【ロマサガRS】大錬成祭の攻略とおすすめ錬成素材|3.5周年記念

大錬成祭

ロマサガRSの大錬成祭の攻略を掲載しています。周回のコツやおすすめキャラ、周回パーティ編成例についても記載。ロマサガリユニバースの3.5周年記念イベント攻略の参考にしてください。

関連記事
装備錬成のやり方 リアム編6話の周回場所
朱陽の小剣の装備おすすめキャラ 陽光の騎士剣の装備おすすめキャラ

大錬成祭でやるべきこと

メインや遺跡潜りで挑戦券を獲得

メインクエスト リアム編第6話「光のゆく道-後編-」

大錬成祭に挑戦するために、メインや遺跡潜りのクリア時にドロップする挑戦券が必要です。1回のクエストで挑戦券は50枚必要となるので、メイン周回で戦闘力を図りつつ、大量の挑戦券を獲得しましょう。

リアム編6話のおすすめ周回場所はこちら

好きな錬成素材を回収

好きな錬成素材

大錬成祭で挑戦するクエストは、シリーズごとに分けられているため、好きな錬成素材を回収できます。錬成アビリティなどを基準に挑戦するクエストに選択し、エンシェントや黒鉄などの錬成素材を大量に集めましょう。

装備錬成のやり方はこちら

優先すべき錬成素材はどれ?

メインキャラに合った素材を獲得

メインキャラにあったアビリティ

シリーズごとに大きな優劣は存在しないため、どの錬成素材を集めても問題ないです。ただ、シリーズごとに錬成アビリティが一部異なるため、自分がメインで使用しているキャラに合った錬成素材を選択しましょう。

迷ったらエンシェントと黒鉄が安定

おすすめクエスト

汎用的な武器を作成したい場合は、エンシェントや黒鉄シリーズの獲得がおすすめです。全体や範囲、単体攻撃に恩恵のあるアビリティが付与されるため、特定のアビリティが付与されなければ、全キャラ共通の武器を作成できます。

シリーズ別の錬成アビリティ

錬成素材 固有 登場作品 共通
黒鉄黒鉄
  • 全体攻撃
  • 縦攻撃
  • 横攻撃
  • 単体攻撃
  • 性別系
  • 威力
  • 属性
エンシェントエンシェント
アカガネアカガネ
  • HP満タン
  • 瀕死時
  • 連携
  • OD威力
翠緑翠緑

大錬成祭の概要

大錬成祭

開催期間 2022/5/31(火)~7/29(金)4:00

期間限定クエスト「大錬成祭」が開催されました。各期間限定錬成装備素材を集めて、S小剣武器「朱陽の小剣」S剣武器「陽光の騎士剣」を錬成しましょう。

ロマサガRSロマサガRS攻略トップへ

©2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. / Powered by Akatsuki Inc. / ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRSの注目記事

最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
クジンシー襲来の攻略と報酬
クジンシー襲来の攻略と報酬
防御スキル一覧
防御スキル一覧
奇獣面のメダリオンの入手方法とステータス
奇獣面のメダリオンの入手方法とステータス
サンダーピアスの効果と習得キャラ
サンダーピアスの効果と習得キャラ
バレンタイン白薔薇姫(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
バレンタイン白薔薇姫(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
深淵の激戦アラケスの攻略とおすすめキャラ
深淵の激戦アラケスの攻略とおすすめキャラ
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
クジンシー襲来の攻略と報酬
クジンシー襲来の攻略と報酬
防御スキル一覧
防御スキル一覧
奇獣面のメダリオンの入手方法とステータス
奇獣面のメダリオンの入手方法とステータス
サンダーピアスの効果と習得キャラ
サンダーピアスの効果と習得キャラ
バレンタイン白薔薇姫(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
バレンタイン白薔薇姫(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
深淵の激戦アラケスの攻略とおすすめキャラ
深淵の激戦アラケスの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー