【FFBE幻影戦争】初期配置の設定方法と使い方

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・スノウ(LRFFXIII)の評価 / 俺を殺しに来たんだろの評価
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争の初期配置の設定方法について解説。初期配置のON/OFFのやり方やマッチバトルでの設定方法、初期配置な有効な使い方についても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マッチバトルの攻略 | パーティ編成の組み方 |
初期配置とは

初期配置とは、戦闘前にキャラの配置を変更できるシステムです。キャラの初期配置を変更することで、先制攻撃を仕掛けられたり、初手味方全体にバフをかけたりできます。
基本的な操作方法
| 1.変更したいキャラをタップ | 2.配置したい場所をタップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
初期配置の操作方法は、変更したいキャラを左のメニューから選択して、配置したい場所をタップするだけです。
初期配置を変更できる場所は、黄色のマスで表示されます。マップの好きな場所に配置できるわけではありません。
初期配置のON/OFF

クエストを選択後、パーティ編成画面にて初期配置ボタンをONにすれば変更できます。OFFにした場合は、出撃タップ後すぐに戦闘が始まります。
基本はOFFのままで大丈夫です。超高難度クエストや強敵の間など、攻略につまずいた場合は初期配置を変更することで勝てる場合もあります。
マッチバトル(フリーマッチ)の設定方法
| 1.フリーマッチを選択 | 2.パーティ編成をタップ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| 3.初期配置をタップ | 4.好きな場所に配置 |
拡大する |
拡大する |
マッチバトルでの初期配置の変更方法は、まずフリーマッチをタップしてマッチング前の画面を表示させます。その後画面左下のパーティ編成画面をタップすると、初期配置ボタンが表示されます。
初期配置ボタンをタップして、好きな場所にキャラを配置したら設定完了です。マップの変更やパーティ解散で、設定内容がリセットされるのでご注意ください。
初期配置の有効な使い方
バフ要因の周囲に配置

初期配置でバフ要因の周囲にキャラを配置すれば、1ターン目に強化効果を味方に付与できます。敵との距離が近いクエストや早いターン数で敵と交戦状態になるマップで役立つ戦法です。
敵の近くにアタッカーを配置

初期配置で敵の近くにアタッカーを配置すれば、クエストスタートと同時に敵を処理できます。超高難度クエストなど、素早い雑魚処理が重要なクエストで役立つ配置です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











