【FFBE幻影戦争】算術(ハイト)特集|倍率検証と魔法アビリティの比較

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・サリア(ハロウィン)の評価 / サリア(ハロウィン)PUガチャ
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の算術(ハイト)について解説。回復算術と白魔法の比較や、攻撃算術と黒魔法の比較、また算術の特性やハイトなどの活用法を記載しています。幻影戦争攻略の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| イルディラの評価と習得アビリティ |
算術(ハイト)とは

算術とは新登場したキャラ、イルディラのメインジョブである算術士が使う魔法アビリティのことです。
ハイト(立っている場所の高さ)や、レベルによって効果が変動するのが特徴で、いずれも詠唱なしで高低差に強い特性を持ちます。
回復算術は白魔法の上位互換
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ケアル (白魔法) ![]() |
【回数】8【TP】12 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法回復120% |
| ハイト高ケアル (算術) ![]() |
【回数】6【TP】14 【最大倍率】魔法回復120%+ハイト1毎に4%を加算 |
| アビリティ | 効果 |
| ケアルラ (白魔法) ![]() |
【回数】4【TP】24 【詠唱速度】120(320) 【最大倍率】魔法回復120% |
| ハイト3ケアルラ (算術) ![]() |
【回数】4【TP】34 【最大倍率】魔法回復120%、魔法回復180%(ハイト3の倍数) |
白魔法のケアルと算術のケアル、白魔法のケアルラと算術のケアルラを比べてみると、算術がほぼ上位互換であることがわかります。
特にケアルラと算術ケアルラの差は圧巻で、範囲が広くなり、詠唱がなくなり、射程高低差が広がり、回復力も上回ることはあれど下回ることはない…と絶対的な性能差があります。
攻撃算術考察
ウォタガはメディエナLBと似た性能
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| レベル4ウォタガ (算術) ![]() |
【属性】 【回数】3【AP】26 【最大倍率】魔法121%、魔法166%(レベル4の倍数) |
| コスモプリューム (メディエナLB) ![]() |
3ターン範囲内の対象の氷属性耐性ダウン後魔力依存ダメージ(大) 【属性】 【回数】1【AP】69 【最大倍率】魔法200%、氷耐性-38 |
イルディラはレベル4ウォタガが攻撃の主力です。範囲はメディエナのLBと似ており、算術ウォタガのほうが射程が長く高低差にも強いです。
威力にはさすがに大きな開きがありますが、イルディラの場合は回数が多く、消費APも少ないため、一撃で倒せる雑魚を殲滅する周回ではメディエナを上回る周回効率を発揮します。
算術ホーリーは必中はなし
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ハイト3ホーリー (算術) ![]() |
【属性】 【回数】4【AP】28 【最大倍率】魔法165%、魔法225%(ハイト3の倍数) |
| ホーリー (白魔法) ![]() |
【属性】 【回数】3【AP】33 【詠唱速度】120(200) 【最大倍率】魔法220%、魔法245%(対死霊) |
算術ホーリーと白魔法ホーリーはあまり類似しておらず、同じ光属性であるものの算術は範囲攻撃、白魔法は単体攻撃で必中効果と死霊キラー持ちです。
算術は詠唱なしの範囲攻撃になっている点が強力ですが、必中効果がなくなっているため一長一短といえます。
算術ウォータはハイト4で威力が上回る
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ハイト高ウォータ (算術) ![]() |
【属性】 【回数】6【AP】8 【最大倍率】 ・魔法121%(ハイト0) ・魔法126%(ハイト1) ・魔法132%(ハイト2) ・魔法137%(ハイト3) ・魔法142%(ハイト4) ・魔法148%(ハイト5) |
| ウォータ (黒魔法) ![]() |
【属性】 【回数】8【AP】12 【詠唱速度】160(360) 【最大倍率】魔法141% |
ハイト高ウォータは、ハイトが高いほど威力がアップし、ハイト4以上では黒魔法のウォータを上回る倍率を発揮します。
算術ウォータは消費APが非常に少なく、射程高低差も非常に高く、詠唱もないため優秀な単体攻撃アビリティです。
そもそもハイトって何?

ハイトとは、キャラが立っている場所の高さのことです。画面右上に「h」で表示されています。
ハイト倍数系はハイト0でも効果を発揮
「ハイト3ホーリー」や「ハイト3ケアルラ」などハイト3の倍数で効果がアップする算術は、ハイト0でも効果がアップします。
またサポートアビリティ「ハイト3をハイト2に」を付けることでも使いやすくなるため、ハイト3系が主力なら付けてみてもいいでしょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











