【モンハンワイルズ】タマミツネの弱点と攻略|出現条件
- アップデート第一弾配信開始!
- ・アップデート最新情報|第一弾は4月4日に配信
- ・タマミツネ攻略 / ゾシア攻略
- ・最強装備まとめ / 最強武器種ランキング
- ・おすすめアーティア武器 / アーティア武器のリセマラ
- どの武器を使うかお悩みの方はこちら!
- ・武器診断ツール / 初心者おすすめ武器
モンハンワイルズのタマミツネの弱点と攻略をご紹介。モンハンワイルズタマミツネの弱出現条件や倒し方、立ち回りを記載しています。モンスターハンターワイルズ(MHWilds)で歴戦タマミツネに勝てないとき、どこに出現するのかの参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
モンスター一覧 | 復活モンスター一覧 |
アップデート最新情報まとめ | 体験版の参加方法 |
目次
タマミツネの解放条件
HR21から受注可能
解放条件 | 緋の森のカーニャと会話 HR21以上 |
---|
第1弾アップデートにて、復活モンスターの「タマミツネ」が追加されました。タマミツネは、HR21以上で緋の森にいるカーニャに話しかけると、タマミツネに関するエクストラミッションが解放されます。
釣りのサイドミッションを1つクリアするのも条件
サイドミッション | 釣り、それは人生 |
---|
タマミツネの解放は、カーニャのサイドミッション「釣り、それは人生」のクリアも必須です。釣りを1回成功させるとクリアできるミッションなので、カーニャ付近の水辺で魚を釣りましょう。
タマミツネの装備が生産できる
タマミツネを狩猟すると、タマミツネの装備が生産できます。生産できる装備はハンターだけでなく、アイルーの装備も用意されているので、是非挑戦しましょう。
歴戦タマミツネはHR41以上で解放
解放条件 | HR41以上 |
---|
歴戦タマミツネはHR41以上で環境サマリーに確率で出現します。歴戦タマミツネは、星8の歴戦個体として設定されているので、歴戦アルシュベルドなどと同様にアーティア素材集めに適したクエストです。
- あわせて読みたい
タマミツネの弱点属性や耐性
咆哮 | 振動 | 風圧 | 状態異常 | やられ |
---|---|---|---|---|
小 | 無し | 無し | なし | 水やられ 火やられ 泡やられ小 泡やられ大 |
弱点属性・状態異常・耐性
![]() |
![]() |
![]() |
‐ | ‐ |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | - | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
△ | ☓ | 〇 | △ | 〇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※ ◎ > 〇 > △ > × (無効)
肉質と部位ごとのダメージの通りやすさ
部位 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ★4 | ★4 | ★3 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
胴 | ★2 | ★2 | ★2 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
左爪 | ★2 | ★2 | ★1 | ★1 | × | ★2 | ★1 | ★2 |
右爪 | ★2 | ★2 | ★1 | ★1 | × | ★2 | ★1 | ★2 |
背ビレ | ★3 | ★3 | ★3 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
左脚 | ★2 | ★2 | ★1 | ★1 | × | ★2 | ★1 | ★2 |
右脚 | ★2 | ★2 | ★1 | ★1 | × | ★2 | ★1 | ★2 |
左後脚 | ★2 | ★2 | ★2 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
右後脚 | ★2 | ★2 | ★2 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
尻尾 | ★3 | ★2 | ★3 | ★1 | × | ★1 | ★1 | ★1 |
部位破壊・エキス
破壊可能部位 | |
---|---|
頭部、右爪、左爪、背ビレ、尻尾(2回) | |
白 | 赤 |
尻尾 | 頭・背ビレ |
橙 | 緑 |
胴・爪 | 不明 |
アイテム耐性
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ☓ | ☓ |
※ 〇=有効、×=無効
タマミツネの攻略ポイント
- 「泡やられ」の状態異常に注意
- 属性よりも物理火力を優先
- ブレス系の攻撃は回避優先
- 単発ブレス後の集中弱点攻撃でダウンを取れる
- 頭部1回破壊+一定体力を削ると天眼状態に移行
①「泡やられ」の状態異常に注意
泡の種類 | 効果 |
---|---|
白 | 泡状態+ダメージ |
緑 | 泡状態+体力回復 |
赤 | 泡状態+攻撃力アップ |
青 | 大ダメージ+火やられ |
タマミツネが放つ泡に2回当たってしまうと、一定時間動きが制限される「泡やられ」状態に陥ります。足元が滑り移動が大きく阻害されるため、タマミツネ本体だけでなく泡にも十分注意して立ち回りましょう。
特に青の泡は大ダメージ+火やられ状態に陥るので、なるべく被弾しないように立ち回るのが重要です。
ダメージを受けると解除可能
泡やられ状態は、解除アイテムの消散剤を使う他に、ダメージを受けた際も解除が可能です。小タル爆弾などダメージの低いアイテムでも解除できます。
②属性よりも物理火力を優先
タマミツネと戦う際は、属性よりも物理火力が高い武器を選出しましょう。攻撃しやすい頭部肉質がほぼ属性を通さない性質を持っているため、属性武器よりも物理火力の高い武器の方が効率良くダメージを稼げます。
③ブレス系の攻撃は回避優先
タマミツネのブレス攻撃は、範囲が広く持続も長いため攻撃モーションが見えたら回避に専念しましょう。攻撃モーションが終わった後も判定が残っているため、モーションが完全に終わったのを確認してからの接近をおすすめします。
④単発ブレス後の集中弱点攻撃でダウンを取れる
タマミツネの単発ブレス攻撃後は、頭部への集中弱点攻撃でダウンを取れます。傷の有無に関係なくダウンを奪えるので、うまく回避できたら素早く集中弱点攻撃を行ってダウンを狙いましょう。
⑤頭部1回破壊+一定体力を削ると天眼状態に移行
タマミツネは頭部1回破壊+一定体力を削ると眼が青く光り、強化形態(天眼)に移行します。強化形態後は、泡に火やられが追加され各種モーションが強化されるので、通常状態よりも被弾に注意して立ち回りましょう。
天眼状態で肉質が軟化する
タマミツネは、天眼状態に移行すると頭部・爪・後脚などが軟化します。天眼状態は攻撃が激化する危険な状態ですが、効率良くダメージを与えられる状態でもあるので、立ち回りに慣れたらあえて素早く形態移行させるのもありです。
タマミツネの立ち回りのコツ
頭部の右側付近で立ち回る
タマミツネ戦では、常に頭部右側付近で立ち回りましょう。ブレス攻撃の誘発だけでなく、急な突進攻撃にも対処しやすいため、頭部右側のポジションを維持していれば被弾を抑えつつ、攻撃回数を増やせます。
ブレス後の隙を狙って攻撃
タマミツネは、ブレス攻撃後には大きな隙ができるため、ブレス攻撃後は攻撃のチャンスです。ブレス攻撃のモーションが見えたら少し離れて、モーションの終わり際に接近して攻撃を行いましょう。
常に視界に留めて戦う
タマミツネは、ハンターから一気に遠ざかったり、急接近してくるため常にカメラに捉えながら立ち回りましょう。特に、大きく飛び込んでくる攻撃は、ダメージも判定も強いため距離が離れている際は注意が必要です。
強化形態後は回避優先で堅実に立ち回る
タマミツネが強化形態に移行したら、攻撃よりも回避を優先して堅実に立ち回りましょう。強化形態後に移行した時点で残りの体力は4割~3割程度まで削れているので、無理して攻撃するよりも、隙を見て確実に攻めるのが無難です。
強化形態後は罠を積極的に活用する
タマミツネの強化形態後は、通常の状態よりも攻撃できるチャンスが減るので、罠を積極的に活用して攻めましょう。罠に掛かれば一方的に攻撃ができるので、肉質の軟化とあわせて安全に大ダメージを与えられます。
歴戦タマミツネの立ち回りのコツ
序盤の天眼化に警戒する
歴戦タマミツネは、通常の個体よりもHP低下の条件が緩く設定されているので、頭部を1回破壊した時点で即座に天眼状態に移行する場合が多いです。歴戦タマミツネは序盤から天眼化状態で戦う必要があるので、十分に警戒しましょう。
天眼化を避ける戦闘はおすすめできない
歴戦タマミツネは、頭部を破壊しなければ天眼化を避けれますが、体力が多いうえに肉質の軟化もできないので、天眼化を避けて他の部位を攻撃するのはおすすめできません。
ガンナーであれば電撃弾で爪を狙ったダメージ稼ぎは有効ですが、近接武器は物理火力がメインなので基本的に天眼化前提で立ち回りましょう。
防具は最大まで強化して挑む
歴戦タマミツネに挑む際は、防具は最大まで強化して挑みましょう。最大まで強化した防具でも天眼化した歴戦タマミツネの叩きつけ攻撃で9割前後のダメージを受けるので、ワンパンを避けるためにもしっかり対策します。
なお、ゾシア装備や護竜のβ装備に付与されている「護竜の守り」は、竜都の跡形に出現する歴戦タマミツネの被ダメージを抑えられるので、採用するのもありです。
麻痺中などに歴戦傷を破壊しない
歴戦傷が発生したら、麻痺中などに破壊するのは避けましょう。麻痺中などに破壊すると、麻痺が優先されて歴戦傷破壊による大ダウンが発生しないので、必ず麻痺が終わってから破壊するのを意識します。
鳴き声や溜めモーションが見えたら回避の準備
歴戦タマミツネの鳴き声や溜めモーション後は、強烈な攻撃の合図なので、必ず回避・ガード・カウンターで準備します。タイミングが難しい間は範囲外に避けるか、ガードで無難に直撃を避ける立ち回りがおすすめです。
頭部2段階破壊や爪破壊のダウンを狙う
タマミツネは、頭部2段階破壊や爪破壊でもダウンを取れます。ただし、通常状態では爪の肉質が硬いので、肉質が軟化する天眼状態に移行したら部位破壊によるダウンを狙い、効率良くダメージを与えましょう。
勝てない場合はド根性飯がおすすめ
歴戦タマミツネに勝てない場合は、食事場やお誘いで利用できる「シルド料理」でド根性を付与して挑むのがおすすめです。ド根性があれば、残り体力が一定以上の時に一度だけ即死級のダメージを受けても耐えるので、攻略が安定します。
タマミツネの入手素材
上位クエスト報酬
入手素材 | 泡狐竜の上錦ヒレ 泡狐竜の尖爪 泡狐竜の紫上毛 泡狐竜の尻尾 泡狐竜の上鱗 泡立つ上滑液 泡狐竜の狩猟証S 泡狐竜の水玉 |
---|
上位剥ぎ取り報酬
入手素材 | 泡狐竜の上錦ヒレ 泡狐竜の尖爪 泡狐竜の紫上毛 泡狐竜の尻尾 泡狐竜の上鱗 泡立つ上滑液 泡狐竜の狩猟証S |
---|
タマミツネで作成できる装備
武器(切れ味) | 攻撃 属性 |
会心 防御 |
武器スキル(Lv) |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
726 水 350 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
1008 水 450 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
594 水 250 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
693 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
252 水 180 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
294 水 230 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
252 水 130 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
294 水 190 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
936 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
1092 水 350 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
414 水 250 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
483 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
558 水 250 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
651 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
756 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 スタミナ継続回復 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
882 水 350 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 スタミナ継続回復 ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
414 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 タイプ:拡散型 砲撃力:ふつう |
![]() ![]() |
483 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
![]() ![]() |
630 水 300 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 ビン:強撃ビン |
![]() ![]() |
735 水 350 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 ビン:強撃ビン |
![]() ![]() |
648 水 180 |
15% - |
濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 ビン:強属性ビン |
![]() ![]() |
756 水 230 |
15% - |
濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 ビン:強属性ビン |
![]() スロット[②①] |
234 15% |
- | 濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 圧着竜弾 |
![]() スロット[③②①] |
273 15% |
- | 濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 圧着竜弾 |
![]() スロット[②①] |
270 15% |
- | 濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 竜熱機関竜弾 竜熱相殺弾 |
![]() スロット[③②①] |
351 15% |
- | 濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 竜熱機関竜弾 竜熱相殺弾 |
![]() スロット[②①] |
216 水 130 |
- | 濡れ波紋LV2 会心撃【属性】LV1 |
![]() スロット[③②①] |
252 水 190 |
- | 濡れ波紋LV3 会心撃【属性】LV1 |
タマミツネの称号
称号 | 解放条件 |
---|---|
タマミツネ | 20頭狩猟 |
バブル | 30頭狩猟 |
妖狐 | 40頭狩猟 |
化粧 | 50頭狩猟 |
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
新モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
復活モンスター一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLCで配信予定のモンスター
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶モンスターハンターワイルズ公式サイト