【ロマサガRS】追憶の幻闘場の攻略まとめとやるべきこと|8月上旬に2体の強敵が登場!

ロマサガRSの追憶の幻闘場の攻略を掲載しています。やるべきことやボス攻略のコツ、追憶武器(げんとうぶき)の入手方法や幻闘ポイント、交換所や達成報酬についても記載。ロマサガリユニバースの追憶の幻闘場の攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クジンシーの攻略 | リアルクィーンの攻略 | 
| デスマスターの攻略 | 追憶武器の入手方法 | 
目次
8月上旬に2体の強敵が登場

| 開催期間 | 2022年8月上旬 | 
|---|
2022年8月上旬に新しくドマファとワイバーンが登場します。強敵が登場するまでカウンターや防御強化を多用する素早い敵対策にファストキャラ、仲間を引き連れている敵対策に混乱や魅了習得キャラの育成を行いましょう。
追憶の幻闘場でやるべきこと
強敵を倒して追憶武器を獲得

追憶の幻闘場では、強敵を倒すことで追憶武器を獲得できます。追憶武器は、幻闘場クリアで獲得できる「追憶武器専用進化素材」を用いることで、「味方剣装備者威力+」などリーダースキルのようなアビリティが付与されます。
高いシミュレートレベルから挑戦

追憶の幻闘場では、クリアしたレベルより低レベルの報酬をまとめて回収できるため、高いレベルから挑戦するのがおすすめです。自由に難易度を選べるので、自分の育成状況にあったレベルを見極めましょう。
毎月1日に月次報酬を配布

毎月1日に追憶の幻闘場のクリア状況に応じて、月次報酬を配布されます。より高いシミュレートレベルをクリアして、「幻闘ポイント」や「追憶の欠片」などの報酬獲得量アップを目指しましょう。
追憶の幻闘場ボス攻略のコツ
| ボス | 攻略のポイント | 
|---|---|
|  ▼デスマスター | 
 | 
|  ▼クジンシー | 
 | 
|  ▼リアルクィーン | 
 | 
デスマスター攻略

カウント0で雑魚敵を召喚

デスマスターは、カウント0になるとディレイスキル「霊体召喚」を使用し、雑魚敵を4体召喚します。雑魚敵は、火力が高い上「ライフスティール」が凶悪なので、横一列攻撃や全体攻撃を駆使して1ターン以内の撃破を目指しましょう。
LPダメージを警戒

デスマスター戦では、「ライフスティール」などのLPダメージに注意しましょう。デスマスターに加えて、「霊体召喚」で現れる奇眼や鬼火もLPダメージを与えるので、『練気再生』などLP消費をしない回復キャラの編成がおすすめです。
防御強化時はBPを溜める

デスマスターは、カウント1の時に「ダメージカット大」を使い被ダメを大きく減らすため、防御強化時は大技を使わずにBPを溜めましょう。カウント0になると「霊体召喚」で4体の敵が追加されるので、召喚後の全体攻撃が効果的です。
クジンシー攻略

カウントが0になったらスタンを付与

クジンシーは、カウントが0になると自身のスタン耐性を下げる「無謀な計略」を使用するため、スタンを付与して行動を阻害しましょう。スタンを付与しないと、LP99ダメージの「ソウルスティール」などで壊滅してしまいます。
次ターンもODでスタン可能

「無謀の計略」を使用した次のターンにも、オーバードライブを駆使して先制すればスタンが可能です。オーバードライブをしなければ、ファストの能力ダウン解除「瞬・弱体破り」によって、連続のスタンは狙えません。
陰耐性の防具で固める

クジンシーは、「エナジーストーム」や「ポイゾナスブロウ」など陰攻撃を多用するため、陰耐性の高い防具を装備しましょう。また、物理技は「黄龍剣」などの斬攻撃が強力なので、小手装備で斬耐性を高めるのがおすすめです。
リアルクィーン攻略

カウント0の次のターンにマヒを付与

リアルクィーンは、カウントが0になるとマンタームを2体呼び出し、マヒ耐性が低下する「無謀な繁殖」を使用します。「無謀な繁殖」はディレイスキルなので、必ずカウント0の次のターンにマヒを付与しましょう。
カウント中のマンタームを優先して撃破

「無謀な繁殖」使用後は、カウント中のマンタームを優先して撃破しましょう。カウントが0になると状態異常を回復する「タームの快癒」を使用し、マヒを付与したリアルクィーンが行動を再開してしまいます。
マヒ解除前にマンタームを掃討

リアルクィーンのマヒが解除される前に、マンタームは全て撃破しましょう。マヒが解除された後もマンタームが残っていた場合、「捕食」を使用してマンターム1体につきHPを40万以上回復されてしまいます。
カウンターのダメージ稼ぎが効率的

リアルクィーン戦では、タームの処理に攻撃の手がかかるため、カウンターキャラによるダメージ稼ぎが効率的です。タームは2回攻撃なので、運が良ければ1ターンの間に最大4回の反撃で大ダメージを狙えます。
武器種別の育成すべきおすすめキャラ
| 武器種 | キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|  剣 |  イルドゥン |  アセルス |  詩人 |  レスリー |  アルベルト | 
|  大剣 |  皇帝(女) |  ギュス |  皇帝(男) |  ラスタバン |  シルバー | 
|  斧 |  エレン |  アウナス |  ダリアス |  ノーラ |  バルマンテ | 
|  棍棒 |  ITOKEN |  タチアナ |  詩人 |  ふくめん |  ウィル | 
|  体術 |  おんな |  めがみ |  レオニード |  アルカイザー |  クィーン | 
|  銃 |  リアム |  おとこ |  エミリア |  T260G |  ヒューズ | 
|  小剣 |  モニカ |  アーニャ |  ヒルダ |  ジャミル |  ミカエル | 
|  槍 |  聖王 |  皇帝(男) |  コーデリア |  ダンターグ |  フォルネウス | 
|  弓 |  リズ |  サラ |  クローディア |  ナルセス |  スパロー | 
|  杖 |  ビューネイ |  ルージュ |  ロックブーケ |  ギャル |  ジョー | 
追憶の幻闘場は、武器種固定のパーティ編成でボス戦に挑むため、各武器種ごとのキャラ育成が攻略において非常に重要です。中でも、全ボス共通で編成に組み込めるキャラを優先して育成することで、育成に掛かる労力を減らせます。
追憶武器の入手方法と進化
戦録別の達成報酬から入手可能

追憶武器は、シミュレートスコアが50に到達することで、達成報酬の「戦録別」から回収できます。入手段階ではレア度Aと低いため、誤って売却しないようロック機能を活用しましょう。
追憶武器の進化は13段階

| 強化状態 | 必要アイテム | 
|---|---|
| Aレア最大強化 | 
 | 
| Sレア最大強化 | 
 | 
| SSレア最大強化 | 
 | 
| 最終強化 | 
 | 
追憶武器を13回進化させることで、最大ステータスに到達します。毎月入手できる数に限りがあるので、満遍なく育成するよりも1つずつ最大強化を目指して、次回の攻略で役立てるようにしましょう。
武器アビリティも進化
| レア度 | アビリティ | 
|---|---|
|  Aレア | 
 | 
|  Sレア | 
 | 
|  SSレア | 
 | 
追憶武器を進化させることで、武器アビリティも一緒に進化します。『幻闘の刻印』の効果が30%から最大90%に上昇するなど、レア度Aと最大強化では、ステータスだけでなくアビリティ効果まで大きく変わっていきます。
進化素材は達成報酬や交換所から入手

追憶武器の進化に必要となる素材は、達成報酬や幻闘場の交換所から入手可能です。ただし、最終進化で必要となる輝石だけは幻闘場内で入手できず、輝石メダル交換所で入手する必要があります。
追憶武器の性能と作成優先度
| 優先度 | 武器 | 初期ステータス/理由 | 
|---|---|---|
| 高 |  竜鱗の剣 | 
 
 | 
| 高 |  月下美人 | 
 
 | 
| 高 |  迅雷風烈 | 
 
 | 
| 高 |  ブリューナク | 
 
 | 
| 高 |  エスパーダ ・ロペラ | 
 
 | 
| 高 |  竜槍ゲイボルグ | 
 
 | 
| 中 |  アンバーの槌 | 
 
 | 
| 中 |  アビススタッフ | 
 
 | 
| 低 |  ジルコンの斧 | 
 
 | 
| 低 |  エリスの弓 | 
 
 | 
幻闘ポイントの稼ぎ方

幻闘ポイントは、追憶の幻闘場の初回クリア報酬や月次報酬で入手できます。レベル1からクリアしていくと時間が掛かるので、高レベルから挑戦して低レベルの報酬をまとめて回収するのがおすすめです。
追憶の欠片の入手方法

追憶の欠片は、幻闘ポイントと同様に初回クリア報酬や月次報酬で入手できます。強者の称号や宝珠などのアイテムと交換できるので、毎月集めて育成素材を補充しましょう。
シミュレートスコアの貯め方

シミュレートスコアは、幻闘場の初回クリア報酬で獲得できます。武器種ごとはもちろん、ボス毎にスコアを回収できるので、少しでも多く集めるために苦手の武器種でも忘れずに挑戦しておきましょう。
交換所アイテム一覧と交換優先度

| 優先度 | 景品 | 幻闘ポイント | 交換上限 | 
|---|---|---|---|
| 高 | 幻闘の砂 | 1,000 | 6,975 | 
| 高 | 幻闘石(各種) | 1,000 | 465 | 
| 優先度 | 景品 | 追憶の欠片 | 交換上限 | 
| 高 | 強者の称号・二の段 | 3,000 | 24 | 
| 高 | 秘伝書・序 | 500 | 1 | 
| 高 | 秘伝書・破 | 1,000 | 2 | 
| 中 | 秘伝書・急 | 5,000 | 3 | 
| 中 | ゴールドピース | 500 | 50 | 
| 中 | 宝珠各種 | 300 | 24 | 
| 中 | スタミナ回復剤欲張りセット | 13,500 | 1 | 
| 低 | 強者の称号・一の段 | 1,500 | 24 | 
| 低 | 宝石メダル | 500 | 28 | 
| 低 | 遠征即時帰還チケット×5 | 250 | 100 | 
戦録別と総合の達成報酬一覧

戦録別
| スコア | 報酬 | 
|---|---|
| 10 | 
 | 
| 20 | 
 | 
| 30 | 
 | 
| 40 | 
 | 
| 50 | 
 | 
| 60 | 
 | 
| 70 | 
 | 
| 80 | 
 | 
| 90 | 
 | 
| 100 | 
 | 
| 110 150 220 300 | 
 | 
| 120 | 
 | 
| 130 260 | 
 | 
| 140 280 | 
 | 
| 160 320 | 
 | 
| 170 340 | 
 | 
| 180 360 | 
 | 
| 190 380 | 
 | 
| 200 400 | 
 | 
| 240 | 
 | 
| 440 600 | 
 | 
| 480 | 
 | 
| 520 | 
 | 
| 560 | 
 | 
総合
| スコア | 報酬 | 
|---|---|
| 10 | 
 | 
| 50 | 
 | 
| 100 | 
 | 
| 150 | 
 | 
| 200 | 
 | 
| 250 | 
 | 
| 300 | 
 | 
| 350 | 
 | 
| 400 | 
 | 
| 450 | 
 | 
| 500 | 
 | 
| 550 | 
 | 
| 600 | 
 | 
| 650 | 
 | 
| 700 | 
 | 
| 750 | 
 | 
| 800 | 
 | 
| 850 | 
 | 
| 900 | 
 | 
| 950 | 
 | 
| 1,000 | 
 | 
| 1,100~1,700 | 
 | 
| 1,800 | 
 | 
| 1,900~4,000 | 
 | 
| 4,200 | 
 | 
| 4,400 | 
 | 
| 4,600 | 
 | 
| 4,800 | 
 | 
| 5,000 | 
 | 
| 5,250 | 
 | 
| 5,500 | 
 | 
| 5,750 | 
 | 
| 6,000 | 
 | 
追憶の幻闘場の概要

| 解放条件 | 
 | 
|---|---|
| リセット日 | ・毎月1日に更新 | 
追憶の幻闘場は、武器種統一パーティで挑戦できる超高難易度コンテンツです。剣や杖など、武器種ごとに5体のパーティを編成することで挑戦できるため、幅広くキャラを育成しましょう。
| 追憶の幻闘場ボス攻略 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  クジンシーの攻略 |  リアルクィーンの攻略 | ||||||||||
| 追憶武器一覧 | |||||||||||
|  竜鱗の剣 |  月下美人 |  ジルコンの斧 |  アンバーの槌 | ||||||||
|  迅雷風烈 |  ブリューナク |  エスパーダ・ロペラ | |||||||||
|  竜槍ゲイボルグ |  エリスの弓 |  アビススタッフ | |||||||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

 ロマサガRS攻略wiki
ロマサガRS攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











