【メメントモリ】16-12攻略とおすすめキャラ

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のメインクエスト16-12の攻略とおすすめキャラをご紹介。敵の行動パターンやステージの概要、実際にクリアした編成もまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト15-28攻略 | メインクエスト16-28攻略 |
| キャラの育成要素と強化優先度 | 装備(武具)の強化方法まとめ |
16-12の概要
16-12の編成
| 1体目 | 2体目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
アイビー(翠属性) |
フェンリル(藍属性) |
||||
| 3体目 | 4体目 | 5体目 | |||
トロポン(黃属性) |
ザラ(翠属性) |
ガルム(黃属性) |
|||
16-12は、火力の高いアイビーとトロポンとの戦闘です。戦闘が長引くほどスキルが強化されるトロポン、通常攻撃で気絶を付与するアイビーを対策しながら早期決着狙うのが攻略のポイントです。
アモール
| アイコン | HP | 属性 |
|---|---|---|
| 5,534,984 | ||
| 行動パターン | ||
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 | |
| パッシブ |
|
|
フェンリル
| アイコン | HP | 属性 |
|---|---|---|
| 5,722,133 | ||
| 行動パターン | ||
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 | |
| パッシブ |
|
|
トロポン
| アイコン | HP | 属性 |
|---|---|---|
| 8,367,058 | ||
| 行動パターン | ||
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 4ターン目 5ターン目 |
・通常攻撃 | |
| パッシブ |
|
|
- ▼初期R以下の敵キャラ(タップで開閉)
-
-
ザラ
アイコン HP 属性
ザラ2,928,710
翠行動パターン 1ターン目 - アクティブスキル:全力突撃
- ・正面の敵に攻撃力×520%の物理攻撃を行い、50%の確率で1ターンの間『気絶』を付与
2ターン目 - アクティブスキル:正面突破
- ・魔女の力を使った高速の進撃で、正面の敵とそれに隣接する敵2体に攻撃力×480%の物理攻撃
- ・さらに50%の確率で3ターンの間スピードを10%減少
3ターン目
4ターン目・通常攻撃 パッシブ - パッシブスキル:防御態勢
- ・自身のHP割合が30%未満になった場合、自身の被ダメージを30%減少(解除不可)
- ・毎ターン開始時自身のHP割合が30%以上の場合このスキルは解除される
ガルム
アイコン HP 属性
ガルム2,928,709
黃行動パターン 1ターン目 - アクティブスキル:戦弓の一矢
- ・ランダムな敵1体に攻撃力×130%の物理攻撃
- └50%の確率で『出血』を付与
2ターン目 - アクティブスキル:追撃連射
- ・ランダムな敵3体に攻撃力×110%の物理攻撃
- └対象のスピードを20%減少(2ターン)
3ターン目
4ターン目・通常攻撃
-
戦闘力の目安は13,000,000以上
| 敵のレベル | 敵の戦闘力 |
|---|---|
| 244 | 52,869,655 |
16-12のクリア戦闘力は、13,000,000以上を目安にして戦いましょう。防御貫通の高レベルルーンを持つ場合は、1ターン目でほとんどの敵を倒すことも狙えるため、戦闘力が1,300万を切っていても倒せます。
16-12の攻略のコツ
バッファーを編成する
| おすすめバッファー役 | |||
|---|---|---|---|
16-12はアタッカーの火力をバッファーで上昇させて、敵をなるだけ早く倒しきりましょう。アタッカーが多く編成されているため、敵のHPや数を減らさないとスキルの連続発動で味方の被ダメージが増加します。
バッファーを編成する以外に、レベル180以上のアタッカーに専用装備を作成するのもおすすめです。バッファーの採用や専用装備を作成して、敵が行動する前に倒し切れる編成を組みましょう。
高火力アタッカーで早期決着
| おすすめアタッカー | |
|---|---|
16-12はフローレンスやコルディなどの高火力アタッカーを採用して、早期決着を狙いましょう。スキルを使用するたびに火力が増加するトロポンが相手のため、長期戦になるほどダメージが受けるダメージが大きくなります。
通常攻撃で気絶を付与するアイビーも編成されているため、敵を早く倒し切ることが重要です。おすすめアタッカーのフローレンスやコルディは、専用装備を装備すればスキル1が強くなるため、作成可能なら優先して装備させましょう。
16-12のクリア編成
| 1体目 | 2体目 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| Lv160 | Lv160 | ||||
| 3体目 | 4体目 | 5体目 | |||
| Lv160 | Lv200 | Lv160 | |||
※実際に攻略班がクリアしたパーティを記載しています
火力の高いフローレンスをアタッカーに採用した編成です。マーリンのバフやミミの共鳴でフローレンスの火力サポートをしつつ、フローレンスで敵を1~2ターンで倒します。
早期決着狙うため、フローレンスに専用武器を作成するのもおすすめです。フローレンスに専用装備を装備すればスキル1の性能が強化されるので、フローレンスの攻撃で敵の早期撃破が狙いやすくなります。
みんなのクリアパーティ報告
もっと見る
16-12の攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
|
|
|
|
ヴァルリーデ |
|
|
サポーター(バフ・デバフ)
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒーラー
| キャラ | キャラ性能 |
|---|---|
|
|
|
クリアパーティを投稿する
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
クエスト攻略記事
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
アイビー(翠属性)
フェンリル(藍属性)
トロポン(黃属性)
ザラ(翠属性)
ガルム(黃属性)
ヴァルリーデ

メメントモリ攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










