【ロマサガRS】リブロフの秘湯と大商人の周回おすすめ場所|HP820以下の育成におすすめ

リブロフの秘湯と大商人

ロマサガRSの「リブロフの秘湯と大商人」の攻略と周回おすすめ場所を掲載しています。イベントでやるべきブラウSの獲得方法や、豆絞り手ぬぐい(ペッグのおもちゃ)の集め方やボス攻略のコツについても記載。ロマサガリユニバースの温泉イベント攻略の参考にしてください。

関連記事
豆絞り手ぬぐいの集め方 ペッグのおもちゃの集め方
ブラウSの評価 バーバリアンとの戦いの攻略

周回おすすめ場所

クエスト スタミナ おすすめ理由
3(ハード) 10
  • ・斬属性の主力1体で周回可能
  • ・ハードクエストで敵が弱く高速周回可能
6(ハード) 11
  • ・打属性の主力1体で周回可能
  • ・スタミナ消費がハード3より高い
3倍クエスト ・3倍ドロップで効率的に手ぬぐい獲得
・Normal/Hard/VeryHard全ておすすめ

周回場所は、ハードクエスト3の周回が最効率です。手ぬぐいのドロップ数は、ハードとベリハで変わらないうえに、スタミナ消費に関わらずドロップ量が同じため、スタミナ消費が少しで抑えられるハード3がおすすめです。

リブロフの秘湯と大商人でやることまとめ

豆絞り手ぬぐいを集めてブラウを入手

ブラウ(S)の評価|技・耐性・アビリティ

バトルクエストで獲得できる「豆絞り手ぬぐい」を集めることで、限定スタイル「ブラウS」を入手できます。イベント期間を逃すと、今後入手できなくなるため、必ず手に入れておきましょう。

ブラウSの評価はこちら

バーバリアンとの戦いの解放条件を満たそう

バーバリアンとの戦い

解放条件 VH1「リブロフへその1」クリア

イベント「バーバリアンとの戦い」が近日開催されます。ゲーム告知には、11/3(日)12時と記載があるため、リブロフイベントのVH1を事前にクリアして、開催前に解放条件を満たしましょう。

バーバリアンとの戦い攻略はこちら

期間限定ミッションで限定報酬を入手

期間限定ミッション

ミッション内容 達成報酬
特定キャラを連れてイベントをクリア シルバーピース
豆絞り手ぬぐいを◯個入手 ブラウ専用ピース
ペッグのおもちゃを◯個入手

リブロフイベントの期間限定ミッションでは、ブラウS専用ピースやシルバーピースを獲得できます。専用ピースでスタイルレベルをアップさせ、キャラ性能を強化できるほか白結晶に変換してゴールドピースの入手も可能です。

限定装飾品「山サンゴのかんざし」獲得

装飾品 性能
骨十字山サンゴのかんざし 腕力+2/知力+1

「ペッグのおもちゃ」5個と交換

対象キャラを編成した状態でクリアすると、確率でペッグのおもちゃ追加ドロップします。「山サンゴのかんざし」は、腕力+2上昇するため物理アタッカーにおすすめの装飾品です。

リブロフイベント攻略(周回)のコツ

特攻キャラを編成して効率的に手ぬぐいを収集

獲得量50%UP 獲得量20%UP
温泉アイシャSS 温泉ジニーSS 温泉クローディアS ブラウS 温泉ウィルA
獲得量10%UP
アイシャSS アイシャS アイシャA ジニーSS ジニーSS
ジニーS クローディアSS クローディアSS クローディアS クローディアS
クローディアA ウィルSS ウィルS - -

温泉ガチャで排出されるキャラは、獲得ボーナス値が高く効率的に「豆絞り手ぬぐい」を集められます。また、同名キャラのスタイルを編成しても10%ボーナスが付くため、必ず編成して周回しましょう。

豆絞り手ぬぐいの効率的な集め方はこちら

対象キャラを編成してペッグのおもちゃを狙う

ペッグのおもちゃ追加ドロップ

イベント対象キャラを編成してイベントクエストをクリアすると、「豆絞り手ぬぐい」とは別に「ペッグのおもちゃ」が稀に入手できます。「ペッグのおもちゃ」は、プラチナチケットや限定装飾品と交換できるので、確保しましょう。

ペッグのおもちゃの効率的な集め方はこちら

ドロップ報酬3倍クエストは欠かさずクリア

ドロップ報酬3倍

ドロップ報酬3倍クエストは、毎日欠かさずクリアしましょう。なお、3倍ドロップクエストは複数発生するため、ノーマルやハード、ベリーハードと切り替えて効率的に「豆絞り手ぬぐい」を集めましょう。

バーバリアン攻略

斬属性の単体火力キャラで挑もう

バーバリアンは、弱点を突ける斬属性の単体火力キャラを編成して挑みましょう。Weakダメージでダメージを稼げるうえに、斬属性耐性が高くバーバリアンの攻撃を軽減できるため、攻守において有効です。

中でも、威力Aの連続攻撃「ダブルクラッシュ」で圧倒的な火力を誇る、新ギュスターヴが適正キャラです。また、「月光」で回復の兼任できる最終皇帝(女)やHP回復アビリティとスキルで生存率が高いヴァンパイアレディもおすすめです。

斬属性キャラ一覧はこちら

斬耐性装備で被ダメを最小限に抑えよう

バーバリアン戦は、斬攻撃が主体であるため、防具は斬耐性で固めましょう。斬耐性防具で固めることで、全攻撃ダメージを大きく軽減させることが可能です。

おすすめ斬耐性の防具
機動装甲機動装甲 機動装甲白銀のチェイル A重鎧フィールドアーマー A重鎧シルバーチェイル
斬耐性+14 斬耐性+14 斬耐性+10 斬耐性+10
A小手パワーグラブ A小手ヴァンブレイス A小手スカルマンティス Aランク装飾品プロテクトリング
斬耐性+10 斬耐性+10 斬耐性+10 斬耐性+2
▼おすすめ防具の入手場所と効果詳細はこちら▼
  • 装備 耐性/おすすめ理由 入手方法
    機動装甲機動装甲 ・斬耐性+14

    • ・防具として基礎数値が高い
    • ・現在でも入手可能
    卵の殻交換
    (2500個)
    機動装甲白銀のチェイル ・斬耐性+14

    • ・防具として基礎数値が高い
    • ・腕力が上がる
    イベント交換所
    A重鎧フィールドアーマー ・斬耐性+14

    • ・ドロップなので入手が容易
    • ・知力が上がる
    • 4-2-1(H)
    • 4-2-2(H)
    A重鎧シルバーチェイル ・斬耐性+14

    • ・ドロップなので入手が容易
    • ・知力が上がる
    • 1-2-2(H)
    • 1-2-3(H)
    • 4-1-5(H)
    • 4-2-5(H)
    A小手パワーグラブ ・斬耐性+10

    ショップで入手可能
    デイリーショップ
    (稀に出現)
    20,000オーラム
    A小手ヴァンブレイス ・斬耐性+10

    • ・ドロップなので入手が容易
    • ・腕力が上がる
    • 2-1-4(H)
    • 2-1-5(H)
    • 5-1-5(H)
    A小手スカルマンティス ・斬耐性+10

    • ・ドロップなので入手が容易
    • ・素早さが下がらない
    • 5-1-4(H)
    • 5-1-5(H)
    Aランク装飾品プロテクトリング ・斬耐性+2

    ドロップなので入手が容易
    • 3-1-3(H)
    • 3-1-4(H)

おすすめ防具の入手場所一覧はこちら

バーバリアンの弱点と行動パターン

バーバリアン

おすすめ属性 斬/熱/陰
おすすめ耐性
属性耐性
-45 0 0 -20
+30 +30 +30 -45
状態異常耐性
暗闇 スタン マヒ 眠り
+999 +125 +50 +999 +999
石化 混乱 魅了 狂戦士 気絶
+30 +999 +999 +999 +999
▼行動パターン(タップで開閉)
  • 攻撃パターン 属性 効果
    攻撃 単体/物理
    スマッシュ 単体/物理
    地走り 横一列/物理
    ブレードロール 全体/物理
    スカルクラッシュ 単体/物理
    かまいたち 全体/攻撃
    ウインドカッター 単体/術攻撃

攻略おすすめキャラ

スタイル 詳細
ギュスターヴSSギュスターヴ
  • ・威力B×2回攻撃が強力
  • ・HP自己回復で生存率も高い
  • ・攻撃時に腕力UPで長期戦に強い
最終皇帝(女)SS最終皇帝(女)
  • ・斬+陽の複合攻撃
  • ・月光で回復も兼任
  • ・ターン開始HP回復で生存率が高い
最終皇帝(女)SS最終皇帝(女)
  • ・斬+陽の複合攻撃
  • ・月光で回復も兼任
  • ・ターン開始HP回復で生存率が高い
アセルスSSアセルス
  • ・確率で敵の攻撃を完全回避
  • ・単体火力が高く、継戦火力も高い
  • ・知力デバフで術ダメージを軽減
ヴァンパイアレディSSヴァンパイアレディ
  • ・アビとスキルでHPを自己回復
  • ・HP吸収攻撃の継承で耐久性が抜群
  • ・体力デバフで味方の与ダメに貢献
温泉アイシャSSアイシャ
  • ・大木断で単体ボス戦に強い
  • ・低コスト全体攻撃で敵を一掃
  • ・HP自己回復で生存率が高い
ウルピナSSウルピナ
  • ・BP回復アビでスキルの連発が可能
  • ・覚醒7コスのA威力スキルで火力が高い

交換所のアイテム交換優先度

イベント限定交換所

全必要数:9,260

優先度 景品 手ぬぐい 交換上限
Sブラウのスタイル 3,500 1
スタミナ回復剤(小) 5 50
遠征即時帰還チケット 25 50
赤の宝石 300 4
Sジニーのピース 200 4
Aアイシャのピース 150 6
A武器強化素材 40 30
A主防具強化素材 40 30
A副防具強化素材 40 30
オーラム×10,000 100 10
合計数 9,260個
優先度 景品 ペッグ 交換上限
山サンゴのかんざし 5 1
プラチナガチャチケット 3 6
秘伝書・序 5 2
シルバーピース 1 5
遠征即時帰還チケット 1 10

対象キャラは能力値アップ3倍

能力値3倍アップ

リブロフイベントでは、イベント特効キャラの能力値アップが3倍します。イベント期間中に、「豆絞り手ぬぐい」を効率的に入手しつつ、対象キャラクターの育成にもおすすめのクエストです。

能力アップ2倍キャンペーンはこちら

ロマサガRSロマサガRS攻略トップへ

©2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. / Powered by Akatsuki Inc. / ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRSの注目記事

おすすめ装備の入手方法と周回場所
おすすめ装備の入手方法と周回場所
ブラックイーグルの入手方法とステータス
ブラックイーグルの入手方法とステータス
聖王の槍の入手方法とステータス
聖王の槍の入手方法とステータス
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
オーバードライブの効果と使い方
オーバードライブの効果と使い方
ゲームが重い時の原因と対処法
ゲームが重い時の原因と対処法
奇面草(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
奇面草(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
おすすめ装備の入手方法と周回場所
おすすめ装備の入手方法と周回場所
ブラックイーグルの入手方法とステータス
ブラックイーグルの入手方法とステータス
聖王の槍の入手方法とステータス
聖王の槍の入手方法とステータス
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
オーバードライブの効果と使い方
オーバードライブの効果と使い方
ゲームが重い時の原因と対処法
ゲームが重い時の原因と対処法
奇面草(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
奇面草(SS)の最新評価とおすすめ覚醒
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー