【モンハンワイルズ】アップデート最新情報まとめ
- アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
- ・コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
- 第2弾アップデートが配信!
- ・ラギアクルス攻略 / セルレギオス攻略
- ・アップデート情報
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズのアプデ最新情報まとめを掲載。第1弾アプデの内容や第2弾アプデ情報、不具合修正、コミュニティアップデート、武器のバランス調整、変更点なども記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | バグ・不具合発見報告掲示板 |
武器一覧と新アクション | 新要素まとめ |
最新アップデート情報
第2弾アプデが6月30日に実装
第2弾アップデート実装日 |
---|
2025/6/30(月)13時30分~ |
第2弾アップデートが6月30日(月)より実装されています。第2弾アップデートでは新規モンスターや武器重ね着などが追加されているので是非プレイしましょう。
ラギアクルスとセルレギオスが追加
追加モンスター | |
---|---|
![]() (HR31以上) |
![]() (HR31以上) |
新モンスターとして「ラギアクルス」と「セルレギオス」が追加されました。2体とも、HR31以上でメインミッション「狂界」クリア後に受注できます。
- あわせて読みたい
武器重ね着が実装
多くの武器にバランス調整が実施
調整が入る武器種 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
‐ |
6月30日(月)に全体的な武器の調整が行われています。様々な不具合修正だけでなく、以前から話題に上がっていたハンマーの強化や、前回据え置きだった双剣やスラアクも調整済です。
様々な新機能が実装
武器重ね着が実装
かねてより要望の多かった武器重ね着が、第2弾アップデートにて実装されています。アーティア武器も重ね着が設定できるので、属性別の使い分けが簡単に行えるだけでなく、様々なコーディネートも楽しめます。
フォトモードに新機能が追加
フォトモードの新機能 |
---|
|
フォトモードに、複数の新機能が実装されています。コントラストや明るさの調整が可能な明度調整機能に加え、フィルター機能やNPCキャラの表示/非表示を切り替える機能も加わります。
サポートハンターが出発前に設定可能に
クエストに参加するサポートハンターをクエスト出発前に設定できる機能も実装されています。事前に設定できるため、今まで以上にスムーズなソロ狩猟を楽しめます。
その他修正や追加要素
- ▼拠点関連(タップで開閉)
-
-
拠点/施設関連 - ・ベースキャンプや大集会所のマイテントの外に「アイテムBOX」を追加
-
・簡易キャンプのキャンプオプションに新たに「アイテムBOX」を追加 -
・マイテント/簡易キャンプのメニューに「ロビー移動メニュー」を追加 -
・編纂者をアルマからエリックに切り替える機能を追加
「ラギアクルス」のミッションをクリアすることで利用可能となります。 -
・物資補給所にて、季節イベント限定アイテムの引き換え機能を追加 -
・7/23~8/6の期間中に夏の「交わりの祭事」イベントを開催予定です。 -
・「交わりの祭事」期間中は「編纂者の衣装」「セクレトの衣装」「歌姫の楽曲」
「大集会所の飾りつけ演出」「食事メニュー」「タルコロチャレンジ」「タルコロ爆弾」などを変更
※今回からジェマとエリックの衣装変更も可能 - ・「タルコロチャレンジ」において、季節イベント時には専用の配置も追加し、報酬枠が増えるように調整
また期間中のタルコロ爆弾はフィールドで利用する大タル爆弾とは違う挙動となっており、
いつもと違う遊びをお楽しみいただけます。 -
・新たな配信バウンティの項目(「調査協力:釣り」、「調査協力:環境生物」)を追加 -
・新たなレコードランキングの項目(釣り、環境生物)を追加 -
・加工屋の防具の強化の際、鎧玉の自動選択の機能の追加、および余剰ポイントを
鎧玉として還元する機能を追加 -
・加工屋のアーティア武器の復元強化にて、素材の自動選択の機能の追加、
および余剰ポイントを素材として還元する機能を追加
-
- ▼モンスター/環境生物関連(タップで開閉)
-
-
モンスター/環境生物関連 - ・「ラギアクルス」が追加
HR31以降で発生するエクストラミッションで登場
発生条件としてメインミッション「狂界」とサイドミッション「森の闢獣」のクリア -
・「ラギアクルス(歴戦の個体)」が追加
「ラギアクルス」のエクストラミッションをクリア後、HR41以上で登場 -
・「セルレギオス」が追加
HR31以降で発生するエクストラミッションで登場
発生条件としてメインミッション「狂界」をクリアしている必要があります。 -
・「セルレギオス(歴戦の個体)」が追加
「セルレギオス」のエクストラミッションをクリア後、HR41以上で登場 -
・「歴戦王ウズ・トゥナ」が追加
※後日イベントクエストにて配信を予定 -
・モンスターの群れに歴戦の個体が出現
- ・「ラギアクルス」が追加
-
- ▼プレイヤー関連(タップで開閉)
-
-
プレイヤー関連 - ・新たな「装備」「スキル」等を追加
-
・新たな「チャーム」「スタンプ」を追加 -
・新たな「ボイス」「ポーズセット」「ジェスチャー」等を追加 -
・新たなセクレトの「装飾」を追加 -
・ハンターとオトモの武器の重ね着装備を追加 -
・ハンター防具の重ね着に「βシリーズ」の防具を追加既に入手済の「αシリーズ」の重ね着防具は自動的に入手 -
・ハンタープロフィール用に新たな「背景」「ポーズ」「ネームプレート」「称号」を追加 -
・クエストカウンターにて、救難信号を上げた際に合流するサポートハンターを指定する機能を追加
-
- ▼各種武器調整(タップで開閉)
-
-
全般 - ・クエスト開始時にプレイヤーが操作できるまでの時間を早めるよう調整
-
・セクレト騎乗中を中心に、プレイヤーの採取アクション全般のレスポンスが良くなるよう調整 -
・しゃがみ移動でも裂傷状態の解除が早くなるよう調整 -
・トレーニングエリアへの出入りでスキル「濡れ波紋」の効果が消えない不具合を修正 -
・大タル爆弾【花吹雪】を所持した状態で設置していた大タル爆弾を回収すると、複数の種類の大タル爆弾をアイテムポーチに所持できる不具合を修正 -
・ダッシュの操作を1回押しに切り替えた状態で、しゃがみからダッシュすると立ち上がったタイミングで「走り」になる不具合を修正 -
・糸拘束が「浄化ミツムシお届け」で解除されない不具合を修正 -
・その他、すべての武器アクションにおいて軽微な不具合修正及び、それに伴う調整を行います。
片手剣 - ・盾攻撃、バックナックル、ハードバッシュの威力と気絶値を上げるよう調整
-
・ジャストラッシュのフィニッシュ部分の威力を上げるよう調整 -
・ガード斬りから連続でガード斬りにつながりにくくなるよう調整 -
・滑り込み斬りの無敵時間がわずかに短くなります -
・斬り下ろし、横斬りの威力をわずかに下げるよう調整 -
・反撃斬りの威力を下げるよう調整 -
・特定のモンスターに対して、同じ傷に何度も集中弱点攻撃ができてしまう不具合を修正
双剣 - ・回避から鬼人化を行うと、向き変え移動しながら鬼人化できるように変更
-
・鬼人化中の鬼人身躱し状態時、回避からの乱舞が乱舞Ⅱになるように派生を変更
(ただし、ゲージが少ない場合は乱舞Ⅰになります) -
・乱舞Ⅱのレスポンスが向上するよう調整 -
・鬼人化中の移動速度を上げるよう調整 -
・鬼人六段斬り、鬼人突進連斬、鬼人連斬など、基本的な技の威力を上げるよう調整 -
・スクリュースライサーの威力と属性補正、状態異常値補正を大きく上げるよう調整 -
・集中乱舞【廻天】の威力を上げるよう調整 -
・空中回転乱舞・天の威力を上げるよう調整 -
・乱舞の属性補正と状態異常値をわずかに下げ、威力を上げるよう調整 -
・鬼人身躱し状態の威力強化量をわずかに下げ、属性補正強化量を上げるよう調整 -
・鬼人身躱し状態の強化時間が強化持続で想定より長くなっていた不具合を修正 -
・鬼人化時にカメラが大きく揺れる不具合を修正
太刀 - ・赤刃斬りⅡの属性補正を大きく上げるよう調整
-
・赤刃斬りⅢの威力、属性補正と状態異常補正を上げるよう調整 -
・赤刃斬りⅢから気刃斬りⅠへの派生タイミングを早めるよう調整 -
・練気解放無双斬りの威力をわずかに上げるよう調整 -
・練気ゲージが赤の時の、気刃大回転斬りの威力を上げるよう調整 -
・赤刃旋転斬の威力を上げるよう調整 -
・練気ゲージが白、黄の時の、居合抜刀気刃斬りの威力を上げるよう調整 -
・赤刃斬りⅠの属性補正と状態異常補正を下げるよう調整
ハンマー - ・相殺成功時、モンスターが大きくのけぞると、専用の追撃アクションに派生するよう調整
-
・集中殴打【震天】から溜め振り返しに派生するよう調整 -
・溜めアッパー、渾身溜めアッパーに相殺判定を追加 -
・回避から溜めステップを行うと、溜め段階が素早く上がるよう調整 -
・溜め叩きつけの威力を上げるよう調整 -
・渾身溜め叩きつけの威力と属性補正を上げるよう調整 -
・叩きつけの攻撃判定を調整 -
・ハンマーの叩きつけ4段目について、ダメージ表記が2回出る不具合を修正
狩猟笛 - ・集中音撃【残響】においてタイミングよくフィニッシュできると、フィニッシュ時にさらに音色を発生させられるよう調整
-
・集中音撃【残響】においてタイミングよくフィニッシュできると、フィニッシュ時に響玉を設置するよう調整
(フィニッシュ時にR2(PS5)/RTキー(Xbox)/デフォルト Rキー(PC)を長押しすることで、
響玉を設置しないようにすることも可能) -
・響鳴の調べが1回でもHITすれば、貫通音波が出るよう調整 -
・セクレト騎乗時の演奏でセクレトが止まらないよう調整 -
・響玉のダメージ判定が大きくなるよう調整 -
・相殺の調べの回避性能を上げるよう調整 -
・狩猟笛から別の狩猟笛に武器切り替えを行った際、重ね掛けが行われていない旋律が
重ね掛け表示になる不具合を修正 -
・相殺の調べがタイミングよくHITしていても、相殺が成功しない場合がある不具合を修正 -
・演奏中に特殊演奏に派生すると、音色のストック状態が正常にリセットできていない不具合を修正
ランス - ・集中かち上げ突きから溜めカウンターへ派生できるように調整
-
・集中かち上げ突きがHITしやすくなるように判定を調整 -
・ランスの「集中かち上げ突き終了」までの盾攻撃中に傷を破壊する場合がある不具合を修正
ガンランス - ・連装竜杭フルバーストなど、一部のアクションの多段HIT中に会心が発生すると、その後のHITが高確率で会心になる不具合を修正
スラッシュアックス - ・圧縮解放斬り、フルリリーススラッシュが集中モード中、モンスターとの距離を補正しやすくなるよう調整
-
・属性解放フィニッシュの後退距離を、プレイヤーの向きにLスティックを入力することで抑えられるよう調整 -
・強属性ビンの剣攻撃時の追撃爆発部分に対して、属性倍率を大きく上げるよう調整 -
・強属性ビンの「圧縮解放斬り」「フルリリーススラッシュ」「斧:追撃変形斬り」の追撃爆発部分に対して、属性倍率を大きく上げるよう調整 -
・「斧:追撃強化叩きつけ」、「斧:追撃変形斬り」の威力を上げるよう調整 -
・斧モードの基本的な攻撃のスラッシュゲージの回復量を上げるよう調整 -
・斧:変形二連斬り上げの威力と覚醒ゲージの回復量を上げ、スラッシュゲージの消費量を少なくするよう調整 -
・剣:三連斬りの威力や、覚醒ゲージの回復量を上げる調整を行います。 -
・剣:縦斬りのスラッシュゲージの消費量を下げるよう調整 -
・着地する際に出したジャンプ変形斬りに、スキル「高速変形」のダメージ補正が適用されない不具合を修正
チャージアックス - ・ガードポイントにジャストガード判定を追加し、ジャストガード成功時に属性廻填斧強化斬りに派生できるようにするよう調整
-
・特定の派生(高出力属性解放斬りなど)から超高出力属性解放斬りにつながると、ビン爆発の威力が上がるよう調整 -
・高出力属性解放斬り、超高出力属性解放斬りの威力を上げるよう調整 -
・牽制斬り、斬り返し、盾突きの威力をわずかに上げるよう調整 -
・「斧:属性解放斬り」 「高出力属性解放斬り」 「超高出力属性解放斬り」のビン爆発の威力を上げるように調整 -
・剣強化状態時の榴弾ビンの爆発の威力を上げるよう調整 -
・「斧:属性解放斬り」からの「突進叩きつけ」や「左右移動斬り」などの基本的な斧攻撃への派生タイミングを早める調整を行います。 -
・斧強化状態時の斧攻撃多段HITの威力を下げるよう調整 -
・強化ビンを保持している際に榴弾ビンで属性解放斬りⅠなどを行なった際、ビン爆発ダメージ上昇効果が適用されていない不具合を修正 -
・属性強化時、ガードポイントで斬れ味消費が多くなっていた不具合を修正 -
・一部の斧状態ジャンプ攻撃にスキル「高速変形」のダメージ上昇補正が適用されている不具合を修正
ボウガン全体 - ・散弾にスキル「飛燕」が正しく適用されていなかった不具合を修正
ヘビィボウガン - ・散弾LV1とLV2における発射時の速射ゲージ回復量を上げるよう調整
-
・斬裂弾発射後、回避に派生しにくかった不具合を修正 -
・拡散弾と竜熱擲弾で通常より少ないHIT数でスキル「連撃」が発動していた不具合を修正
弓 - ・弓のビンが、特定手順により「装填解除」に切り替わることがある不具合を修正
-
- ▼NPC関連(タップで開閉)
-
-
NPC関連 - ・片手剣のサポートハンター「ミナ」、ランスのサポートハンター「ファビウス」を追加。メインミッション「ハンターの矜持」をクリアすることで合流可能。また、「ファビウス」は「交わりの祭事」期間限定のサポートハンターです。
-
・セクレト騎乗状態のサポートハンターがジン・ダハドの大技に対し、巨大な氷塊の後ろから想定よりも
早く出てしまうことにより被弾してしまう不具合を修正 -
・クエストリーダーがHR100以上の場合、サポートハンターの攻撃力を上げるよう調整 -
・サポートハンターが乗りを行った際の行動を調整 -
・オリヴィアが相殺成功時に追撃アクションを行うように -
・セクレト呼びを行った際、セクレトがプレイヤーへ向かう際の速度を上昇 -
・セクレト呼びから騎乗を行った際、騎乗後にセクレトの方向転換などの操作反応速度を上昇 -
・セクレト騎乗のオート移動で大型モンスターより先に到着した際にその場を周回しないよう修正 -
・セクレト騎乗時のいくつかの挙動でアイテム使用の入力を行いやすいように調整
→セクレト騎乗時の武器切替後
→マップを閉じた後からのアイテム使用
→アイテム使用後からのアイテム使用 -
・セクレト騎乗時のドリフト状態時にセクレトから降りれるように変更 -
・特定手順でオトモの「回復ミツムシお届け」が発動しなくなる不具合を修正
-
- ▼クエスト関連(タップで開閉)
-
-
クエスト - ・環境リンク中のクエストカウンターから、クエストへ受注・参加できるように調整
-
・クエスト勧誘の通知から合流する際、中断がおきにくくなるよう修正 -
・活躍したハンターの記録「お話好き」の獲得条件を調整 -
・クエストの設定を「救難信号の自動発信がON」かつ「最大参加人数が1」にしてクエストを開始した際、救難信号を自動発信しないように修正 -
・クエストへの出発演出中の特定タイミングで合流先のクエストが終了した際、
出発演出が終了せず操作できない状態になることがある不具合を修正 -
・クエスト中に、リンクパーティメンバーからクエストの勧誘通知を受け取り、激運チケットを使って
勧誘されたクエストに参加した際、合流先のクエストで激運チケットの効果が発揮しない不具合を修正 -
・自分の環境で発生した現地調査クエスト以外のクエストプレイ中に、2頭狩猟クエストの抽選が行われ、
自分の環境に出現していないモンスターを含んだ2頭狩猟クエストが発生することがある不具合を修正 -
・毒ダメージ等により、モンスターの体力を大きく減らして現地調査クエストを開始できる不具合を修正 -
・フリーチャレンジクエストをオフライン状態でクリアした際、正常にセーブできず、クエストカウンターにて当該のクリアタイムよりランキング下位のタイム表示が崩れる不具合を修正 -
・討伐対象が複数の調査クエストにて、対象のモンスターが出現しないことがある不具合を修正 -
・闘技大会クエストで複数人が同時参加すると参加人数が異なるランキングに記録される場合がある不具合を修正 -
・不正な調査クエストに対して対策を追加 -
・明らかに不正なクリアタイムに関しては、ランキングに登録されないようにするとともに、
該当ユーザーに対して自動で利用制限措置を行ないます。
-
今後のアプデ情報まとめ
新たな交わりの祭事「踊火の儀」
配信日 |
---|
7月23日(水)~8月6日(水) |
7月23(水)より、新たな交わりの祭事である「踊り火の儀」が開催されます。前回の祭事と同様に、集会場の装飾が大きく変わり、限定の食事や、過去に配信されたイベントクエストを楽しめます。
歴戦王ウズ・トゥナが期間限定で配信
配信予定日 | 受注条件 |
---|---|
7/30(水)~8/20(水) | HR50以上 |
新たな歴戦王として「歴戦王ウズ・トゥナ」が、期間限定モンスターとして配信されます。歴戦王レ・ダウと同じ様にγシリーズの装備が入手可能です。
Fenderコラボジェスチャーが公開
配信日 | 配信内容 |
---|---|
8/27(水)~9/24(水) | Fenderコラボジェスチャー |
20周年を記念したコラボギターを、ゲーム内で演奏できるスペシャルジェスチャーが公開されました。8月27日(水)から配信されるイベントクエストをクリアすると入手できます。
大型アップデート第3弾と第4弾が決定
9月末の秋ごろに第3弾が実施
大型アップデート第3弾は、9月末の秋ごろに実施されるのが予定されています。第3弾では、追加モンスターや新たな季節イベントなどが実施される予定です。
第3弾では新たなエンドコンテンツも追加予定
9月末の秋ごろの大型アップデート第3弾では、護石関連の新たな高難易度コンテンツが予定されています。護石には複合スキルが追加され、スキルビルドの幅が大きく広がるでしょう。
第4弾ではエンドコンテンツの拡充を予定
今冬には、大型アップデート第4弾が予定されており、エンドコンテンツの拡充が実施されます。さらに追加モンスターや各種改善と調整も予定されているので、期待して待ちましょう。
アップデートのやり方
PS5でのアップデート方法
PS5のアップデート方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
Steam版でのアップデート方法
PC版のアップデート方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
アップデートできない時の対処方法
ネット環境を見直す
モンハンワイルズは、インターネット接続でのプレイが必須です。アップデートはオンラインの環境で行われるので、必ず優先か無線でネット接続を行いましょう。
PSNやSteam側で不具合が起きていないか確認
モンハンワイルズのアップデートができない場合は、使用しているハード次第でPSNやSteam側の不具合も公式Xや公式サイトで確認しましょう。特に公式Xは、状況に対する連絡が早いので要チェックです。
関連記事
新要素情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
初心者おすすめ情報
モンハンワイルズ購入前のお役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト