【ロマサガRS】炎の番犬の攻略とおすすめキャラ

ロマサガRSの炎の番犬(ロビンカップ怪傑7)の攻略とおすすめキャラを掲載しています。マヒ攻略や熱属性耐性装備、クリアパーティ、攻略おすすめキャラや編成例、弱点や行動パターンについても記載。ロマサガリユニバースの炎の番犬攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ロビンカップ攻略 | 対戦チーム一覧 |
炎の番犬のチーム構成
| チーム構成 | 出現する敵 | 耐性 |
|---|---|---|
![]() |
ヘルハウンド |
|
| ショック |
|
|
| ガルム |
|
攻略のコツ
マヒ・石化で敵の動きを拘束
炎の番犬の出現モンスターは、状態異常に対して耐性を持たないため、マヒや石化による行動制限が有効です。マヒ・石化を付与可能なキャラを複数編成し、マヒ・石化を付与できる確率を上げましょう。
冷・突属性攻撃で弱点を突こう
炎の番犬で出現する敵は、冷・突属性が弱点のため、弱点を突ける強アタッカーを必ず編成しておきましょう。特に、ウンディーネの冷属性攻撃は威力が高く、回復スキルも継承可能なため、アタッカー兼ヒーラーとして活躍できます。
熱属性耐性装備で固めて被害ダメ軽減
| おすすめ装備 | |||
|---|---|---|---|
ヒドラレザー |
星屑のローブ |
ねじりヒドラ |
耐熱手袋 |
| 熱+12 | 熱+7 | 熱+12 | 熱+16 |
炎の番犬に出現する敵は、単体・全体に熱属性攻撃を行ってくるため、熱属性耐性の装備で固めて被ダメ軽減しましょう。大将戦では、5体の敵が出現し連続で攻撃を使用されると厄介なため、装備の未所持の場合は必ず準備して挑みましょう。
攻略班のクリアパーティ
攻略パーティ編成
| 陣形 | ① | ② | ③ | |
|---|---|---|---|---|
| 先鋒 | シングルライン |
ポルカ |
ルージュ |
ロックブーケ |
| 中堅 | シングルライン |
アルベルト |
セルマ |
モニカ |
| 大将 | シングルライン |
アザミ |
コーデリア |
白薔薇姫 |
立ち回りのコツ
先鋒にマヒをできるルージュと、ロックブーケを編成することで、確実にマヒを付与して敵の行動を封じます。どちらも知力が高く、マヒの付与率が高いため、一度マヒを付与してしまえば、危なげなく攻略することが可能です。
攻略おすすめキャラ(スタイル)
アタッカー
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
タリア |
|
トーマス |
|
ロックブーケ |
|
ウンディーネ |
|
オルロワージュ |
|
ルージュ |
|
アルベルト |
|
クジンシー |
|
ようせい |
|
ガラハド |
|
ゼノン |
|
ナイトハルト |
|
ヒーラー
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
白薔薇姫 |
|
海の主の娘 |
|
ソフィア |
|
パリィ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ポルカ |
|
アルベルト |
|
アニー |
|
攻略パーティ編成例
| 陣形 | ① | ② | ③ | |
|---|---|---|---|---|
| 先鋒 | シングルライン |
ポルカ |
トーマス |
ロックブーケ |
| 中堅 | シングルライン |
アルベルト |
クジンシー |
ワグナス |
| 大将 | シングルライン |
アニー |
ガラハド |
ウンディーネ |
状態異常を付与することに特化した編成です。クジンシーやワグナスを編成することで、仮に先鋒が負けてしまってもマヒをしっかり継続できます。また、大将戦に持ち込まれても、冷属性攻撃の強力な攻撃で一気に倒しきります。
弱点と行動パターン
ヘルハウンド

| 弱点 | 突/冷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 打/熱 |
| 属性耐性 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
| 0 | +125 | -35 | +125 | ||||||||||||||||
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
| -55 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||
| 状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
| 石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
- ▼攻撃パターン
-
-
攻撃パターン 属性 効果 攻撃 打 単体/体術/直接 火炎ブレス 熱 単体/体術/間接
-
ショック

| 弱点 | 冷/雷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 打/マヒ |
| 属性耐性 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
| 0 | +125 | -35 | +125 | ||||||||||||||||
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
| -55 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||
| 状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
| 石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
- ▼攻撃パターン
-
-
攻撃パターン 属性 効果 攻撃 打 単体/体術/直接 火炎ブレス 熱 単体/体術/間接
-
ガルム

| 弱点 | 冷/雷 |
|---|---|
| おすすめ耐性 | 打/マヒ |
| 属性耐性 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
| 0 | +125 | -35 | +125 | ||||||||||||||||
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
| -55 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||
| 状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
| 石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||||
- ▼攻撃パターン
-
-
攻撃パターン 属性 効果 攻撃 打 単体/体術/直接 火炎ブレス 熱 単体/体術/間接
-
みんなのパーティ投稿
| 陣形 | ① | ② | ③ | |
|---|---|---|---|---|
| 先鋒 |
|
|
|
|
| 中堅 |
|
|
|
|
| 大将 |
|
|
|
|
| 装備/立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
検索結果
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








