【ロマサガRS】オートプレイの種類と使用時の注意点

ロマサガRSのオートプレイについて解説。オートプレイの種類やおすすめの使い道、使用時の注意点などを記載しています。ロマサガリユニバースのオートプレイについて知りたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム解説 | オーバードライブの効果 |
ロマサガのオートプレイは2種類存在
| 通常AUTO | 通常攻撃のみ |
|---|---|
| 全力AUTO | 通常攻撃に加え、技・術も使用する |
ロマサガには、通常オートと全力オートの2種類のオートプレイが存在します。通常オートは通常攻撃しか使用しないのに対し、全力オートは技も術も使用します。また、前のターンの行動を繰り返す「All Repeat」も存在します。
オーバードライブは使用しない
どちらのオートプレイも「オーバードライブ」は発動しません。オーバードライブとは、形勢を一転させるほどの力を持った必殺技です。強敵との戦いでは特に必要になるので、ボス戦でのオートプレイの使用は控えましょう。
各オートプレイのおすすめ用途
BPの消費を抑えたければ「通常AUTO」
通常オートは、その名の通り通常攻撃しか使用しません。最終waveにボスが控えていて、BPを温存してwaveを進めたいときは、通常オートを使うと良いでしょう。
周回や技・術のランク上げには「全力AUTO」
ステージ周回などをする場合は、全力オートを活用しましょう。技・術を使用してスムーズに周回できるほか、技や術のランク上げも行うことができます。ながらプレイなどにもおすすめです。
強敵へのオートプレイの使用は非推奨
オートプレイでは、ODゲージを消費して発動する「オーバードライブ」を使用しません。オーバードライブをうまく活用すれば、パーティの戦力が多少劣っていても勝てることがあるので、強敵と戦う際はなるべく手動で行いましょう。
オートプレイの切り替え方法

オートプレイは、戦闘画面の下部にあるボタンを押すことで切り替えられます。オレンジに光っているほうが、現在選択されているオートプレイの種類です。OFFにしたい際は、再度同じボタンを押すことでオートプレイをOFFFにできます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









