【モンハンワイルズ】チャプター5の攻略チャート

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- FF14とのスペシャルコラボが発表
- ・アップデート最新情報
- ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズのチャプター5の攻略チャートを掲載。チャプター5で狩猟するモンスター情報や解放条件、ポイントを記載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ストーリーまとめ | 上位攻略チャート | 下位攻略チャート |
チャプター5の攻略チャートまとめ
| チャプター | 狩猟モンスター |
|---|---|
| 5-1 凍峰颶風 | ジンダハド |
| 5-2 狂界 | レダウ ウズトゥナ ヌエグドラ ゴア・マガラ ドドブランゴ |
チャプター5-1凍峰颶風の攻略
| チャプター5-1凍峰颶風 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アルマと話す | ||||||||
| 2 | ジンダハドを討伐する | ||||||||
ジンダハド討伐のポイント
| 弱点: ・脚を攻撃して傷口破壊で転倒を狙う ・転倒後は弱点の大甲殻を攻撃 ・一定以上ダメージを与えると撃退 |
ジンダハドとの戦闘では、脚に傷口を付けた後に破壊して転倒させ、攻撃のチャンスを自分で生み出しましょう。転倒中は弱点の大甲殻を攻撃できるチャンスなので、背中に回り込んで攻撃を加えると一気にダメージを稼げます。
チャプター5-2狂界の攻略
| チャプター5-2狂界 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 竜都の跡形でオリヴィアと話す | ||||||||
| 2 | 隔ての砂原のベースキャンプに向かう | ||||||||
| 3 | アルマと話す | ||||||||
| 4 | クナファ村に向かう | ||||||||
| 5 | レダウを討伐する | ||||||||
| 6 | 緋の森のベースキャンプに向かう | ||||||||
| 7 | シャマトサカと話す | ||||||||
| 8 | ウズトゥナを討伐する | ||||||||
| 9 | 油涌き谷のベースキャンプに向かう | ||||||||
| 10 | マキと話す | ||||||||
| 11 | ヌエグドラを討伐する | ||||||||
| 12 | 氷霧の断崖でファビウスと話す | ||||||||
| 13 | ゴアマガラと狂竜化ドドブランゴを討伐する | ||||||||
レダウ討伐のポイント
レダウ |
弱点: ・ウチケシの実で雷属性やられを治す ・飛行中に閃光弾を発射しダウンを取る ・放電攻撃後に集中弱点攻撃 |
レダウは雷属性やられを付与する攻撃を頻繁に使ってくるので、雷耐性を上げたり、ウチケシの実を用意して挑みましょう。雷属性やられになると気絶状態になりやすく、攻撃を連続で受けて力尽きる可能性が高まります。
ウズトゥナ討伐ポイント
ウズトゥナ |
弱点: ・広範囲の攻撃に注意 ・大波はセクレトに乗って逃げる ・ウチケシの実で水やられを対策 |
ウズトゥナとの戦闘では、広範囲の攻撃に注意しながら立ち回りましょう。水上を滑る素早い移動と併せて大ダメージを与えてくるので、攻撃前の予備動作を確認できたら、回避やガードなどで対応するのがおすすめです。
ヌエグドラ狩猟のポイント
ヌエグドラ |
弱点: ・触腕を切断して攻撃範囲を弱体化 ・ガードできない武器は側面から攻撃 ・正面ブレスを誘発して攻撃チャンスを生む |
ヌエグドラは多数の触腕を使って攻撃するモンスターですが、触腕の1本1本を破壊するとそれぞれのリーチが短くなります。狙いを定めた触腕1~2本に集中攻撃を行って破壊し、触腕の攻撃が届きづらい位置を作り出しましょう。
ゴアマガラ狩猟のポイント
| 弱点: ・狂竜症を利用して火力を強化 ・角を見て狂竜時か判断する ・閃光玉は効かない |
|
| 狂竜症の効果 | ・ダメージを受けた際の垢ゲージが無くなる ・敵のダメージ量が増加 ・敵に攻撃を当て続けると克服できる |
ゴアマガラとの戦闘では、狂竜症を利用して火力を強化しましょう。狂竜症を克服することで一定時間会心率が上昇し、黒い粉塵に触れても侵蝕ゲージが発生しなくなるため、安定して粉塵を気にせずに攻撃を続けられます。
狂竜化ドドブランコ討伐のポイント
| 弱点: ・腕破壊してダウンを狙う ・周囲のブランゴに注意 ・凍結対策のアイテムを持っていく |
狂竜化ドドブランコとの戦闘では、側面から攻撃を仕掛けましょう。正面と背面への攻撃に長けているので、側面にいることで被弾を減らしつつ安定して攻撃を行えます。
また、腕破壊すると転倒してダウンして大ダメージを与えるチャンスが生まれるため、腕を狙うのがおすすめです。
関連記事
下位攻略チャート |
上位攻略チャート |
チャプター別攻略チャート
チャプター1 |
チャプター2 |
チャプター3 |
チャプター4 |
チャプター5 |
チャプター6 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
ジンダハド
モンハン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ
ポケモンSV










