【FFBE幻影戦争】ジュームさんの試煉攻略まとめ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・6周年記念イベントまとめ / LRFFXIIIコラボまとめ
- ・ライトニング(LRFFXIII)の評価 / ノエル(LRFFXIII)の評価
- ・夢幻強化キャラ一覧 / マスターアビリティ3一覧
- ・リミットバースト強化一覧 / マスターアビリティ2一覧
FFBE幻影戦争のジュームさんの試煉攻略のコツを記載。固定キャラ(ルシオ)の育成基準や出現する敵の基本情報、入手できるアイテム一覧についてもまとめていきます。
| 関連記事 | |
|---|---|
ルシオ |
|
| アナザーストーリー攻略まとめ | キャラを強くする方法まとめ |
ジュームさんの試煉概要
| 概要 | |
|---|---|
【開催期間】2021/8/25(水)15:00~9/8(水)14:59まで
|
8月25日(水)より、アナザーストーリーの主人公ルシオのみが挑戦できる特別なクエスト「ジュームさんの試煉」が開催されます。ジュームさんの試煉では、キングアムポットやSSR以上1体確定10連召喚券の獲得が可能です。
攻略のコツ
暴風滅刃を枯らせて一方的に倒す
| ①ジュームがAP32↑の時に接近 | ②4マス以上離れた位置に移動 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
| ③ジュームの行動は移動のみ | ④素早さは85~90推奨 |
拡大する |
拡大する |
ジューム(ボス)は暴風滅刃以外に攻撃アビを使用しないため、APかアビリティ使用回数を枯らして、4マス以上離れた位置をキープすれば、遠距離アビで一方的に攻撃できます。明光の体術でルシオのMoveを上げるのが逃げるコツです。
ただし、暴風滅刃を枯らせて倒す場合、ルシオの素早さを80後半~90以上にするか、光の加護の素早さアップをタイミング良く使うなど、ジュームに2回行動されない立ち回りが必要です。
三斬閃でチェインをつないで大ダメージ

ジュームさんの試煉では、ルシオの三斬閃でチェインをつなぎ大ダメージを与えられるかが重要です。
三斬閃発動後すぐにルシオのターンが回ってくるように、光の加護で素早さを高めたり、三斬閃使用ターンは移動せずCTを無駄に消費しないように立ち回りましょう。
AP自動回復のトラマスは必須クラス

ジュームさんの試煉のボスはHPが14,000と高いため、AP自動回復のトラマスで継続的にアビリティで攻撃するのが重要です。ボスと接敵後に攻撃アビを発動できないターンが増えると、敵の攻撃に耐えきれません。
| AP自動回復のおすすめトラマス | ||
|---|---|---|
幻音の鈴 |
光焔のクラミュス |
Oエプロン |
ルシオはパラディン運用がおすすめ

ジュームさんの試煉では、ルシオをパラディンで運用するのがおすすめです。パラディン運用すれば、センチネルやセイントウォールで被ダメを大幅にカットしたり、ブレードバッシュのスタンでジュームの行動を制限できます。
ただし、スタンを付与しても、スタンで行動しなかったターンはジュームのCTにボーナスがつき、ルシオの行動前に動かれる場合もあります。
斬撃と範囲耐性アップで被ダメを軽減

ジュームさんの試煉のボスは、強力な範囲斬撃「暴風滅刃」を行ってくるため、堅牢やデスマシーンなどのVCや、ルシオの光の領域で斬撃耐性を上げて、被ダメを軽減しながら戦うのがおすすめです。
ただし、武具や召喚獣を耐久よりに調整すれば、刹那の閃光や鳴り響く悲鳴など、火力アップ系のビジョンカードで問題なくクリアできます。
| 被ダメをカットできるおすすめVC | |||
|---|---|---|---|
《堅牢》 |
デスマシーン |
チョコボ |
リオニス城 |
- ▼堅牢vs純白の親衛隊の被ダメ検証(タップで開閉)
-
堅牢vs純白の親衛隊
堅牢:装備時のステ 純白の親衛隊:装備時のステ
拡大する
拡大する斬撃耐性20 斬撃耐性15/範囲耐性15
拡大する
拡大する斬撃耐性を盛れる堅牢(完凸)と純白の親衛隊(完凸)を装備して、暴風滅刃の被ダメを検証したところ、範囲耐性も強化できる純白の親衛隊の方が被ダメの軽減率は上でした。
しかし、堅牢にはHPアップ、純白の親衛隊にはHPダウンの効果があり、HPのステに1,000ほどの差がつきます。そのため実際に攻撃を受けられる回数は堅牢の方が上なので、どちらも完凸している場合は堅牢を優先しましょう。
ルシオの育成基準
| ミッション全クリア時のステ/装備 |
|---|
拡大する |
| 固定キャラ | 育成基準 |
|---|---|
ルシオ |
|
- ▼ミッション達成時の装備詳細(タップで開閉)
-
装備 詳細
エクスカリバー
ポッド153- ・Lv30、熟練度B
- 【より強力な武具】
- ・ブリガンダイン
- ・ゴールドアーマー
- ・プロンプトのリストバンド
- ・リボンなど
クラミュス
オーディン
リオニス城 - ・Lv30、熟練度B
ジュームさんの試煉はルシオを完凸全覚醒させ、主要アビリティのレベルを上げつつ、召喚獣/武具/ビジョンカードの3つでステータスを底上げすればクリアできます。
特にステータスを大幅に強化できる召喚獣が重要なので、共鳴度を最低でも8以上まで上げておきましょう。ただし、召喚獣のステが低いと共鳴度を上げても意味がないので、使用する召喚獣も星2/Lv80以上までは上げておきたいです。
おすすめビジョンカード
| 攻撃アップ系おすすめVC | ||
|---|---|---|
刹那の閃光 |
イフリート |
愛の誓い |
| 斬撃強化系おすすめVC | ||
ベオルブ |
鳴り響く悲鳴 |
アイガイオン |
復讐の旅 |
剣豪の嗜み |
- |
| 光属性アビリティ強化系おすすめVC | ||
漆黒の群像 |
赤チョコボ |
- |
| 耐久アップ系おすすめVC | ||
《堅牢》 |
デスマシーン |
チョコボ |
鉄巨人 |
リオニス城 |
- |
ジュームさんの試煉では、刹那の閃光やベオルブなど攻撃性能を強化できるカードや、堅牢やデスマシーンなど耐久力を強化できるビジョンカードがおすすめです。
とにかくルシオの攻撃と防御のバランスが重要なので、武具や召喚獣が「攻撃よりであれば耐久アップ系のVC」「耐久よりであれば攻撃アップ系のVC」を選択しましょう。
出現する敵の基本情報

| 敵 | 情報 |
|---|---|
ジューム |
|
入手できるアイテム一覧
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 初回クリア報酬 | 幻導石×50個 |
| コンティニューしない | キングアムポット×10個 |
| アイテムを使用しない | キングアムポット×10個 |
| チェインを2以上つなげる | キングアムポット×10個 |
| すべてのミッションを同時達成 | SSR以上確定10連召喚券×1枚 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争攻略wiki
幻影戦争攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











