【モンハンワイルズ】武器のバランス調整まとめ

武器バランス調整まとめ

アルテマ×パチーモのコラボ来店取材が始動!
コラボ来店取材「パチ×テマクエスト」とは?
最新アップデートが配信!
鑑定護石の効率的な集め方 / 星9モンスターの出し方と報酬
アップデート情報
どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
武器診断ツール / 初心者おすすめ武器

もっと見る

モンハンワイルズの武器バランス調整内容をご紹介。武器種別の調整内容やバランス調整はいつ実施されるかを記載しています。

関連記事
最強武器種ランキング 武器種一覧と新アクション
アプデ最新情報まとめ 初心者おすすめ武器ランキング

武器バランス調整の最新情報

8月13日(月)に全体的な調整が実施

5月28日(水)に全体的な調整が実施

調整が入る武器種一覧
大剣▼大剣 太刀▼太刀 片手剣▼片手剣
双剣▼双剣 狩猟笛▼狩猟笛 ランス▼ランス
ガンランス▼ガンランス スラッシュアックス▼スラアク チャージアックス▼チャアク
操虫棍▼操虫棍 ライトボウガン▼ライトボウガン ヘビィボウガン▼ヘビィボウガン
弓▼弓 ^‐

8月13日(水)に全体的な武器の調整が行われました。、ハンマーを除く13武器種に調整/修正が実施されており、特にランスと操虫棍に大幅な強化が入っています。

アップデート最新情報はこちら

武器のバランス調整内容まとめ

調整が入る武器種一覧
大剣▼大剣 太刀▼太刀 片手剣▼片手剣
双剣▼双剣 狩猟笛▼狩猟笛 ランス▼ランス
ガンランス▼ガンランス スラッシュアックス▼スラアク チャージアックス▼チャアク
操虫棍▼操虫棍 ライトボウガン▼ライトボウガン ヘビィボウガン▼ヘビィボウガン
弓▼弓 ^‐

大剣

大剣の評価

調整/修正内容
  • ・強なぎ払いから真・溜め斬り、タックルから真・溜め斬り、横殴りから強溜め斬り、上記派生からのタックルが素早くつながるよう調整

  • ・飛び込みなぎ払いから、横殴りへの派生タイミングを早めるよう調整

  • ・強なぎ払いから、真・溜め斬りへの派生タイミングを早めるよう調整

  • ・溜め斬り、ジャンプ溜め斬り、強溜め斬り、真・溜め斬り、強なぎ払い、相殺斬り上げの威力を僅かに上げるよう調整

  • ・強溜め斬り、真・溜め斬り、強なぎ払いの属性補正値を上げるよう調整

大剣の操作方法はこちら

太刀

太刀の評価

調整/修正内容
  • ・特殊納刀から居合抜刀気刃斬りへ派生する際、入力からアクションが派生するまでの時間が遅延しないよう調整

  • ・居合抜刀気刃斬りの成功受付時間を僅かに延ばすよう調整

太刀の操作方法はこちら

片手剣

片手剣

調整/修正内容
  • ・反撃斬りの威力を上げるよう調整

片手剣の操作方法はこちら

双剣

双剣

調整/修正内容
  • ・集中乱舞【廻天】の派生中に△(PS5)/Yキー(Xbox)/デフォルト右クリックキー(PC)などで、傷位置に多段HITする新フィニッシュアクション、「廻天穿ち」へ派生するよう調整

  • ・鬼人身躱し状態でジャスト回避した際の、効果延長時間を増加するよう調整

  • ・鬼人化中の移動速度を上げるよう調整

  • ・ジャスト回避の成功受付時間が僅かに長くなるよう調整

  • ・スクリュースライサーを集中モード中に出したとき、プレイヤーの向きが変わる反応が上がるよう調整

双剣の操作方法はこちら

狩猟笛

狩猟笛の評価

調整/修正内容
  • ・柄攻撃にジャスト性能を追加し、モンスターの攻撃にタイミングよく合わせることで、吹き飛ばなくなるよう調整

  • ・集中音撃【残響】、響玉設置、特殊演奏、重ね掛け、回避から柄攻撃に派生できるよう調整

  • ・相殺の調べ、響鳴の調べ、重ね掛けから響玉設置に派生できるよう調整

  • ・集中音撃【残響】のフィニッシュ攻撃が当たりづらい問題を修正

狩猟笛の操作方法はこちら

ランス

ランス

調整/修正内容
  • ・パワーガード中に攻撃を受けた際に、被ダメージをより減少させるよう調整

  • ・ジャストガード後の渾身返し突きの威力と属性補正値を増やすよう調整

  • ・薙ぎ払い、振り向き攻撃、フィニッシュ突き、フィニッシュ二段突き、反撃突進突きの威力と属性補正値を増やすよう調整

  • ・ジャストガード後や、リアクションの小さいガード後、溜めカウンターに派生できるよう調整

  • ・返し突き、中段突きⅠ、Ⅱ、Ⅲ、三段突きの属性補正値を増やすよう調整

  • ・大返し突き、渾身返し突き【穿】、上段突きⅠ、Ⅱ、Ⅲの威力を上げるよう調整

  • ・渾身返し突きの攻撃判定を広げるよう調整

  • ・飛び込み突き、返し突き、大返し突きが移動入力で距離が延びるよう調整

  • ・薙ぎ払いから中段突き、上段突き、突進が素早くつながるよう調整

  • ・集中かち上げ突きの斬れ味の消費量が少なくなるよう調整

  • ・鍔迫り合いの勝利後、返し突き、大返し突き、渾身返し突きに派生できるように調整

  • ・パワーガードの背面で特定の攻撃を受けた際に、ロングガードに正しく派生しない不具合を修正

  • ・移動しながら抜刀ガードした際、ガード判定が出ていないタイミングがある不具合を修正

ランスの操作方法はこちら

ガンランス

ガンランス

調整/修正内容
  • ・スキル【砲弾装填】Lv2が発動中にフルバーストを行うと、特定の条件でHIT数が少なくなる不具合を修正

ガンランスの操作方法はこちら

スラッシュアックス

スラッシュアックス

調整/修正内容
  • ・斧:相殺斬り上げの相殺の判定を緩和し、相殺が取りやすくなるよう調整

  • ・斧:相殺斬り上げの相殺蓄積値を上げるよう調整

スラッシュアックスの操作方法はこちら

チャージアックス

チャージアックス

調整/修正内容
  • ・斧:属性解放斬りⅠ、Ⅱの威力を上げるよう調整

  • ・斧強化状態時の斧攻撃多段HITの威力を上げるよう調整

  • ・斧強化状態で強化ビンが装填されている際に、斧:属性解放斬りⅠ、Ⅱでのビン爆発ダメージにおいて、強化ビンのダメージが反映されるように調整

チャージアックスの操作方法はこちら

操虫棍

操虫棍

調整/修正内容
  • ・相殺の判定を緩和し、相殺が取りやすくなるよう調整

  • ・後方への跳躍の無敵時間が大きく増加するよう調整

  • ・スキル【回避距離】の後方への跳躍の移動量が増加するよう調整

  • ・強化けさ斬り、回避斬りの威力を上げるよう調整

  • ・強化二段斬り、飛円斬りの威力と属性補正を上げるよう調整

  • ・前方への移動連斬の攻撃力が低かった不具合を修正

  • ・空中からの集中転翔突きで、離れ際の攻撃が当たりにくかったのを改善また、その攻撃が当たった場合に地上同様にエキス回収するよう修正

  • ・リオレウスの一部の部位から採取できるエキスの色が、意図しない設定になっている不具合を修正

  • ・集中抜刀攻撃で「ジャンプ突進斬り」を行った際、当てるタイミングによって乗りの蓄積値に違いがある不具合を修正

  • ・起き上がりから連続入力すると、操虫【エキス採取】や操虫【虫寄せ】ではなく、「飛び込み斬り」や「移動斬り」が出てしまう不具合を修正

  • ・起き上がるタイミングで急襲斬りを入力できない不具合を修正

  • ・集中モード中、強化ジャンプ斬りを行い、猟虫が飛んでいる最中にプレイヤーがダメージを受けると、猟虫がモンスターに当たり続ける不具合を修正

操虫棍の操作方法はこちら

ライトボウガン

ライトボウガンの評価

調整/修正内容
  • ・圧着竜弾、起爆竜弾の威力を上げるよう調整

  • ・減気弾、毒弾、麻痺弾、睡眠弾で速射ゲージが回復しやすくなるよう調整

  • ・圧着竜弾と集中特効弾【射鵰】の装填速度を上げるよう調整

  • ・火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾、滅龍弾の威力と属性補正を僅かに上げるよう調整

  • ・速射モード時の滅龍弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整

  • ・貫通弾の速射ゲージ回復量を上げるよう調整

  • ・スキル【弾導強化】の適応中に、ライトボウガンの散弾において1回の射撃で発射される複数の弾の中で、1つの弾しか補正がかっていない不具合を修正

ライトボウガンの操作方法はこちら

ヘビィボウガン

ヘビィボウガンの評価

調整/修正内容
  • ・竜熱擲弾、竜熱相殺弾の威力を上げるよう調整

  • ・竜熱モード特化型Ⅰ、Ⅱでの竜熱擲弾、竜熱相殺弾の補正値を増やすよう調整

  • ・減気弾、毒弾、麻痺弾、睡眠弾で竜熱ゲージが回復しやすくなるよう調整

  • ・集中特効弾【竜吼】がHITしやすくなるよう判定を調整

  • ・散弾発射後から『ガード』への派生タイミングを早めるよう調整

  • ・貫通弾の竜熱ゲージ回復量を上げるよう調整

ヘビィボウガンの操作方法はこちら

弓

調整/修正内容
  • ・曲射がエリアの天井に当たった際、放った矢が消えてしまう不具合を修正

弓の操作方法はこちら

武器のバランス調整内容はいつ実施される?

6月以降も調整される可能性あり

コミュニティアップデートが発表

モンハンワイルズの武器バランス調整は、6月以降も調整される可能性があります。ディレクターレターにて、今後のアプデで各種修正・調整を行なっていくと明記されているため、新たな追加要素とともに期待して待ちましょう。

関連記事

top戻る

操作方法と最強装備

大剣 大剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
太刀 太刀 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
片手剣 片手剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
双剣 双剣 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ハンマー ハンマー 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
狩猟笛 狩猟笛 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ランス ランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ガンランス ガンランス 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
スラッシュアックス スラアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
チャージアックス チャアク 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
操虫棍 操虫棍 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ライトボウガン ライト 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
ヘビィボウガン ヘビィ 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?
弓 弓 最強装備 属性別 アーティア
派生表 操作方法 強い?弱い?

武器別の特殊要素

ビンを使う方法
弓のビンを使う方法
カウンターのやり方太刀のカウンター 双剣のゲージ解説双剣の鬼人化
砲撃タイプによる違い砲撃タイプ 狩猟笛のおすすめ旋律狩猟笛の旋律

モンスターハンターワイルズモンスターハンターワイルズ攻略トップへ

©CAPCOM All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト

モンスターハンターワイルズの注目記事

弓は弱い?強い?総合評価とみんなの声
弓は弱い?強い?総合評価とみんなの声
狩猟笛の操作方法(使い方)と立ち回り
狩猟笛の操作方法(使い方)と立ち回り
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
ヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回り
ヘビィボウガンの操作方法(使い方)と立ち回り
アップデート最新情報まとめ
アップデート最新情報まとめ
操虫棍の最強装備(武器・防具)ランキング
操虫棍の最強装備(武器・防具)ランキング
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
最強武器種ランキング
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
ガンランスの砲撃タイプによる違いとおすすめ運用方法
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
最強装備・おすすめ武器防具まとめ【モンスターハンターワイルズ】
片手剣の最強装備(武器・防具)ランキング
片手剣の最強装備(武器・防具)ランキング
ランスの最強装備(武器・防具)ランキング
ランスの最強装備(武器・防具)ランキング
双剣の最強装備(武器・防具)ランキング
双剣の最強装備(武器・防具)ランキング
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
ラギアクルスの弱点と攻略|出現条件
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オオキド2モンハン攻略班
プレイ歴 全ナンバリングタイトル
+フロンティア
実績 ・ワイルズHR130越え
・複数作品勲章コンプ
・MHW時代闘技大会で高成績

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー