【FFBE幻影戦争】第8回ギルドレイド攻略とおすすめキャラ

ギルドレイドとは

FFBE幻影戦争のギルドレイドの攻略のコツを掲載。クエストの概要や攻略おすすめキャラを記載しています。各レイドボスの基本情報についても記載しているので、ギルドレイド攻略の参考にしてください。

関連記事
リミットバースト強化一覧 夢幻強化一覧
マスアビ2一覧 最強キャラ

ギルドレイドの概要

開催期間
【お試しバトル】2025/7/24(木)メンテ後~
【本戦バトル】2025/7/25(金)5:00~7/31(木)23:59
【報酬受取】2025/8/1(金)メンテ後~8/3(日)23:59
概要
【基本ルール】
・1日の挑戦回数制限あり
・レイド討伐後、同一パーティで継続挑戦可能
・ボスを討伐できなかった場合、使用キャラは再使用不可
   L使用不可キャラは1日1回毎日5時にリセット

7/24(木)より第8回ギルドレイドが開催されます。所属しているギルドメンバー全員で協力してダークタイタンやアビスウォームなどのレイドボスに挑んで、限定称号や各種育成アイテムをゲットしましょう。

1日ではお試しバトルのみ開催されるので、本戦に向けてパーティやボスの挙動を確認しましょう。お試しバトルは本戦開始後も、ノーリスクで好きなだけ挑戦できます。

ギルドレイドのルールと攻略するメリットはこちら

今回のギルドレイドマップ効果

グループ1

ギルレグループ1

攻撃タイプ ダメージ上限例
斬撃_無
(斬撃)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    斬撃タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「37,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「113,997」など
魔法_無
(魔法)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    魔法タイプ+9,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「36,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「110,997」など
打撃_無
(打撃)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    打撃タイプ+7,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「35,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「107,997」など
射撃_無刺突_無
(射撃/刺突)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「27,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「83,997」など

グループ1では「斬撃」「魔法」「打撃」の3タイプに対してダメージ上限が付与されます。全ての攻撃タイプ+10,000に加えて「斬撃タイプは+10,000」「魔法は+9,000」「打撃は+7,000」が追加されます。

グループ2

ギルレグループ2

攻撃タイプ ダメージ上限例
射撃_無刺突_無
(射撃/刺突)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    射撃/刺突タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「37,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「113,997」など
打撃_無
(打撃)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    打撃タイプ+5,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「33,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「101,997」など
斬撃_無魔法_無
(斬撃/魔法)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「27,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「83,997」など

グループ1では「射撃」「刺突」「打撃」の3タイプに対してダメージ上限が付与されます。全ての攻撃タイプ+10,000に加えて「射撃/刺突タイプは+10,000」「打撃は+5,000」が追加されます。

グループ3

ギルレグループ3

対象ジョブ ダメージ上限例
剣(戦士など)
(剣(戦士など))
  • 全攻撃タイプ+25,000
       Lメインが剣(戦士など)限定
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「42,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「128,997」など

グループ2ではメインの武具種が剣(戦士など)のキャラに対してダメージ上限が付与されます。全ての攻撃タイプ+25,000に加えて「物理・魔法ダメージ上昇+30%」が追加されます。

剣(戦士など)対象キャラはこちら

グループ4

ギルレグループ4

攻撃タイプ ダメージ上限例
刺突_無
(刺突)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    刺突タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「37,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「113,997」など
斬撃_無魔法_無
(斬撃/魔法)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    斬撃タイプ+7,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「34,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「104,997」など
打撃_無射撃_無
(打撃/射撃)
▼(タップで開閉)
  • ・全攻撃タイプ+10,000
    ・ビジョンカード+5,000(メインサブ合計)
       L付与で上限持ちなら更にUP
    ・EXアビボード+2,000
    ・装備系+1,000
       L特定武具なら2,000や1,500もあり

    ・最大で一撃「27,999」ダメまで出せる
    ・3連撃なら「83,997」など

グループ3では「刺突」「魔法」「斬撃」の3タイプに対してダメージ上限が付与されます。全ての攻撃タイプ+10,000に加えて「刺突タイプは+10,000」「斬撃/魔法は+7,000」が追加されます。

ダメージ上限アップを持つ武具やVC一覧

武具(武器/アクセサリー)

武器
ゴールドブレイドゴールドブレイド+6
(大剣)
ナグラロクナグラロク+6
(剣)
竜角の槍竜角の槍+6
(槍)
カイザーナックルカイザーナックル+6
(拳)
ダークグローブダークグローブ+6
(グローブ)
金麟獣の鉤爪金麟獣の鉤爪
(拳)
ウィザードロッドウィザードロッド
(杖)
-
アクセサリー
源氏の小手源氏の小手 サンタトンベリのぬいぐるみサンタトンベリのぬいぐるみ

ビジョンカード

ビジョンカード一覧
空に轟く雷鳴 ラムウ空に轟く雷鳴 ラムウ
(LvMax/雷限定)
四天烈風テトラシルフィード四天烈風テトラシルフィード
(LvMax/風限定)
猛攻双竜2ヘッドドラゴン猛攻双竜2ヘッドドラゴン
(無条件)
獅子王モント・リオニス獅子王モント・リオニス
(LvMax/火限定)
震える心震える心
(LvMax/氷限定)
アレキサンダーに認められし者アレキサンダーに認められし者
(LvMax/光限定)
束の間の団樂束の間の団樂
(LvMax/ホロ)
決壊精神マインドフレイア決壊精神マインドフレイア
(無条件)
腐王不死リッチ腐王不死リッチ
(土限定)
見栄の代償見栄の代償
(装備者のみ)
戦乱四君戦乱四君
(LvMax/氷限定)
-

ギルドレイド登場ボス一覧

ボス 詳細
チャリオット
(氷氷属性)
【弱点属性】火火属性
【有効なデバフ】

・スロウ

【ダメージ上限UPタイプ】
斬撃_無+10,000
魔法_無+9,000
打撃_無+7,000
ボルディスク
(雷雷属性)
【弱点属性】土土属性
【有効なデバフ】

・スロウ

【ダメージ上限UPタイプ】
射撃_無槍_無+10,000
打撃_無+5,000
バハムート
(無無属性)
【有効なデバフ】
・CTダウン
・素早さダウン

【ダメージ上限UPタイプ】
剣(戦士など)+25,000
キングベヒーモス
(闇闇属性)
【弱点属性】光光属性
【有効なデバフ】

・CTダウン
・素早さダウン

【ダメージ上限UPタイプ】
槍_無+10,000
斬撃_無魔法_無+7,000
オチュー
(土土属性)
【弱点属性】風風属性
【有効なデバフ】

・CTダウン
・素早さダウン

【ダメージ上限UPタイプ】
槍_無+10,000
斬撃_無魔法_無+7,000

全ボス共通の攻略法

  • エレメントチェインを繋げて大ダメージ
  • 初期配置を変更する
  • 素早さを調整してボスを先に動かす
  • ビジョンアビリティを活用するのもあり
  • 防御や耐性ダウンでボスを弱体化
  • お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

Eチェインを繋げて大ダメージ

Eチェインを繋げて大ダメージ

レイドボスは総じてHPが高いため、パーティの属性や攻撃タイプを統一し、チェインを繋げてダメージ上限を叩き出すのが重要です。連撃アビ持ちや時間を盗む持ちを編成して、なるべく多くのチェインを繋げましょう。

チェインを繋げるコツはこちら

初期配置を変更する

初期配置を変更する

ギルドレイドでは、初期配置を変更して戦うのがおすすめです。初期配置を変更すれば、どのバトルも2体までボスに接近した状態でスタートできるため、序盤からダメージを稼げます。

素早さを調整してボスを先に動かす

ボスのレベルが上がってくると相手のターンが早く回ってくるようになるため、あえて先に動かしてからCTを消費させて「スロウ」「CT半減」「素早さダウン」などのデバフを付与するのも戦法です。

CTを消費させることでエレメントチェインを繋げやすくなるため、ラウンドが上がってきたら素早さを調整してボスより遅く行動するといいでしょう。

ビジョンアビリティで連撃アビを使用

VC アビリティ
ナイトメアハロウィンナイトメアハロウィン 【効果】
・対象に3連続の魔力依存ダメージ(中)&3ターン単体攻撃耐性ダウン
【発動条件】
・メイン/サブジョブが杖を装備可能
悪霊を祓う者悪霊を祓う者 【効果】
・3ターン対象の回避率ダウン後3連続のダメージ(中)
【発動条件】
・メイン/サブジョブが大剣を装備可能
プレゼントの秘密プレゼントの秘密 【効果】
・対象に3連続のダメージ(中)&3ターンクリティカル回避率ダウン
【発動条件】
・メイン/サブジョブが槍を装備可能

連撃を持たないキャラでもビジョンアビリティを活用することで、連撃キャラとして活躍させることも可能です。連撃持ちビジョンは限定ですが所持している場合は活用しましょう。

防御や耐性ダウンでボスを弱体化

レイドボス戦では、防御ダウンや属性・攻撃タイプ耐性ダウンアビでボスに弱体化を入れるのが有効です。属性・攻撃タイプ耐性ダウンで耐性を下げれば、新たに弱点を増やせるため、パーティ編成の自由度を上げられます。

お試しバトルで自身に合ったPTを目指す

お試しバトル

各ボスへはお試しバトルを使用することで何度でも挑戦することが可能です。ラウンドも選べるため挑戦しているラウンドに合わせて敵の強さも切り替えることができます。

また、ダメージランキングから同じギルドメンバーのパーティも覗くことができるため、参考にするのもおすすめです。

ギルドレイド攻略のメリット

  • ギルドランキングに応じて豪華報酬をゲット
  • 限定称号を獲得できる
  • ギルドメダルを集められる
  • キャラ/武器/召喚獣の育成アイテムをゲット

ランキングに応じて豪華報酬をゲット

ランキングに応じて豪華報酬もゲット

ギルドレイドはランキングに応じて幻導石やギルドメダルなどの豪華報酬をゲットできます。今まで開催されたランキングイベントの傾向から、低ランク帯でも幻導石を貰える可能性が高いため、1度はレイドボスに挑戦しておきたいです。

限定称号を獲得できる

ギルドレイドの上位入賞ギルドには、限定称号が与えられます。称号は各ランキングの集計後に配布予定です。

ギルドメダルを集められる

ギルドレイドのボスを撃破すると、撃破報酬としてギルドメダルの獲得ができます。ギルドメダルは、特定キャラの欠片や各種覚醒輝源、想いの欠片など、育成に必要な貴重なアイテムと交換できるので、この機会に集めましょう。

各種育成アイテムをゲット

各種報酬 主な入手アイテム
撃破報酬
  • ・佇む地竜像or祈る天使像
  • ・属性の魔石召喚チケット
ダメージ割合報酬
  • ・武具の刻印召喚チケット
  • ・精錬の秘伝書召喚チケット
ラストアタック報酬
  • ・武器の宝石召喚チケット
  • ・属性の輝石召喚チケット
  • ・ギル

ギルドレイドの各種報酬では、キャラや武器、召喚獣などの育成アイテムをゲットできます。ギルドレイドに参加するだけで、幅広くパーティを強化できるため、レイド期間中はなるべく参加しましょう。

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング|アムネリス(水着)が実装|7/21更新
最強キャラランキング|アムネリス(水着)が実装|7/21更新
女神たちのシエスタの評価とパーティアビリティ
女神たちのシエスタの評価とパーティアビリティ
アムネリス(水着)の評価と習得アビリティ
アムネリス(水着)の評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
武具種(剣(戦士など))対象のキャラやビジョンカード一覧
武具種(剣(戦士など))対象のキャラやビジョンカード一覧
最強キャラランキング|アムネリス(水着)が実装|7/21更新
最強キャラランキング|アムネリス(水着)が実装|7/21更新
女神たちのシエスタの評価とパーティアビリティ
女神たちのシエスタの評価とパーティアビリティ
アムネリス(水着)の評価と習得アビリティ
アムネリス(水着)の評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
武具種(剣(戦士など))対象のキャラやビジョンカード一覧
武具種(剣(戦士など))対象のキャラやビジョンカード一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今ならログインするだけで910連分のガチャチケットがもらえる!

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー