【ロマサガRS】デスマスターの攻略とおすすめパーティ|追憶の幻闘場
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
ロマサガRSのデスマスターの攻略情報を紹介しています。武器種別の攻略のコツやパーティ編成、おすすめキャラなどを掲載。ロマサガリユニバースの追憶の幻闘場のレベル20ボスの追加ボス攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
追憶の幻闘場の攻略まとめ | クジンシーの攻略 |
リアルクィーンの攻略 | - |
デスマスター攻略のコツ
カウント0で雑魚敵を召喚
デスマスターは、カウント0になるとディレイスキル「霊体召喚」を使用し、雑魚敵を4体召喚します。雑魚敵は、火力が高い上「ライフスティール」が凶悪なので、横一列攻撃や全体攻撃を駆使して1ターン以内の撃破を目指しましょう。
LPダメージを警戒
デスマスター戦では、「ライフスティール」などのLPダメージに注意しましょう。デスマスターに加えて、「霊体召喚」で現れる奇眼や鬼火もLPダメージを与えるので、『練気再生』などLP消費をしない回復キャラの編成がおすすめです。
状態異常を対策
おすすめ防具 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デスマスター戦は、デスマスターや召喚された霊体がマヒや眠りを付与してくるので、状態異常対策を行いましょう。装備で味方全体の精神や状態異常耐性を上げる他、全体知力デバフスキルを連発するのも効果的です。
防御強化時はBPを溜める
デスマスターは、カウント1の時に「ダメージカット大」を使い被ダメを大きく減らすため、防御強化時は大技を使わずにBPを溜めましょう。カウント0になると「霊体召喚」で4体の敵が追加されるので、召喚後の全体攻撃が効果的です。
OD利用で防御強化前に攻撃可能
「ダメージカット大」はファストではあるものの、オーバードライブを利用すれば先制できます。召喚された霊体が残った状態で防御強化を付与されると撃破が難しくなるので、カウント1の時に霊体が残っていたらODで一掃しましょう。
武器種別の攻略おすすめキャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣の戦録
パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストライク ・改 |
|
「霊体召喚」後、全体攻撃を連発して霊体からのダメージを最小限に抑えたパーティ編成です。アビとスキルで全体回復ができる詩人や、『生存本能』によりLPダメを回避できるアセルス、横一列が強力なイルドゥンは特に適しています。
- ▼剣の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 アセルス
- ・『生存本能』で回避&回復
- ・知力デバフで状態異常を回避
イスカンダール
- ・『闘者の力』により攻防共に高性能
- ・「大楠の太刀」で自己回復可能
イルドゥン
- ・自己バフアビ『妖魔の力』が強力
- ・「灯し抜き」継承で霊体狩りに活躍
リュート
- ・『アンコールソング』の追撃が強力
- ・全体モラルアップ付与でサポート
ウルピナ
- ・『練気闘法』の腕力バフで高火力
- ・単体全体攻撃共に高性能
-
サポーター
-
スタイル 詳細 詩人
- ・アビとスキルで全体回復可能
- ・全体バフや単体回復など継承が優秀
ゲオルグ
- ・『スクラムガード』で味方の被ダメを軽減
- ・「月光」で味方単体を回復
レスリー
- ・アビとスキルで単体回復が可能
- ・継続的な全体攻撃で火力も貢献
キャッシュ
- ・「追突剣」でスタン付与可能
- ・アビとスキルの回復でサポート
ゾズマ
- ・知力デバフ連打で被ダメ軽減
- ・3連撃スキルにより単体火力も高い
-
大剣の戦録
パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストライク ・改 |
|
- 高火力かつ横一列や全体攻撃を得意とするキャラで固めたパーティ編成です。継続的に横一列攻撃が可能なノエルは勿論、ギュスターヴには「鉄波」や「鋼覇一閃」を継承することで、「霊体召喚」後のダメージ要因として活躍します。
- ▼大剣の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ノエル
- ・2種の強力な横一列攻撃を習得
- ・自己回復や被ダメ軽減など継戦力に優れる
最終皇帝(男)
- ・火力と耐久力共に高水準
- ・範囲や全体攻撃継承で汎用性向上
シルバー
- ・ヒートアップが長期戦に有利
- ・全体攻撃で霊体戦も対応
カタリナ
- ・3種の与ダメ上昇アビを持ち高火力
- ・「ウェイクアップ」継承がおすすめ
レオナルド
- ・2種の横一列攻撃が好相性
- ・ヒートアップにより長期戦に強い
-
サポーター
-
スタイル 詳細 最終皇帝(女)
- ・LPを消費しない全体回復が優秀
- ・「皇帝の一振り」で火力も貢献
ギュスターヴ
- ・防御態勢(術)でタンクに活躍
- ・横一列攻撃で火力も発揮
ラスタバン
- ・回復力の高い自己回復スキルを習得
- ・モラルダウンで全体の被ダメ軽減
オトマン
- ・「ソードチェイン」継承で知力デバフ
- ・自己回復アビにより継戦力が高い
白銀の皇帝
- ・知力デバフで状態異常を回避
- ・『銀の壁』によりダメージをカット
-
斧の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストライク ・改 |
|
- ソープとノーラの「猛烈斬り」により、味方全体の腕力を上げ続けるパーティ編成です。味方が倒れない限り火力が上がり続けるため、終盤はブラックの「縦横無斬」やエレンの「デッドリースピン」で一気に削ります。
- ▼斧の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 エレン
- ・継続的な腕力バフにより高火力
- ・威力の高い全体攻撃を習得
ストルムィクネン
- ・体力&精神バフを活かしタンク運用
- ・ディレイスキルで行動順を調整可能
ブラック
- ・縦+横連撃が霊体撃破に効果的
- ・「気合い」などタンクに適した構成
バルマンテ
- ・毎ターン是安泰攻撃を使用可能
- ・3種の与ダメ上昇アビで高火力
ソープ
- ・全体攻撃+腕力バフが優秀
- ・3種の与ダメ上昇アビで高火力
-
サポーター
-
スタイル 詳細 オグニアナ
- ・斧キャラ唯一の回復スキル習得
- ・知力デバフで被ダメ軽減
タイラー
- ・『ヒールリンク』で回復を狙える
- ・気絶回避アビなど継戦力に優れる
ノーラ
- ・アビとスキルで敵の防御をダウン
- ・「猛烈斬り」により全体の腕力バフ
アウナス
- ・「火術結界」で全体に継続回復を付与
- ・直接攻撃にカウンターを発動
ダリアス
- ・「猛烈斬り」で全体腕力バフ
- ・『攻勢結束』で味方全体の火力を底上げ
-
棍棒の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストライク ・改 |
|
LP消費なしでHP回復の狙える詩人やイトケン、ふくめんで安定した攻略を狙えるパーティ編成です。火力枠のウィルとタチアナには、他スタイルから全体攻撃を継承し、「霊体召喚」の雑魚敵を処理できるように調整しましょう。
- ▼棍棒の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 タチアナ
- ・単体性能と全体性能共に高い
- ・『練気活性』を持ちスキルを連発
シリュー
- ・「無限地獄」で単体大ダメージ
- ・「ワイドスタンプ」継承で全体性能アップ
ウィル
- ・自己回復スキルや回避アビが優秀
- ・「プレゼントボンバー」継承がおすすめ
ぞう
- ・耐久力が高くタンクとして活躍
- ・全体+単体の溜め攻撃が強力
パウルス
- ・継承で全体攻撃も可能
- ・「ブロウヒール」で自己回復可能
-
サポーター
-
スタイル 詳細 ふくめん
- ・OD時味方全体を回復
- ・耐久力が高くタンクに活躍
詩人
- ・「武装弦楽祭」で全体バフ
- ・アビで全体回復も可能
ITOKEN
- ・全体バフや回復スキルでサポート
- ・アビでも全体回復を狙える
ソフィア
- ・『託す希望』により気絶時全体回復
- ・「ヒールライト」継承もおすすめ
ジニー
- ・豊富な知力デバフで被ダメ軽減
- ・『治癒の息吹』により自己回復可能
-
体術の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストリーム |
|
全体攻撃などのスキルを連発できるキャラで押し切るパーティ編成です。攻略の安定化を図るためにめがみを編成し、他の枠はアタッカーで固めて、高火力の全体攻撃でダメージを稼ぎましょう。
- ▼体術の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ミスティ
- ・連撃スキルでダメージ稼ぎ
- ・永続バフで高火力・高耐久
にんげんおんな
- ・全体攻撃の連発で雑魚処理
- ・3種の火力上昇アビで高火力
レオニード
- ・低コストの全体攻撃で敵を処理
- ・『薔薇の早業』で追撃を狙う
リアルクィーン
- ・自己回復アビで高い継戦能力
- ・ファスト全体攻撃でダメ稼ぎ
ヴァジュイール
- ・横範囲攻撃を連発可能
- ・OD攻撃で全体BP回復
-
サポーター
-
スタイル 詳細 めがみ
- ・全体攻撃が雑魚処理に貢献
- ・回復スキルで攻略をサポート
シェラハ
- ・開幕から全体攻撃の連発が可能
- ・被ダメ軽減アビで高い生存力
アルカイザー
- ・全体HP回復でサポート
- ・気絶回避アビで生存力が高い
ゴールデンバウム
- ・回復行動で全体HP回復を狙える
- ・モラルダウン付与で被ダメ軽減
玄竜【氷雪】
- ・『ヒールリンク』でHP回復
- ・全体HP回復スキルも習得
-
銃の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ピアス・改 |
|
火力を底上げするために「デッドリーピアス・改」を採用し、LPダメを回避できるエミリアを先頭に置いたパーティ編成です。リアムの追撃は保険のために2~3回で止め、最終防衛システムやドールなどは全体攻撃に専念しましょう。
- ▼銃の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 リアム
- ・追撃溜めで高火力
- ・LPの削りすぎに注意
最終防衛システム
- ・高火力の全体攻撃で敵を一掃
- ・単体攻撃でダメージを稼ぐ
T260G
- ・全体攻撃の連発で雑魚処理
- ・自己回復アビで高耐久
ステスロス
- ・ファスト全体で敵を処理
- ・OD攻撃で全体追撃
ヒューズ
- ・「ロックオンコール」が有効
- ・3ターン目から溜め攻撃を発動
-
サポーター
-
スタイル 詳細 エミリア
- ・『潜伏』でLPダメを回避
- ・「甘味の一撃」で全体回復可能
ドール
- ・特効の全体で敵を一掃
- ・『戦気の波動』でOD溜め
メイレン
- ・「ヒールライト」継承でHP回復
- ・『練気活性』によりスキルを連発
ナカジマ零式
- ・『スクラムガード』で被ダメ軽減
- ・回避スキルでタンクにも優秀
ちちおや
- ・身代わりアビで攻撃を肩代わり
- ・防御強化スキルにより高耐久
-
小剣の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ピアス・改 |
|
回避を行えるセアトを先頭に、特効持ちのゼノンを主軸としたパーティ編成です。ミカエルとジャミルのバフで火力を底上げし、HPが削れたらヒルダの「ナースヒール」でHPを回復させましょう。
- ▼小剣の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ゼノン
- ・不死特効の範囲攻撃でダメ稼ぎ
- ・『戦士鼓舞』で味方の火力を底上げ
セアト
- ・回避や回復スキルで高い生存力
- ・永続バフで火力を底上げ
セルマ
- ・全体攻撃を継承して敵を一掃
- ・被ダメ100%カットアビで高耐久
ミカエル
- ・開幕から全体攻撃を連発可能
- ・『能力波及』で味方の火力を底上げ
ダーク
- ・2種の自己バフアビで継戦火力が高い
- ・縦一列SS威力スキルが強力
-
サポーター
-
スタイル 詳細 モニカ
- ・全体バフ&回復スキルでサポート
- ・ファスト全体が雑魚処理に活躍
ジャミル
- ・2種の全体バフアビを習得
- ・横一列攻撃雑魚敵処理に活躍
ヒルダ
- ・「ナースヒール」でHP回復
- ・全体攻撃で効率的にダメ稼ぎ
バルテルミー
- ・「アバドンハンズ」で敵を一掃
- ・知力デバフを付与して被ダメ軽減
アーニャ
- ・HP回復スキルを持つ
- ・自己回復アビも習得
-
槍の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストリーム |
|
陣形「ラピッドストリーム」と聖王の「勝利の詩」で、被弾を抑えたパーティ編成です。全体回復を持つボラージュでサポートしつつ、ダンターグやコーデリアの横範囲攻撃で「霊体召喚」の雑魚敵を処理しましょう。
- ▼槍の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ダンターグ
- ・横範囲の連撃で敵を一掃
- ・BP0スキルでBPを溜めつつダメ稼ぎ
コーデリア
- ・高火力の横範囲攻撃を習得
- ・ガードアップで被ダメ軽減
最終皇帝(男)
- ・「双龍光破」で大ダメージ
- ・BP回復アビでスキルを連発
スービエ
- ・全体攻撃でダメージ稼ぎ
- ・『吸収の練気』で自己回復
ワグナス
- ・ファスト全体で敵を一掃
- ・被ダメ軽減アビで高耐久
-
サポーター
-
スタイル 詳細 聖王
- ・「勝利の詩」継承で全体バフ付与
- ・全体バフアビでサポート
ボラージュ
- ・全体HP回復を持つ
- ・全体攻撃でサポートも可能
ネーベルスタン
- ・低コスト全体でダメージ稼ぎ
- ・「癒しの息吹」継承でヒーラー運用
ケルヴィン
- ・「生命の水+」でHP回復
- ・自己回復アビで高耐久
ヴィクトリア
- ・身代わりアビでタンク運用
- ・横範囲でダメージ稼ぎ
-
弓の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() シャワー・改 |
|
- ユリアとリズの「アクアバイパー+」で、効率良く霊体を撃破するパーティ編成です。また、「ラピッドファイア」継承で横一列の連撃を繰り出すサラや、撃破時にBPを大きく回復するスカイアなどは攻略に適しています。
- ▼弓の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ユリア
- ・横一列「アクアバイパー+」が強力
- ・3種の火力アビにより与ダメが高い
クローディア
- ・全体攻撃でダメージ稼ぎ
- ・連撃スキルで単体火力も高い
サラ
- ・横一列連撃継承で雑魚処理に活躍
- ・『心気の呼吸』により継戦力に優れる
スパロー
- ・威力SS横範囲で敵を一掃
- ・知力デバフで被ダメ軽減を狙える
テレーズ
- ・威力B全体で「霊体召喚」を対処
- ・習得アビリティが全て火力寄り
-
サポーター
-
スタイル 詳細 ナルセス
- ・継続的な知力デバフで被ダメ軽減
- ・『吸収の練気』で自己回復
リズ
- ・「水珠」や『竜堅守護』でサポート
- ・「アクアバイパー+」継承がおすすめ
ロベルト
- ・「癒しの息吹」でHP回復
- ・気絶回避アビで生存率が高い
スカイア
- ・被ダメカットアビにより高耐久
- ・「風刃乱雨」でダメージ稼ぎ
ラベール
- ・「やさしいうた」で状態異常を回復
- ・『回復呼吸』により自己回復可能
-
杖の戦録
攻略パーティ編成例
① | ② | ③ | ④ | ⑤ |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陣形 | 陣形効果 | |||
![]() ストリーム |
|
「霊体召喚」を対処できる、高火力の全体攻撃持ちのロビンギャルとルージュをアタッカーにしたパーティ編成です。ヴァッハ神でLP消費なしのHP回復を狙いつつ、時の君の行動順補正バフで先制攻撃を狙いましょう。
- ▼杖の戦録おすすめキャラ
-
-
アタッカー
-
スタイル 詳細 ロビンギャル
- ・「ブレイズコア」で大ダメージ
- ・自己回復アビで耐久力も高い
デス
- ・威力Aの全体攻撃で敵を一掃
- ・『ハロウィンタイム』陰火力を底上げ
ルージュ
- ・高火力の全体攻撃を持つ
- ・自己回復アビで耐久力も高い
オニキス
- ・「キロノヴァ」でダメ稼ぎ
- ・習得アビリティが全て火力特化
タリア
- ・自己回復+防御バフで高耐久
- ・全体攻撃でダメージ稼ぎにも貢献
-
サポーター
-
スタイル 詳細 海の主の娘
- ・全体デバフで敵を弱体化
- ・「水祭」や「活力の水」を継承
ヴァッハ神
- ・LP消費なしで全体HP回復を狙える
- ・『魔術神の恩寵』で全体に知力バフ
白薔薇姫
- ・全体回復アビでサポート
- ・全体攻撃と素早さデバフ付与を狙える
エスパーギャル
- ・「ねんどうりき」で全体HP回復
- ・防御バフの付与も可能
時の君
- ・行動順バフで先制攻撃をサポート
- ・素早さデバフの重ねがけも可能
-
デスマスターの弱点と行動パターン
属性耐性 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
-35 | -35 | -35 | -35 | ||||||||||||||||
冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
-35 | -35 | -35 | -35 | ||||||||||||||||
状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
+999 | +999 | +999 | +999 | +999 | |||||||||||||||
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
+999 | +999 | +999 | +999 | +999 |
- ▼行動パターン
-
-
攻撃パターン 属性 効果 ウィークネス 陰 単体/間接/体力デバフ ウインドカッター 斬 単体/間接 シャドウボルト 陰 単体/間接/スタン付与 サクション 打 単体/間接/HP回復 ダークスフィア 陰 単体/間接 ライフスティール 突 単体/間接/LP1ダメージ ポイゾナスブロウ 陰 単体/間接/毒付与 メガサクション 斬 全体/間接 落雷 雷 全体/間接 エナジーストーム 陰 全体/間接 ソーンバインド 斬 全体/間接/スタン付与 ソウルフリーズ 陰 全体/間接/マヒ付与 ナップ 斬 補助/眠り付与 ナイトコール 陰 補助/眠り付与 ダメージカット大 陰 補助/ファスト/防御強化(極大) 弱体破り 打 補助/デバフ解除 霊体召喚 陰 補助/ディレイ/魔物召喚
-
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト