【ロマサガRS】降臨ヴァッハ神の攻略と周回おすすめキャラ

ロマサガRSの降臨ヴァッハ神攻略と周回おすすめキャラを掲載。バルマンテSSやウルピナ衣装の入手方法、星神の赦しとメダル集めの周回場所、攻略おすすめキャラや適正パーティを紹介しています。ロマサガリユニバースの降臨ヴァッハ神の攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バルマンテSSの評価 | バルマンテメダルの集め方 | 
目次
周回おすすめ場所
| クエスト | スタミナ | おすすめ理由 | 
|---|---|---|
| 20 | 18 | 
  | 
| 14 | 17 | 
  | 
| 11 | 15 | 
  | 
ベリーハード20の周回が最効率

「バルマンテメダル」「星神の赦し」は、難易度が高いクエストほどドロップ量がアップするため、ベリーハード20の周回が最も効率よくドロップアイテムを回収できます。
20のオート周回が難しい方は、15以降であればスタミナの消費量も変わらないため、よりドロップアイテムを多く獲得できる上位クエストを周回しましょう。
15以降の周回が困難な方は14を周回

15以降の周回が困難な方は、14の周回がおすすめです。15以降のクエストと比べると消費スタミナが少なく、難易度も低いため、追加ドロップ対象キャラを編成したパーティでもクリアが容易です。
特定キャラを1体編成して追加ドロップを狙う

| 追加ドロップ対象キャラ | 
|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
サガスカ対象キャラを編成した状態でクリアすると、確率で星神の赦しを追加ドロップします。追加ドロップ量は、編成したキャラの数には左右されないため、星神の赦し狙いの場合は1体だけ編成してクエストに臨みましょう。
ヴァッハ神VH20オート周回動画
リズの「水竜の加護」の効果により、敵の術攻撃の被ダメージを軽減して生存率を高めたオート周回です。また、ヴァッハ神と神像は斬属性が弱点のため、陣形「スペキュレイション」で斬属性キャラの火力を底上げし、いち早く撃破します。
おすすめキャラ(スタイル)
アタッカー
| スタイル | 詳細 | 
|---|---|
 アニー | 
  | 
 アセルス | 
  | 
 二刀ウルピナ   | 
  | 
 ヴァンパイアレディ | 
  | 
 ギュスターヴ | 
  | 
 ノエル | 
  | 
 ホーク | 
  | 
 エメラルド | 
  | 
 ルージュ | 
  | 
ヒーラー
| スタイル | 詳細 | 
|---|---|
 水着リズ | 
  | 
 白薔薇姫 | 
  | 
 ソフィア | 
  | 
 ゆきだるま | 
  | 
攻略パーティ編成例
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 
|---|---|---|---|---|
 アセルス | 
 アニー   | 
 Vレディ | 
 白薔薇姫 | 
 ウルピナ | 
| 陣形配置 | ||||
 スペキュレイション  | 
  | 
|||
斬属性のスタンキャラで固めたパーティ編成例です。敵のスタン耐性が低く、アニーのスタン耐性減少アビリティを活用することで、スタン付与の確率をアップできるので、天地二段で効率的にHPを削りつつ、スタンで敵の行動を制限できます。
おすすめ陣形
| 陣形 | 詳細 | 
|---|---|
 スペキュレイション | 
【斬アタッカーの性能向上に最適】 ・斬アタッカーの火力強化に有効 ・前衛/中衛の素早さアップで先制  | 
 アマゾンストライク | 
【斬アタッカー火力強化におすすめ】 ・斬アタッカーの火力強化に有効  | 
 鳳天舞の陣 | 
【1に託す希望を置いてゾンビ戦術】 ・全体攻撃をカバーするゾンビ戦術におすすめ  | 
アマゾンストライクは、斬属性キャラの与ダメージを大幅に上昇させる事ができる陣形です。ヴァッハ神のHPは、それほど高くないため、火力重視でいち早く撃破しましょう。
高火力キャラがいない場合は、鳳天舞の陣のように、1キャラの被弾率が高い陣形で、被弾率が高くなる場所に託す希望持ちを置くことでゾンビ戦術も可能です。
攻略のコツ
全ての敵に有効な斬属性キャラで編成
ヴァッハ神に出現する敵は斬属性が弱点のため、斬属性キャラで編成を固めて、効率よくダメージを与えましょう。ただし、全体攻撃を多用するため、回復キャラを必ず編成て挑みましょう。
敵のバフ対策で神像から先に倒す
| アビリティ | 効果 | 
|---|---|
| 精霊の支持 | ターン開始時/まれに知力が上昇する(大) | 
| 精霊の法力 | ターン開始時/まれに素早さが上昇する(大) | 
| 精霊の加護 | ターン開始時/まれに味方全体の知力が上昇する(大) | 
ヴァッハ神は、お供として2体「神像」を連れてきます。神像はアビリティで、ターン開始時に自身の知力や素早さ、味方全体の知力をバフ付与するため、最優先で撃破し敵の強化を阻止しましょう。
知力デバフで被ダメを軽減

ヴァッハ神は、術攻撃が主体のため、知力デバフを重ね掛けすることで被ダメージを大きく軽減できます。中でも、アセルスは斬属性攻撃でヴァッハ神や神像の弱点を突きつつ、敵全体に知力デバフを付与できるため重宝します。
金の神像は混乱耐性装備で対策

| 混乱耐性装備 | |||
|---|---|---|---|
 光砂のローブ | 
 ガーディアン(+) | 
 不乱の指輪(+) | 
 アニマルコイン | 
| 全状態異常+8 | 混乱+20(26) | 混乱+10(12) | 混乱+8 | 
金の神像は、「プリズムライト」や「超音波」で混乱を付与するため、混乱耐性がアップする装備で対策しましょう。主防具は、全状態異常耐性が上昇する「光砂のローブ」を、装飾品は耐性が26もアップ「ガーディアンリング」がおすすめです。
スタン攻撃で敵の行動をキャンセル
| スタンおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
 アニー | 
 アセルス | 
 Vレディ | 
 ルージュ | 
ヴァッハ神は、スタン耐性が高くないためスタンで行動のキャンセルが可能です。中でも、スタン耐性を低下させ、自身でスタンを狙るアニーや「天地二段」でHPを削りとスタンを付与できるアセルスやヴァンパイアレディもおすすめです。
降臨ヴァッハ神でやるべきこと
バルマンテSSをスタイル召喚で獲得

交換で入手できる「バルマンテSSのピース」を250個集めることで、限定スタイル「バルマンテSS」をスタイル召喚できます。イベント期間を逃すと入手できなくなるため、必ず手に入れておきましょう。
- ▼バルマンテSSのスキルとアビリティ
 
期間限定ミッションで限定報酬を獲得

| ミッション内容 | 達成報酬 | 
|---|---|
| 特定キャラを連れて降臨ヴァッハ神をクリア (VH11~20)  | 
宝石メダル (合計520個)  | 
| バルマンテメダルを〇個入手する | 限定スタミナ回復剤 (合計118個)  | 
| 遠征即時帰還チケット (合計25枚)  | 
|
| オーラム (合計80,000)  | 
|
| シルバーピース (合計80個)  | 
|
| 特定キャラを連れて敵を〇体討伐 | バルマンテメダル (合計110,000)  | 
降臨ヴァッハ神の期間限定ミッションでは、バルマンテメダルを大量に獲得できるほか、技覚醒に重宝する宝石メダルも入手できます。期間限定のミッションのため、開催期間中にイベントを周回して報酬を獲得しましょう。
ウルピナの着せ替え衣装を入手

| 対象スタイル | ||
|---|---|---|
 ウルピナ  | 
 ウルピナ | 
 ウルピナ | 
期間限定ミッションを達成することで、ウルピナの着せ替え衣装を入手できます。能力値に変化はないものの、サガスカ1周年記念の限定衣装のため、期間中にミッションを達成して獲得しましょう。
- ▼第1弾ミッション報酬一覧
 - 
- 
ミッション 報酬 降臨・ヴァッハ新をクリア 
(1/3/5/10回)遠征即時帰還チケット×3 降臨・ヴァッハ新をクリア 
(15/20/25/30回)オーラム×10,000 降臨・ヴァッハ新をクリア 
(40/50回)ゴールドピース×5 遠征を実行する 
(1/3回)シルバーピース×5 遠征を実行する 
(10/20回)ゴールドピース×5 遠征の即時帰還を実行する 
(1/5回)遠征即時帰還チケット×20 遠征の即時帰還を実行する 
(10回)遠征即時帰還チケット×40 遠征の即時帰還を実行する 
(20回)ゴールドピース×10  
 - 
 
ヴァッハ神の弱点と行動パターン

| おすすめ属性 | 斬・熱・陽 | 
|---|---|
| おすすめ耐性 | 斬・打・冷・土・雷・陰 | 
| 属性耐性 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | ||||||||||||||||
| -35 | 0 | +125 | -35 | ||||||||||||||||
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | ||||||||||||||||
| +300 | 0 | -20 | +30 | ||||||||||||||||
| 状態異常耐性 | |||||||||||||||||||
| 毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り | |||||||||||||||
| +300 | +50 | +50 | +300 | +125 | |||||||||||||||
| 石化 | 混乱 | 魅力 | 狂戦士 | 気絶 | |||||||||||||||
| +999 | +300 | +999 | +999 | +999 | |||||||||||||||
- ▼ヴァッハ神の攻撃パターン
 - 
- 
攻撃パターン 属性 効果 茨の呪縛 斬/突 風術/単体・全体+素早さデバフ 吹雪 冷 水術/単体・全体 デブリスフロー 打 土術/単体・全体+体力デバフ クリムゾンフレア 熱/陽 火術/単体攻撃 毒霧 陰 闇術/単体・全体+毒付与 大召雷 雷 水術/全体+マヒ付与 塔 打/突 土術/全体+知力デバフ 超重力 打 土術/全体+素早さデバフ
ナップ 斬 風術/全体+睡眠付与 攻撃 打 杖技/単体  
 - 
 
- ▼神像の弱点と行動パターン
 - 
- 
火の神像
おすすめ属性 斬・冷 おすすめ耐性 雷・熱・陽 属性耐性 斬 打 突 熱 -35 0 +125 +125 冷 雷 陽 陰 -35 0 0 0 状態異常耐性 毒 暗闇 スタン マヒ 眠り +999 +30 +30 +999 +50 石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶 +999 +999 +999 +999 +999 火の神像の行動パターン
攻撃パターン 属性 効果 ブラスター 雷 槍技/単体 スプレッドブラスター 雷 槍技/単体 フレイムウィップ 熱 火術/単体+マヒ ファイアストーム 熱 火術/全体 ファイアフラッシュ 陽 光術/全体 水の神像
おすすめ属性 斬・雷 おすすめ耐性 雷・冷・陰 属性耐性 斬 打 突 熱 -35 0 +125 0 冷 雷 陽 陰 +125 -35 0 0 状態異常耐性 毒 暗闇 スタン マヒ 眠り +999 +30 +30 +999 +50 石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶 +999 +999 +999 +999 +999 水の神像の行動パターン
攻撃パターン 属性 効果 ブラスター 雷 槍技/単体 スプレッドブラスター 雷 槍技/単体 ウォーターガン 冷 水術/単体 ダイアモンドダスト 冷 水術/全体 毒霧 陰 闇術/全体+毒 木の神像
おすすめ属性 斬・熱 おすすめ耐性 斬・雷 属性耐性 斬 打 突 熱 -35 +125 0 -35 冷 雷 陽 陰 0 +125 0 0 状態異常耐性 毒 暗闇 スタン マヒ 眠り +999 +30 +30 +999 +50 石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶 +999 +999 +999 +999 +999 木の神像の行動パターン
攻撃パターン 属性 効果 ブラスター 雷 槍技/単体 スプレッドブラスター 雷 槍技/単体 ウィンドカッター 斬 風術/単体 かまいたち 斬 風術/全体 大召雷 雷 水術/全体+マヒ 金の神像
おすすめ属性 斬・雷 おすすめ耐性 雷・陽・陰 属性耐性 斬 打 突 熱 -35 +125 0 +300 冷 雷 陽 陰 0 -35 0 0 状態異常耐性 毒 暗闇 スタン マヒ 眠り +999 +30 +30 +999 +50 石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶 +999 +999 +999 +999 +999 金の神像の行動パターン
攻撃パターン 属性 効果 ブラスター 雷 槍技/単体 スプレッドブラスター 雷 槍技/単体 太陽光線 陽 光術/単体 プリズムライト 陽 光術/全体+魅了 超音波 陰 闇術/全体+混乱 土の神像
おすすめ属性 斬・冷 おすすめ耐性 打・雷 属性耐性 斬 打 突 熱 -35 +125 0 0 冷 雷 陽 陰 -35 +125 0 0 状態異常耐性 毒 暗闇 スタン マヒ 眠り +999 +30 +30 +999 +50 石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶 +999 +999 +999 +999 +999 土の神像の行動パターン
攻撃パターン 属性 効果 ブラスター 雷 槍技/単体 スプレッドブラスター 雷 槍技/単体 ストーンバレット 打 土術/単体 足がらめ 打 土術/全体+スタン 超重力 打 土術/全体+素早デバフ  
 - 
 
対象キャラは能力値アップが3倍!

| 開催期間 | 7/19(金)~8/12(月)4:00 | 
|---|
| 能力値アップ | 対象クエスト | 
|---|---|
| 3倍 | 降臨ヴァッハ神 | 
| 2倍 | 修行者の間 メイン1話-外伝  | 
| 対象キャラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 ウルピナ  | 
 ウルピナ | 
 ウルピナ | 
|||||||||
 タリア  | 
 レオナルド  | 
 バルマンテ  | 
 バルマンテ  | 
||||||||
「降臨ヴァッハ神」では、対象キャラの能力値が3倍アップします。イベント期間中に、「バルマンテメダル」「星神の赦し」を効率的に入手しつつ、対象キャラクターの育成にもおすすめです。
降臨ヴァッハ神のイベント概要

| 開催期間 | 7/19(金)~8/5(月)4:00まで | 
|---|
新イベント「降臨ヴァッハ神」が開催されました。ヴァッハ神を撃破することで「バルマンテメダル」や「星神の赦し」を獲得でき、バルマンテSSピースと交換できるため、期間中にピースを集めてバルマンテSSをスタイル召喚しましょう。
クリア時に交換用アイテムがドロップ

各バトルクエストクリアで「バルマンテメダル」が確定でドロップし、稀に「星神の赦し」がドロップします。各ドロップアイテムは、バルマンテSSのピースと交換でき、難易度が高いクエストほどドロップ量がアップします。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRS攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







