション |
|
|
シーフの心得 |
【最大倍率】素早さ+12% |
|
獲得APアップLv1 |
【最大倍率】獲得AP量+50% |
マリアルのステータス
| HP | 2420 (159/297位) |
攻撃 | 79 (193/297位) |
|---|---|---|---|
| TP | 111 (255/297位) |
魔力 | 204 (95/297位) |
| AP | 96 (277/297位) |
素早さ | 49 (263/297位) |
| 防御 | - | 器用さ | 137 (262/297位) |
| 精神 | - | 運 | 154 (142/297位) |
| Move | 3 (11/297位) |
Jump | 1 (69/297位) |
| 射程 | 1 (91/297位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| - | - | - | - | - | - | - | -15% |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| - | -5% | -5% | 10% | 10% |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | 50% | - | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| -5% | 50% | -25% | - | - | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| 25% | - | - | - | - | - |
マリアルのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
飛舞蜘蛛
|
・HP+62 ・攻撃+64 ・魔力+108 ・・通常攻撃に精神ダウン効果付与 |
8.5点 |
マリアルの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 破戒の魔法剣士 | 下山田綾華 | ゴウガ |
| 説明 | ||
|
ゴウガ出身の女魔法剣士。 長の座を狙っていたものの、それをロレイラに奪われたことから殺意を抱くようになった。 ロレイラを失脚させるため、配下の者に彼女を見張らせていたところ、サイガの長と逢瀬を重ねていることを知る。 |
||
マリアルに対するみんなの評価
- ▼マリアルの評価を書き込む▼
関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki


最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










