【ロマサガRS】技ランク上げの効率的なやり方

ロマサガRSの技ランク上げの効率的なやり方を掲載しています。技ランク上げおすすめの周回場所やランクアップのメリットも記載。ロマサガリユニバースで技のランク上げを効率的にやりたい方は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 閃きの発生条件 | 技継承の仕方と組み合わせ |
技ランク上げおすすめ周回場所
| クエスト | HP上限目安 | 消費スタミナ |
|---|---|---|
| 鉄の遺跡13層 | 790 | 22 |
| VH9-1-4 | 21 | |
| VH7-2-2 | 760 | 20 |
| VH4-1-5 | 600 | 18 |
| 失われた記憶 | 不明 | 5 |
技ランク上げのおすすめ周回クエストは、全体攻撃で一掃できるVH9-1-4や敵の出現数が少ないVH8-1-2がおすすめです。キャラの育成が不十分だと周回速度が落ちるため、難易度を下げてVH4-1-5やVH7-2-2を周回するのもアリです。
また、遺跡潜り-三光石-の「鉄の遺跡13層」は、高威力の全体攻撃を持つ術キャラがいれば、1wave目を1~2発で撃破可能なため、高コストの技ランクを上げるのに最適です。
ランク上げオート周回動画
ランク上げおすすめクエスト「8-1-2」「7-2-2」「4-1-5」の周回動画です。技ランクを上げる際の、編成パーティや陣形配置の参考にしてください。
おすすめクエスト紹介
術キャラを連れて鉄の遺跡13層を周回

| 出現する敵/詳細 | ||||
|---|---|---|---|---|
ゼラチナスマター |
|
|||
| 引率おすすめキャラ | ||||
バルテルミー |
ブルー |
ロックブーケ |
ヴァッサール |
デス |
鉄の遺跡13層は、敵がゼラチナスマターしか出現しないため、高威力の術による全体攻撃を1~2発当てれば容易に撃破できます。2wave目以降、育成キャラが高コスト技を使用できるため、技ランク上げに最適です。
9-1-4で高コストの技ランク上げ

9-1-4のwave1は、全体攻撃が強力なキャラを編成することで、敵を容易に撃破できます。特に、熱・陽の術士を編成しておくと、敵の弱点を突けて高速周回が捗ります。
高コストの技ランクを上げたいキャラを後衛に置くことで、オート周回でもwave2以降で高コストのスキルを発動してくれます。また、能力値が上がりやすいのも魅力です。
開幕に敵が1体しか出現しない7-2-2

7-2-2は、1wave目に「ネプトゥーネ」1体しか出現しないため、単体高火力キャラを編成することで、2wave目に2~3キャラのランク上げが可能です。
また、「ネプトゥーネ」は打属性に弱点を持つため、育成次第ではアザミとキャットのスキルで開幕から1体撃破も可能です。ただし、敵が強いため周回が安定しないのであれば他のおすすめクエストで技上げしましょう。
技上げのみ目的であれば最高率の4-1-5

4-1-5は周回速度が速く、高コストの技ランク上げにも適したクエストです。術ランクを上げた、ロックブーケやルージュの「エナジーストーム」で1WAVE敵を殲滅できるので、編成難易度が低く汎用性抜群です。
2wave目にファスト攻撃を組むことで、3wave目で3体の高BP技上げも可能です。14BP以上の技上げにも適しているため、技ランク上げのみを目的にする場合は4-1-5が最も適していると言えます。
SSテリーがドロップ

4-1-5は、SSスタイルのテリーがドロップします。既にテリーを育成済みの方でも、ピースを白結晶に変換し、ゴールドピースと交換するといった使いみちが可能なため、技ランク上げを兼ねて周回するのにおすすめです。
技ランク上げの効率的なやり方
同じ技を何回も使う

技ランクは、技を使用したときにランダムに発生するため、ランクを上げたい技を何回も使用するのが最も効率的です。技と違い、術は戦闘後に習得やランクが上がります。術も技と同様、ランクアップするまで何回も同じ術を使用しましょう。
技・術覚醒をしてBPを下げる

技と術の覚醒を行うと、1回につき消費BPが1減少します。技ごとに覚醒の回数は異なり、1~3回まで行えます。消費BPが減ることで、コストが重い技も開幕から発動できるため、ランク上げを優先したい技は積極的に覚醒を行いましょう。
オールリピートを利用する

オールリピートは、前のターンに使用した技を連続で使用する機能です。BPの低い技や特定の技を全力オートで使用したい時に、リピート設定して周回するときに便利な機能です。
素早さマイナス補正がかかる防具一覧

| 名称 | 補正値 | おすすめ入手場所 |
|---|---|---|
石下駄 |
-5 | 5-2-1(Hard)「激戦の広間」 |
ラメラースーツ |
-3 | 7-2-3(Hard)「塔・中層」 |
プロテクトスーツ |
-3 | 1-2-5(Hard)「密林を抜けて」 |
識者のローブ |
-3 | 4-2-8(Normal)「戦地に立つ」 |
素早さをわざと落とすことで行動順番の調整がしやすくなり、例えば1wave目の攻撃に参加せず、2WABE目以降にスキルを放つことで13BP以上のスキルを、安定して使ってくれやすくなります。
素早さがダウンする装備は、オート周回で技ランク上げをする際に便利なので複数個入手しておきましょう
技ランク上げのメリット
技の威力・回復量が上がる
技はランクが上がると、技の威力や回復技の回復量が上昇します。最大ランク99まで上がるため、主力キャラの技は積極的に使用していきましょう。
状態異常付与の確率が上がる
状態異常を付与する技・術は、付与できる確率が上昇します。もともと確率が低い技でも、ランクが上がることで十分実用的なレベルまで強化可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ



