【モンハンワイルズ】アップデート最新情報まとめ

アップデート最新情報

スト6コラボがスタート!
スト6コラボ最新情報 / アップデート最新情報
どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
武器診断ツール / 初心者おすすめ武器

モンハンワイルズのアプデ最新情報まとめを掲載。第1弾アプデの内容や第2弾アプデ情報、不具合修正、コミュニティアップデート、武器のバランス調整、変更点なども記載しています。

関連記事
ストーリー攻略チャート バグ・不具合発見報告掲示板
武器一覧と新アクション 新要素まとめ

モンハンワイルズ攻略TOPはこちら

最新アップデート情報

ストリートファイター6コラボが配信

5月28日(水)に配信決定

配信日
2025年5月28日(水)

モンハンワイルズとストリートファイター6のコラボが、5月28日(水)から配信しています。豪鬼の物語が体感できるサイドミッションや、闘技大会クエストが追加されています。

スト6コラボ最新情報はこちら

「豪鬼」のシリーズ装備が生産可能

『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボ映像 0-19 screenshot

コラボ報酬では、豪鬼になりきれる全身装備「豪鬼シリーズ」が入手できます。自社コラボならではのクオリティの高い装備なので、ぜひこの機会に入手しましょう。

豪鬼シリーズ防具一覧はこちら

多くの武器にバランス調整が実施

武器一覧と新アクション

5/28(水)で調整が入った武器種
大剣大剣 太刀太刀 片手剣片手剣
双剣双剣 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ガンランスガンランス 操虫棍操虫棍 ライトボウガンライトボウガン
ヘビィボウガンヘビィボウガン 弓

5月28日(水)に全体的な武器の調整が行われました。不具合修正だけでなく、以前から話題に上がっていたハンマーの強化や、ガンランスの調整など多くの武器に調整が施されています。

武器のバランス調整まとめはこちら

星8の歴戦個体が5体追加

新規追加の星8歴戦個体
レ・ダウレ・ダウ ウズトゥナウズトゥナ ヌ・エグドラヌ・エグドラ
ジン・ダハドジン・ダハド ゴア・マガラゴア・マガラ

HR41以上で新たに5体の歴戦個体が出現するようになりました。特にゴアマガラの歴戦個体は、公式からも難易度が高いと明記されています。

捕獲した環境生物を鑑賞できる機能が追加

捕獲した環境生物を鑑賞できる機能が追加

隔ての砂原の「生物調査窓口」から、捕獲した環境生物を鑑賞できる機能が追加されています。名前や見た目だけでなく、釣り上げた魚には、サイズやウェイトまで確認できます。

その他修正や追加要素

▼拠点関連(タップで開閉)
  • 拠点/施設関連
    • ・加工屋内「ウィッシュリスト」のタブ切り替えができなくなる不具合を修正

    • マイテントで「休憩する」を選ぶと、破壊された簡易キャンプがすべて修復される

    • ・タルコロ爆弾を転がした直後に「タルコロチャレンジ」を開始すると、一部オブジェクトが復活しない不具合を修正

    • ・「タルコロチャレンジ」の報酬で各地域の食事券も一定確率で入手できるように調整

    • ・歌姫の曲が残り続ける場合がある不具合を修正

    • ・プライベートロビーとサークルロビーでクエストを受注した際にロビーチャットに新たな通知を追加

    • ・オプションの「ボイスチャットの自動切換え設定」の項目でテキストチャットの送信先を自動切換えを追加

    • ・ マイテントの「BGMの変更」で「タマミツネ」の狩猟曲が追加されない不具合を修正

    • ・一定時間が経過しても、素材採集依頼やもちもの交換が更新されない不具合を修正

    • 「交わりの峰 スージャ」と「大集会所」にて「休憩」ができるように調整
    ミッション関連
    • ・Chapter1-1「砂原を駆ける者」で、「チャタカブラ」のクエストが開始されずに進行不能になる不具合を修正

    • ・Chapter1-2「ベースキャンプにて」で、ジェマに話しかけられずに進行不能になる不具合を修正

    • ・Chapter5-1「兆候」の進行目標表示のテキストを「しばらくミッションやクエストをこなす」に変更

    • ・任務クエスト「波音は森を越えて」で「ウズ・トゥナ」を討伐してもクリア扱いにならず、進行不能になる不具合を修正

    • ・参加条件を満たしていないクエストに参加出来てしまう不具合により、進行不能状態となった場合に進行可能となるように修正
      ※同様にストーリーが進んでも特定の地域名が表示されない場合がある不具合を修正

    • ・メインミッションのChapter6-2「萌芽の産声」において、耳の方から食事のお誘いを受けても食事ができない場合がある不具合を修正
▼ミッション関連(タップで開閉)
  • ミッション関連
    • ・Chapter1-1「砂原を駆ける者」で、「チャタカブラ」のクエストが開始されずに進行不能になる不具合を修正

    • ・Chapter1-2「ベースキャンプにて」で、ジェマに話しかけられずに進行不能になる不具合を修正

    • ・Chapter5-1「兆候」の進行目標表示のテキストを「しばらくミッションやクエストをこなす」に変更

    • ・任務クエスト「波音は森を越えて」で「ウズ・トゥナ」を討伐してもクリア扱いにならず、進行不能になる不具合を修正

    • ・参加条件を満たしていないクエストに参加出来てしまう不具合により、進行不能状態となった場合に進行可能となるように修正
      ※同様にストーリーが進んでも特定の地域名が表示されない場合がある不具合を修正

    • ・メインミッションのChapter6-2「萌芽の産声」において、耳の方から食事のお誘いを受けても食事ができない場合がある不具合を修正
▼モンスター/環境生物関連(タップで開閉)
  • モンスター/環境生物関連
    • カメラ眼前に被る大型モンスターの半透明処理をより視認しやすく調整

    • ・麻痺が効きづらいモンスターにおいて麻痺が発動するごとの耐性が上昇するよう調整

    • ・「ジン・ダハド」がエリア外に落下する不具合を修正

    • ・モンスター固有弱点が表れているときに綻びが存在していると弱点に当たらない不具合を修正

    • ・「ドドブランゴ」の一部の攻撃に気絶値が設定されていない不具合を修正

    • ・「竜谷の跡地」からファストトラベルして戻ってくるとモンスターサイズが変わってしまう不具合を修正

    • ・飛行しているモンスターが簡易キャンプの位置で引っ掛かる事がある不具合を修正
    • ・一部の釣魚において、獲得時のギルドポイント獲得量を下げるよう調整

    • ・一部の大物、レア枠の釣魚について、獲得時のギルドポイント獲得量を上げるよう調整

    • ・一部の環境生物が捕獲しても消えない場合がある不具合を修正

    • ・「エスカナイト」及び「グランドエスカナイト」の金冠サイズが出現しにくい不具合を修正

    • ・竜都の跡形エリア8にあるハチミツが、フックスリンガーでは採取ができない不具合を修正
▼プレイヤー関連(タップで開閉)
  • プレイヤー関連
    • ・ハンタープロフィールの編集を初期化した際に発生する表示上の不具合を修正

    • ガンランス「アーティアキャノンⅠ」、「アーティアキャノンⅡ」、「アル=ジェネシス」の一部性能を上げるよう調整

    • ・納刀中のスリンガー照準移行操作を『切り替え』にするオプション項目を追加

    • ・スタミナ回復時、自然スタミナ減少までの残り時間を正しくリセットできない不具合を修正

    • ・フックスリンガーを用いてスキル「環境利用の知識」を発動すると、何度も体力回復できる不具合を修正

    • ・水に濡れた際に発動するスキルが、特定の状況で正しく発動できていなかった不具合を修正

    • ・「不動の装衣」において気絶を100%軽減するように修正

    • ・支給品ポーチから戻る際にアイテム使用の先行入力ができるように修正

    • ・「蝕攻の装衣」を装備時、特定の武器種で追撃ダメージが正しく発生していなかった不具合を修正

    • ・段差を乗り越えた際、一定時間ジェスチャーが使用できない不具合を修正

    • ・ハンターが飛び込みモーションのままフリーズする場合がある不具合を修正

    • ・竜谷の跡地で奇襲攻撃をしても通常の奇襲攻撃のダメージが入らない場合がある不具合を修正

    • ・特定の手順で二つの装衣を使うことができる不具合を修正

    • 「休憩」を行うと、すべての装衣が再度使用可能に

    • ・その他、すべての武器アクションにおいて軽微な不具合修正及び、それに伴う調整
▼NPC関連(タップで開閉)
  • NPC関連
    • ・プレイヤーのハンマーの強化に合わせて、サポートハンターのオリヴィアの性能を調整

    • ・サポートハンターが特定のエリアに到達できず、救済に向かうことができない不具合を修正

    • ・サポートハンターがファストトラベル直後にキャンプの方へ向かって直進することがある不具合を修正

    • ・釣りを行う際、セクレトや編纂者の立ち位置を調整

    • ・セクレトカスタマイズをした際に、大集会所内のセクレトの見た目が変わらないことがある不具合を修正

    • ・セクレト移動で本来いけないエリアに行けてしまう場合がある不具合を修正

    • ・セクレト騎乗中の特定条件で操作不可能となる不具合を修正

    • ・セクレト騎乗中に「ミツムシど根性」が発動すると、体力が回復しない不具合を修正

    • ・交わりの峰スージャでの編纂者の自由行動の頻度を下げるよう調整

    • ・オトモアイルーのサポートアクションの頻度が調整

    • ・「ミツムシど根性」が発動した際に、体力が回復しない場合がある不具合を修正

    • ・オトモアイルーが属性武器を装備した状態で「回復ミツムシお届け」を発動した場合に、異常状態になる不具合を修正
▼クエスト関連(タップで開閉)
  • クエスト
    • ・救難信号クエストを検索しても特定の難易度のクエストが表示されないことがある不具合を修正

    • ・救難信号クエストを検索しても、特定のクエストが「?????」と表示されて参加できないことがある不具合を修正

    • ・「タマミツネ」の歴戦の個体が「竜谷の跡地」に出現するよう修正

    • ・★8の調査クエスト、現地調査クエストのクエストの報酬金が多くなるよう調整

    • ・★6のクエスト報酬において、武器装飾品素材が二重に排出されていた問題を修正

    • 今後は武器と防具装飾品素材がそれぞれ排出されます。

    • ・闘技大会やチャレンジクエストにて特定の手順でクエストリトライした際、ボウガンの装填数が最大まで装填されない

    • 不具合を修正

    • ・闘技大会やチャレンジクエストにて特定のタイミングでクエストクリアすると、レコードランキングが0分00秒00で登

    • 録される不具合を修正
    • ・調査クエストに他プレイヤーと同時出発する際、プレイヤー毎の出発演出が 特定の組み合わせになった場合、ロードが

    • 開けないことがある不具合を修正

    • ・3人以上のリンクパーティにてリンクメンバーが減った際、特定のクエストオプション設定をしたリンクメンバーのク

    • エストに参加できなくなることがある不具合を修正

    • ・イベントクエスト「異国の空と王」「封印を解いた暴れん坊」に登場するモンスターの難度設定に不備があったため修正

    • ・マルチプレイにて、ハンマー/狩猟笛/操虫棍/ヘビィボウガンで相殺した際、リザルトで貢献度「ジャストな反撃」が表示されない不具合を修正

    • ・クエスト帰還後に「激運チケット」を使用でき、その次に参加するクエストで消費されてしまう不具合を修正
▼その他(タップで開閉)
  • その他
    • ・「アイテムポーチ」に空きがない状態でアイテム入手した際に、確認画面を挟まず、自動的にアイテムボックスに送られるよう調整

    • ・現在のストーリー進行度より前のイベントシーンがギャラリーに追加されない場合がある不具合を修正

    • ・ハンターフレンド検索からプライベートロビー/サークルロビーに入ろうとした際に出るエラー文言を分かりやすく修正

    • ・ハンターフレンド/サークルの勧誘通知が届いても!マークがスタートメニューに表示されない不具合を修正

    • ・食事効果の残り時間の表示をより視認しやすく調整
      ※カウントダウン10分前から残り時間を表示

    • ・スタートメニュー表示中に体力、スタミナゲージを展開状態で表示し、食事効果などの残り時間が見られるように変更

    • ・環境生物(釣魚)図鑑と捕獲した環境生物プレビューでサイズが変わる不具合を修正

    • ・各種補助効果のアイコンをより視認しやすく調整

    • ・マップの「拠点」「ファストラベル」関連のアイコンを変更

    • ・装飾品の装備変更の際、カーソルの表示を追加

    • ・「油涌き谷」の特定エリアにて動作が不安定になる不具合を修正

    • ・VRAMが不足していた際にクラッシュする場合がある不具合の対策を行います

    • ・装備BOXから強化画面にて、護石の強化先が未開放の場合に「この装備は最大まで強化済です。」と表示されている不具合を修正

    • ・一時停止中に一部のメッセージが表示される不具合を修正

    • ・アラビア語のダウンロードコンテンツ画面にて、左から右へ読むように見える不具合を修正

今後のアプデ情報まとめ

大型アップデート第2弾が夏に実施

大型アップデート第2弾が夏に実施

大型アップデート第2弾は、夏に実施されるのが予定されています。第2弾では、追加モンスターや新たな季節イベントなどが実施される予定です。

武器の重ね着は第2弾大型アプデで実装予定

武器の重ね着は第2弾大型アプデで実装予定

武器の重ね着に関しては、タイトルアップデート第2弾にて実装が予定されています。スキルやアイテムの発光のON/OFFも追加されるため、外見装備に凝っている方には嬉しい調整です。

追加モンスターはラギアクルス?

無料タイトルアップデート大段

無料タイトルアップデート第1弾の最後の影像には、ラギアクルスと見られるモンスターが確認できます。体色・咆哮・水の表現から原種のラギアクルスである可能性が高いです。

カプコン公式のアプデ第1弾の動画はこちら

海竜の別名を持つ「トライ」のメインモンスター

ラギアクルス2

ラギアクルスは、「海竜」の別名を持つ海竜種の大型モンスターです。初登場作品はトライ(3)で、新要素の水中戦を引っ提げてメインモンスターとしての存在感を示していました。

水中でも地上でも戦える

ラギア2

ラギアクルスは水中と地上を行き来し、水中戦と地上戦の両方を楽しめるモンスターでした。ただし水中戦のない「X」や「XX」で登場した際は、地上戦のみとなり地上でのモーションが大幅に強化されています。

不具合修正アップデートやその他まとめ

討伐タイムを競うクエストに関する対応等

討伐タイムを競うクエストに関する対応等

実装日
2025/4/16(水)11:00
その他の修正内容
  • ・「もちもの交換」にて「セッカ」を選択するとクラッシュする
  • ・「力の護符」「守りの護符」をアイテムポーチに入れて闘技大会をプレイすると、同アイテムが重複して入手できてしまう
  • ・Xbox Series X|Sプレイヤーとオトモのボイス音程設定が特定のシーンで正常に反映されない
  • ・闘技大会クエスト・チャレンジクエストに、自分の装備を持ち込めてしまう場合がある
  • ・特定の装備を着ていると、ネットワーク初期化中など、ゲーム起動時にクラッシュする場合がある
  • ・タマミツネの任務クエストが再受注できない場合がある
  • ・特定のジェスチャーにおいてプレイヤーの動作がおかしくなる場合がある
  • ・セクレトに乗って移動する場面で、オトモがセクレトに乗らず進行しない

4月16日(水)より、闘技場クエストに関する修正を含めたアップデートが実施されました。明らかに異常なクリアタイムに対する対応や、闘技場の報酬自体に対する修正が施されます

その他にも、特定のジェスチャー使用時の異常動作や、もちもの交換でセッカを選択するとクラッシュしていた不具合も修正されます。

闘技大会クエストの報酬と解放条件はこちら

3月10日に様々な内容が修正

アイテム周回などに影響したアプデ内容
  • ・特定の手順で一部アイテムや報酬を繰り返し入手できる
  •  →一夜花の月華粉ナナイロカネの周回ができなくなった
  • ・魚に対して捕獲ネットを放ったとき、周囲の魚が釣り場から逃げない
  •  →金策に影響
  • グラビモスの部位破壊後のひるみについて、段階的に発生しにくくなる機能が働いていない
  • ※不具合の修正とあわせて耐久値を微調整
  •  →HR上げの周回に関係あり

3月10日のアップデートで、様々な内容が修正されました。一部修正内容によって効率よく周回できていたアイテムやクエストに影響がでているため、周回する際は再度周回方法を確認してから行いましょう。

▼修正されたアップデート内容一覧はこちら(タップで開閉)
  • Ver.1.000.05.00で修正された不具合
    • ・条件を満たしているのに「食料配給所」や「焚き火料理」が解放されない
    • ・「モンスター図鑑」が閲覧できない
    • ・チャプター2-1「熱き心の行き先に」にてアズズに向かう際に地面をすり抜けて落下し続ける
    • ・チャプター5-2「狂界」においてNPCが表示されず、進行できない
    • ・加工屋で過去のチュートリアルが繰り返し表示され、一部を除いたメニューがグレーアウトされ選択できない
    • ・ランスのパワーガードでモンスターの攻撃をガードした時、特定の条件を満たすと、武器部分に効果が付与されない赤いオーラエフェクトが発生する
    • ・装衣の装備中、本来発動しない武器スキルが発動する場合がある
    • ・「フルチャージ」、「研鑽」など一部のスキルにおいてエフェクトが出続ける
    • ・操虫棍の急襲斬りで特定のタイミングで相殺に成功したとき、ハンターが動かなくなり操作不能になる
    • ・その他、特定の条件で発生する「ゲームが強制的に終了する不具合」や「ゲーム画面の描画の不具合」の修正
    • ・「火釜の里アズズ」や「守人の里シルド」の「食事のお誘い」が発生しない
    • ・各地の「食事のお誘い」について、実際にはお誘いを受けられないタイミングで、通知が届いたり環境サマリーのトピックに表示される(一部緩和)
    • ・装備マイセット呼び出し時、装飾品や操虫棍の猟虫、ボウガンのカスタマイズ情報が初期状態で装備される
    • ・部位破壊を行った際、異なるモンスターの部位が表示される
    • ・グラビモスの部位破壊後のひるみについて、段階的に発生しにくくなる機能が働いていない
    •  →不具合の修正とあわせて耐久値を微調整
    • ・一部モンスターが不自然な挙動を行ったり、特定の条件でクラッシュする
    • ・一部スキルが意図しない条件で発動する
    • ・特定の手順で一部アイテムや報酬を繰り返し入手できる
    • ・魚に対して捕獲ネットを放ったとき、周囲の魚が釣り場から逃げない
    • ・「浮遊する瓦礫」などの一部ギミックが何度も起動する
    • ・チャプター5-2「歪みの源」の進行中に、特定のNPCに話しかけた際に操作不能となる
    • ・オトモアイルーの回復ミツムシ寄せのお香」において、操作不能となる
    • ・クエストリストをスクロールした際、21件目以降のクエストが正常に表示されない
    • ・ゲームが強制的に終了し、該当のセーブデータでゲームを開始した際にゲームが強制的に終了する

修正予定・修正検討中の主な不具合内容が公開

確認されている主な不具合 (2025/3/7時点)
  • ・クエストスタート直後に救難信号を上げると通信エラーが発生
  • ・リンクパーティを組んでもベースキャンプ等で優先して表示されない
  • ・オトモが打属性武器で攻撃しても「気絶値」と「滅気値」が増加しない
  • ・ハンタープロフィールの編集が正常に行えない
次回修正パッチ(Ver.1.000.05.00)で修正予定の不具合
  • ・「火釜の里アズズ」や「守人の里シルド」の「食事のお誘い」が発生しない
  • ・装備マイセット呼び出し時、装飾品や操虫棍の猟虫、ボウガンのカスタマイズ情報が初期状態で装備される
  • ・部位破壊を行った際、異なるモンスターの部位が表示される
  • ・グラビモスの部位破壊後のひるみについて、段階的に発生しにくくなる機能が働いていない
  • ・一部モンスターが不自然な挙動を行ったり、特定の条件でクラッシュする
  • ・一部スキルが意図しない条件で発動する
  • ・特定の手順で一部アイテムや報酬を繰り返し入手できる
  • ・魚に対して捕獲ネットを放ったとき、周囲の魚が釣り場から逃げない
  • ・「浮遊する瓦礫」などの一部ギミックが何度も起動する
  • ・チャプター5-1「変化のさきがけ」で進行できなくなる
  • ・オトモアイルーの回復ミツムシ寄せのお香」において、操作不能となる
  • ・クエストリストをスクロールした際、21件目以降のクエストが正常に表示されない
  • ・ゲームが強制的に終了し、該当のセーブデータでゲームを開始した際にゲームが強制的に終了する
対象の
プラットフォーム
全て
配信日時 2025/3/10(月)以降

今後修正予定・修正検討中の不具合内容が、3月7日17時頃に公開されました。詳しい配信時間については今後発表するようなので、気になる方は公式SNSをフォローして待ちましょう。

Xの公式アカウントはこちら

サーティワンアイスクリームとのコラボ

サーティワンコラボ

第1弾
(アイスセット)
【事前予約】
2025年2月15日(土)~3月31日(月)18:00

【販売期間】
2025年2月28日(金)~3月31日(月)
※なくなり次第終了
第2弾
(ステッカー)
2025年3月14日(金)~
※なくなり次第終了
▼詳しいコラボ内容はこちら(タップで開閉)
  • 第1弾「アイスクリームセット」

  • アイルーチャーム

  • 特典内容 ・スペシャルチャームセット
    ・アイルーオリジナルスプーン
    ・アイルーアクリルキーホルダー
    価格 【スモール】¥2,700
    【レギュラー】¥3,400
    ※モバイルオーダー限定販売
  • 第1弾のアイスクリームセットをモバイルオーダーで購入すると、オリジナルグッズやPS5版のゲーム内で使用できるチャームセットを受け取れます。
  • 第2弾「オリジナルステッカー」

  • オリジナルステッカー

  • 特典内容 オリジナルコラボステッカー
    受取条件 店舗で500円(税込)購入時に31Clubアプリの会員バーコードを提示する
    ※1会計ごとに1枚ランダムで入手
  • 第2弾の特典は、オリジナルコラボステッカーです。オリジナルコラボステッカーは、店舗で500円(税込)以上購入した際に31Clubアプリの会員バーコードを提示すると受け取れます。
  • アイテムパックやクーポンの獲得も可能

  • スタンプカード

  • コラボ開催期間 【キャンペーン参加期間】
    2025年3月1日(土)~3月31日(月)

    【商品購入期間】
    2025年2月28日(金)~3月30(日)
    特典内容 ・アイテムパック
    ・サーティワンで使えるクーポン
    ・待ち受け画面
  • コラボ期間中に31Clubアプリを経由して店舗でサーティワンを利用すると、クーポンや待ち受け、PS5版で使用できるアイテムパックが獲得できます。商品1個購入ごとにスタンプが溜まり、スタンプ数に応じた特典を獲得可能です。

サーティワンアイスクリームとのコラボが発表されました。第1弾では、オリジナルグッズやPS5版のゲーム内で使用できるチャームセットが付属したアイスクリームセット、第2弾ではオリジナルステッカーが受け取れます。

不具合修正パッチが3月4日17時以降に配信

対象の
プラットフォーム
全て
配信日時 2025/3/4(火)17:00以降

不具合修正パッチが、3月4日の17時以降に配信されました。修正パッチが配信されるとゲーム内でメッセージが表示されてオンラインから切断されるため、プレイ途中の切断にならないよう注意しましょう。

Xの公式アカウントはこちら

不具合修正で3月2日にアプデ実施

不具合の内容
加工屋で過去のチュートリアルが繰り返し表示され、一部を除いたメニューがグレーアウトされ選択できなくなる場合がある

不具合修正で、3月2日(日)にアプデが実施されました。加工屋で一部のメニューが選択できない不具合が発生してましたが、Ver.1.000.03.00にアプデすると修正されます。

バグ・不具合発見報告掲示板はこちら

HR上げミッションについて公式から回答

問い合わせ内容
メインミッション Chapter5-1「変化のさきがけ」において、それ以前にHR上限に到達していた場合、ミッション「各地を調査しながらHRを上げる」が達成できない。
公式の回答
ミッション「各地を調査しながらHRを上げる」は、実際にHRが上がらなくても、ハンターランクポイントを一定値(※)獲得いただくことで達成できます。
※目安:フリークエストを8回クリア。サイドミッションのクリアでも大幅に獲得できます。

HRを上げるミッションは、HRを上げなくてもハンターランクポイントを一定値獲得すると達成できると、公式から回答がありました。HRが上限に達した方も、目安としてフリークエストを8回クリアすると達成できます。

フリークエスト一覧はこちら

武器のバランス調整が発売日に実施

武器バランス調整

製品版では、7種類をメインに武器調整が実施されました。基本的には上方修正が行われましたが、体験版で強力だった武器も単なる下方修正にならないように、プレイヤーの練度も考慮した調整が実施されています。

▼全武器の調整内容(タップで開閉)
  • 大剣
    • ・真・溜め斬りのダメージがアップ
    操虫棍
    • ・舞踏跳躍の追加
    • ┗ジャンプして空中行動に繋げる
    • ┗跳躍するたびに2段階まで空中攻撃の威力が上昇
    • ・急襲斬りの出始めに相殺効果を追加
    • ・橙エキス吸収時の効果が「抜刀時のけぞり無効」に
    • ┗赤+白+橙の3色吸収時、風圧・振動・咆哮を軽減
    ランス
    • ・溜めカウンターは溜め中にもガードが可能に
    • ┗どの派生からも繰り出せる
    • ・パワーガードは受けた攻撃の威力により溜め段階が上がりやすくなる形に変更
    • ・ジャストガード/パワーガードから派生可能な新アクションを追加
    スラッシュアックス
    • ・斧モードでゲージを貯めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行えるよう調整
    • ・フルリリーススラッシュなどの各種攻撃のダメージがアップ
    • ・フルリリーススラッシュにハイパーアーマーを付与
    片手剣
    • ・ガード中の斬り上げ派生を追加
    • ・各種攻撃のダメージがアップ
    • ┗特に通常攻撃やジャストラッシュ
    • ・斬り下ろし、横斬りのなどの移動しながらの基本コンボやガード斬り、ジャストラッシュなどのレスポンスを向上
    • ・バックステップと滑り込み斬りの回避性能を強化
    • ・通常攻撃や曲射など全体的に攻撃の威力やレスポンスを向上
    • ・導ノ矢の威力緩和、ダメージソースの偏りを改善
    • ・集中弱点攻撃の際、傷を順次ロックオンする仕様に変更
    狩猟笛
    • ・サブ武器時の効果を調整
      ┗他プレイヤーへの効果時間延長などの効果が消失
    その他
    • ・属性値やスキル、エンドコンテンツを見越した数値を調整
    • ・過去シリーズと比較して攻撃の当たり判定やダメージを調整

武器のバランス調整まとめはこちら

各武器種のバランス調整内容

調整武器一覧
大剣▼大剣 操虫棍▼操虫棍 ランス▼ランス
スラッシュアックス▼スラッシュアックス 片手剣▼片手剣 弓▼弓
狩猟笛▼狩猟笛 - -

大剣

大剣の評価

大剣
  • ・真・溜め斬りのダメージがアップ

大剣は、真・溜め斬りのダメージがアップします。体験版では相殺斬り上げメインの立ち回りが強力でしたが、製品版では真・溜め斬りを数多く狙う立ち回りもありです。

大剣の操作方法はこちら

操虫棍

操虫棍

操虫棍
  • ・舞踏跳躍の追加
  • ┗ジャンプして空中行動に繋げる
  • ┗跳躍するたびに2段階まで空中攻撃の威力が上昇
  • ・急襲斬りの出始めに相殺効果を追加
  • ・橙エキス吸収時の効果が「抜刀時のけぞり無効」に
  • ┗赤+白+橙の3色吸収時、風圧・振動・咆哮を軽減

操虫棍は、舞踏跳躍や急襲斬りの相殺効果、橙エキス吸収時の抜刀時のけぞり無効が主な調整内容です。下方修正される項目はないため、製品版では過去作のように立ち回りやすい武器になるでしょう。

操虫棍の操作方法はこちら

ランス

ランス

ランス
  • ・溜めカウンターは溜め中にもガードが可能に
  • ┗どの派生からも繰り出せる
  • ・パワーガードは受けた攻撃の威力により溜め段階が上がりやすくなる形に変更
  • ・ジャストガード/パワーガードから派生可能な新アクションを追加

ランスは、溜めカウンターやパワーガード、ジャストガードが主な調整内容です。特に溜めカウンターが溜め中にもガードが可能になり、どの派生からも繰り出せるので体験版よりも大幅にパワーアップしています。

ランスの操作方法はこちら

スラッシュアックス

スラッシュアックス

スラッシュアックス
  • ・斧モードでゲージを貯めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行えるよう調整
  • ・フルリリーススラッシュなどの各種攻撃のダメージがアップ
  • ・フルリリーススラッシュにハイパーアーマーを付与

スラッシュアックスは、フルリリーススラッシュのハイパーアーマーが主な調整内容です。さらにダメージが増加し、斧モードでゲージを貯めて剣モードで放出するサイクルが気持ちよく行えるよう調整されています。

スラッシュアックスの操作方法はこちら

片手剣

片手剣

片手剣
  • ・ガード中の斬り上げ派生を追加
  • ・各種攻撃のダメージがアップ
  • ┗特に通常攻撃やジャストラッシュ
  • ・斬り下ろし、横斬りのなどの移動しながらの基本コンボやガード斬り、ジャストラッシュなどのレスポンスを向上
  • ・バックステップと滑り込み斬りの回避性能を強化

片手剣は、通常攻撃やジャストラッシュのダメージ増加が主な調整内容です。さらに、バックステップと滑り込み斬りの回避性能が強化され、斬り下ろしや横斬りの基本行動のレスポンスも向上しています。

片手剣の操作方法はこちら

弓

  • ・通常攻撃や曲射など全体的に攻撃の威力やレスポンスを向上
  • ・導ノ矢の威力緩和、ダメージソースの偏りを改善
  • ・集中弱点攻撃の際、傷を順次ロックオンする仕様に変更

弓は、集中弱点攻撃の際、傷を順次ロックオンする仕様変更が主な調整内容です。実質下方修正でもありますが、立ち回り次第では大きなダメージを与えられるよう、プレイヤーの練度も考慮した調整が行われています。

弓の操作方法はこちら

狩猟笛

狩猟笛の評価

狩猟笛
  • ・サブ武器時の効果を調整
    ┗他プレイヤーへの効果時間延長などの効果が消失

狩猟笛は、サブ武器として使用した際の他プレイヤーへの効果時間延長などの効果が消失が主な調整内容です。メインの武器としての下方修正はない予定なので、製品版で実装される強力な旋律を見越した調整といえます。

狩猟笛の操作方法はこちら

フレームレートの調整

フレームレートの調整拡大する

PS5(解像度優先) 30fps
PS5(フレームレート優先) 60fps
XBOX(X)(解像度優先) 30fps
XBOX(X)(フレームレート優先) 60fps
XBOX(S) 30fps
STEAM ご利用の環境設定で変動

製品版のパフォーマンス目標値はPS5の解像度優先で30fps、フレームレート優先で60fpsです。前回の体験版(ベータテスト)で発生していたフレームレート優先時の描画不具合が修正され、パフォーマンスも改善されます。

また、PC版も体験版よりフレームレートが改善されており、既に発表されている推奨スペックのグラフィックボードより性能の低いものでも対応できる可能性があるとのことです。

推奨スペックとおすすめPCはこちら

ヒットストップやSEの調整

ヒットストップやSEの調整拡大する

製品版では、攻撃時のヒットストップやSEも調整されます。大剣や決め技を中心に、攻撃の手応えを感じられる形に調整されました。

また、フレンドリーファイア(味方への攻撃)の緩和も実施されており、ハンマーのアッパー系アクションによるふっとばしやダメージリアクションを無効化(緩衝珠)も実装されました。

エリア移動の頻度を調整

エリア移動の頻度を調整拡大する

製品版では、モンスターのエリア移動の頻度をMHWベースに調整されます。ただし、生態系の頂点に位置するレ・ダウなどのモンスターは、ファストトラベルから離れた位置にいる傾向があるので、簡易キャンプも活用しましょう。

レ・ダウの出現条件や行動パターンはこちら

アップデートのやり方

PS5でのアップデート方法

PS5のアップデート方法
1 PS5アプデ拡大するホーム画面でワイルズを選択してオプションボタンを押す
2 PS5アプデ2拡大するアップデートを確認を選択してアップデート開始

Steam版でのアップデート方法

PC版のアップデート方法
1 PC版拡大するライブラリでワイルズを右クリックしプロパティを選択
2 PCアプデ2拡大する「アップデート」を選択してアップデート

アップデートできない時の対処方法

ネット環境を見直す

モンハンワイルズは、インターネット接続でのプレイが必須です。アップデートはオンラインの環境で行われるので、必ず優先か無線でネット接続を行いましょう。

PSNやSteam側で不具合が起きていないか確認

モンハンワイルズのアップデートができない場合は、使用しているハード次第でPSNやSteam側の不具合も公式Xや公式サイトで確認しましょう。特に公式Xは、状況に対する連絡が早いので要チェックです。

関連記事

top戻る

新要素情報

新要素まとめ新要素まとめ アップデート最新情報アプデ情報まとめ 蜘蛛恐怖症対策モード蜘蛛恐怖症対策モード
傷の付け方傷のつけ方 鍔迫り合い鍔迫り合いのやり方 相殺のやり方相殺のやり方
集中モードの使い方と効果集中モード セクレトでできることセクレト 画像焚き火料理
奇襲攻撃のやり方奇襲攻撃 - -

初心者おすすめ情報

戦闘のコツ戦闘のコツ 初心者が覚えておくこと初心者攻略ポイント 名前の変更方法名前の変更方法
マルチプレイのやり方マルチプレイ クロスプレイのやり方クロスプレイ リンクパーティのやり方リンクパーティ
操作方法とおすすめ設定操作方法と設定 乗りのやり方乗りのやり方 セクレトでできることセクレト
スリンガーの使い方スリンガー 画像捕獲用ネット 支給品の受け取り方支給品の受け取り方
武器の切り替え方法武器の切り替え方法 画像引き継ぎ要素 ロビーの作成方法ロビーの作成方法
ショートカットの使い方ショートカット 双眼鏡の効果と使い方双眼鏡 ロックオンのやり方ロックオン
体力回復のやり方体力回復のやり方 調合リスト調合リスト 画像キャラ一覧と声優
課金要素課金要素まとめ 環境生物一覧環境生物一覧 調合リスト一覧とやり方調合一覧
考察まとめ考察まとめ 金冠の確認方法金冠の確認方法 サポートハンターサポートハンター
ジャスト回避ジャスト回避 ギルドポイントの集め方ギルドポイント 身だしなみチケットの入手方法身だしなみチケット
コラボ一覧コラボ一覧 個体の強さ個体の強さの違い 切れ味の確認方法切れ味の確認方法
サポート窓口の場所サポート窓口 迷ったときの進め方迷ったときの進め方 黒い炎黒い炎の場所

モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報

発売日はいつ? 予約特典と店舗特典 エディションの違い
PS5スペック比較 PSプラス加入方法 Switch版発売情報
Steamおすすめ Steamの発売時間 おすすめコン
おすすめPC おすすめグラボ CPU性能と選び方
GPU確認方法 SSDの必要容量 メモリ容量の目安
容量の目安とギガ数 フレームレート設定 パソコン放電方法
推奨スペック ベンチマークの確認 画質が悪い時
モンハン持ちやり方 セーブデータの移行 スキップのやり方
同梱版のセット内容 - -

モンスターハンターワイルズモンスターハンターワイルズ攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンスターハンターワイルズの注目記事

スト6コラボ最新情報
スト6コラボ最新情報
武器のバランス調整まとめ
武器のバランス調整まとめ
豪鬼シリーズの防具一覧
豪鬼シリーズの防具一覧
歴戦王レダウの攻略・弱点と出現条件
歴戦王レダウの攻略・弱点と出現条件
片手剣の操作方法(使い方)と立ち回り
片手剣の操作方法(使い方)と立ち回り
ヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回り
ヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回り
武器診断ツール
武器診断ツール
武器診断ツール
武器診断ツール
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
Steam版が起動しないときの対処方法
Steam版が起動しないときの対処方法
最強武器種ランキング|4月7日最新Tier表
最強武器種ランキング|4月7日最新Tier表
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
弓の最強装備(武器・防具)ランキング
スト6コラボ最新情報
スト6コラボ最新情報
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2モンハン攻略班
プレイ歴 全ナンバリングタイトル
+フロンティア
実績 ・ワイルズHR130越え
・複数作品勲章コンプ
・MHW時代闘技大会で高成績

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー