【FFBE幻影戦争】セヴェロの評価と習得アビリティ

FFBE幻影戦争のセヴェロの評価と習得アビリティを紹介。セヴェロの強い点やリミットバースト、属性、ジョブ、アビリティボードなどの情報を記載。ステータスや耐性、限界突破に必要なアイテムも掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強ランキング | 夢幻強化まとめ |
| マスアビ2一覧 | LB強化一覧 | リセマラランキング |
目次
セヴェロの評価と基本情報
| 総合評価 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 /10点 | |||||||||||
| 対人 | クエスト | レイド | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
| レアリティ | 属性 | 武具種 | |||||||||
|
|
|
|
|||||||||
| コスト | 限定キャラ | ||||||||||
| 40 | - | ||||||||||
- ▼マスターアビリティ(タップで開閉)
強い点
水属性が得意な魔法アタッカー
セヴェロは「黒魔道士」をメインジョブに持ち、「ウォータ」や「ウォタラ」など自身と同じ水属性の魔法攻撃を得意とします。マスアビ2で魔力+30%と攻撃アビの発動時間-50%が付与され、更に攻撃性能に磨きがかかりました。
火力面においてはUR魔法アタッカーにも引けを取らない性能で、セレクションクエスト水では第一線で活躍します。
回復と攻撃も両立できる
セヴェロは、覚醒段階が上がるとサブジョブ「赤魔道士」を解放できます。赤魔道士は攻撃魔法と回復魔法をどちらも使用でき、幅広い立ち回りが魅力です。攻撃性能は黒魔道士の方が高いため、状況に応じて使い分けましょう。
弱い点
素早さが低い
セヴェロはSSRにも負けないほどの火力を発揮しますが、全キャラ中最低レベルの素早さなので行動回数が少ないです。セヴェロをアタッカーとして運用する場合、シヴァやトラマスで素早さを高めておくのがおすすめです。
夢幻強化の評価と強化内容
| 付与効果 | ・魔力アップ+15% ・精神貫通率アップ+50 |
|---|
| 強化前アビリティ | 効果 |
|---|---|
|
ヘイスト【延呪】
|
【回数】2【TP】30 【詠唱速度】120(200) |
| 強化後アビリティ | 効果 |
|
ヘイスト【延呪】
|
【回数】2【TP】30 【詠唱速度】120(200) |
EXジョブの評価と強化内容
| EXジョブ名 |
|---|
| 黒魔道士【延呪】 |
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| ウォタガ強化 |
【名称変化】 ・ウォタガ【延呪】 【属性】 【回数】3【AP】30 【詠唱速度】200 |
| マジックカウンター強化 |
【名称変化】 ・スリプルカウンター 【属性】 |
| ヘイスト【延呪】 【新規】 |
【回数】2【TP】30 【詠唱速度】120(200) |
セヴェロをEXジョブ化すると、ウォタガにBraveダウン、マジックカウンターに睡眠効果が付きます。また、ガッツとヘイスト効果を持つ新規アビの習得も可能です。
セヴェロはEXジョブ化により、耐久力及びサポート能力が高まります。ただし、ヘイスト以外の強化アビの使いどころが少ないため、よほどセヴェロに愛着がなければEXジョブ化は控えましょう。
セヴェロ習得ジョブ
| メインジョブ | サブジョブ1 | サブジョブ2 |
|---|---|---|
黒魔道士 |
モンク |
赤魔道士 |
| ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
★★★★★ 【おすすめ】 |
みんなはどのサブコマンドを選んだ?
おすすめアビリティセット
サポートアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| 黒魔道士の心得 | 【最大倍率】魔力+30% ![]() |
| 赤魔道士の心得 | ![]() |
リアクションアビリティ
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
| マジックカウンター | 【属性】 ![]() |
おすすめ武具/ビジョン/召喚獣
| おすすめ | ||
|---|---|---|
| ▼武具 | ▼ビジョンカード | ▼召喚獣 |
おすすめ武具
| ① | ② | トラマス |
|---|---|---|
|
|
|
|
プラチナロッドで火力アップ
セヴェロは魔法攻撃を得意とするため、魔力を大幅に上昇させるプラチナロッドの装備がおすすめです。セヴェロは耐久が低い分、火力は高いのでプラチナロッドで補強すればSSR並の火力を発揮できます。
素早さを補強するトラマスを装備
セヴェロはSSRにも負けない火力を持ちますが、素早さが低いためトラマスで補強しましょう。特に入手難度が低く素早さのステが高いフィービーのトラマスがおすすめです。
おすすめビジョンカード
| ビジョンカード | おすすめ理由 |
|---|---|
嫁入り道具
|
・魔力ステータスが非常に高い ・PTアビで全体の魔法火力を強化 |
空に轟く雷鳴 ラムウ
|
・魔力ステータスが高め ・PTアビで全体の魔力を強化 |
瞬間千本サボテンダー
|
・装備者の素早さを大幅にアップできる ・PT全体のクリティカル率をアップ |
闇夜に咲く花
|
・魔力依存の攻撃に人キラーを付与 ・装備者の魔力をアップ ・装備者はルインジャを使用できる |
戦場の黒き薔薇
|
・PT全体の素早さアップが強力 ・装備者の命中アップ ・装備者はシャドウフレアを使える |
魔力や素早さを高めるカードがおすすめ
セヴェロはSSRと同等の火力を出せるほどの魔力を持つため、ラムウや嫁入り道具で魔力や魔法攻撃を高めて長所を伸ばすといいでしょう。
また、高い火力を持つ分、極端に素早さが低いためサボテンダーを装備して素早さアップを図るのも手です。
おすすめ召喚獣
| 召喚獣 | おすすめ理由 |
|---|---|
ディアボロス
|
・魔力アップ+20%持ち ・魔力が非常に高い ・魔法攻撃アップが最大で+15% |
シヴァ
|
・魔力アップが最大で+7% ・魔力のステータスが高い ・素早さが非常に高い |
ラムウ
|
・魔法攻撃アップが最大で+10% ・魔力アップ+7% ・魔力が非常に高い |
魔法攻撃アップを持つ召喚獣がおすすめ
セヴェロの召喚獣は魔法攻撃アップを持つディアボロスやシヴァがおすすめです。セヴェロは素早さに不安があるため、素早さのステが高いシヴァをセットするといいでしょう。
セヴェロのアビリティ
黒魔道士のアビリティ(メイン)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ウォータ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法141% |
|
バイオ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】5【AP】12 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法125% 毒付与(Faith合計×0.5)% |
|
ウォタガ 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【詠唱速度】120(200) 【最大倍率】魔法185% |
|
フレア 【メインアビ】 |
【属性】 【回数】2【AP】50 【詠唱速度】120(200) 【最大倍率】魔法322% |
|
トード 【メインアビ】 |
【回数】4【TP】15 【詠唱速度】160(360) |
黒魔道士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
アスピル |
【属性】 【回数】6【AP】12 【詠唱速度】160(360) |
|
ウォタラ |
【属性】 【回数】4【AP】15 【詠唱速度】120(280) 【最大倍率】魔法141% |
|
スリプル |
【回数】8【TP】8 【詠唱速度】120(360) |
|
マジックカウンター |
【属性】 |
|
黒魔道士の心得 |
【最大倍率】魔力+30% |
モンクのアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
連続拳 |
【属性】 【回数】5【AP】15 【最大倍率】57%×2(チェイン込みで約136%) |
|
ためる |
【回数】2【TP】20 【最大倍率】攻撃+150% |
|
チャクラ |
【回数】3【TP】18 |
|
地烈斬 |
【属性】 【回数】3【AP】30 【最大倍率】物理165% |
|
波動撃 |
【属性】 【回数】8【AP】12 【最大倍率】物理131% |
|
拳カウンター |
【属性】 |
|
打撃の極意 |
【最大倍率】打撃攻撃アップ+15 |
|
HPアップLv.1 |
【最大倍率】HP+15% |
赤魔道士のアビリティ(サブアビ)
| アビリティ | 効果/解放条件 |
|---|---|
|
ケアルラ |
【回数】4【TP】24 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法回復120% |
|
ウォタラ |
【属性】 【回数】4【AP】15 【詠唱速度】120(280) 【最大倍率】魔法141% |
|
エスナ |
【回数】7【TP】13 【詠唱速度】160(360) |
|
ジャマースラスト |
【属性】 【回数】6【AP】24 【最大倍率】魔法200% |
|
スリプル |
【回数】8【TP】8 【詠唱速度】120(360) |
|
魔法見切り |
|
|
赤魔道士の心得 |
|
|
魔道士の加護 |
|
セヴェロのステータス
| HP | 1157 (290/300位) |
攻撃 | 58 (290/300位) |
|---|---|---|---|
| TP | 104 (277/300位) |
魔力 | 139 (115/300位) |
| AP | 98 (274/300位) |
素早さ | 40 (296/300位) |
| 防御 | - | 器用さ | 142 (247/300位) |
| 精神 | - | 運 | 122 (278/300位) |
| Move | 3 (11/300位) |
Jump | 1 (69/300位) |
| 射程 | 1 (91/300位) |
アビリティボード(初期/EX)
耐性(属性・攻撃タイプ・状態異常)
属性耐性
| 10% | - | - | - | -20% | - | - | - |
攻撃タイプ耐性
| 斬撃 | 刺突 | 打撃 | 射撃 | 魔法 |
|---|---|---|---|---|
| -35% | -35% | -15% | -15% | - |
状態異常耐性
| 毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 50% | - |
| 麻痺 | 混乱 | 石化 | トード | 魅了 | スロウ |
| -25% | - | - | - | - | - |
| ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | 死の宣告 | スタン |
| - | - | - | - | - | - |
セヴェロのトラマス報酬
| トラマス報酬 | 効果 | 評価 |
|---|---|---|
探求の腰あて
|
・HP+243 ・防御+11 ・・雷属性アビリティ攻撃耐性アップ+10 |
8.0点 |
セヴェロの所属・CV・全体像など
| 全体像 | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 二つ名 | CV | 所属 |
| 実直なる黒魔道士 | 古川慎 | ウェズエット |
| 説明 | ||
|
ウェズエットの第一部隊《疾駆》に所属する黒魔道士。 徴兵されたために仕方なく兵士となったが、血を見るのが大嫌いなために戦士ではなく魔道士となった。 望まぬ道だったが、研究熱心なことから今では《疾駆》の中心的存在に。 |
||
セヴェロに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です
- ▼セヴェロの評価を書き込む▼
【現在のキャラ育成レベル】
| 投稿者名 | |
|---|---|
| 強い点 | |
| 弱い点 | |
| 投稿日時 | |
| 投稿者ID |
参考になった
0関連記事
| ランキング | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||

FFBE幻影戦争攻略wiki




最強キャラランキング
リセマラ当たりランキング


幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










