【ロマサガRS】属性の種類と相性について

ロマサガRSの属性の種類と相性について掲載しています。属性耐性やダメージの増減、技・術属性について記載しているので、ロマサガリユニバースの属性相性の参考にしてください。
属性効果について

| 属性一覧 | |||
|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
ロマサガRSには8種の属性が存在します。斬・打・突属性はキャラの使用する武器に対応しており、他の属性はスキルに備わっているようです。なお、属性間に相性はなく、攻撃を受ける側の耐性によってダメージが増減します。
攻撃を受ける側の耐性でダメージが増減
攻撃側の技や術の威力は、攻撃を受ける側の耐性によって増減します。有利属性であればダメージは増加し、耐性を持っていれば軽減されます。敵も同様で、パーティの組み方によっては被ダメージを抑えながら火力を上げることが可能です。
スタイルによって属性耐性が変化する
キャラのステータスはスタイルによって成長傾向が変化しますが、属性耐性も同様に影響を受ける可能性があります。同じキャラであっても耐性を切り替えられれば攻撃属性は同じままに敵に合わせた耐性を持つことが可能です。
アビリティで弱点属性へのダメージUP
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 弱点集中Ⅰ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(小) |
| 弱点集中Ⅱ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(中) |
| 弱点集中Ⅲ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(大) |
| 弱点集中Ⅳ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(特大) |
| 弱点集中Ⅴ | 常時Weak攻撃ダメージが上昇する(極大) |
アビリティ『弱点集中』は、敵の弱点属性で攻撃した際にダメージが上昇します。これにより、敵に大ダメージを与えるWeak攻撃が、さらに強力になります。
Weak攻撃は耐性-35以下で発動
Weak攻撃は、敵の耐性が-35以下の属性で攻撃すれば発動します。弱点集中が発動する条件なので、覚えておきましょう。敵の耐性は、バトル画面で対象を長押しすると確認できます。
防具で属性の耐性を上げる
主防具、副防具にはそれぞれ属性の耐性が設定されており、防具を装備することで属性耐性が上がり、被ダメージを軽減できます。敵が使用する属性に合わせて、クエスト毎に防具を変えることで、攻略難度が大幅に下がります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ






