【ロマサガRS】ハロウィンアザミ(SS)の最新評価とおすすめ覚醒

ロマサガRSのハロウィンアザミ(SS)の評価と技/耐性/アビリティを紹介。アザミの継承や強さ、スタイルボーナスやステータスを記載。ロマサガリユニバースのアザミ(これじゃ魔女でしょ!)育成の参考にしてください。
目次
アザミSSの評価
| 評価 | 86点 | ||
|---|---|---|---|
| ランク | 
													
																 | 
					武器 | 
													
																 | 
				
| ロール | アタッカー | 術適正 | なし | 
| 成長  | 
					- | 成長  | 
					- | 
| 入手方法 | 限定ガチャ | シリーズ | RS2 | 
ステータス補正値
| 腕力 | 知力 | 体力 | 精神 | 素早 | 器用 | 魅力 | 愛 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 91% | 54% | 36% | 63% | 96% | 49% | 59% | 47% | 
| 169位 | 325位 | 658位 | 302位 | 56位 | 477位 | 112位 | 171位 | 
※スタイルレベル50での補正値を記載しています
アザミSSの強い点
2種の全体攻撃で周回を引率

アザミは、2種の全体攻撃を習得するため、打属性の周回引率キャラとして活躍可能です。3ターン連続で全体攻撃を行えるだけでなく、体術キャラのため、高い素早さで先制攻撃を仕掛け、大ダメージを狙えます。
また、3種の火力上昇アビも習得するため、弱点を持たない敵に対してもダメージを出せます。周回を効率的に行えるので、強力なボーラーキャラを持っていない場合は、優先的に編成するのがおすすめです。
威力SSS攻撃で単体性能も高い

アザミは、威力SSS攻撃「どっきりパンプキン」を習得するため、高い瞬間火力で単体性能が高いのも強みです。覚醒すれば開幕から使用でき、高難度のような敵の数が少ないクエストで重宝します。
また、他スタイルから「サブミッション」や「コークスクリュー+」をスキル継承することで、継戦火力も向上します。開幕「どっきりパンプキン」から威力B攻撃に繋げられるので、ダメージソースとして活躍可能です。
おすすめスキル構成と覚醒段階
周回
| BP消費 | 覚醒段階 | 技・術 | 
|---|---|---|
| 4→3 | ◆ | 飴あられ | 
| 8→6 | ◆◆ | リトルウィッチャーズ | 
| 13 | ◇◇◇ | どっきりパンプキン | 
※◆の数だけ技覚醒を行う
アザミを周回で運用する場合は、「リトルウィッチャーズ」と「飴あられ」を覚醒させて、3ターン連続で全体攻撃をしましょう。毎ターン全体攻撃を使用できるので、打属性の周回引率キャラとして活躍します。
高難易度
| BP消費 | 覚醒段階 | 技・術 | 
|---|---|---|
| 4 | ◇ | 飴あられ | 
| 5→4 | ◆ | コークスクリュー+(継承) | 
| 8→6 | ◆◆ | リトルウィッチャーズ | 
| 8→6 | ◆◆ | サブミッション(継承) | 
| 13→10 | ◆◆◆ | どっきりパンプキン | 
※◆の数だけ技覚醒を行う
アザミを高難度で使用する場合は、「どっきりパンプキン」で瞬間火力を狙いましょう。また、打の継戦火力を伸ばすなら「コークスクリュー+」を継承し、腕力デバフが有効な場合は「サブミッション」の継承がおすすめです。
スキル継承スタイル
| スタイル名 | 継承おすすめスキル | 
|---|---|
(身軽な鎧が必要なの)  | 
・コークスクリュー 攻撃/近/直接/敵単体(打)体術で攻撃する  | 
(水遁の術)  | 
・サブミッション
  | 
(体でバッチシお返し)  | 
・サブミッション
  | 
スキルとアビリティ
スキル
| スキル | 詳細/効果 | |||
|---|---|---|---|---|
| 威力 | コスト | 属性 | 種類 | |
| 
									
										飴あられ									
									 ◆  | 
								E | BP:4 | 打 | 攻撃 | 
									【効果】
									
  | 
							||||
| 
									
										リトルウィッチーズ									
									 ◆◆  | 
								C | BP:8 | 打 | 攻撃 | 
									【効果】
									
  | 
							||||
| 
									
										どっきりパンプキン									
									 ◆◆◆  | 
								SSS | BP:13 | 打 | 攻撃 | 
									【効果】
									
  | 
							||||
※◆の数だけ技覚醒を行えます
アビリティ
| 能力活性(腕力、素早さ) | 
  | 
							
|---|---|
| 勇健強撃Ⅳ | 
  | 
							
| テンションアップⅤ | 
  | 
							
アザミの全スタイルと習得技
スタイルごとの習得技
| スタイル名 | ランク | 習得スキル | 
|---|---|---|
										
																	 
												アザミSS(身軽な鎧が必要なの)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・コークスクリュー
 ・練気掌 
 ・千手観音 
  | 
				
										
																	 
												アザミSS(水遁の術)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・波撃ち
 ・サブミッション 
 ・ジョルトカウンター 
  | 
				
																	 
												アザミSS(これじゃ魔女でしょ!)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・飴あられ
 ・リトルウィッチーズ 
 ・どっきりパンプキン 
  | 
				
										
																	 
												アザミSS(あたしが相手だ!)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・クイックラリアット
 ・忍法毒霧 
 ・フィニッシュホールドA 
  | 
				
										
																	 
												アザミS(体でバッチシお返し)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・空気投げ
 ・サブミッション 
 ・カポエラキック 
  | 
				
										
																	 
												アザミA(忍術、受けてみる?)  | 
											
														 | 
					
						
						
						・気弾
 ・三角蹴り 
 ・活殺破邪法 
  | 
				
スタイルボーナスと属性耐性
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
アザミSSに対するみんなの評価
総合評価
- 5火力
 - 3バフ
 - 3デバフ
 - 2状態異常
 - 2回復
 - 4耐久力
 - 4周回性能
 
評価A
- ▼アザミSSの評価を書き込む
 
アザミSSのプロフィール
| 登場作品 | ロマンシング サ・ガ2 | 
|---|---|
| 紹介文 | ほうきなんて持たせて、そうじでもさせられるのかと思ったよ。あたしが使うのは忍術。魔術じゃない。ほうきがあっても飛べないの。私だと何着てもカワイイから許されちゃうけどね。 | 
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
 最強キャラランキング | 
 リセマラランキング | 

ロマサガRS攻略wiki
                
												アザミSS
最強キャラランキング
リセマラランキング
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






