【パズドラ】 ザッハーク降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのザッハーク降臨(壊滅級/落ちコンなし)の攻略方法を記載。安定ノーコンパーティや周回パーティはもちろん、スキル上げ、出現モンスターの行動パターンなどを紹介しているので、ザッハーク降臨(壊滅級)を攻略する参考にしてください。
ザッハーク降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 239,500 |
| 経験値 | 109,653 |
| ルール | 落ちコンなし |
| ボス | ザッハーク |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
【先制】受けるダメージを半減(1ターン) |
![]() |
【常時】根性(75%) 【先制】50%割合ダメージ |
|
| ▼2F | ![]() |
【先制】受けるダメージを半減(5ターン) |
| ▼3F | ![]() |
【先制】1以上のダメージ無効 【先制】9コンボ以下吸収 【先制】盤面を6色+お邪魔/爆弾/毒/猛毒 【10コンボ成功】操作時間2倍/自滅 【10コンボ失敗】10ターンスキル遅延/操作時間半減/自滅 |
| ▼4F | ![]() |
【先制】受けるダメージを75%軽減(1ターン) 【先制】全体1~3ターンバインド 【先制】状態異常無効10ターン 【常時】光属性半減 |
| ▼5F | ![]() |
【常時】根性(30%) 【先制】覚醒無効(5ターン) 【先制】ロック目覚め(20ターン) |
| ▼6F | ![]() |
【常時】神タイプ半減 【先制】5,000万以上ダメージ無効(999ターン) 【先制】8コンボ以下吸収(1ターン) |
ザッハークはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
ザッハーク |
・HP倍率+ダメージ半減のリーダー ・最短10ターンの毒目覚め+上下変換スキル ・LF使用時最大400倍の攻撃倍率 |
1体はスキルマにするべき
ザッハークは最短10ターンで使用できる上下変換スキルを持ちます。花火スキルと合わせてコンボ吸収、ダメージ無効対策として優秀です。
また、1ターンの毒目覚め効果により、継続ターンの長いお邪魔/毒目覚めを上書きできるので、1体はスキルマを作っておきましょう。リーダーとしてはHP条件があり扱いづらいため、サブとしての運用がメインになります。
攻略おすすめパーティ
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
BLACK RX |
・自身が無効貫通2個持ち ・ターディスの編成がおすすめ ・超覚醒で悪魔キラー ▶BLACK RXパのテンプレ |
コマさんS |
・自身が無効貫通持ち ・自身のスキルで操作時間延長 ・耐久力が高い ▶コマさんSパのテンプレ |
オデュッセウス |
・自身が覚醒無効回復スキル ・7×6盤面でコンボ吸収を対策しやすい ・L字消し攻撃でロック目覚めを解除 ▶オデュッセウスパのテンプレ |
しろがね |
・自身が無効貫通2個持ち ・自身のスキルで2コンボ加算 ・HP50%以上でダメージ軽減 ▶しろがねパのテンプレ |
みんなのザッハーク降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ザッハーク降臨クリアパーティ一覧
ザッハーク降臨攻略のポイント
ザッハーク降臨のおすすめスキル
| 編成必須のスキル | ||
|---|---|---|
| ダメージ無効貫通 | 覚醒無効回復 | 追加攻撃 |
| バインド耐性 | コンボ加算 | - |
| 編成したほうが良いスキル | ||
| 操作時間延長 | ドラゴンキラー | 悪魔キラー |
| L字消し攻撃 | スキル遅延耐性 | - |
お邪魔耐性と毒耐性は編成しない
3Fのパンドラは、1以上のダメージ無効と9コンボ以下吸収でワンパンが困難ですが、10コンボ成功で操作時間を2倍にして自滅します。お邪魔耐性と毒耐性が無ければ10コンボ確定盤面を作るので、耐性を編成しないようにしましょう。
10コンボ失敗時は、自滅しながら10ターンのスキル遅延と操作時間半減をしてくるので、10コンボが難しければ遅延対策と操作時間延長スキル持ちを編成して対策しましょう。
無効貫通枠の編成は必須
| おすすめの無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
BLACK RX |
サレーネ |
光ミナカヌシ |
ボスのザッハークは先制で5,000万以上のダメージ無効と8コンボ以下吸収をしてくるため、ダメージ無効貫通枠の編成は必須です。
神タイプからのダメージが半減されるので、神タイプの無効貫通枠を避けるか、キラーを持った神タイプの無効貫通枠を編成しましょう。
覚醒無効回復スキル持ちを編成
| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
オデュッセウス |
ジョイラ |
オデドラ |
5Fのサラスヴァティは先制で5ターンの覚醒無効をしてきます。サラスヴァティは根性持ちでもあるため、覚醒無効回復スキルが必須です。
パンドラで10コンボに失敗した場合は10ターンのスキル遅延を受けるため、覚醒無効回復スキル持ちを直入れして、遅延対策もするのがおすすめです。
スキル上げモンスター
| スキル上げ対象 | ドロップ | スキル |
|---|---|---|
| イビルスモーク (40→2) |
出現モンスターと行動パターン
タイプアイコンをタップすることでキラー持ちモンスターの一覧ページへ移動します。
1F
炎の古代龍・アンモナイト
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
湖の古代龍・シーラカンス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| ドロップ |
|---|
2F
祭祀の神子・カノ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 神子の舞 | 5ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
| 【HP満タン時】 楽しそうに微笑んでいる | 何もしない |
| 【HP満タン時】 神子の舞 | 5ターンの間、受けるダメージを50%軽減(効果が切れる度に使用) |
| 【HP100%未満/必ず】 ひどい!怒りましたよ!&ほっぺをふくらませている | 999ターンの間、攻撃力が10倍 +999ターンの間、状態異常無効 |
| 【1度のみ】 隠しちゃいますからね! | 5ターンの間、盤面の4箇所が雲に覆われる |
| 【1度のみ】 祭祀の鈴音 | スキル使用に必要なターン数を0~4ターン遅延 |
| 神樹の番傘 | ?(攻撃力10倍時:?)ダメージ(連続攻撃) |
| もみじ大乱舞 | ?(攻撃力10倍時:?)ダメージ +全ドロップを火、木ドロップに変化 |
3F
冥夜の女神・パンドラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 あなたならできるかもしれない | 999ターンの間、1以上のダメージを無効化する |
| 【先制】 さあ、希望をつかみとってみて… | 999ターンの間、9コンボ以下の攻撃を吸収する |
| 【先制】 パンドラの箱 | 光/闇/回復/毒/お邪魔を6個ずつ生成 |
| コンボ数が9コンボ以下の場合 | |
| 残念… | スキルターンを10ターン遅らせる |
| 絶望が溢れだした | 10ターンの間、操作時間を半減する |
| さようなら… | 自身のHPを0にする |
| コンボ数が10コンボ以上の場合 | |
| おめでとう | 10ターンの間、操作時間が2倍になる |
| あなたに希望を | 自身のHPを0にする |
4F
万象の皇妃神・イザナミ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
5F
聖流の女神・サラスヴァティ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP31%以上でHPが0になるダメージを受けてもHP1で生き残る |
| 【先制】 雲散霧消 | 5ターンの間、覚醒スキル無効化 |
| 【先制】 石の雨 | 20ターンの間、ランダムにドロップがロックされて落ちる |
| 【初回/HP30%以上】 旱魃 | 現在HPの99%のダメージ |
| 【初回/HP30%以上】 失われた命水 | 10ターンの間、回復力が半減 |
| HP30%以上でランダムに使用 | |
| 集中豪雨 | ?ダメージ +サブ1体が2~3ターンバインド |
| 越流 | ?ダメージ +スキルターンを0~2ターン遅延 |
| 豊水 | ?ダメージ +ランダムで1色を水ドロップに変化 |
| 氾濫 | ?ダメージ(連続攻撃) |
| HP1%~30%でどちらか一度のみ使用 | |
| 雲散霧消 | 1ターンの間、覚醒スキル無効化 |
| 集中豪雨 | サブ全員が1ターンバインド |
| HP1%~30%で必ず使用 | |
| 濁流 | ?ダメージ +全ドロップを水ドロップに変化 |
| HP1%以下で必ず使用 | |
| 命の湧水 | 敵のHPが全回復 |
| 積止め | ?ダメージ +全ドロップをロック |
6F
邪牙の魔蛇龍・ザッハーク
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |

パズドラ攻略wiki







BLACK RX
コマさんS
オデュッセウス
しろがね































サレーネ
ジョイラ





裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










