【モンハンワイルズ】装飾品集めの効率的なやり方

- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- FF14とのスペシャルコラボが発表
- ・アップデート最新情報
- ・FF14コラボの最新情報 / オメガ・プラネテス攻略
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズの装飾品集めの効率的なやり方をご紹介。金の錬金チケットを使ったマカ錬金や狙うべき当たりスキルについて掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 装飾品一覧 | 金の錬金チケットの集め方 |
| 一夜花の月華粉の入手場所 | HR100まで上げる方法 |
星7通常個体の2頭クエストが最もおすすめ

装飾品集めは、星7通常個体の2頭クエストが最もおすすめです。多い場合は17個以上の古びた装飾品を集められます。星8や歴戦個体を含むクエストはアーティアパーツが落ちるので注意しましょう。
なお、本作では2頭クエストでもモンスター1体の体力が低下しない仕様ですが得られる報酬量が多いので、単体よりも2頭クエストがおすすめです。
戦闘が苦手な場合は錬金チケットで交換もあり

| 評価値 | 1,500pts |
|---|
戦闘で装飾品を集めるよりも効率は落ちますが、戦闘が苦手な場合は金の錬金チケットで装飾品を交換するのもありです。金の錬金チケット1枚で、武器の古びた装飾品を10個または防具の古びた装飾品を16個と交換できます。
装飾品の種類によって生産数が異なる
| 武器の装飾品と生産にかかるポイント | |
|---|---|
| 古びた珠・剣(レア6) | 150pts |
| 光る珠・剣(レア5) | 10pts |
| なぞの珠・剣(レア4) | 4pts |
| 防具の装飾品と生産にかかるポイント | |
| 古びた珠・鎧(レア6) | 90pts |
| 光る珠・鎧(レア5) | 10pts |
| なぞの珠・鎧(レア4) | 4pts |
竜人の錬金術は、装飾品の種類によって生産数が異なります。レア度が低い装飾品は難易度が低いクエストで簡単に入手できるため、竜人の錬金術では「古びた珠・剣」または「古びた珠・鎧」を交換しましょう。
金の錬金チケットの効率的な集め方
| 内容 | 抑えるべきポイント |
|---|---|
| 事前準備 | ①緋の森のキャンプを解放する →エリア8(洞窟湖)・エリア14・エリア18(樹上高台) |
| 周回方法 | ①緋の森で「豊穣期(夜)」で休憩する ②エリア11の高台で月の形を確認する ③満月になる前日まで「環境任意の夜」で休憩する ④満月の前日に「豊穣期(夕)」で休憩する ⑤夜までの約7分間で黄金魚を集める(任意) ⑥夜になったらエリア14・18で一夜花を採取する ⑦手順の③~⑥を繰り返して周回可能 →一夜花を採取した段階で休憩を7回行うと満月 |
金の錬金チケットは、一夜花の月華粉を集めてセッカともちもの交換するのがおすすめです。狩りをする必要がないため、誰でも簡単に集めることができます。
装飾品の集め方
マカ錬金で装飾品を交換

| 場所 | 交わりの峰スージャ |
|---|
装飾品は、マカ錬金で交換するのがおすすめです。マカ錬金では、素材と交換してランダムな装飾品を入手できるほか、スロット1と2の装飾品であればスキルを選んで交換できます。
複数狩猟の調査クエストで集める

装飾品は、複数狩猟の調査クエストで集めるのもおすすめです。複数狩猟の調査クエストでは、追加報酬が多いため装飾品が多いクエストを選んで挑戦しましょう。
歴戦個体が含まれると装飾品の報酬確率が減る

調査クエストは、歴戦個体が含まれると装飾品の報酬確率が減ります。歴戦個体からは、アーティアパーツが報酬に追加されるため、あわせてアーティア武器も作りたい方以外はおすすめしません。
装飾品集めの注意点
HR40以上から始めると効率UP

装飾品集めは、HR40以上(ストーリークリア後)から始めると効率が上がります。マカ錬金で、レア度が最も高い古びた珠の装飾品を交換できるようになるため、ストーリーをクリアしてから集めるのがおすすめです。
HR100で装飾品の錬金に2スロが追加

マカ錬金では、HRを100まで上げると、スロット2の装飾品を交換できるようになります。フリークエストのグラビモスであれば約1分で討伐できるため、周回すれば簡単にHRを上げられます。
装飾品集めで狙うべきスキル
スロット3の装飾品

装飾品集めでは、スロット3の装飾品を狙いましょう。スロット3の装飾品は、マカ錬金で狙ったスキルと交換できないため、理想のスキルが付くまで周回するしかありません。
汎用性が高いスキルを持つ装飾品
| 汎用性が高い装飾品 | 効果 |
|---|---|
| 挑戦珠 |
|
| 超心珠Ⅲ |
|
| 痛撃珠 |
|
| 達人珠Ⅲ |
|
| 攻撃珠Ⅲ |
|
| 反攻珠 |
|
| 連撃珠 |
|
装飾品集めでは、挑戦珠や超心珠Ⅲなど汎用性が高いスキルを持つ装飾品が当たりです。武器種や装備ごとに必要なスキルが異なりますが、汎用性が高いスキルであれば使いまわしができます。
スキルが2つ付いた装飾品

装飾品集めでは、スキルが2つ付いた装飾品も当たりです。スロット3の価値があるスキルに加えて、おまけのスキルが付いているため、装飾品1つで装備の編成幅が広がります。
関連記事
新要素情報
新要素まとめ |
アプデ情報まとめ |
蜘蛛恐怖症対策モード |
傷のつけ方 |
鍔迫り合いのやり方 |
相殺のやり方 |
集中モード |
セクレト |
焚き火料理 |
奇襲攻撃 |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンハンワイルズ攻略|モンスターハンターワイルズ
モンハン攻略班
アルテマDiscordサーバーを開設!
攻略班のXアカウント
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











