【FFTリメイク】ゾディアークの習得条件と効果

【FFタクティクス】ゾディアークの習得条件

FFタクティクス(FFTリメイク)のゾディアークの習得条件と効果についてご紹介。ゾディアークをラーニングできる戦闘やラーニングのやり方、ゾディアークの性能なども記載しています。

関連記事
最強ジョブランキング 最強アビリティ
ラーニングの発生方法 召喚士のおすすめアビリティ

ゾディアークの習得条件

ディープダンジョン10階で習得

ゾディアークラーニング

ゾディアークは、ディープダンジョン10階で出現するサーペンタリウス(エリディブス)からラーニングすることで習得できます。戦闘中にサーペンタリウスがゾディアークを撃ってくるのを待ちましょう。

ディープダンジョン10階の攻略はこちら

召喚士のみ習得可能

召喚士

ゾディアークをラーニングできるのは、召喚士のジョブに就いているキャラだけです。覚えさせたいキャラを召喚士にして挑みましょう。

召喚士のおすすめアビリティと強い点はこちら

エンハンスドは2戦目以降も習得可能

ゾディアークは2戦目以降も習得可能

ゾディアークは、エンハンスドバージョンに限り2戦目以降もラーニング可能です。2戦目以降に出現する召喚士がゾディアークを習得しているため、1戦目で習得していない場合に活用しましょう。クラシック版は1戦目しかラーニングできません。

ゾディアークの習得方法

ゾディアークラーニング手順の例
1 聖ミュロンド寺院礼拝堂チャプター4聖地ミュロンドクリアまでゲームを進める
2 ディープダンジョン貿易都市ウォージリスに行くとイベント発生
3 ディープダンジョン10層ディープダンジョン1~9階までクリアする
4 召喚士パーティメンバーに召喚士を編成して10階に挑む
5 ゾディアークラーニングサーペンタリウスから攻撃を受けてゾディアークをラーニング
6 ディープダンジョン10階クリアラーニング成功後にディープダンジョン10階をクリアする

ゾディアークは、ディープダンジョン10階でラーニングできます。

ゾディアークは極めて威力が高く、被弾すると召喚士のHPが0になる可能性が高いです。マインドブレイクで敵の魔力を下げたり、被弾者のFaithを一時的に下げたりなど、ダメージを減らす工夫をして挑みましょう。

ディープダンジョン10階の攻略はこちら

MPすりかえで安全にラーニング

MPすりかえ

ゾディアークのラーニングを狙う場合は、召喚士にMPすりかえを装備しておきましょう。HPダメージをMPダメージに変換するため、大ダメージを受けても確実に生き残れます。

MPダメージでもラーニングは可能なので、Braveを高めてMPすりかえをセットして挑むのがおすすめです。マインドブレイクで魔力を減らす必要もありません。

ゾディアークの性能

威力だけなら最強の召喚魔法

ゾディアーク

ゾディアークは、あらゆる召喚の中でもトップの威力を誇る最強の召喚魔法です。星座相性次第ではカンストダメージも狙えます。

召喚士のおすすめアビリティと強い点はこちら

チャージタイムが長すぎる

ゾディアーク詠唱

ゾディアークは威力こそ高いのですが、チャージタイムが長いので撃つまでに時間がかかります。使う際は時魔道士で習得できる「魔法詠唱短縮」のアビリティと組み合わせて撃ちましょう。

時魔道士のおすすめアビリティと強い点はこちら

リマスター版で使い勝手が向上

ゾディアーク(原作版)
JP 特殊習得  MP 99   SP 6 射程 4 範囲 4

効果範囲内の敵にダメージ
    ディープダンジョン10Fでラーニングで習得
ゾディアーク(リマスター版)
JP 特殊習得  MP 99   SP 10 射程 4 範囲 4

効果範囲内の敵にダメージ
    ディープダンジョン10Fでラーニングで習得

ゾディアークはリマスター版で詠唱時間が短くなり、早く撃てるように強化されました。威力や射程は据え置きなので、エンハンスドバージョンでは原作やクラシック版よりも使い勝手が向上しています。

最強アビリティはこちら

関連記事

FFt

初心者お役立ち情報

経験値の効率的な稼ぎ方経験値の稼ぎ方 ギル稼ぎギルの稼ぎ方 JP稼ぎジョブポイント稼ぎ
画像ジョブチェンジ方法 ブレイブの上げ方ブレイブの上げ方 フェイスの下げ方フェイスの下げ方
レベルの上げ方と下げ方レベル上げ方下げ方 画像パーティ編成 仲間の離脱条件と対策仲間が離脱する条件
行動順確認行動順の確認方法 名前変更はできる?名前の変更方法 ラムザのおすすめ誕生日ラムザの誕生日

知ってると便利な情報

性別性別の違い 戦士斡旋所戦士斡旋所 仲間キャラ厳選方法仲間キャラ厳選方法
星座相性星座の相性表 天候の変え方天候の変え方 毛皮骨肉店毛皮骨肉点
密猟のやり方とメリット密猟のやり方 アイテム投げアイテムの投げ方 高低差の影響と戦略高低差の影響
状態異常一覧状態異常一覧 戦闘不能と死亡の違い戦闘不能と死亡 ラーニングの発生条件ラーニング発生条件
除名してはいけないキャラ除名NGキャラ 【FFタクティクス】 トレジャーハンターレベルトレジャーハンター 画像ショップ購入商品
画像源氏シリーズ マテリアブレイドマテリアブレイド 盗みおすすめアイテム盗みおすすめ

ゲーム開始前に知りたい内容

バトルシステムバトルシステム 過去作との違い過去作との違い 過去作プレイレビュー過去作レビュー
画像発売日 画像予約特典 画像対応機種
画像アップグレードパス デラックスエディションDXエディション -

FFタクティクスFFタクティクス攻略トップへ

©SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト

FFタクティクスの注目記事

endの攻略|ディープダンジョン10階
endの攻略|ディープダンジョン10階
最強アビリティと習得できるジョブ
最強アビリティと習得できるジョブ
ラーニングの発生条件と習得アビリティ一覧
ラーニングの発生条件と習得アビリティ一覧
マテリアブレイド改の入手方法
マテリアブレイド改の入手方法
取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素
盗みおすすめアイテム
盗みおすすめアイテム
レーゼの育成おすすめジョブとアビリティ
レーゼの育成おすすめジョブとアビリティ
レーゼの育成おすすめジョブとアビリティ
レーゼの育成おすすめジョブとアビリティ
ディープダンジョンの攻略|出現条件と仕様
ディープダンジョンの攻略|出現条件と仕様
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
レベルの上げ方と下げ方|ステータスはどのジョブで伸ばすのがおすすめ?
レベルの上げ方と下げ方|ステータスはどのジョブで伸ばすのがおすすめ?
ベイオウーフの育成おすすめジョブとアビリティ
ベイオウーフの育成おすすめジョブとアビリティ
チャプター4愛にすべてをの攻略チャート
チャプター4愛にすべてをの攻略チャート
ランベリー城地下墓地の攻略|チャプター4-12
ランベリー城地下墓地の攻略|チャプター4-12
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー