【ロマサガRS】アンドロマケー(S)の評価|技・耐性・アビリティ

ロマサガRSのアンドロマケー(S)の評価と技/耐性/アビリティを紹介。アンドロマケーの継承や強さ、スタイルボーナスやステータスを記載。ロマサガリユニバースのアンドロマケー(我が力、思い知れ)育成の参考にしてください。
アンドロマケーSの評価
| 評価 | 32点 | ||
|---|---|---|---|
| ランク |
|
武器 |
|
| ロール | ディフェンダー | 術適正 | なし |
| 成長 |
成長 |
腕力 体力 | |
| 入手方法 | - | シリーズ | RS2 |
※評価には継承技の強さも含みます
ステータス補正値
| 腕力 | 知力 | 体力 | 精神 | 素早 | 器用 | 魅力 | 愛 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 51% | 26% | 41% | 56% | 26% | 41% | 51% | 31% |
| 435位 | 717位 | 600位 | 449位 | 805位 | 593位 | 281位 | 532位 |
※スタイルレベル50での補正値を記載しています
アンドロマケーSの強い点
敵全体にスタン付与可能な「スウィング」
アンドロマケーが習得するスキル「スウィング」は、敵全体に攻撃しつつスタン付与できる優秀技です。初手でスタンに成功すると戦闘が有利に運べるため、覚醒を優先してBPを低減させましょう。
生存特化のアビリティを持つ
アンドロマケーは、生存に特化したアビリティを2種習得します。被ダメ減少の「鉄壁の守り」とラウンド開始時にHPを回復する「自己再生」スキルを持つため、撃破されにくいのが魅力です。
アンドロマケーSの弱い点
挑発巧者が無駄アビリティになりがち
ヘイトが特大上昇する「挑発巧者3」を持ち、自動回復アビリティも持ちますが、耐久性能がとりわけ高くはありません。攻撃系かスタン耐性減少スキルといったアビリティを持つ上位クラスが登場してから活躍することになりそうです。
スキルとアビリティ
スキル
| スキル | 詳細/効果 | |||
|---|---|---|---|---|
| 威力 | コスト | 属性 | 種類 | |
|
スウィング
◆ |
E | BP:7 | 突 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
|
双龍破
◆◆ |
C | BP:10 | 突 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
|
活殺獣神衝
◆◆◆ |
S | BP:14 | 突 | 攻撃 |
【効果】
|
||||
※◆の数だけ技覚醒を行えます
アビリティ
| 鉄壁の守りⅡ |
|
|---|---|
| 自己再生Ⅱ |
|
| 挑発巧者Ⅲ |
|
ペネロープの全スタイルと習得技
スタイルごとの習得技
| スタイル名 | ランク | 習得スキル |
|---|---|---|
ペネロープSS(音楽も自由が一番よ) |
|
・スウィング
・螺旋突き
・ヘヴィストローク
|
アンドロマケーS(我が力、思い知れ) |
|
・スウィング
・双龍破
・活殺獣神衝
|
スタイルボーナスと属性耐性
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| -55 | +10 | +45 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
アンドロマケーSに対するみんなの評価
現在、アンドロマケーSの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼アンドロマケーSの評価を書き込む
アンドロマケーSのプロフィール
| 登場作品 | ロマンシング サ・ガ2 |
|---|---|
| 紹介文 | 男とか女とか、そんな区別に意味なんかないんだけど、それでも女が戦士をやるってのは、強い想いがあるもんなんだよ。 |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |

ロマサガRS攻略wiki
ペネロープSS
最強キャラランキング
リセマラランキング





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






